• Tidak ada hasil yang ditemukan

日本人英語学習者のモチベーションと

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "日本人英語学習者のモチベーションと"

Copied!
14
0
0

Teks penuh

(1)

松林世志子,"日本人英語学習者のモチベーションと英語学習方法に関する質的研究-教職課程を履修している大学生へのイン タビューを通して,"言語学習と教育言語学 2016 年度版, pp.71-84, 日本英語教育学会・日本教育言語学会合同編集委員会編,

早稲田大学情報教育研究所発行, 2017年3月31日.

Copyright © 2016-2017 by Yoshiko Matsubayashi. All Rights Reserved.

日本人英語学習者のモチベーションと

英語学習方法に関する質的研究-教職課程を履修している大学生への インタビューを通して

松林世志子

東京国際大学言語コミュニケーション学部 〒350-1197 埼玉県川越市的場北1-13-1 E-mail: ymatsuba@tiu.ac.jp

あらまし 将来、英語教師を目指して教職課程を履修している日本人英語学習者は、どのような英語学習体験を 通して自分にとっての効果的な学習方法を見つけてきたのであろうか。本研究では、著者が教えている大学で教職 課程を履修している学生13名に半構造的インタビューを用いて、英語教師になりたいという思いがどのように始ま り、それが英語学習にどのように影響するのか、学習者自身が効果的な英語学習方法だと思い実行したものにはど のようなものがあるのかということを中心に調べた。インタビュー結果から、調査協力者の多くが分析的な学習よ り経験的な学習を好んでいることがわかった。また、モチベーションには環境が大きな要因の一つであることがわ かった。

キーワード モチベーション、英語学習方法、経験的な学習、日本人英語学習者

Motivation and English Learning Strategies of Japanese Learners of English Enrolling Teaching License Course at a University

A Qualitative Study

Yoshiko Matsubayashi

School of Language Communication, Tokyo International University 1-13-1 Matoba-kita, Kawagoe, Saitama, 350-1197 Japan

E-mail: ymatsuba@tiu.ac.jp

Abstract This paper investigates motivation and learning methods that the learners at my university prefer through interviews. I interviewed 13 university students at my university who enrolled in the course to obtain English teacher’s license to teach in Japanese schools. I interpreted the learner’s initial motivation to focus on English by asking them when and why they wanted to be an English teacher, and what methods of learning English they prefer as well as their stories of learning English. Findings include that many of the learners preferred experiential learning to analytical learning approaches. It was found that learning environment is one of the most important factors to influence on learner’s motivation.

Keywords motivation, English learning strategies, experiential learning, Japanese learners of English

1. は じ め に

英 語 教 師 が 授 業 を 計 画 し て 行 う 際 に 影 響 を 受 け る 要 因 は 、 日 本 の 英 語 教 育 の 環 境 で は 、 学 習 指 導 要 領 、 教 科 書 、 受 験 、 ク ラ ス サ イ ズ と い う よ う な 外 的 要 因 の 制 約 も あ る が 、 英 語 学 習 方 法 の よ う に 教 師 自 身 の 個 人

的 な 体 験 に 基 づ く 考 え 方 に よ る と こ ろ も 大 き い 。 自 分 が 教 わ っ た 方 法 で 教 え る 英 語 教 師 も 多 い だ ろ う 。 し か し 、 イ ン タ ー ネ ッ ト が 利 用 で き 、 留 学 も 比 較 的 容 易 に で き る よ う に な っ た 現 代 の 学 習 者 に は 、 そ れ 以 前 の 日 本 人 英 語 学 習 者 に は な か っ た よ う な L2 学 習 環 境 が 与 え ら れ て い る 。 現 代 の 日 本 人 英 語 学 習 者 は 、 こ の よ う

(2)

な 環 境 か ら 英 語 学 習 方 法 に お い て ど の よ う な 影 響 を 受 け て い る の だ ろ う か 。 将 来 、 英 語 教 師 に な る 可 能 性 が あ る 英 語 学 習 者 は ど の よ う な 英 語 学 習 体 験 を し て 、 ど の よ う な 考 え を 構 築 し て い る の だ ろ う か 。

本 研 究 は 、 著 者 が 教 え て い る 大 学 で 英 語 教 師 の 教 員 免 許 状 取 得 を 目 指 し て 教 職 課 程 を 履 修 し て い る 日 本 人 英 語 学 習 者 を 対 象 に 、 英 語 教 師 に な り た い と 思 っ た き っ か け 、 ど の よ う な 英 語 学 習 方 法 を 実 践 し て 効 果 的 だ と 思 っ た か と い う こ と を 、 モ チ ベ ー シ ョ ン と 効 果 的 な 学 習 方 法 を 中 心 に イ ン タ ビ ュ ー 形 式 で 探 る も の で あ る 。

2. 英 語 教 育 に お け る モ チ ベ ー シ ョ ン 研 究 と 学 習 方 法 の 研 究

モ チ ベ ー シ ョ ン の 研 究 で 、Dörnyei [1]は 、 将 来 の 自 己 は 、現 在 の 自 己 の 延 長 線 上 に あ る こ と を 指 摘 し 、L2 動 機 づ け 自 己 シ ス テ ム (L2 Motivational Self System)

