• Tidak ada hasil yang ditemukan

平成 25 年度 外国人留学生年間短期受入れ状況 調査結果

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "平成 25 年度 外国人留学生年間短期受入れ状況 調査結果"

Copied!
7
0
0

Teks penuh

(1)

平 成 2 7 年 2 月

平成 25 年度

外国人留学生年間短期受入れ状況

調査結果

(2)

この調査は、各年 5 月 1 日現在の外国人留学生の在籍状況を把握するための「外国人留 学生在籍状況調査」を補完することを目的とし、我が国の大学(大学院を含む。)、短期大 学、高等専門学校、専修学校(専門課程)、我が国の大学に入学するための準備教育課程を 設置する教育施設、及び日本語教育機関において、前年の調査基準日以降(5 月 2 日以降)

に留学を開始し、当年調査基準日以前(4 月 30 日以前)に留学を終えた外国人留学生の受 入れ状況を把握するために実施するものである。

注1) この調査は、平成 25 年 5 月 2 日から平成 26 年 4 月 30 日までに受入れた外国人留 学生を対象としている。

注2) この調査でいう「留学生」とは、「出入国管理及び難民認定法」別表第1に定める

「留学」の在留資格(いわゆる「留学ビザ」)で学ぶ者のうち、我が国の大学(大学 院を含む。)、短期大学、高等専門学校、専修学校(専門課程)、我が国の大学に入学 するための準備教育課程を設置する教育施設及び日本語教育機関において教育を受 ける外国人学生をいう。

注3) 「出入国管理及び難民認定法」の改正(平成 21 年 7 月 15 日公布)により、平成 22 年 7 月 1 日付けで在留資格「留学」「就学」が一本化されたことに伴い、日本語教 育機関に在籍の外国人学生(旧在留資格「就学」)も調査対象としているが、この調 査では、日本語教育機関とそれ以外の教育機関の在籍者数を合計した結果のほか、

別々に集計した結果も参考資料として公表する。

なお、前回のこの調査(平成 25 年5月1日現在)では、日本語教育機関以外の教育 機関の在籍者数を主とし、日本語教育機関のみの在籍者数を参考資料としていた。

注4) 「留学ビザ」によらず、調査対象機関に在籍し、カリキュラム、プログラム等を 修了した外国人学生については、「短期教育プログラムによる外国人学生受入れ状 況調査」にて調査するものとし、この調査には含まない。

注5) 四捨五入した数を使用している表では、内訳の数の合計が、計欄の数と一致しな い場合がある。

(3)

1.留学期間別外国人留学生数

(1) 在学段階別留学生数 在学段階 1か月未満

(人)

1か月以上 3か月未満

(人)

3か月以上 6か月未満

(人)

6か月以上

1年未満(人) 合計(人) 構成比(%)

大学院 15 153 712 81 961 19.2

大学学部 68 159 1,864 323 2,414 48.2

短期大学 20 28 28 1 77 1.5

高等専門学校 1 4 26 0 31 0.6

専修学校(専門課程) 5 20 47 9 81 1.6

準備教育課程 1 5 27 0 33 0.7

日本語教育機関 67 151 674 519 1,411 28.2

計 177 520 3,378 933 5,008 100.0

(2) 地域別留学生数 地域 1か月未満

(人)

1か月以上 3か月未満

(人)

3か月以上 6か月未満

(人)

6か月以上

1年未満(人) 合計(人) 構成比(%)

アジア 106 330 1,879 683 2,998 59.9

中東 1 4 11 7 23 0.5

アフリカ 6 5 25 6 42 0.8

大洋州 10 4 51 19 84 1.7

北米 22 88 527 43 680 13.6

中南米 0 10 56 9 75 1.5

欧州 32 79 829 166 1,106 22.1

計 177 520 3,378 933 5,008 100.0

(3) 国(地域)別留学生数 国(地域) 1か月未満

(人)

1か月以上 3か月未満

(人)

3か月以上 6か月未満

(人)

6か月以上

1年未満(人) 合計(人) 構成比(%)

中国 34 109 786 380 1,309 26.1

韓国 26 86 386 153 651 13.0

アメリカ合衆国 18 87 486 37 628 12.5

台湾 22 50 279 58 409 8.2

ドイツ 1 11 182 37 231 4.6

フランス 0 20 150 15 185 3.7

タイ 8 24 105 16 153 3.1

ベトナム 6 17 75 29 127 2.5

インドネシア 5 11 82 9 107 2.1

イタリア 3 6 66 11 86 1.7

その他 54 99 781 188 1,122 22.4

計 177 520 3,378 933 5,008 100.0

- 1 -

(4)

2.専攻分野別外国人留学生数

専攻分野 留学生数(人) 構成比(%)

人文科学 2,747 54.9

社会科学 743 14.8

理学 92 1.8

工学 577 11.5

農学 92 1.8

保健 91 1.8

家政 5 0.1

教育 74 1.5

芸術 85 1.7

その他 502 10.0  

計 5,008 100.0

(注)1. 「農学」には、獣医学を含む。

   2. 「保健」には、医・歯学を含む。

   3. 「その他」には、商船を含む。

(5)

【参考1】高等教育機関における留学期間別外国人留学生数 1.留学期間別外国人留学生数

(1) 在学段階別留学生数 在学段階 1か月未満

(人)

1か月以上 3か月未満

(人)

3か月以上 6か月未満

(人)

6か月以上

1年未満(人) 合計(人) 構成比(%)

