• Tidak ada hasil yang ditemukan

平成 19 年度 外国人留学生進路状況・学位授与状況調査結果

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "平成 19 年度 外国人留学生進路状況・学位授与状況調査結果"

Copied!
4
0
0

Teks penuh

(1)

平 成 2 1 年 1 月

平成 19 年度

外国人留学生進路状況・学位授与状況調査結果

1.平成19年度外国人留学生進路状況調査

この調査は、平成19年度中(平成19年4月1日から平成20年3月31日まで)に卒業(修了)した外 国人留学生の進路状況について、調査したものである。

2.平成19年度外国人留学生学位授与状況調査

この調査は、平成19年度中(平成19年4月1日から平成20年3月31日まで)に我が国の大学院にお いて学位の授与があった外国人留学生の状況について、調査したものである。

注1) これらの調査でいう「留学生」とは、「出入国管理及び難民認定法」別表第1に定める「留 学」の在留資格(いわゆる「留学ビザ」)により、我が国の大学(大学院を含む。)、短期大 学、高等専門学校、専修学校(専門課程)及び我が国の大学に入学するための準備教育課程を 設置する教育施設において教育を受ける外国人学生をいう。

注2) 四捨五入した数を使用している表では、内訳の数の合計が、計欄の数と一致しない場合が ある。

(2)

1.平成19年度外国人留学生進路状況調査結果

(上段:留学生数(人)/下段:構成比(%))

就職 進学 その他 計 就職 進学 その他 計 就職 進学 その他 計

747 77 309 1,133 707 7 350 1,064 65 6 14 85 2,282 285 2,567

32.7 3.4 13.5 49.6 31.0 0.3 15.3 46.6 2.8 0.3 0.6 3.7 100.0

2,261 1,479 716 4,456 842 34 857 1,733 16 25 21 62 6,251 604 6,855

36.2 23.7 11.5 71.3 13.5 0.5 13.7 27.7 0.3 0.4 0.3 1.0 100.0

66 11 12 89 47 0 12 59 1 0 0 1 149 25 174

44.3 7.4 8.1 59.7 31.5 0.0 8.1 39.6 0.7 0.0 0.0 0.7 100.0

4,503 3,023 1,258 8,784 642 17 1,674 2,333 21 48 29 98 11,215 844 12,059

40.2 27.0 11.2 78.3 5.7 0.2 14.9 20.8 0.2 0.4 0.3 0.9 100.0

156 413 52 621 40 1 102 143 1 3 2 6 770 17 787

20.3 53.6 6.8 80.6 5.2 0.1 13.2 18.6 0.1 0.4 0.3 0.8 100.0

2 145 2 149 0 1 2 3 0 1 0 1 153 1 154

1.3 94.8 1.3 97.4 0.0 0.7 1.3 2.0 0.0 0.7 0.0 0.7 100.0

1,925 4,757 719 7,401 423 72 1,019 1,514 7 28 14 49 8,964 173 9,137

21.5 53.1 8.0 82.6 4.7 0.8 11.4 16.9 0.1 0.3 0.2 0.5 100.0

24 1,589 22 1,635 56 51 159 266 0 0 0 0 1,901 0 1,901

1.3 83.6 1.2 86.0 2.9 2.7 8.4 14.0 0.0 0.0 0.0 0.0 100.0

9,684 11,494 3,090 24,268 2,757 183 4,175 7,115 111 111 80 302 31,685 1,949 33,634

30.6 36.3 9.8 76.6 8.7 0.6 13.2 22.5 0.4 0.4 0.3 1.0 100.0

(注)1.構成比は、小計に対する割合である。

   2.「その他」には、卒業(修了)後引き続き就職活動中の者等を含む。

    (平成19年度から新たに「日本国内」「出身国(地域)」「日本・出身国(地域)以外」に分けて調査した。)

   3.「不明」とは、進路がわからない者をいう。

   4.卒業(修了)留学生総数には、標準修業年限を越えて在学した者を含む。

   5.「博士課程」には、単位取得退学者を含む。

専門職 学位課程 博士課程

計 準備教育課程

大学(学部)

短期大学

高等専門学校

専修学校

(専門課程)

出身国(地域)

日本国内

修士課程

卒業(修了)

留学生総数 日本・出身国(地域)以外

小計 不明

在学段階 進路

(3)

2.平成19年度外国人留学生学位授与状況調査結果

(1)博士課程・修士課程

博士課程 修士課程

標準修業年限内での学位授与状況 標準修業年限内での学位授与状況

平成19年度 学位授与数

論文博士 授与数

(内数)

a.入学者数

b.標準修業 年限内での 学位授与数

b/a 平成19年度

学位授与数 a.入学者数

b.標準修業 年限内での 学位授与数

b/a

(人) (人) (人) (人) (%) (人) (人) (人) (%)

人文科学 131

(155)

12

(20)

276

(251)

38

(41)

13.8

(16.3)

659

(723)

693

(788)

554

(619)

79.9

(78.6)

社会科学 213

(226)

19

(18)

384

(362)

103

(97)

26.8

(26.8)

2,515

(2,637)

2,695

(2,586)

2,342

(2,254)

86.9

(87.2)

理学 130

(144)

6

(15)

136

(138)

93

(83)

68.4

(60.1)

81

(134)

81

(135)

