1. 幼児(お子さん)は幼稚園に行くことを楽しみにしている。
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 4 よくあてはまる 47 81.0% 32 50.8% 46 71.9% 125 67.6%
3 あてはまる 11 19.0% 21 33.3% 14 21.9% 46 24.9%
2 あまりあてはまらない 0 0.0% 4 6.3% 2 3.1% 6 3.2%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
無回答 8 13.8% 0 0.0% 6 9.4% 14 7.6%
66 113.8% 57 90.5% 68 106.3% 191 103.2%
2. 教職員は幼児をよく理解して指導にあたっている。
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比
4 よくあてはまる 44 75.9% 28 44.4% 48 75.0% 120 64.9%
3 あてはまる 13 22.4% 28 44.4% 16 25.0% 57 30.8%
2 あまりあてはまらない 0 0.0% 1 1.6% 0 0.0% 1 0.5%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
無回答 8 13.8% 1 1.6% 5 7.8% 14 7.6%
65 112.1% 58 92.1% 69 107.8% 192 103.8%
3. 教職員は協力して、あたたかく幼児の指導にあたっている。
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比
4 よくあてはまる 47 81.0% 35 55.6% 55 85.9% 137 74.1%
3 あてはまる 11 19.0% 21 33.3% 9 14.1% 41 22.2%
2 あまりあてはまらない 0 0.0% 2 3.2% 0 0.0% 2 1.1%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
無回答 8 13.8% 0 0.0% 5 7.8% 13 7.0%
66 113.8% 58 92.1% 69 107.8% 193 104.3%
4. 幼稚園は、幼児の年齢に応じて園生活に必要な生活習慣を身に付けさせている。
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 4 よくあてはまる 43 74.1% 30 47.6% 54 84.4% 127 68.6%
3 あてはまる 15 25.9% 27 42.9% 8 12.5% 50 27.0%
2 あまりあてはまらない 0 0.0% 1 1.6% 2 3.1% 3 1.6%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
無回答 8 13.8% 0 0.0% 5 7.8% 13 7.0%
66 113.8% 58 92.1% 69 107.8% 193 104.3%
計 計
評定 年長 年中 年少 全体
計
評定 年長 年中 年少 全体
計
評定 年長 年中 年少 全体
評定 年長 年中 年少 全体
5. 幼稚園は、幼児が体を動かして遊ぶことや自然に触れる経験にすすんで取り組んでいる。
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 4 よくあてはまる 47 81.0% 41 65.1% 57 89.1% 145 78.4%
3 あてはまる 11 19.0% 16 25.4% 7 10.9% 34 18.4%
2 あまりあてはまらない 0 0.0% 1 1.6% 1 1.6% 2 1.1%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
無回答 8 13.8% 0 0.0% 5 7.8% 13 7.0%
66 113.8% 58 92.1% 70 109.4% 194 104.9%
6. 幼稚園は、幼児の年齢に応じて、していいこととしてはいけないこと等の規範意識を身に付けさせている。
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比
4 よくあてはまる 35 60.3% 26 41.3% 40 62.5% 101 54.6%
3 あてはまる 22 37.9% 26 41.3% 23 35.9% 71 38.4%
2 あまりあてはまらない 1 1.7% 6 9.5% 1 1.6% 8 4.3%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
無回答 8 13.8% 0 0.0% 5 7.8% 13 7.0%
66 113.8% 58 92.1% 69 107.8% 193 104.3%
7. 幼稚園は、幼児が幼児同士や身近な人とのかかわりを大切にした保育を展開している。
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比