大学院 15 153 712 81 961 26.7

大学学部 68 159 1,864 323 2,414 67.1

短期大学 20 28 28 1 77 2.1

高等専門学校 1 4 26 0 31 0.9

専修学校(専門課程) 5 20 47 9 81 2.3

準備教育課程 1 5 27 0 33 0.9

計 110 369 2,704 414 3,597 100.0

(2) 地域別留学生数 地域 1か月未満

(人)

1か月以上 3か月未満

(人)

3か月以上 6か月未満

(人)

6か月以上

1年未満(人) 合計(人) 構成比(%)

アジア 57 210 1,320 216 1,803 50.1

中東 0 3 10 4 17 0.5

アフリカ 6 4 23 3 36 1.0

大洋州 10 3 49 18 80 2.2

北米 21 82 504 35 642 17.8

中南米 0 8 51 7 66 1.8

欧州 16 59 747 131 953 26.5

計 110 369 2,704 414 3,597 100.0

(3) 国(地域)別留学生数 国(地域) 1か月未満

(人)

1か月以上 3か月未満

(人)

3か月以上 6か月未満

(人)

6か月以上

1年未満(人) 合計(人) 構成比(%)

中国 14 89 555 113 771 21.4

アメリカ合衆国 17 81 467 30 595 16.5

韓国 21 32 220 50 323 9.0

台湾 11 28 196 19 254 7.1

ドイツ 1 11 180 36 228 6.3

フランス 0 18 140 13 171 4.8

タイ 4 22 86 6 118 3.3

インドネシア 3 9 76 6 94 2.6

オーストラリア 10 2 40 17 69 1.9

オランダ 0 2 52 9 63 1.8

その他 29 75 692 115 911 25.3

計 110 369 2,704 414 3,597 100.0

- 3 -

(6)

2.専攻分野別外国人留学生数

専攻分野 留学生数(人) 構成比(%)

人文科学 1,336 37.1

社会科学 743 20.7

理学 92 2.6

工学 577 16.0

農学 92 2.6

保健 91 2.5

家政 5 0.1

教育 74 2.1

芸術 85 2.4

その他 502 14.0  

計 3,597 100.0

(注)1. 「農学」には、獣医学を含む。

   2. 「保健」には、医・歯学を含む。

   3. 「その他」には、商船を含む。

(7)

【参考2】日本語教育機関における留学期間別外国人留学生数

(1) 地域別留学生数

地域 1か月未満

(人)

1か月以上 3か月未満

(人)

3か月以上 6か月未満

(人)

6か月以上

1年未満(人) 合計(人) 構成比(%)

アジア 49 120 559 467 1,195 84.7

中東 1 1 1 3 6 0.4

アフリカ 0 1 2 3 6 0.4

大洋州 0 1 2 1 4 0.3

北米 1 6 23 8 38 2.7

中南米 0 2 5 2 9 0.6

欧州 16 20 82 35 153 10.8

計 67 151 674 519 1,411 100.0

(2) 国(地域)別留学生数

国(地域) 1か月未満

(人)

1か月以上 3か月未満

(人)

3か月以上 6か月未満

(人)

6か月以上

1年未満(人) 合計(人) 構成比(%)

中国 20 20 231 267 538 38.1

韓国 5 54 166 103 328 23.2

台湾 11 22 83 39 155 11.0

ベトナム 4 12 30 24 70 5.0

タイ 4 2 19 10 35 2.5

アメリカ合衆国 1 6 19 7 33 2.3

スウェーデン 2 3 19 8 32 2.3

ロシア 12 10 3 7 32 2.3

イタリア 1 1 23 3 28 2.0

スペイン 0 3 13 3 19 1.3

その他 7 18 68 48 141 10.0

計 67 151 674 519 1,411 100.0

- 5 -

Referensi

Dokumen terkait

この調査は、2021年度中(2021年4月1日から2022年3月31日まで)に教育、研究、 異文化体験、語学の実地習得等を目的として、我が国の大学(大学院を含む。)及び短期大 学における学則上の設置科目の受講に伴って実施する、又は学則上の設置科目ではないも ののサーティフィケート(受講証明証)等の発行を伴って実施する、6か月未満の学位取

[r]

[r]

この調査は、我が国の大学(大学院を含む。)、短期大学、高等専門学校、専修学校(専門課 程)及び我が国の大学に入学するための準備教育課程を設置する教育施設における外国人留学 生の在籍状況(平成 24 年5月1日現在)を把握し、留学生施策に関する基礎資料を得ること を目的として実施しているものである。 注1) この調査は平成 15

[r]

この調査は、平成 26 年度中平成 26 年 4 月 1 日から平成 27 年 3 月 31 日までに教育、 研究、異文化体験、語学の実地習得等を目的として、大学等における学則上の設置科目の 受講に伴って実施する、または学則上の設置科目ではないもののサーティフィケート受講 証明証等の発行を伴って実施する、6 か月未満の学位取得を目的としない短期教育プログ

この調査は、平成24年度中平成24年4月1日から平成25年3月31日までに教育、 研究、異文化体験、語学の実地習得等を目的として、大学等における学則上の設置科目の 受講に伴って実施する、または学則上の設置科目ではないもののサーティフィケート受講 証明証等の発行を伴って実施する、6 か月未満の学位取得を目的としない短期教育プログ

この調査は、2020 年度中(2020 年4月1日から 2021年3月31 日まで)に教育、研究、 異文化体験、語学の実地習得等を目的として、我が国の大学(大学院を含む。 )及び短期大 学における学則上の設置科目の受講に伴って実施する、又は学則上の設置科目ではないも ののサーティフィケート(受講証明証)等の発行を伴って実施する、6か月未満の学位取