を 「L2 理 想 自 己 」(Ideal L2 Self)、「L2 義 務 自 己 」

(Ought-to L2 Self)、「L2 学 習 環 境 」(L2 Learning Experience)の 3 つ に 分 け て 説 明 し て い る 。Ideal L2 Self と は 、 な り た い 自 己 の 中 で も 、 第 2言 語 の 使 い 手 と し て ど う な り た い の か と い う こ と で 、 将 来 仕 事 で そ の 言 語 を 使 っ て い る 理 想 の 自 分 も 含 む 。Gardner ら[2]の モ チ ベ ー シ ョ ン の 研 究 で は 、 動 機 づ け の 種 類 を 統 合 的 動 機 づ け と 道 具 的 動 機 づ け に 分 け 、「 仕 事 で 昇 進 し た い か ら 外 国 語 を 勉 強 す る 」 と い う こ と は 道 具 的 動 機 づ け と さ れ て い た 。 し か し 、 仕 事 で 外 国 語 を 使 う の が 理 想 の 自 分 と 一 致 す る 場 合 は 、Dörnyeiの 枠 組 み で は Ideal L2 Selfと 考 え ら れ る 。Ought-to L2 Selfと は 、起 こ り う る よ く な い 結 末 を 避 け る た め に 本 来 あ る べ き 姿 の こ と で 、 例 え ば「 試 験 に 落 ち な い よ う に 」や「 親 を 喜 ば せ た い 」 こ と が モ チ ベ ー シ ョ ン に な る 。 3 つ め の L2 Learning Experience は 、 学 習 者 が 学 ん で い る 環 境 に 関 す る 動 機 の こ と で 、 例 え ば 、 教 師 の 影 響 、 カ リ キ ュ ラ ム 、 ピ ア グ ル ー プ 、成 功 体 験 な ど が そ の 例 で あ る 。Dörnyeiは 、 成 功 体 験 は と く に 注 目 す べ き で あ る と 言 っ て い る 。 新 し い 言 語 を 学 ぶ 最 初 の 動 機 は 、 内 側 か ら 起 こ る も の で も 外 側 か ら 起 こ る も の で も な く 、 言 語 を 学 ぶ 過 程 に お い て の 成 功 体 験 で あ る 場 合 が 多 い か ら だ 。 例 え ば 、 小 学 生 が 英 語 を 学 ぶ と き 、「 将 来 仕 事 で 英 語 を 使 い た い 」 と か 「 国 際 人 に な り た い 」 と い う よ う な L2 理 想 自 己 を 持 っ て い る と い う よ り は 、 授 業 で 行 っ た 活 動 で う ま く で き て ほ め ら れ て う れ し か っ た と い う 成 功 体 験 が 動 機 づ け に な り う る 。 日 本 の よ う に 英 語 が 社 会 で 使 わ れ て い な い 環 境 で は 、 教 師 が 学 習 者 の 学 習 動 機 を 与 え ら れ る よ う に 環 境 を 整 え る こ と が 重 要 に な る と 思 わ れ る 。

Dörnyei [1]は 、L2理 想 自 己 や L2義 務 自 己 に 影 響 を 与 え る 動 機 づ け の 条 件 と し て 最 も 大 事 な も の を 6 つ 示 し て い る 。

1. Availability of elaborate and vivid future self image

( 詳 細 に 描 け る 生 き 生 き と し た 将 来 の 自 己 イ メ ー ジ を 持 っ て い る か )

2. Perceived plausibilityい る か

( 真 実 味 を も っ て 理 解 さ れ て )

3. harmony between the ideal and ought selves

( 理 想 自 己 と 義 務 自 己 と の バ ラ ン ス ) 4. necessary activation, priming

( 必 要 な 活 性 化 、 プ ラ イ ミ ン グ ) 5. accompanying procedural strategies

( 付 随 す る 手 順 ス ト ラ テ ジ ー ) 6. offsetting impact of feared self

( 恐 れ る 自 己 で 相 殺 さ れ る 効 果 )

ま ず 第 1 に 、 な り た い 理 想 の 自 分 を 思 い 描 く と き に 、 具 体 的 に 生 き 生 き と し た イ メ ー ジ が あ る か ど う か が 行 動 を 起 こ す 動 機 に 関 係 し て い る 。 具 体 的 な イ メ ー ジ が な く 、「 英 語 が 使 え る よ う に な り た い 」と 思 う だ け で は 、 行 動 に つ な が ら な い 。第 2 に 、L2理 想 自 己 が 本 当 に 可 能 だ と 学 習 者 が 思 っ て い る こ と が 必 要 で あ る 。 可 能 性 と し て は 低 い と 学 習 者 自 身 が 思 っ て い れ ば 、 動 機 づ け に つ な が り に く い 。第 3 に 、L2義 務 自 己 に は 、ほ か の 人 が ど う 思 っ て い る か と い う peer pressureが あ り 、 そ れ が L2 理 想 自 己 と 一 致 し て い な い 場 合 、 動 機 づ け に つ な が り に く い 。 第 4 の 条 件 と は 、L2 理 想 自 己 や L2 義 務 自 己 が ワ ー キ ン グ メ モ リ ー と し て 活 性 化 さ れ て い な け れ ば な ら な い こ と で あ る 。 例 え ば 、 ス ポ ー ツ 選 手 が 試 合 前 に 成 功 し た 自 分 を 頭 の 中 で イ メ ー ジ す る よ う に 、な り た い 姿 が イ メ ー ジ さ れ て い る こ と を 意 味 す る 。 第 5 にL2理 想 自 己 や L2義 務 自 己 を 実 現 す る た め に は 、 ど の よ う な ス テ ッ プ を 踏 む か と い う 手 順 が 同 時 に イ メ ー ジ さ れ な け れ ば な ら い 。L2理 想 自 己 の イ メ ー ジ が 具 体 的 に あ っ て も 、 そ の た め に 適 切 な 学 習 計 画 が イ メ ー ジ さ れ な け れ ば 将 来 の 自 己 像 が 活 性 化 さ れ な い 。 例 え ば 、 学 習 者 の 知 識 や 経 験 不 足 、 ロ ー ル モ デ ル の よ う な 存 在 が い な い こ と 、 計 画 力 や 問 題 解 決 力 が 不 足 し て い る 場 合 は 、 な り た い 自 分 に つ な が る よ う な 動 機 づ け に な り に く い 。最 後 に 、L2理 想 自 己 に「 な り た く な い 自 分 へ の 恐 れ 」 の 力 が 加 わ っ た 時 、 動 機 づ け の 効 果 が 最 大 限 に 発 揮 さ れ る こ と を 挙 げ て い る 。Dörnyei は 、 論 文 を 書 く こ と を 例 に と り 、 よ い 論 文 を 書 き た い と 想 像 す る こ と よ り も 、 締 切 に 間 に 合 わ な い と い う 恐 れ の 方 が 行 動 に つ な が る こ と を 指 摘 し て い る 。

日 本 人 大 学 生 の 英 語 学 習 を 対 象 に し たDörnyeiのL2 motivational self system [1]に 基 づ い た モ チ ベ ー シ ョ ン の 研 究 は 、 鈴 木 ら[3]の 研 究 が あ る 。 鈴 木 ら の 大 学 で 、 英 語 を 受 講 し て い る 1年 生 310名 と2年 生 277名 の 計 587名 を 対 象 に 、Dörnyei & Taguchi [4]の ア ン ケ ー ト を 使 用 し 、Dörnyei [1]のL2 motivational self systemが ど

(3)