4 よくあてはまる 45 77.6% 33 52.4% 48 75.0% 126 68.1%
3 あてはまる 13 22.4% 24 38.1% 15 23.4% 52 28.1%
2 あまりあてはまらない 0 0.0% 1 1.6% 1 1.6% 2 1.1%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
無回答 8 13.8% 0 0.0% 5 7.8% 13 7.0%
66 113.8% 58 92.1% 69 107.8% 193 104.3%
8. 幼稚園は、幼児の年齢に応じて思いやりの心を持てるようにしている。
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 4 よくあてはまる 43 74.1% 26 41.3% 40 62.5% 109 58.9%
3 あてはまる 15 25.9% 31 49.2% 23 35.9% 69 37.3%
2 あまりあてはまらない 0 0.0% 1 1.6% 1 1.6% 2 1.1%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
無回答 8 13.8% 0 0.0% 5 7.8% 13 7.0%
66 113.8% 58 92.1% 69 107.8% 193 104.3%
計 計
評定 年長 年中 年少 全体
計
評定 年長 年中 年少 全体
計
評定 年長 年中 年少 全体
評定 年長 年中 年少 全体
9. 幼稚園は、幼児の安全を守る取り組みをすすんで行っている。
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 4 よくあてはまる 43 74.1% 28 44.4% 41 64.1% 112 60.5%
3 あてはまる 15 25.9% 26 41.3% 18 28.1% 59 31.9%
2 あまりあてはまらない 0 0.0% 2 3.2% 3 4.7% 5 2.7%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
無回答 8 13.8% 2 3.2% 7 10.9% 17 9.2%
66 113.8% 58 92.1% 69 107.8% 193 104.3%
10. 幼稚園は、保護者にとって相談がしやすく、親身になって対応している。
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比
4 よくあてはまる 43 74.1% 32 50.8% 49 76.6% 124 67.0%
3 あてはまる 15 25.9% 22 34.9% 15 23.4% 52 28.1%
2 あまりあてはまらない 0 0.0% 4 6.3% 0 0.0% 4 2.2%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
無回答 8 13.8% 0 0.0% 5 7.8% 13 7.0%
66 113.8% 58 92.1% 69 107.8% 193 104.3%
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比
4 よくあてはまる 34 58.6% 26 41.3% 31 48.4% 91 49.2%
3 あてはまる 22 37.9% 26 41.3% 28 43.8% 76 41.1%
2 あまりあてはまらない 2 3.4% 5 7.9% 4 6.3% 11 5.9%
1 あてはまらない 0 0.0% 1 1.6% 0 0.0% 1 0.5%
無回答 8 13.8% 0 0.0% 6 9.4% 14 7.6%
66 113.8% 58 92.1% 69 107.8% 193 104.3%
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 4 よくあてはまる 30 51.7% 29 46.0% 32 50.0% 91 49.2%
3 あてはまる 26 44.8% 23 36.5% 30 46.9% 79 42.7%
2 あまりあてはまらない 1 1.7% 5 7.9% 2 3.1% 8 4.3%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
無回答 8 13.8% 0 0.0% 5 7.8% 13 7.0%
65 112.1% 57 90.5% 69 107.8% 191 103.2%
計 計
12. 園舎内外の清掃・整理などの環境整備が行き届いている。
評定 年長 年中 年少 全体
計
11. 幼稚園は家庭への連絡や情報の提供に努め、すすんで子育て支援を行い、家庭とともに幼児を育てる体制作りをしている。
評定 年長 年中 年少 全体
計
評定 年長 年中 年少 全体
評定 年長 年中 年少 全体
13. 幼稚園は、幼児が自主的に判断、行動できるように指導にあたっている。
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 4 よくあてはまる 44 75.9% 27 42.9% 48 75.0% 119 64.3%
