• Tidak ada hasil yang ditemukan

平成28年度 第1回 経営協議会議事概要

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2025

Membagikan "平成28年度 第1回 経営協議会議事概要"

Copied!
3
0
0

Teks penuh

(1)

- 1 -

平成28年度 第1回 経営協議会議事概要

日 時 平成28年5月24日(火)14:00~15:15 場 所 特別会議室

出 席 者 別紙のとおり

委員の紹介及び本学の活動状況について

学長から,議事に先立ち,経営協議会の趣旨について,資料に基づき,報告があり,今年度の 経営協議会委員の紹介があった。

なお,学長から,国立大学法人福岡教育大学経営協議会規程第5条第3項に基づき,議長に事 故があるときは,嶋倉理事(総務・財務担当)に職務の代理をお願いする旨の説明があった。

議 題

1.国立大学法人福岡教育大学学長選考会議委員の選出について (議題1の資料)

○学長から,国立大学法人福岡教育大学学長選考会議規程及び国立大学法人法に基づき,国立大 学法人福岡教育大学学長選考会議委員の選出について,資料に基づき説明があった。

○審議の結果,経営協議会の学外委員から,学長選考会議の委員を選出することについて,了承 した。

福岡教育大学のミッション及び第3期中期目標期間における本学の取組みについて

○学長から,福岡教育大学のミッション及び第3期中期目標期間における取組みについて,資料 に基づき説明があった。

報告事項

1.大学機関別認証評価の評価結果について (報告事項1の資料)

○理事(総務・財務担当)から,大学機関別認証評価の評価結果について,資料に基づき報告が あった。

2.第3期中期計画の認可について (報告事項2の資料)

○理事(総務・財務担当)から,第3期中期計画の認可について,資料に基づき報告があった。

3.平成28年度資金繰計画の作成について (報告事項3の資料)

○理事(総務・財務担当)から,平成28年度資金繰計画について,資料に基づき報告があった。

4.平成27年度監事監査結果報告書について (報告事項4の資料)

○学長から,平成27年度監事監査結果報告書について,資料に基づき報告があった。

(2)

- 2 -

5.経営協議会の開催日について (報告事項5の資料)

○理事(総務・財務担当)から,経営協議会の開催日について,資料に基づき,報告があり,日 程が確認された。

なお,学外委員から,年間2回程度で,学外委員を対象とした勉強会を開催してはどうかと の意見があり,学長から,ぜひ協議事項の審議とは別に,意見交換会を開催したいので,開催 に向けて検討したいとの発言があった。

その他

1.本学の未払い賃金請求訴訟について

○学外委員から,本学の未払い賃金請求訴訟の進捗状況について質問があり,学長から,最高裁 に上告された当該案件については,棄却された旨の報告があった。

2.次回の開催日程について

○次回の会議を,平成28年6月3日(金)13:30から,事務局特別会議室で開催すること とした。

(3)

- 3 - 説明資料等

参考資料1 国立大学法人福岡教育大学経営協議会規程

参考資料2 平成28年度国立大学法人福岡教育大学経営協議会委員一覧 参考資料3 福岡教育大学のミッションの再定義

参考資料4 第3期中期目標期間における福岡教育大学の概要 参考資料5 平成27年度福岡教育大学の活動状況

議 題 1 の 資 料 ① 国 立 大 学 法 人 福 岡 教 育 大 学 学 長 選 考 会 議 規 程 議 題 1 の 資 料 ② 国 立 大 学 法 人 法

報 告 事 項 1 の 資 料 ① 認 証 評 価 期 間 に よ る 認 証 評 価 結 果 に つ い て 報 告 事 項 1 の 資 料 ② 平 成 27年 度 実 施 大 学 機 関 別 認 証 評 価 評 価 報 告 書

報 告 事 項 2 の 資 料 ① 国 立 大 学 法 人 福 岡 教 育 大 学 の 中 期 目 標 を 達 成 す る た め の 計 画

( 中 期 計 画 ) に つ い て

報 告 事 項 2 の 資 料 ② 第 3 期 中 期 目 標 ・ 中 期 計 画 国 立 大 学 法 人 福 岡 教 育 大 学 報 告 事 項 2 の 資 料 ③ 年 度 計 画 ( 平 成 2 8 年 度 ) 国 立 大 学 法 人 福 岡 教 育 大 学