の よ う に 表 れ て い る か を 見 る も の で あ る 。そ の 結 果 、2 年 生 の 英 語 学 習 動 機 が 1年 生 よ り も 低 い 可 能 性 が 示 さ れ 、「 学 年 が 進 む と 、『 高 い 英 語 能 力 を 有 す る 人 物 に な り た い 』と い う 理 想 自 己(ideal L2 self)の イ メ ー ジ を 持 ち に く く な っ て い る 」 こ と が 指 摘 さ れ て い る 。 な ぜ 1 年 生 よ り も 2 年 生 の 方 が そ の よ う な 理 想 自 己 を 持 ち に く く な っ て い る の か を 知 る た め に は 、 一 人 ひ と り の 学 習 者 を 全 体 の 傾 向 と し て 数 で と ら え る の で は な く 、 そ れ ぞ れ の 人 が 置 か れ た 状 況 ・ 背 景 の 中 の 人 と し て ど の よ う な 要 因 が 影 響 し て い る の か を イ ン タ ビ ュ ー の よ う な 形 で 、L2 motivational self system に 合 わ せ て 、 行 動 に 移 す の に 必 要 な 上 に 挙 げ た よ う な 条 件 と 照 ら し 合 わ せ て 、 解 釈 す る 必 要 が あ る 。

英 語 教 育 に お け る モ チ ベ ー シ ョ ン 研 究 で は 、Dörnyei に 代 表 さ れ る 量 的 研 究 と Ushioda に 代 表 さ れ る 質 的 研 究 が よ く 知 ら れ て い る[5]。ど ち ら の 研 究 で も モ チ ベ ー シ ョ ン は 静 的 な も の で は な く 動 的 な も の で あ り 、 つ ね に 変 化 す る も の で あ る と い う と ら え 方 を し て い る 。 例 え ば 、「 英 語 が 好 き で す か 」と い う よ う な ア ン ケ ー ト 項 目 に 答 え て 学 習 者 の モ チ ベ ー シ ョ ン の 強 さ を 測 る 場 合 、 そ の 時 の 気 持 ち し か わ か ら な い 。「 英 語 が 好 き 」と い う 気 持 ち は 時 間 を 経 て 変 化 す る 可 能 性 が あ る か ら で あ る 。 モ チ ベ ー シ ョ ン は 様 々 な 要 因 で 変 化 す る も の な の で 、 モ チ ベ ー シ ョ ン を プ ロ セ ス と し て と ら え 、 そ の 人 の 長 期 的 な 発 達 過 程 の 中 や そ の 人 が 置 か れ た 環 境 の 中 で と ら え る 必 要 が あ る 。Ushioda [5][6][7]は 、そ の 人 の 学 校 で の 活 動 、 選 択 、 困 難 、 社 会 や 他 者 と の か か わ り と い う よ う な 背 景 か ら モ チ ベ ー シ ョ ン を プ ロ セ ス と し て と ら え る 質 的 研 究 の 重 要 性 を 主 張 し て い る 。

Ushioda [8]は 、学 習 者 が 置 か れ た 状 況 や 背 景(context)

を モ チ ベ ー シ ョ ン に 影 響 を 与 え る 1 つ の 要 因 と し て と ら え る の で は な く 、 置 か れ た 状 況 や 背 景 の 中 の 人

(person-in-context)と し て と ら え る 必 要 性 を 指 摘 し て い る 。 同 じ 状 況 に 置 か れ た 複 数 の 学 習 者 に と っ て 、 そ の 状 況 は 一 人 ひ と り の 学 習 者 に と っ て は 同 じ 効 果 を も た ら さ な い 。 学 習 者 は そ れ ぞ れ ア イ デ ン テ ィ テ ィ を 持 っ た 人 で あ り 、 社 会 の 中 で 様 々 な か か わ り の 中 で 存 在 し て い る 。 ア ン ケ ー ト の よ う な 量 的 研 究 で は 、 例 え ば 同 じ 大 学 の 学 習 者 と い う 状 況 は ひ と く く り に さ れ て 、 学 習 者 個 人 の さ ま ざ ま な 状 況 は 考 慮 さ れ な い 。Ushioda は 、 モ チ ベ ー シ ョ ン は 、 原 因 が あ れ ば 予 測 で き る 結 果 に つ な が る と い う よ う な 直 線 的 な も の で は な く 、 社 会 や ア イ デ ン テ ィ テ ィ や 状 況 な ど の 様 々 な 要 因 と の か か わ り の 中 で 起 こ る こ と を 指 摘 し て い る 。 例 え ば 、 英 語 の ネ イ テ ィ ブ ス ピ ー カ ー の 恋 人 が 現 れ た こ と で 意 欲 的 に 英 語 を 学 習 す れ ば 、 そ れ は 統 合 的 動 機 づ け が 高 い と 思 わ れ る 。 直 線 的 に 考 え れ ば 、 そ の 恋 人 と 別 れ た ら 、 英 語 を 学 ぶ 動 機 が な く な る の で 、 英 語 学 習 意 欲 減 退 に

つ な が る と 想 像 す る が 、 実 際 に は モ チ ベ ー シ ョ ン は 複 雑 で 、 学 習 者 に よ り 結 果 が 違 う 。 モ チ ベ ー シ ョ ン は 直 線 的 な 原 因 と 結 果 の 関 係 に な る わ け で は な く 、 そ の 人 が 置 か れ た 状 況 や ア イ デ ン テ ィ テ ィ や 社 会 な ど が 複 雑 に 絡 み 合 い 、 静 的 で は な く 動 的 な も の な の で 、 person-in-context の 観 点 を 入 れ る べ き で あ る 。

Dörnyei [1]の L2 動 機 づ け 自 己 シ ス テ ム (L2 Motivational Self System) の 中 の 「L2 学 習 環 境 」(L2 Learning Experience)に は 学 習 に お け る 成 功 体 験 も 含 ま れ る が 、 そ れ も Ushioda [7]が 言 う context の 一 部 で あ る 。 学 習 者 が 効 果 的 だ と 思 う 学 習 方 法 が ど の よ う な 状 況 で 起 き た か と い う こ と を 知 る こ と は 、 そ の 学 習 者 に と っ て の 動 機 づ け を 知 る こ と に つ な が る だ ろ う 。 日 本 の 学 校 教 育 で は 、 音 読 や 文 法 の 解 説 を 聞 く こ と な ど の よ う に よ く 行 わ れ て い る 英 語 学 習 方 法 が あ る が 、 教 師 に よ っ て 教 え 方 が 違 う の で 、 体 験 し た 学 習 方 法 は 学 習 者 に よ り 異 な る と 思 わ れ る 。 学 習 者 が 効 果 的 だ と 思 っ て 一 定 期 間 続 け て 学 習 す る こ と に 至 っ た 背 景 を 探 る こ と で 、 モ チ ベ ー シ ョ ン が 生 ま れ た り 、 持 続 し た り 、 減 退 し た り す る 要 因 が 分 析 で き る と 思 わ れ る 。

英 語 学 習 方 法 に は い ろ い ろ な も の が あ る が 、Ogawa ら[11]の 研 究 で 経 験 的 な 学 習 (experiential learning approaches) と 分 析 的 な 学 習 (analytic approaches) に 分 け て 考 察 し た も の は 興 味 深 い 。Ogawaら[9]は 、質 問 紙 調 査 に よ り 、学 習 者 の 信 念(Language Learning Belief)