3 あてはまる 14 24.1% 29 46.0% 15 23.4% 58 31.4%
2 あまりあてはまらない 0 0.0% 2 3.2% 1 1.6% 3 1.6%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
無回答 8 13.8% 0 0.0% 5 7.8% 13 7.0%
66 113.8% 58 92.1% 69 107.8% 193 104.3%
14. 幼稚園は、行事において幼児の成長がわかるような取り組みをしている。
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比
4 よくあてはまる 33 56.9% 20 31.7% 41 64.1% 94 50.8%
3 あてはまる 21 36.2% 33 52.4% 18 28.1% 72 38.9%
2 あまりあてはまらない 3 5.2% 5 7.9% 5 7.8% 13 7.0%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
無回答 8 13.8% 0 0.0% 5 7.8% 13 7.0%
65 112.1% 58 92.1% 69 107.8% 192 103.8%
15. 幼稚園は、情報発信(園だより・保護者会・ホームページ等)を通して保護者が園を理解できるよう努力している
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比
4 よくあてはまる 47 81.0% 26 41.3% 43 67.2% 116 62.7%
3 あてはまる 11 19.0% 31 49.2% 18 28.1% 60 32.4%
2 あまりあてはまらない 0 0.0% 1 1.6% 3 4.7% 4 2.2%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
無回答 8 13.8% 0 0.0% 5 7.8% 13 7.0%
66 113.8% 58 92.1% 69 107.8% 193 104.3%
計 計
評定 年長 年中 年少 全体
計
評定 年長 年中 年少 全体
評定 年長 年中 年少 全体
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比
4 よくあてはまる 40 69.0% 30 47.6% 41 64.1% 111 60.0%
3 あてはまる 17 29.3% 23 36.5% 20 31.3% 60 32.4%
2 あまりあてはまらない 1 1.7% 5 7.9% 3 4.7% 9 4.9%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
無回答 8 13.8% 0 0.0% 5 7.8% 13 7.0%
66 113.8% 58 92.1% 69 107.8% 193 104.3%
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比
4 よくあてはまる 31 53.4% 20 31.7% 27 42.2% 78 42.2%
3 あてはまる 25 43.1% 25 39.7% 33 51.6% 83 44.9%
2 あまりあてはまらない 1 1.7% 12 19.0% 3 4.7% 16 8.6%
1 あてはまらない 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
無回答 9 15.5% 1 1.6% 6 9.4% 16 8.6%
66 113.8% 58 92.1% 69 107.8% 193 104.3%
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比
4 よくあてはまる 29 50.0% 24 38.1% 36 56.3% 89 48.1%
3 あてはまる 25 43.1% 28 44.4% 21 32.8% 74 40.0%
2 あまりあてはまらない 1 1.7% 5 7.9% 7 10.9% 13 7.0%
1 あてはまらない 1 1.7% 0 0.0% 0 0.0% 1 0.5%
無回答 10 17.2% 0 0.0% 5 7.8% 15 8.1%
66 113.8% 57 90.5% 69 107.8% 192 103.8%
回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比 回答数 構成比
4 よくあてはまる 32 55.2% 22 34.9% 36 56.3% 90 48.6%
3 あてはまる 24 41.4% 28 44.4% 24 37.5% 76 41.1%
2 あまりあてはまらない 0 0.0% 6 9.5% 4 6.3% 10 5.4%
1 あてはまらない 0 0.0% 1 1.6% 0 0.0% 1 0.5%
無回答 10 17.2% 0 0.0% 5 7.8% 15 8.1%
66 113.8% 57 90.5% 69 107.8% 192 103.8%
