1. 幼児(お子さん)は幼稚園に行くことを楽しみにしている。
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 4 よくあてはまる 56 83.6% 44 71.0% 42 67.7% 142 74.3%
3 あてはまる 10 14.9% 16 25.8% 17 27.4% 43 22.5%
2 あまりあてはまらない 1 1.5% 2 3.2% 2 3.2% 5 2.6%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 1 1.6% 1 0.5%
無回答 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
67 100.0% 62 100.0% 62 100.0% 191 100.0%
2. 教職員は幼児をよく理解して指導にあたっている。
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 4 よくあてはまる 50 74.6% 41 66.1% 52 83.9% 143 74.9%
3 あてはまる 16 23.9% 20 32.3% 8 12.9% 44 23.0%
2 あまりあてはまらない 0 0.0% 1 1.6% 0 0.0% 1 0.5%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
無回答 1 1.5% 0 0.0% 2 3.2% 3 1.6%
67 100.0% 62 100.0% 62 100.0% 191 100.0%
3. 教職員は協力して、あたたかく幼児の指導にあたっている。
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 4 よくあてはまる 55 82.1% 45 72.6% 56 90.3% 156 81.7%
3 あてはまる 11 16.4% 15 24.2% 4 6.5% 30 15.7%
2 あまりあてはまらない 1 1.5% 2 3.2% 0 0.0% 3 1.6%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 1 1.6% 1 0.5%
無回答 0 0.0% 0 0.0% 1 1.6% 1 0.5%
67 100.0% 62 100.0% 62 100.0% 191 100.0%
4. 幼稚園は、幼児の年齢に応じて園生活に必要な生活習慣を身に付けさせている。
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 4 よくあてはまる 48 71.6% 42 67.7% 54 87.1% 144 75.4%
3 あてはまる 19 28.4% 19 30.6% 7 11.3% 45 23.6%
2 あまりあてはまらない 0 0.0% 1 1.6% 0 0.0% 1 0.5%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
無回答 0 0.0% 0 0.0% 1 1.6% 1 0.5%
67 100.0% 62 100.0% 62 100.0% 191 100.0%
計 計
評定 年長 年中 年少 全体
計
評定 年長 年中 年少 全体
計
評定 年長 年中 年少 全体
評定 年長 年中 年少 全体
5. 幼稚園は、幼児が体を動かして遊ぶことや自然に触れる経験にすすんで取り組んでいる。
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 4 よくあてはまる 56 83.6% 48 77.4% 50 80.6% 154 80.6%
3 あてはまる 9 13.4% 8 12.9% 12 19.4% 29 15.2%
2 あまりあてはまらない 2 3.0% 6 9.7% 0 0.0% 8 4.2%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
無回答 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
67 100.0% 62 100.0% 62 100.0% 191 100.0%
6. 幼稚園は、幼児の年齢に応じて、していいこととしてはいけないこと等の規範意識を身に付けさせている。
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 4 よくあてはまる 48 71.6% 37 59.7% 41 66.1% 126 66.0%
3 あてはまる 19 28.4% 21 33.9% 18 29.0% 58 30.4%
2 あまりあてはまらない 0 0.0% 4 6.5% 1 1.6% 5 2.6%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 1 1.6% 1 0.5%
無回答 0 0.0% 0 0.0% 1 1.6% 1 0.5%
67 100.0% 62 100.0% 62 100.0% 191 100.0%
7. 幼稚園は、幼児が幼児同士や身近な人とのかかわりを大切にした保育を展開している。
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 4 よくあてはまる 47 70.1% 41 66.1% 45 72.6% 133 69.6%
3 あてはまる 18 26.9% 21 33.9% 13 21.0% 52 27.2%
2 あまりあてはまらない 2 3.0% 0 0.0% 2 3.2% 4 2.1%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