と 学 習 方 略(Language Learning Strategies)と 自 信 に つ い て78名 の 英 語 力 の 上 位 グ ル ー プ と104名 の 英 語 力 が 平 均 的 な グ ル ー プ に わ け て 調 査 し 、 上 位 グ ル ー プ の ほ う が 下 位 グ ル ー プ よ り も 経 験 的 な 学 習 (experiential learning approaches)を 信 じ 、学 習 方 略 と し て 使 っ て い る こ と が わ か っ た 。 経 験 的 な 学 習 は 「 ほ か の 人 と 話 し て 英 語 を 学 ぶ 」「 ラ ジ オ 、テ レ ビ 、映 画 な ど の リ ス ニ ン グ を 通 し て 英 語 を 学 ぶ 」 と う よ う な 学 習 方 法 で 、 そ れ に 対 し て 平 均 的 な グ ル ー プ が よ り 好 ん だ 分 析 的 な 学 習

(analytic approaches)と は 「 学 校 の 教 科 書 を し っ か り 読 ん で 英 語 を 学 ん だ 」、「 た く さ ん の 練 習 問 題 を と い て 英 語 を 学 ん だ 」 と い う よ う な 学 習 方 法 で あ る 。

効 果 的 な 学 習 方 法 に つ い て の 研 究 は 、Oxford [10]の Strategy Inventory for Language Learning (SILL)と い う 質 問 紙 に よ る 調 査 が よ く 知 ら れ て い る 。「 新 語 は セ ン テ ン ス の 中 で 覚 え る 」 と か 「 新 語 は フ ラ ッ シ ュ カ ー ド で 覚 え る 」と い う よ う な 50 項 目 の 学 習 方 略 に 関 す る 記 述 に 、5 段 階 の 回 答 方 法 で ど の 程 度 当 て は ま る か を 答 え さ せ る 量 的 調 査 方 法 で あ る 。竹 内 は 、「 学 習 者 の お か れ た 環 境 が か わ れ ば 、 学 習 の 目 的 、 必 要 性 、 教 育 の 方 法 な ど が 変 わ り 、 そ れ に と も な い 好 ま れ る ( あ る い は 利 用 で き る ) 学 習 方 略 も お の ず と 変 化 す る 」 と 指 摘 し 、 北 米 の 研 究 者 が 開 発 し て い る 学 習 方 略 の 項 目 よ り も 日

(4)

本 の 学 習 環 境 に 適 し た 研 究 方 法 の 必 要 性 を 主 張 し て い る[11]。

竹 内[11]は 、 日 本 の 学 習 環 境 に 適 し た 研 究 方 法 と し て 大 学 4年 生 を 対 象 に 言 語 レ ポ ー ト 形 式 と 呼 ば れ る 内 省 的 な 手 法 で 、英 語 学 習 が 始 ま る 12歳 か ら 学 習 の「 初 期( 開 始 時 )」「 中 期(前 半)」「 中 期( 後 半 )」「 後 期( 最 近 )」の4段 階 に わ け 、学 習 方 略 を 記 述 さ せ た 調 査 を 行 っ た 。 研 究 協 力 者 を 上 位 群 と 下 位 群 に わ け て 傾 向 を 探 る も の だ が 、 上 位 群 の 被 験 者 の 特 徴 と し て 記 述 量 の 多 さ と 具 体 性 が 見 ら れ 、 方 略 的 な も の へ の 認 識 の 高 さ を 指 摘 し て い る 。 上 位 群 の 被 験 者 に 共 通 し て い る 方 略 と し て 「 英 語 の 使 用 機 会 を 増 や す 」 こ と が 挙 げ ら れ た 。 具 体 例 を 見 る と 、「 ラ ジ オ 講 座 や テ レ ビ 講 座 の 利 用 」の よ う に 学 習 者 が 対 話 で き な い イ ン プ ッ ト 重 視 の も の と

「 実 際 に 話 す 機 会 を た く さ ん 持 っ た 」 と い う イ ン タ ラ ク シ ョ ン 重 視 の も の が 詳 細 な 記 述 と と も に 挙 げ ら れ て い た 。こ こ で も 、Ogawaら[8]の 研 究 結 果 と 同 じ よ う に 、 上 位 者 に 経 験 的 な 学 習(experiential learning approaches)

を 好 む 傾 向 が 見 ら れ た 。

竹 内 は ま た 、 上 に 挙 げ た 4 段 階 に お い て 、 学 習 姿 勢 や 学 習 計 画 、 ス キ ル ご と の 学 習 方 法 、 成 功 に 導 い た 要 因 に つ い て 、英 語 の 達 人 18名 に イ ン タ ビ ュ ー 形 式 で 聞 き 取 り 調 査 も 行 っ て い る[11]。 そ の 結 果 、 被 験 者 の ほ ぼ 全 員 に 共 通 し て い た こ と は 、「『 寝 て も 覚 め て も 』 英 語 を 勉 強 す る と い う 、 い わ ゆ る 集 中 型 の 学 習 形 態 を 、 学 習 過 程 の 一 時 期 に お い て 体 験 し て い る こ と 」 だ と 指 摘 し て い る 。 そ の ほ か 、「 継 続 性 と 定 期 性 」「 使 う 機 会 を 増 や す 」「 ま ず は 深 く 聞 く 」「 興 味 の あ る も の を 大 量 に 読 む 」「 徹 底 し た 例 文 暗 記 と 活 用 練 習 」「 音 ・ 音 律 か ら 入 る 」「 作 文 は 作 り 物 か ら 上 達 す る 」「 文 法 は 大 切 」 な ど が 挙 げ ら れ て い た 。 語 彙 に つ い て は 、 学 習 中 期 ご ろ ま で は 新 語 を 含 ん だ 文 章 を 丸 ご と 覚 え る 方 略 が 主 流 で 、 学 習 が 進 む と 「 語 彙 を リ ス ト 化 し 、 大 量 に 覚 え る よ う な 行 動 を す る も の が 増 え て く る 」と 報 告 し て い る 。 語 彙 の 記 憶 方 略 と し て は 、「 何 度 も 口 に 出 し な が ら 書 い て 覚 え る 」 こ と が 挙 げ ら れ た 。

3. 本 研 究 3.1 研 究 の 目 的

本 研 究 で は 、 学 習 方 略 の 研 究 で よ く 見 ら れ る よ う な 上 位 群 と 下 位 群 に 分 け て 成 功 す る 学 習 方 法 を 探 る の で は な く 、 学 習 者 を 一 人 の 人 と し て(person-in-context)、