74

(119)

91.4

(88.1)

工学 723

(658)

21

(24)

852

(778)

555

(453)

65.1

(58.2)

1,247

(1,185)

1,297

(1,254)

1,211

(1,087)

93.4

(86.7)

農学 290

(290)

17

(10)

343

(281)

230

(206)

67.1

(73.3)

289

(298)

290

(314)

278

(284)

95.9

(90.4)

保健 483

(450)

33

(22)

472

(505)

356

(374)

75.4

(74.1)

115

(117)

113

(116)

99

(94)

87.6

(81.0)

家政 2

(7)

0

(5)

9

(6)

1

(1)

11.1

(16.7)

33

(18)

32

(24)

29

(17)

90.6

(70.8)

教育 29

(22)

1

(1)

66

(52)

11

(8)

16.7

(15.4)

475

(486)

499

(522)

428

(437)

85.8

(83.7)

芸術 29

(28)

0

(1)

42

(42)

18

(16)

42.9

(38.1)

157

(124)

161

(140)

148

(112)

91.9

(80.0)

その他 500

(566)

14

(47)

706

(773)

351

(310)

49.7

(40.1)

1,421

(1,178)

1,501

(1,275)

1,286

(992)

85.7

(77.8)

計 2,530

(2,546)

123

(163)

3,286

(3,188)

1,756

(1,589)

53.4

(49.8)

6,992

(6,900)

7,362

(7,154)

6,449

(6,015)

87.6

(84.1)

(   )内は平成18年度の数

(注) 1.平成19年度学位授与数には、早期学位授与及び標準修業年限を超えた学位授与数を含む。

2.「農学」には、獣医学を含む。

3.「保健」には、医・歯学を含む。

4.「その他」には、入学時に専攻分野が確定していない者を含む。

5.「博士課程」の平成19年度学位授与数には、論文博士授与数を含む。

6.「博士課程」の入学者数とは、平成16年秋期から平成17年春期までに入学した者の数をいう。

  (医・歯・獣医学の博士課程の入学者数は、平成15年秋期から平成16年春期までに入学した者の数である。)

7.「修士課程」の入学者数とは、平成17年秋期から平成18年春期までに入学した者の数をいう。

専攻分野 区分

(4)

(2)専門職学位課程

専門職学位課程

標準修業年限内での学位授与状況

平成19年度

学位授与数 a.入学者数

b.標準修業 年限内での 学位授与数

b/a

(人) (人) (人) (%)

人文科学 0

(0)

0

(0)

0

(0)

社会科学 122

(79)

116

(62)

98

(46)

84.5

(74.2)

理学 0

(0)

0

(0)

0

(0)

工学 0

(0)

0

(0)

0

(0)

農学 0

(0)

0

(0)

0

(0)

保健 2

(1)

2

(1)

2

(1)

100.0

(100.0)

家政 0

(0)

0

(0)

0

(0)

教育 0

(0)

0

(0)

0

(0)

芸術 1

(0)

1

(0)

1

(0)

100.0

( - )

その他 77

(61)

73

(66)

71

(55)

97.3

(83.3)

計 202

(141)

192

(129)

172

(102)

89.6

(79.1)

(   )内は平成18年度の数

(注 1.平成19年度学位授与数には、早期学位授与及び標準修業年限を超えた学位授与数を含む。

2.「社会科学」には、法科大学院を含む。

3.「専門職学位課程」の入学者数とは、平成17年秋期から平成18年春期までに入学した者の数をいう。

  (法科大学院の入学者数は、平成16年秋期から平成17年度春期までに入学した者の数である。)

専攻分野

区分

Referensi

Dokumen terkait

2020年度 人間学群生の学修・進路状況に関する調査 人間学群の教育改善に向けた提言(要旨) 人間学群学生専門委員会 ・大学説明会は本学の入学動機の 1つになっており、特に推薦入試による入学者に関して は、その傾向が強い。現在では約半数の学生しか説明会に参加していないため、より多く の高校生が参加できるためのしくみを工夫する必要がある。

(4) 第 91 号 2023(令和5)年3月28日(火) 弘 学 時 報 uuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu この度、二〇二二(令和 四)年度の成績優秀者が決 まりした。 この賞は、社会福祉士・ 精神保健福祉士養成課程

[r]

この調査は、我が国の大学(大学院を含む。)、短期大学、高等専門学校、専修学校(専門課 程)及び我が国の大学に入学するための準備教育課程を設置する教育施設における外国人留学 生の在籍状況(平成 25 年5月1日現在)を把握し、留学生施策に関する基礎資料を得ること を目的として実施しているものである。 注1)

[r]

[r]

この調査は、我が国の大学(大学院を含む。)、短期大学、高等専門学校、専修学校(専門課 程)及び我が国の大学に入学するための準備教育課程を設置する教育施設における外国人留学 生の在籍状況(平成 24 年5月1日現在)を把握し、留学生施策に関する基礎資料を得ること を目的として実施しているものである。 注1) この調査は平成 15

外国人留学生進路等状況 (平成 16 年度版) 平 成 1 8 年 2 月 独立行政法人 日本学生支援機構(JASSO) ①平成 16 年度に卒業(修了)した外国人留学生の進路状況 注1) この調査でいう「外国人留学生」とは、「出入国管理及び難民認定法」別表第1に