無回答 0 0.0% 0 0.0% 2 3.2% 2 1.0%
67 100.0% 62 100.0% 62 100.0% 191 100.0%
8. 幼稚園は、幼児の年齢に応じて思いやりの心を持てるようにしている。
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 4 よくあてはまる 48 71.6% 41 66.1% 43 69.4% 132 69.1%
3 あてはまる 17 25.4% 20 32.3% 15 24.2% 52 27.2%
2 あまりあてはまらない 2 3.0% 1 1.6% 2 3.2% 5 2.6%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 1 1.6% 1 0.5%
無回答 0 0.0% 0 0.0% 1 1.6% 1 0.5%
計
評定 年長 年中 年少 全体
計
評定 年長 年中 年少 全体
計
評定 年長 年中 年少 全体
評定 年長 年中 年少 全体
9. 幼稚園は、幼児の安全を守る取り組みをすすんで行っている。
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 4 よくあてはまる 47 70.1% 37 59.7% 44 71.0% 128 67.0%
3 あてはまる 19 28.4% 22 35.5% 15 24.2% 56 29.3%
2 あまりあてはまらない 1 1.5% 3 4.8% 2 3.2% 6 3.1%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
無回答 0 0.0% 0 0.0% 1 1.6% 1 0.5%
67 100.0% 62 100.0% 62 100.0% 191 100.0%
10. 幼稚園は、保護者にとって相談がしやすく、親身になって対応している。
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 4 よくあてはまる 52 77.6% 36 58.1% 45 72.6% 133 69.6%
3 あてはまる 14 20.9% 21 33.9% 15 24.2% 50 26.2%
2 あまりあてはまらない 1 1.5% 5 8.1% 0 0.0% 6 3.1%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
無回答 0 0.0% 0 0.0% 2 3.2% 2 1.0%
67 100.0% 62 100.0% 62 100.0% 191 100.0%
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 4 よくあてはまる 41 61.2% 40 64.5% 39 62.9% 120 62.8%
3 あてはまる 23 34.3% 16 25.8% 20 32.3% 59 30.9%
2 あまりあてはまらない 2 3.0% 6 9.7% 2 3.2% 10 5.2%
1 あてはまらない 1 1.5% 0 0.0% 1 1.6% 2 1.0%
無回答 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
67 100.0% 62 100.0% 62 100.0% 191 100.0%
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 4 よくあてはまる 43 64.2% 37 59.7% 42 67.7% 122 63.9%
3 あてはまる 23 34.3% 23 37.1% 17 27.4% 63 33.0%
2 あまりあてはまらない 1 1.5% 2 3.2% 3 4.8% 6 3.1%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
無回答 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
67 100.0% 62 100.0% 62 100.0% 191 100.0%
計 計
12. 園舎内外の清掃・整理などの環境整備が行き届いている。
評定 年長 年中 年少 全体
計
11. 幼稚園は家庭への連絡や情報の提供に努め、すすんで子育て支援を行い、家庭とともに幼児を育てる体制作りをしている。
評定 年長 年中 年少 全体
計
評定 年長 年中 年少 全体
評定 年長 年中 年少 全体
13. 幼稚園は、幼児が自主的に判断、行動できるように指導にあたっている。
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 4 よくあてはまる 51 76.1% 39 62.9% 45 72.6% 135 70.7%
3 あてはまる 16 23.9% 22 35.5% 15 24.2% 53 27.7%
2 あまりあてはまらない 0 0.0% 1 1.6% 0 0.0% 1 0.5%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
無回答 0 0.0% 0 0.0% 2 3.2% 2 1.0%
67 100.0% 62 100.0% 62 100.0% 191 100.0%
14. 幼稚園は、行事において幼児の成長がわかるような取り組みをしている。
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 4 よくあてはまる 46 68.7% 31 50.0% 38 61.3% 115 60.2%