ど の よ う な 状 況 ・ 背 景 で 英 語 教 師 と い う 職 業 を 目 指 し 始 め た の か 、 ど の よ う な 英 語 学 習 方 法 が 自 分 に 合 っ て い て 効 果 的 だ と 思 う か 、 英 語 学 習 に 取 り 組 む 姿 勢 を 変 え た き っ か け な ど を 語 る 中 で 、 調 査 協 力 者 が 英 語 教 師 に な り た い と 思 っ た き っ か け を 含 む 英 語 学 習 の モ チ ベ ー シ ョ ン と 学 習 方 法 を 解 釈 す る も の で あ る 。 ま た 、 学

習 意 欲 の 減 退 が 起 こ る 要 因 は 何 か も 探 る 。 3.2 調 査 協 力 者 と デ ー タ 収 集 ・ 分 析 の 方 法 3.2.1 調 査 協 力 者

本 研 究 の 調 査 協 力 者 は 、 著 者 が 教 え る 東 京 国 際 大 学 の 言 語 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 学 部 に お け る 教 職 課 程 を 履 修 し て い る 学 生 13名 で あ る 。調 査 の 目 的 を 伝 え た の ち 、 快 く 協 力 に 応 じ た 学 生 を 対 象 に し て い る 。

教 職 課 程 を 履 修 し て い る 学 生 を 対 象 に し た 理 由 は 2 つ あ る 。 第 一 に 、 英 語 教 師 の 教 え 方 は 、 そ の 人 自 身 の 学 習 体 験 や 学 習 者 信 念 に よ る 影 響 が あ る と 思 っ た か ら で あ る 。 将 来 英 語 教 に な る 可 能 性 が あ る 学 生 は 、 ど の よ う な 考 え を 持 っ て い る の か を 知 ろ う と し た 。 第 二 の 理 由 は 、 英 語 の 教 師 を 目 指 し て 教 職 課 程 を 履 修 し て い る と い う こ と は 、 英 語 力 を つ け な け れ ば な ら な い こ と は 理 解 し て お り 、 そ の た め に ど の よ う な こ と を 実 行 し 、 効 果 的 だ と 思 っ て い る の か 、 ま た そ の 背 景 を 知 り た か っ た か ら で あ る 。 英 語 教 師 に な り た い と 思 っ て い る 学 生 は 、 英 語 が 好 き で 、 英 語 学 習 方 法 に 興 味 を 持 っ て 取 り 組 ん で い る 可 能 性 も 高 い 。 こ の よ う な 立 場 に 置 か れ た 学 習 者 に 、 現 在 の 時 点 で ど の よ う な 体 験 と 学 習 者 信 念 を 持 っ て い る の か を 聞 く 中 で 、 英 語 学 習 の モ チ ベ ー シ ョ ン に つ な が る 要 因 を 探 ろ う と し た 。

日 本 の 教 員 養 成 制 度 で は 、 教 職 課 程 を 履 修 し て い て も 全 員 が す ぐ に 教 師 に な る わ け で は な い 。 私 立 大 学 の 場 合 、 大 学 在 学 中 に 卒 業 に 必 要 な 単 位 に 加 え て 、 教 員 免 許 状 取 得 に 必 要 な 科 目 を 履 修 し な が ら 教 員 養 成 が 行 わ れ る 。 し た が っ て 、 大 学 で の 学 び の す べ て が 教 員 養 成 で は な く 、 大 学 で の 学 び に 加 え て 、 教 師 と し て 必 要 な 学 問 的 知 識 を 中 心 と し た 教 職 課 程 を 履 修 す る こ と に な る 。 教 師 と い う 職 業 は 、 大 学 卒 業 後 の 職 業 選 択 の 一 つ で あ る と 考 え る べ き で あ る 。 卒 業 後 す ぐ に 教 師 に な ら な く て も 将 来 教 師 に な る 可 能 性 が あ る と 考 え る 学 生 は 、大 学 在 学 中 に 教 員 免 許 状 取 得 を 目 指 す こ と に な る 。 実 際 に 、 企 業 で 働 い て か ら 教 師 に な る 人 、 大 学 院 に 進 ん で か ら 教 師 に な る 人 、 卒 業 後 に 海 外 の 大 学 や 語 学 学 校 へ の 留 学 を 経 て か ら 教 師 に な る 人 の よ う に 、 教 師 に な る ま で の 過 程 は 多 様 化 し て い る 。

本 学 は 教 員 養 成 の み を 目 的 に し た 大 学 で は な い の で 、 将 来 の 職 業 と し て 教 師 し か 考 え て い な い と い う 学 生 よ り も 、 学 部 の 中 心 的 な 特 徴 で あ る 英 語 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 能 力 を 磨 き た い と 思 っ て 入 学 し て い る 学 生 が 大 半 で あ る 。 し た が っ て 、 イ ン タ ビ ュ ー の 時 点 で は 英 語 教 師 以 外 の 道 に 進 む こ と に 決 め た 調 査 協 力 者 も 含 む が 、 そ れ は 教 師 に な ら な い と 決 め た の で は な く 、 現 時 点 で は 卒 業 後 す ぐ に は 教 師 に は な ら な い と い う こ と で あ り 、 将 来 の 可 能 性 と し て 英 語 教 師 に な る こ と は 選 択 肢 と し て は 残 さ れ て い る 。

本 学 に は ア メ リ カ に 姉 妹 校 の 大 学 が あ り 、 そ の 姉 妹

(5)

校 の 寮 で 現 地 の 大 学 生 と 生 活 を 共 に し な が ら 英 語 を 本 学 の ア メ リ カ キ ャ ン パ ス で 学 ぶ と い う 特 殊 な プ ロ グ ラ ム が あ る 。約 11か 月 間 の ア メ リ カ 留 学 を 通 し て 、ア メ リ カ の 大 学 で ク ラ ブ 活 動 や ボ ラ ン テ ィ ア 活 動 に 参 加 し て 生 活 と 文 化 を 体 験 し 、 ア メ リ カ 式 の 英 語 の 授 業 を 受 け る と い っ た 英 語 と 文 化 を 合 わ せ て 体 験 的 に 学 べ る よ う な プ ロ グ ラ ム で あ る 。 ま た 、 半 年 間 の 英 語 の 語 学 学 校 へ の セ メ ス タ ー 留 学 と い う 制 度 も あ り 、 本 学 部 で は お よ そ 半 数 近 く の 学 生 が 大 学 在 学 中 に 留 学 を 体 験 し て い る 。 本 学 で 英 語 教 師 を 目 指 し て 教 職 課 程 を 履 修 し て い る 学 生 の 中 に は 、 こ れ ら の 留 学 プ ロ グ ラ ム に 参 加 し た 学 生 も 多 い 。

