• Tidak ada hasil yang ditemukan

数学特論 B4のレジュメ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "数学特論 B4のレジュメ"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

数学特論 B4 のレジュメ

12月19日(木曜2限) 簡単な例2: (前回分の続き)

S ={1,2, . . . , M}として,推移確率行列Pを以下で与える.なお0< p <1かつq:= 1−pである.

P =









q p 0 0 . . . 0 0 0 0

q 0 p 0 . . . 0 0 0 0

0 q 0 p . . . 0 0 0 0

. . .

0 0 0 0 . . . q 0 p 0

0 0 0 0 . . . 0 q 0 p

0 0 0 0 . . . 0 0 q p









(3重対角行列)

このとき上と同様の簡単な掃き出し計算でP の固有値1に対する横固有ベクトル空間は1次元であることがわかる.(かな りの規則性があるので行列のサイズが大きくても難しくない.) よって定常分布は存在するにしても一意的だが,実際に以下 のものが存在する.

π(i) =



(定数)×(

p q

)i1

(=qの場合)

1

M (p=q= 1/2の場合)

ここで(定数) = (1−p/q)/{1(p/q)M}である(正規化定数).ごく簡単な直接計算で π(i)P(i, i+ 1) =π(i+ 1)P(i+ 1, i) (1≤i≤M−1) となることが確認できるので,このπは可逆であることもわかる.

既約性と非周期性:(今回分の最初)

マルコフ連鎖の基本性質を勉強します.いままでどおり有限集合S上を状態空間とし,推移確率行列P = (P(i, j))i,jSを 持つマルコフ連鎖を考える.

まずは既約性(irreducibility)から.要するに任意の点i∈Sから出発したマルコフ連鎖が他の任意の点j∈Sに有限 時間内で到達する確率が0ではない,と言っている.

定義 1. このマルコフ連鎖が既約であるとは,任意のi, j ∈S に対してあるn∈Nが存在してPn(i, j)>0となることを いう.

既約なマルコフ連鎖は例えてみればマルコフ連鎖の世界における「原子」のようなものである.その心は以下のとおり.

既約なマルコフ連鎖の状態空間Sをどうような真部分集合に制限しようとしても絶対にマルコフ連鎖にはならない.

次は周期(period)の定義をする.

定義 2. i∈Sに対して,Per(i) ={n≥1|Pn(i, i)>0}とおき,di = Per(i)に属する要素の最大公約数 と定める.この diを点iの周期という.

証明はしないが実は「既約なマルコフ連鎖に対してdiiにはよらない定数である」ことが知られている.

di1であるマルコフ連鎖を非周期的(aperiodic)という.

(2)

簡単な例3: (Zk =Z/kZ上の単純ランダムウォーク)

Zk={0,1, . . . , k−1}(mod k)上の単純ランダムウォークを考える. すなわちZkk個の点が首飾り状につながっている グラフであり,両隣の点に確率1/2づつで移動するモデルである.この例が既約であることは明らか.

kが偶数のとき.任意のi∈Zk に対してiからiに戻ってくる「ループ」は常に偶数ステップである.また2ステッ プで戻ってこれるのは明らか.よって周期は2.

kが奇数のとき.任意のi∈Zk に対してiからiに戻ってくる「ループ」を考える.2ステップで戻ってくる移動方 法と,一周回ってkステップで戻ってくる移動方法がある.よって周期は1.

定常分布の一意的な存在定理次の定理はおそらくマルコフ連鎖論のなかで一番有名な定理だと思う.ようするに,既約かつ 非周期的なマルコフ連鎖は状態空間Sを「よくかき混ぜる」ので十分時間がたつとS上に誘導された分布は定常分布に収束 する,という感じである.一意的な定常分布が推移確率行列からわかりやすく計算できる点に注目せよ.(行列のn乗の極 限を求める問題になっている.)

なお本日は定理の主張を紹介するだけにする.この定理の証明は何種類か知られている.次回の講義でそのうちどれかの 大筋を紹介する予定である.

定理 3. 上記のとおり有限状態のマルコフ連鎖を考え,これが 既約かつ非周期的 だと仮定する.このとき

定常分布πが一意的に存在する.