3 あてはまる 17 25.4% 25 40.3% 19 30.6% 61 31.9%
2 あまりあてはまらない 3 4.5% 5 8.1% 2 3.2% 10 5.2%
1 あてはまらない 1 1.5% 0 0.0% 2 3.2% 3 1.6%
無回答 0 0.0% 1 1.6% 1 1.6% 2 1.0%
67 100.0% 62 100.0% 62 100.0% 191 100.0%
15. 幼稚園は、情報発信(園だより・保護者会・ホームページ等)を通して保護者が園を理解できるよう努力している
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 4 よくあてはまる 43 64.2% 37 59.7% 39 62.9% 119 62.3%
3 あてはまる 23 34.3% 23 37.1% 22 35.5% 68 35.6%
2 あまりあてはまらない 1 1.5% 2 3.2% 0 0.0% 3 1.6%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 1 1.6% 1 0.5%
無回答 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
67 100.0% 62 100.0% 62 100.0% 191 100.0%
計 計
評定 年長 年中 年少 全体
計
評定 年長 年中 年少 全体
評定 年長 年中 年少 全体
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 4 よくあてはまる 52 77.6% 46 74.2% 53 85.5% 151 79.1%
3 あてはまる 14 20.9% 16 25.8% 9 14.5% 39 20.4%
2 あまりあてはまらない 1 1.5% 0 0.0% 0 0.0% 1 0.5%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
無回答 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
67 100.0% 62 100.0% 62 100.0% 191 100.0%
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 4 よくあてはまる 50 74.6% 47 75.8% 52 83.9% 149 78.0%
3 あてはまる 14 20.9% 10 16.1% 10 16.1% 34 17.8%
2 あまりあてはまらない 3 4.5% 5 8.1% 0 0.0% 8 4.2%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
無回答 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
67 100.0% 62 100.0% 62 100.0% 191 100.0%
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 4 よくあてはまる 39 58.2% 33 53.2% 45 72.6% 117 61.3%
3 あてはまる 26 38.8% 20 32.3% 15 24.2% 61 31.9%
2 あまりあてはまらない 1 1.5% 8 12.9% 1 1.6% 10 5.2%
1 あてはまらない 1 1.5% 0 0.0% 0 0.0% 1 0.5%
無回答 0 0.0% 1 1.6% 1 1.6% 2 1.0%
67 100.0% 62 100.0% 62 100.0% 191 100.0%
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 4 よくあてはまる 50 74.6% 42 67.7% 47 75.8% 139 72.8%
3 あてはまる 15 22.4% 16 25.8% 12 19.4% 43 22.5%
2 あまりあてはまらない 2 3.0% 3 4.8% 2 3.2% 7 3.7%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
無回答 0 0.0% 1 1.6% 1 1.6% 2 1.0%
67 100.0% 62 100.0% 62 100.0% 191 100.0%
計 計
②-2. (言葉による伝えあいを楽しむようになる)
○子どもたちの「みてみて」「きいてきいて」を大切にする。
評定 年長 年中 年少 全体
計
②-1. (言葉による伝えあいを楽しむようになる。)
○絵本・歌・言葉遊びなどを通して言葉の面白さをしる。
評定 年長 年中 年少 全体
計
①-2. (感染症予防に心掛け、自分の健康に関心を持つ)
○戸外で体を十分に動かして遊ぶ。
評定 年長 年中 年少 全体
①-1. (感染予防に心掛け、自分の健康に関心を持つ)
○正しい手洗い・うがいを意識し実行することができる。
評定 年長 年中 年少 全体
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比
4 よくあてはまる 51 76.1% 45 72.6% 49 79.0% 145 75.9%
3 あてはまる 15 22.4% 17 27.4% 13 21.0% 45 23.6%
2 あまりあてはまらない 1 1.5% 0 0.0% 0 0.0% 1 0.5%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
無回答 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