13 人 の 調 査 協 力 者 の う ち 本 学 独 自 の 11 か 月 の ア メ リ カ 留 学 プ ロ グ ラ ム に 参 加 し た 体 験 を も つ 人 は 9名 、 半 年 間 の セ メ ス タ ー 留 学 体 験 者 は 2名 、 留 学 経 験 が な い 人 は 2名 で あ っ た 。 ま た 、 中 学 や 高 校 時 代 に 短 い 期 間 の 海 外 体 験 が あ る も の は 、 上 に 挙 げ た ア メ リ カ 留 学 プ ロ グ ラ ム 参 加 者 と 重 な り 、4名 い た 。

留 学 を 体 験 し て い る こ と は 、 英 語 学 習 方 法 の レ パ ー ト リ ー が 増 え る の で 、 効 果 的 だ と 思 う 英 語 学 習 方 法 を 選 ぶ の に 影 響 が あ る と 思 わ れ る が 、 本 研 究 は 留 学 の 効 果 を 探 る も の で は な く 、 留 学 と い う 体 験 も 学 習 者 の 英 語 学 習 体 験 の 延 長 線 上 に あ る と み な し て 、 留 学 体 験 者 も 留 学 を し て い な い 学 習 者 と 同 等 に 扱 っ て い る 。 3.2.2 デ ー タ 収 集 ・ 分 析 方 法

半 構 造 化 イ ン タ ビ ュ ー の 方 法 で 、 あ ら か じ め 質 問 項 目 は 用 意 さ れ て い る が 、 調 査 協 力 者 の 話 の 流 れ の 中 に 出 て き た エ ピ ソ ー ド を イ ン タ ビ ュ ア ー ( 筆 者 ) が 選 び な が ら よ り 深 く 聞 い て い く 方 法 を と っ た 。 場 所 は 著 者 の 研 究 室 に お い て 、1 対 1の 面 接 方 式 で 行 っ た 。 イ ン タ ビ ュ ー は 記 録 の た め に 録 画 し た 。 録 画 す る こ と は あ ら か じ め 協 力 者 の 許 可 を 得 た う え で 、 録 画 さ れ て い る こ と で 緊 張 し な い よ う 、 協 力 者 が イ ン タ ビ ュ ア ー と ア イ コ ン タ ク ト を し な が ら 話 す 際 に 視 界 か ら 外 れ る よ う な 位 置 に ビ デ オ カ メ ラ を 置 い た 。 イ ン タ ビ ュ ー の 平 均 的 な 時 間 は 、 約 1時 間10 分 で あ っ た 。

あ ら か じ め 用 意 さ れ た 質 問 に は 次 の 内 容 を 含 む 。 1 . 留 学 体 験 、 本 人 が 自 覚 す る 英 語 力 、 な ぜ 英 語 の 学

部 を 選 ん だ の か と い う よ う な 背 景 的 情 報 2 . 英 語 の 先 生 に な り た い と 思 っ た き っ か け

3 . こ こ 1年 を 振 り 返 り 、 今 も 英 語 の 勉 強 を 続 け て い る か

4 . ど ん な 英 語 教 師 に な り た い か

5 . 英 語 教 師 に な り た い と い う 気 持 ち は 、 英 語 学 習 を 続 け る モ チ ベ ー シ ョ ン に つ な が っ て い る と 思 う か 6 . 中 学 、 高 校 、 大 学 の 授 業 を 通 し て 実 践 し た 英 語 学

習 法 の う ち 、効 果 的 だ と 思 っ た も の は ど の よ う な 学 習 方 法 か 、自 分 に 合 う 学 習 方 法 は ど の よ う な も の か

7 . 授 業 外 で 自 主 的 に 実 践 し た 英 語 学 習 法 の う ち 、 効 果 的 だ と 思 っ た も の は ど の よ う な 学 習 方 法 か 、自 分 に 合 う 学 習 方 法 は ど の よ う な も の か

上 に 挙 げ た 質 問 の う ち 、 6 と 7 の よ う な 、 効 果 的 な 英 語 学 習 法 を 問 う 質 問 は 、 質 問 紙 調 査 で は 選 択 肢 が 与 え ら れ る こ と が 多 い 。 イ ン タ ビ ュ ー 形 式 で 行 う こ と に よ り 、 質 問 紙 調 査 で は 得 ら れ な い 体 験 し た 無 数 の 学 習 方 法 の 中 か ら 学 習 者 が も っ と も 印 象 に 残 っ て い る も の を 答 え て も ら え る よ う に 注 意 し て 聞 い た 。

分 析 方 法 に つ い て は 、 イ ン タ ビ ュ ア ー ( 筆 者 ) が 意 味 中 心 に 発 言 を 書 き 取 っ た も の を 、Dörnyei [1]の L2 Motivational Self System の 「L2 理 想 自 己 」(Ideal L2 Self)、「L2義 務 自 己 」(Ought-to L2 Self)、「L2学 習 環 境 」(L2 Learning Experience)の 3 つ 分 類 と そ れ が 行 動 に つ な が る た め の 6 つ の 条 件 と 照 ら し 合 わ せ て 、 協 力 者 の モ チ ベ ー シ ョ ン と 行 動 を 解 釈 し た 。 ま た Ushioda [8]の 関 係 性 を 重 視 し た 状 況・背 景 の 中 の 人 と し て と ら え る ア プ ロ ー チ (person-in-context relational view) の 視 点 か ら 解 釈 を 試 み る よ う に し た 。

言 葉 の 解 釈 は 、 日 常 生 活 の 会 話 と 同 じ よ う に 話 さ れ た コ ン テ ク ス ト で 意 味 が 成 り 立 つ こ と が 多 い 。 そ の た め 、ど の よ う な コ ン テ ク ス ト だ っ た か が わ か る よ う に 、 な る べ く す べ て を 書 き 取 っ た 。 研 究 の 目 的 か ら 、 言 葉 で 表 現 さ れ な い も の を 推 測 し な く て も 済 む よ う に 、 被 験 者 自 身 に 語 ら せ る よ う に 注 意 し て 話 を 進 め た が 、 イ ン タ ビ ュ ア ー の 理 解 が 正 し い か ど う か を 確 認 す る た め に 、 被 験 者 が 話 し た こ と を 要 約 し て 確 認 を 取 り な が ら 話 を 進 め た 。 そ の た め 、 確 認 の た め の タ ー ン が 日 常 会 話 よ り 多 く 入 っ て い る が 、 こ の 論 文 で 示 す 場 合 は 、 イ ン タ ビ ュ ア ー の 確 認 の た め の 発 言 は カ ッ コ 内 に 入 れ て 内 容 を 書 き と ど め る こ と に し た 。 ま た 、 書 き 取 る 際 に は 、 な る べ く そ の ま ま の 言 葉 を 生 か し た が 、 言 い よ ど み や 内 容 の 順 序 が 逆 に な っ て い る と き や 、 イ ン タ ビ ュ ア ー が 被 験 者 の 話 を ま と め な が ら 確 認 す る 際 に 、 二 人 で 共 同 し な が ら 被 験 者 が 言 い た い 内 容 に 合 う 言 葉 を 選 ぶ こ と が あ っ た が 、 そ の よ う な と き に は 内 容 中 心 に 書 き と り 、 カ ッ コ 内 で 表 し た 。