任意のi, j∈Sに対してlimn→∞Pn(i, j) =π(j). これはS上の任意の分布µに対してlimn→∞µPn =πといって も同値である.

注意:ちなみに上の定理でlimn→∞Pn(i,•) (横ベクトル)が定常分布になることはよくある話なので,すごく意外というほ どではない.以下で理由を説明する.

既約とも非周期的とも限らない一般のマルコフ連鎖があるとする.あるi∈Sに対してlimn→∞Pn(i, j)が任意のj∈S に対して存在していれば,この極限値limn→∞Pn(i,•)は定常分布になる.なぜなら,π(j) := limn→∞Pn(i, j)とおくと

j

π(j)P(j, k) =∑

j

nlim→∞Pn(i, j)P(j, k) = lim

n→∞Pn+1(i, k) =π(k) となる.これは定常分布の定義そのものである.

Referensi

Dokumen terkait

保険理論からみた保険法 -契約自由の世界との離脱- 一橋大学大学院商学研究科 米山高生 1.はじめに 保険という仕組みは、周知のごとく様々な側面からのアプローチが可能なものであり、 そのため学際的な研究領域として保険学を位置づける考え方がある。これは、保険を総合 的にとらえようとする考え方であり、この分野においては従来から多くの重要な研究成果

電 気 電 子 無線工学 (選択 2 単位) 1年前期 畑迫健一 授業テーマ・内容 情報技術の発展にしたがい、情報通信が果たす役割がますます広がってきています。なかでも、電波をなかだちにする無線通信の 重要性が高まっています。無線通信に関する種々の知識を有することは、情報社会に生きる技術者にとって大切なことです。

定理 • 単調増加数列が収束 ⇐⇒ 上に有界 • 極限値は数列の最小上界(上限) このことの“証明”(特に上限の存在)は、実は 実数とは何か? に立ち戻らなければならない 本授業ではそこまでは立ち戻らず、 これを実数の基本性質として認めることとする 詳しく学びたい人は、秋学期の 「現代数学B」(全学共通科目) を受講されたい... 収束・発散の判定法

サブクラスのインスタンスであっても良い. protected 同一型のインスタンスに対してのみ呼び出せる. レシーバはselfでなくてもよい. public 誰でも呼び出せる. C++のprivateサブクラスでの呼び出しNGはない. インターネット技術特論 アクセス制限の仕方 class Hoge # デフォルトはpublic になっている

「整数で答を見つけよ、という問題に決まっているじゃないか。分数で良 ければどんな新米だって、答が見つけられる1。せっかく計算が楽なように、 答が小さい数になるような問題を選んで送ったのに。」 だが、ウォリスが「ブラウンカーの方法を使ったのだが」と言って次によこ した答は、フェルマーが秘蔵していた答にぴったり合っていた。第1問の答は x= 1766319049,

.,gfxn =xfn となるように定義する.Kを,LのこのSnの作用による不変体とする.このとき,K⊂M ⊂L なるL の部分体M 通常Kと Lの中間体というであって,M のK 上の線形空間として の次元すなわち拡大次数[M :K]が2となるものがただ一つ存在することを示せ.ただし, L/K が Sn をガロア群とするガロア拡大であること,ならびに4

はじめに モデルを用いたパラメータの推定問題では、1990年ごろまで、最小2乗法が用いられる ことが多かったが、それ以降は最尤法が多く用いられるようになった。これにはコンピュ ータの発達が大きく寄与し、最近ではパソコンを使って簡単に最尤法の計算ができるよう になった。特に共分散構造分析では、最尤法の複雑なパラメータの推定問題も扱えるよう

高木貞治『函数論縁起』 からの引用 ガウスからベッセルへ 1811年12月18日 『……当方の学芸報知 Gelehrter Anzeiger に於て予にその論文[ベッセルの lix = Z dx logx に関する論文]の解題をすることを貴下は望まれるそうであるが、しかし親愛なるベッセルよ、 我々の間柄では、それに先だって書信に由って意見を交換して、 すべ