• Tidak ada hasil yang ditemukan

平成 23 年度 外国人留学生年間短期受入れ状況 調査結果

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "平成 23 年度 外国人留学生年間短期受入れ状況 調査結果"

Copied!
5
0
0

Teks penuh

(1)

平 成 2 5 年 5 月

平成 23 年度

外国人留学生年間短期受入れ状況

調査結果

(2)

この調査は、各年 5 月 1 日現在の外国人留学生の在籍状況を把握するための「外国人留 学生在籍状況調査」を補完し、翌年の「外国人留学生在籍状況調査」の調査基準日までに、

調査基準日に含まれない我が国の大学(大学院を含む。)、短期大学、高等専門学校、専修 学校(専門課程)及び我が国の大学に入学するための準備教育課程を設置する教育施設に おける留学生の受入れ状況を把握するために実施するものである。

注1) この調査は、平成 23 年 5 月 2 日から平成 24 年 4 月 30 日までに受入れた外国人留 学生を対象としている。

注2) この調査でいう「留学生」とは、「出入国管理及び難民認定法」別表第1に定める

「留学」の在留資格(いわゆる「留学ビザ」)で学ぶ者のうち、我が国の大学(大学 院を含む。)、短期大学、高等専門学校、専修学校(専門課程)及び我が国の大学に 入学するための準備教育課程を設置する教育施設において教育を受ける外国人学生 をいう。

注3) 「出入国管理及び難民認定法」の改正(平成 21 年 7 月 15 日公布)により、平成 22 年 7 月 1 日付けで在留資格「留学」「就学」が一本化されたことに伴い、日本語教 育機関に在籍の外国人学生(旧在留資格「就学」)も調査対象としているが、便宜上 別集計とし、参考資料として公表する。

注4) 「留学ビザ」によらず、調査対象機関に在籍し、カリキュラム、プログラム等を 修了した外国人学生については、「短期教育プログラムによる外国人学生受入れ状 況調査」にて調査するものとし、この調査には含まない。

注5) 四捨五入した数を使用している表では、内訳の数の合計が、計欄の数と一致しな い場合がある。

(3)

1.留学期間別外国人留学生数

(1) 在学段階別留学生数

在学段階 1か月未満

(人)

1か月以上 3か月未満

(人)

3か月以上 6か月未満

(人)

6か月以上

1年未満(人) 合計(人) 構成比(%)

大学院 14 142 684 283 1,123 31.2

大学学部 42 135 1,640 471 2,288 63.6

短期大学 0 3 4 18 25 0.7

高等専門学校 0 3 9 0 12 0.3

専修学校(専門課程) 2 9 62 9 82 2.3

準備教育課程 0 5 31 31 67 1.9

計 58 297 2,430 812 3,597 100.0

(2) 地域別留学生数

地域 1か月未満

(人)

1か月以上 3か月未満

(人)

3か月以上 6か月未満

(人)

6か月以上

1年未満(人) 合計(人) 構成比(%)

アジア 50 184 1,484 536 2,254 62.7

中近東 0 7 37 6 50 1.4

アフリカ 0 3 20 9 32 0.9

オセアニア 0 1 69 22 92 2.6

北米 0 57 375 53 485 13.5

中南米 1 9 31 24 65 1.8

欧州 7 36 414 162 619 17.2

計 58 297 2,430 812 3,597 100.0

(3) 国(地域)別留学生数

国(地域) 1か月未満

(人)

1か月以上 3か月未満

(人)

3か月以上 6か月未満

(人)

6か月以上

1年未満(人) 合計(人) 構成比(%)

中国 19 72 846 269 1,206 33.5

アメリカ合衆国 0 56 349 43 448 12.5

韓国 28 17 267 124 436 12.1

台湾 0 19 124 55 198 5.5

ドイツ 2 5 84 49 140 3.9

タイ 0 34 42 29 105 2.9

フランス 0 8 73 20 101 2.8

インドネシア 2 18 54 23 97 2.7

オーストラリア 0 0 56 22 78 2.2

スウェーデン 0 1 33 20 54 1.5

その他 7 67 502 158 734 20.4

計 58 297 2,430 812 3,597 100.0

(4)

2.専攻分野別外国人留学生数

専攻分野 留学生数(人) 構成比(%)

人文科学 1,272 35.4

社会科学 702 19.5

理学 86 2.4

工学 683 19.0

農学 157 4.4

保健 84 2.3

家政 8 0.2

教育 116 3.2

芸術 59 1.6

その他 430 12.0  

計 3,597 100.0

(注)1. 「農学」には、獣医学を含む。

   2. 「保健」には、医・歯学を含む。

   3. 「その他」には、商船を含む。

(5)

【参考】日本語教育機関における留学期間別外国人留学生数

(1) 地域別留学生数

地域 1か月未満

(人)

1か月以上 3か月未満

(人)

3か月以上 6か月未満

(人)

6か月以上

1年未満(人) 合計(人) 構成比(%)

アジア 26 257 507 570 1,360 91.3

中近東 0 3 1 1 5 0.3

アフリカ 0 0 0 1 1 0.1

オセアニア 0 3 2 1 6 0.4

北米 0 4 14 9 27 1.8

中南米 1 0 2 1 4 0.3

欧州 9 14 43 21 87 5.8

計 36 281 569 604 1,490 100.0

(2) 国(地域)別留学生数

国(地域) 1か月未満

(人)

1か月以上 3か月未満

(人)

3か月以上 6か月未満

(人)

6か月以上

1年未満(人) 合計(人) 構成比(%)

中国 2 24 220 348 594 39.9

韓国 14 134 180 141 469 31.5

台湾 6 74 74 37 191 12.8

タイ 3 16 12 14 45 3.0

スウェーデン 2 3 15 8 28 1.9

アメリカ合衆国 0 3 10 9 22 1.5

フランス 1 3 7 6 17 1.1

インドネシア 1 0 4 7 12 0.8

ロシア 0 3 8 1 12 0.8

イタリア 2 2 4 2 10 0.7

その他 5 19 35 31 90 6.0

計 36 281 569 604 1,490 100.0

Referensi

Dokumen terkait

この調査は、教育又は研究等を目的として、平成30年度中(平成30年4月1日から平成31年 3月31日まで)に海外の大学等(海外に所在する日本の大学等の分校は除く。以下、「海外の 大学等」という。)で留学を開始した日本人学生について、調査したものである。 注1) この調査でいう「協定等」とは、両大学長、学部長等により取り交わされた正式文書

[r]

[r]

[r]

[r]

[r]

[r]

[r]