本 研 究 に 載 せ る 被 験 者 の 発 言 は 、 プ ラ イ バ シ ー 保 護 の 観 点 か ら 、学 習 者 の 発 言 は す べ て S(Studentの 頭 文 字 ) で 表 し 、 イ ン タ ビ ュ ア ー を I で 表 し た 。

4. 結 果 と 考 察

4.1 英 語 教 師 を 目 指 し た 時 期 と き っ か け 英 語 学 習 を 続 け よ う と 思 っ た 大 学 時 代 に つ な が る 英 語 学 習 の モ チ ベ ー シ ョ ン が 生 ま れ る 状 況 を 聞 く た め に 、 英 語 教 師 を 目 指 し た き っ か け を 聞 い た 。 英 語 教 師 を 目 指 す 初 期 の モ チ ベ ー シ ョ ン は 個 人 差 が 大 き か っ た 。 大 き く わ け る と 、 教 師 に な り た い と い う 気 持 ち が 先 に

(6)

あ り 、 あ と か ら 英 語 を 選 ん だ 場 合 と 、 英 語 が 好 き で 英 語 の 勉 強 を 続 け て い る う ち に 職 業 選 択 の 1 つ と し て 教 職 課 程 を 履 修 し 教 員 免 許 取 得 を 目 指 す 場 合 が あ っ た 。 あ と か ら は っ き り と 英 語 だ と 決 め た ケ ー ス で は 、 受 験 の 段 階 で す ら 英 語 以 外 の 学 部 を 受 験 し た ケ ー ス や 英 語 の 免 許 が 取 れ る 学 部 に 3年 次 で 編 入 し た ケ ー ス も あ っ た 。 理 科 、 社 会 、 体 育 な ど 、 ほ か の 教 科 の 教 員 に な る こ と も 選 択 肢 と し て あ る 状 況 か ら 始 ま り 、 大 学 時 代 に 英 語 の 学 部 で 学 ぶ こ と に よ り 、英 語 が よ り 好 き に な り 、 英 語 教 師 を 目 指 し て い く 例 が あ る と い う こ と が わ か る 。 下 の 具 体 例 1 は 、 大 学 入 学 前 は 社 会 の 先 生 に な り た い と 考 え て い た 話 を し て 、 大 学 受 験 も 英 語 の 学 部 以 外 の と こ ろ も 受 け て い た 話 を 紹 介 し た の ち に 、 次 の よ う に 明 言 し て い る 。(S= 学 生 、I=イ ン タ ビ ュ ア ー )

具 体 例 1

I : 先 生 に な り た い と 思 っ た の は な ぜ で す か ? S :(省 略)ま ず 、 教 師 に な り た い と い う の が 先 で 、 英

語 を 学 び た い の が あ と 。

具 体 例 1 か ら わ か る こ と は 、 英 語 学 習 が よ り 進 ん だ 段 階 で「L2理 想 自 己 」が 生 き 生 き と イ メ ー ジ さ れ る よ う だ と い う こ と で あ る 。 ま た 、 英 語 教 師 を 目 指 す き っ か け は 、 過 去 の あ る1点 で あ る こ と は ほ と ん ど な い 。 ぼ ん や り と し た イ メ ー ジ で 教 師 に な り た い と い う 気 持 ち が あ る 時 期 か ら 始 ま り 、 は っ き り と 決 め た の は 、 大 学 受 験 の と き( 教 員 免 許 が 取 れ る 大 学 を 選 ぶ 段 階 )や 、 大 学 入 学 後 ( 教 職 課 程 を 履 修 す る と き ) や 、 大 学 3年 生 で 就 職 活 動 が 始 ま る 時 期 ( 目 指 し て い た ス ポ ー ツ の プ ロ 選 手 へ の 夢 を あ き ら め た 時 、 教 職 課 程 を 続 け る か ど う か を 問 わ れ た と き ) と い う よ う な 選 択 を 迫 ら れ て 考 え た こ と で 自 覚 さ れ る よ う で あ る 。 そ の と き に 選 択 し な け れ ば 英 語 教 師 に な れ る 機 会 は な く な る と い う

「 恐 れ る 自 己 で 相 殺 さ れ る 効 果 」 が 行 動 を 起 こ す 力 に な り 、真 剣 に 英 語 教 師 を 目 指 す べ き か(ought-to L2 self) と 思 い 始 め る こ と に つ な が る の で は な い だ ろ う か 。 下 の 具 体 例 2 で は 、 大 学 受 験 で 教 員 免 許 が 取 得 で き る 大 学 を 選 ば な け れ ば な ら な い 時 期 に 、 英 語 教 師 に な り た い と 決 め た こ と が わ か り 、 具 体 例 3 で は 、 入 学 後 に 教 職 課 程 の 科 目 を 取 り 始 め て 、 英 語 教 師 を 本 当 に 目 指 す べ き か ど う か を 考 え る 時 期 が 大 学 1,2年 生 だ っ た と い う こ と を 示 し て い る 。

具 体 例 2

S : 教 師 に な り た い と 思 っ た の は 中 学 と 高 校 で い い 先 生 に 巡 り 合 え て 、(中 略)

I : い つ 頃 か ら ( 本 当 に 教 師 に な り た い と 思 っ た の か ) ?

S : 大 学 受 験 の と き 。

具 体 例 3

S:先 生 に な ろ う と い う 気 持 ち は ず っ と 漠 然 と あ っ た 。 小 学 校 と か 。

I : 英 語 教 師 に な り た い と 思 っ た の は 、 ど の 時 点 で 思 っ た ん で す か ?