計 計
②-2. (行事において、子ども達が主体的に取り組めるようにする)
○幼児が行事に期待を持ち、喜びや感動を味わうことができる。
評定 年長 年中 年少 全体
計
②-1. (行事において、子どもたちが主体的に取り組めるようにする)
○幼児の自然な流れに変化や潤いが与えられるような行事となるようにする。
評定 年長 年中 年少 全体
計
①-2. (保護者との連携に努める)
○保護者に分かりやすい内容の配布物になるように工夫する。
評定 年長 年中 年少 全体
①-1. (保護者との連携に努める)
○保護者にとって相談しやすい環境となるようにする。
評定 年長 年中 年少 全体
よくあては まる 66%
あてはま る 24%
あまりあ てはまら ない
3%
あてはま らない
0%
無回答 7%
1. 幼児(お子さん)は幼稚園に行くことを 楽しみにしている。
よくあては まる 62%
あてはま る 30%
あまりあ てはまら ない
1%
あてはま らない
0% 無回答
7%
2. 教職員は幼児をよく理解して指導にあ たっている。
よくあては まる 71%
あてはま る 21%
あまりあ てはまら ない
1%
あてはま らない
0%
無回答 7%
3. 教職員は協力して、あたたかく幼児の 指導にあたっている。
よくあては まる 66%
あてはま る 26%
あまりあ てはまら ない
1%
あてはま らない
0% 無回答
7%
4. 幼稚園は、幼児の年齢に応じて園生 活に必要な生活習慣を身に付けさせてい
る。
よくあては まる 75%
あては まる 17%
あまりあ てはまら ない
1%
あてはま らない
0% 無回答
7%
5. 幼稚園は、幼児が体を動かして遊ぶ ことや自然に触れる経験にすすんで取り
組んでいる。
よくあては まる 52%
あてはま る 37%
あまりあ てはまら ない
4%
あてはま らない
0% 無回答
7%
6. 幼稚園は、幼児の年齢に応じて、して いいこととしてはいけないこと等の規範意
識を身に付けさせている。
よくあては まる 65%
あてはま る 27%
あまりあ てはまら ない
1%
あてはま らない
0%
無回答 7%
7. 幼稚園は、幼児が幼児同士や身 近な人とのかかわりを大切にした保育
を展開している。
よくあては まる 56%
あてはま る 36%
あまりあ てはまら ない
1%
あてはま らない
0% 無回答
7%
8. 幼稚園は、幼児の年齢に応じて思 いやりの心を持てるようにしている。
よくあては まる 58%
あてはま る 30%
あまりあ てはまら ない
3%
あては まらな い 0%
無回答 9%
9 . 幼稚園は、幼児の安全を守る取り 組みをすすんで行っている。
よくあては まる 64%
あてはま る 27%
あまりあ てはまら ない
2%
あてはま らない
0%
無回答 7%
10. 幼稚園は、保護者にとって相談がし やすく、親身になって対応している。
よくあては まる あてはま 47%
る 39%
あまりあ てはまら ない
6%
あてはま らない
1% 無回答
7%
11. 幼稚園は家庭への連絡や情報の提 供に努め、すすんで子育て支援を行い、
家庭とともに幼児を育てる体制作りをして いる。
よくあては まる あてはま 48%
る 41%
あまりあ てはまら ない
4%
あてはま らない
0%
無回答 7%
12. 園舎内外の清掃・整理などの環境整 備が行き届いている。
よくあては まる 62%
あてはま る 30%
あまりあ てはまら ない
1%
あてはま らない
0%
無回答 7%
13. 幼稚園は、幼児が自主的に判断、行 動できるように指導にあたっている。
よくあては まる あてはま 49%
る 37%
あまりあ てはまら ない
7%
あてはま らない
0% 無回答
7%
14. 幼稚園は、行事において幼児の成長 がわかるような取り組みをしている。
よくあては まる 60%
あてはま る 31%
あまりあ てはまら ない
2%
あてはま らない
0% 無回答
7%
15. 幼稚園は、情報発信(園だより・保護 者会・ホームページ等)を通して保護者が
園を理解できるよう努力している
よくあてはま る 57%
あてはまる 31%
あまりあてはま らない
5%
あてはまらない 0%
無回答 7%
①-1. (保護者との連携に努める)
○保護者にとって相談しやすい環境となるようにする。
よくあてはまる 41%
あてはまる 43%
あまりあてはま らない
8%
あてはまらない
0% 無回答
8%
①-2. (保護者との連携に努める)
○情報の共有をする体制ができている。
よくあてはまる あてはまる 46%
39%
あまりあてはま らない
7%
あてはまらな い 0%
無回答 8%
②-1. (幼稚園生活の中で必要な言葉を言う事が出来る)
○「おはよう」「さようなら」の挨拶が自ら言う事が出来る用 配慮されている。
よくあてはまる あてはまる 47%
40%
あまりあてはま らない
5%
あてはまらない 0%
無回答 8%
②-2. (幼稚園生活の中で必要な言葉を言う事が出来る)
○生活の中でスムーズなコミュニケーションをとるための必要 な言葉が言えるように配慮されている。