報 告 事 項 3 の 資 料 ① 平 成 2 8 年 度 資 金 繰 計 画 )

報 告 事 項 3 の 資 料 ② 国 立 大 学 法 人 福 岡 教 育 大 学 資 金 管 理 規 程 )

報 告 事 項 3 の 資 料 ③ 国 立 大 学 法 人 福 岡 教 育 大 学 の 資 金 管 理 方 針 に つ い て ( 重 要 通 知 )

報 告 事 項 4 の 資 料 ① 平 成 27年 度 監 事 監 査 結 果 報 告 書 ( 平 成 28年 3月 18日 ) に つ い て

報 告 事 項 5 の 資 料 平 成 28年 度 経 営 協 議 会 開 催 日 に つ い て

Referensi

Dokumen terkait

〔審議事項〕 (1)職業実践力育成プログラム(BP)に係る自己点検・評価について 若原理事から,資料「審議1」に基づき,職業実践力育成プログラムBPに係る自 己点検・評価について説明があり,審議内容及び今後のスケジュールについて原案の とおり承認された。 (2)社会の要請に応えるための組織のあり方について

7 議 事 議事に先立ち,2021年度第11回議事要録(案)について,原案のとおり確認され た。 〔審議事項〕 (1)スーパーグローバル大学創成支援事業(SGU事業)終了に関する方針案について 角田理事,足立副学長,中内副学長及び河村学長特別補佐から,資料「審議1」に 基づき,スーパーグローバル大学創成支援事業(SGU事業)の終了に関する方針案及

〔審議事項〕 (1)2022年度教員個人評価について 山本理事から,資料「審議1」に基づき,2022年度教員個人評価の実施内容等につ いて説明があり,審議の結果,原案のとおり承認された。 併せて,来年度から,教員個人評価の所掌が大学点検・評価委員会から人事委員会 に変更になることについて説明があった。 (2)大学院の教育研究活動等に係る自己点検・評価について

平成 30 年度第5回経営協議会議事要録 1 日 時 平成 31 年3月 19 日火 15:31~17:43 2 場 所 ホテルアソシア豊橋 5階「ザ パティオ」 3 出席者 議長 大西学長 鎌土委員,谷口委員,古野委員,松井委員,大貝委員,寺嶋委員,神野 委員,児島委員 4 欠席者 合田委員(委任状提出),佐原委員(委任状提出) 5 列席者

第3号議案 評議員の選任について 第4号議案 特別顧問の承認について ・平成27年7月24日(書面開催) 評議員会 第1号議案 新監事1名の選任について ・平成27年8月21日(書面開催) 理事会 第1号議案 評議員会招集について ・平成27年8月28日金 ステーションコンファレンス東京 第14回理事会 第1号議案

第1回日中国際問題協議 2010年10月24~26日の3日間にわたり、日本国際問題研究所(JIIA)は「中国 現代国際関係研究院(CICIR)」との共催により、中国・北京市において、第1回「日 中国際問題協議」を開催した。昨年来、弊所は、CICIRとの協議を進めた結果、両研 究所の持ち回り形式で、毎年、継続的に協議を行なうことで合意した。今回は、その

〔審議事項〕 (1)教育研究評議会において選出する学長選考・監察会議学内委員について 総務課長から,資料「審議1」に基づき,4月6日開催の本会議において投票によ り選出することが確認された,教育研究評議会において選出する学長選考・監察会議 学内委員について説明があり,無記名投票の結果,確認された。

〔審議事項〕 (1)新型コロナウイルス感染症への対応について 審議1 大学主催行事・イベントについて 小沢事務局次長及び総務課長から,「資料1」に基づき,3月 23 日開催予定の修了 式・卒業式及び4月5日に開催予定の入学式における開催方法等について説明があ り,審議の結果,確認された。 審議2 授業対応・学生支援対応状況等について