67 100.0% 62 100.0% 62 100.0% 191 100.0%
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比
4 よくあてはまる 48 72% 38 61% 43 69% 129 68%
3 あてはまる 16 24% 19 31% 17 27% 52 27%
2 あまりあてはまらない 3 4% 5 8% 0 0% 8 4%
1 あてはまらない 0 0% 0 0% 1 2% 1 1%
無回答 0 0% 0 0% 1 2% 1 1%
67 100% 62 100% 62 100% 191 100%
全体
➂-2. (保護者と幼稚園が情報の共有をする)
○保護者が幼稚園側に相談しやすい環境になっている。
計
評定
計
年長 年中 年少
➂-1. (保護者と幼稚園が情報の共有をする)
○幼稚園側からの配布物が適時配信されている。
評定 年長 年中 年少 全体
よくあては まる 74%
あてはま る 22%
あまりあ てはまら ない
3%
あてはま らない
1%
無回答 0%
1. 幼児(お子さん)は幼稚園に行くことを 楽しみにしている。
よくあては まる 75%
あてはま る 23%
あまりあ てはまら ない
0%
あてはま らない
0% 無回答
2%
2. 教職員は幼児をよく理解して指導にあ たっている。
よくあては まる 82%
あては まる 16%
あまりあ てはまら ない
2%
あてはま らない
0% 無回答
0%
3. 教職員は協力して、あたたかく幼児の 指導にあたっている。
よくあては まる 75%
あてはま る 24%
あまりあ てはまら ない
0%
あてはま らない
0% 無回答
1%
4. 幼稚園は、幼児の年齢に応じて園生 活に必要な生活習慣を身に付けさせてい
る。
よくあては まる 81%
あてはま る 15%
あまりあ てはまら ない
4%
あてはまら
ない… 無回答 0%
5. 幼稚園は、幼児が体を動かして遊ぶ ことや自然に触れる経験にすすんで取り
組んでいる。
よくあては まる 66%
あてはま る 30%
あまりあ てはまら ない
3%
あてはま らない
0%
無回答 1%
6. 幼稚園は、幼児の年齢に応じて、して いいこととしてはいけないこと等の規範意
識を身に付けさせている。
よくあては まる 70%
あてはま る 27%
あまりあ てはまら ない
2%
あてはま らない
0%
無回答 1%
7. 幼稚園は、幼児が幼児同士や身近な 人とのかかわりを大切にした保育を展開
している。
よくあては まる 69%
あてはま る 27%
あまりあ てはまら ない
3%
あてはま らない
0% 無回答
1%
8. 幼稚園は、幼児の年齢に応じて思い やりの心を持てるようにしている。
よくあては まる 67%
あてはま る 29%
あまりあ てはまら ない
3%
あてはま らない
0%
無回答 1%
9. 幼稚園は、幼児の安全を守る取り組 みをすすんで行っている。
よくあては まる 70%
あてはま る 26%
あまりあ てはまら ない
3%
あてはま
らない… 無回答 1%
10. 幼稚園は、保護者にとって相談がし やすく、親身になって対応している。
よくあては まる 63%
あてはま る 31%
あまりあ てはまら ない
5%
あてはまらない
1% 無回答
0%
11. 幼稚園は家庭への連絡や情報の提 供に努め、すすんで子育て支援を行い、
家庭とともに幼児を育てる体制作りをして いる。
よくあては まる 64%
あてはま る 33%
あまりあ てはまら ない
3%
あてはま らない
0% 無回答
0%
12. 園舎内外の清掃・整理などの環境整 備が行き届いている。
よくあては まる 71%
あてはま る 28%
あまりあ てはまら ない
0%
あてはま らない
0% 無回答
1%
13. 幼稚園は、幼児が自主的に判断、行 動できるように指導にあたっている。
よくあては まる 60%
あてはま る 32%
あまりあ てはまら ない
5%
あてはま らない
2% 無回答
1%
14. 幼稚園は、行事において幼児の成長 がわかるような取り組みをしている。
よくあては まる 62%
あてはま る 36%
あまりあ てはまら ない
2%
あてはま らない
0% 無回答
0%
15. 幼稚園は、情報発信(園だより・保護 者会・ホームページ等)を通して保護者が
園を理解できるよう努力している
よくあてはま る 79%
あてはまる 20%
あまりあてはま らない
1%
あてはまらない 0%
無回答 0%
①-1. (感染予防に心掛け、自分の健康に関心を持つ)
○正しい手洗い・うがいを意識し実行することができる。
よくあてはまる 78%
あては まる 18%
あまりあてはま らない
4%
あてはまらない
0% 無回答
0%
①-2. (感染予防に心掛け、自分の健康に関心を持つ)
○戸外で体を十分に動かして遊ぶ。
よくあてはまる 61%
あてはまる 32%
あまりあてはま らない
5%
あてはま らない
1%
無回答 1%
②-1. (言葉による伝えあいを楽しむようになる)
○絵本・歌・言葉遊びなどを通して言葉の面白さを知る。
よくあてはまる 73%
あてはまる 22%
あまりあてはま らない
4%
あてはまらない
0% 無回答
1%
②-2. (言葉による伝えあいを楽しむようになる)
○子どもたちの「みてみて」「きいてきいて」を大切にする。
よくあてはま る 76%
あてはまる 24%
あまりあてはま らない
0%
あてはまらない
0% 無回答
0%
③-1. (保護者と幼稚園が情報の共有をする)
よくあてはま る 68%
あてはまる 27%
あまりあてはま らない
4%
あてはまらない
0% 無回答
1%
③-2. (保護者と幼稚園が情報の共有をする)