S : 大 学 1年 か2年 の と き 。

英 語 教 師 に な り た い と 思 っ た こ と で 、 大 学 で 英 語 の 教 員 免 許 が 取 得 で き る 大 学 に 進 学 す る こ と が 決 ま り 、 大 学 入 学 後 に は 1,2年 生 の と き に 将 来 の 就 職 を 考 え る 機 会 が あ り 、 英 語 教 師 を 職 業 選 択 の 一 つ と し て 真 剣 に 考 え る よ う で あ る 。

教 師 を 目 指 し た 時 期 は 、 表 1 に あ る よ う に 中 学 校 時 代 が 5人 、高 校 時 代 が 4人 で 、13人 中9人 が 大 学 入 学 以 前 に 英 語 教 師 に な る こ と を 考 え て い る 。 そ の 時 期 に 教 師 に な り た い と 思 っ た 理 由 の 多 く は 、 中 学 校 や 高 校 で ロ ー ル モ デ ル と な る 先 生 に 出 会 っ て い た り 、 家 族 に 教 師 が い た り す る こ と が 挙 げ ら れ る 。

時 期

回 答

者 数 教 師 に な り た い と 思 っ た 理 由

中 学 校

5人

ロ ー ル モ デ ル と 中 学 時 代 に 出 会 っ て い る :「 英 語 の 先 生 」「 ク ラ ブ の 顧 問 の 先 生 」「 理 科 の 先 生 」「 家 族 の 影 響 ( 家 族 の 中 に 教 師 が い る )」

校 4人 「 ロ ー ル モ デ ル が 高 校 教 師(世 界 史)」

「 大 学 を 選 択 す る 際 に 決 め た 」

学 4人

「 大 学 入 学 後 に ネ イ テ ィ ブ の 先 生 の 授 業 を 受 け て シ ョ ッ ク だ っ た 」「 留 学 中 に 教 え る 体 験 を し て 」「 進 路 を 決 め る 時 期 が 3年 生 (2年 生 ) に あ っ た 」 表 1 教 師 を 目 指 し た 時 期 と 教 師 を 目 指 す き っ か け

英 語 教 師 に な り た い と い う 要 因 は 、大 学 入 学 以 前 は 、 毎 日 学 校 で 出 会 っ て い る 先 生 や 家 族 の 影 響 が 大 き く 、 大 学 入 学 後 に は 、 英 語 の 教 え 方 に 関 心 を 持 っ た こ と や 将 来 の 職 業 選 択 を 考 え る 時 期 に 真 剣 に 向 き 合 っ た こ と が 挙 げ ら れ る 。 学 習 者 が 英 語 教 師 を 目 指 し 始 め る と き の 要 因 と し て は 、「 誰 と 出 会 っ た か 」「 ど ん な 教 え 方 を す る 教 師 と 出 会 っ た か 」 と い う 体 験 が 大 き な 影 響 を 与 え て い る よ う だ っ た 。 下 の 具 体 例 4は 、 高 校 3年 の 時 に ネ イ テ ィ ブ の 先 生 と 話 を し て 英 語 を 好 き に な っ た 学 習 者 の 例 で 、 英 語 教 師 が 将 来 の 職 業 と し て 選 択 肢 に 入 り 、 英 語 を 大 学 で も っ と 学 び た い と 思 っ た 例 で あ る 。

(7)

具 体 例4

S : 英 語 嫌 い な 生 徒 が 多 か っ た 気 が し て 、 や っ ぱ り 日 本 人 の 先 生 の 授 業 は 書 く だ け で 面 白 く な い け ど 、ネ イ テ ィ ブ の 先 生 は 話 す か ら 、話 す と 気 持 ち も 変 わ っ て く る か ら 、じ ゃ あ 、教 師 に な っ て 、嫌 い な 子 た ち も 変 わ る ん じ ゃ な い か と 思 っ た の が き っ か け で す 。

上 の 具 体 例 4 で わ か る よ う に 、「 誰 と 出 会 う か 」 と い う 偶 然 に よ る 環 境 の 要 因 が 英 語 を も っ と 学 び た い と い う モ チ ベ ー シ ョ ン に 大 き な 影 響 を 与 え て い る 。

英 語 を 学 ぶ モ チ ベ ー シ ョ ン と し て 、 こ の 例 の よ う に

「 ネ イ テ ィ ブ と 英 語 で 話 せ て 通 じ た 」 と い う 体 験 が あ る が 、 本 研 究 の 調 査 協 力 者 が 学 ぶ 学 部 の 1年 生 の 英 語 プ ロ グ ラ ム は 、「 ネ イ テ ィ ブ 教 員 に よ る 1ク ラ ス10人 程 度 の 授 業 」 を 「 週 末 以 外 の 午 前 中 は 毎 日 英 語 の 授 業 が あ る 」 と い う よ う な 集 中 的 に 英 語 を 学 ぶ も の で あ る が 、 こ の よ う な 環 境 で 学 ん だ こ と で 英 語 の 学 び 方 に 興 味 を 持 っ た 例 も あ る 。 具 体 例5の 学 習 者 は 、 先 生 に な ろ う と い う 気 持 ち は 小 学 生 の こ ろ か ら 漠 然 と あ っ た が 、 英 語 教 師 に な り た い と 強 く 思 っ た の は 大 学 入 学 後 の こ の ス タ イ ル の 授 業 を 体 験 し て か ら で あ る 。

具 体 例5

I : 英 語 教 師 に な り た い と 思 っ た の は ど の 時 点 で 思 っ た の で す か 。

S : 大 学 1年 か 2年 の と き 。

I : そ れ は 、 ど の よ う な き っ か け で す か ?

S : 大 学 入 っ て 、 私 た ち の 代 か ら ネ イ テ ィ ブ の 先 生 に な っ た じ ゃ な い で す か 。そ の 授 業 と 自 分 た ち が 今 ま で 受 け て い た 授 業 の ギ ャ ッ プ に 、な ん か 、今 ま で の っ て 役 に 立 た な い ん だ と 思 っ て 。

I : 今 ま で の は 、 ど ん な 授 業 で す か ?

S : 受 け 身 の 授 業 。 た だ ひ た す ら 読 ん で 訳 し て 。 I:( 読 ん で 訳 し て 先 生 が 言 う こ と や 黒 板 に 書 い て あ る

こ と を ノ ー ト に 写 し て 。)

S : は い 。

I : 大 学 に は い っ て か ら の GTI( 本 学 の 英 語 教 育 プ ロ グ ラ ム の こ と ) の 授 業 は ど ん な で し た か ?

S : 逆 に 先 生 が 受 け 身 っ て い う か 。 私 た ち の 答 え を 常 に 待 っ て い る っ て い う か 。

I :(今 ま で S が 話 し た こ と を I の 言 葉 で 要 約 し て 、) そ れ が 英 語 教 師 に な り た い と 思 っ た き っ か け ? S : は い 。

具 体 例 5の よ う に 、 そ れ ま で の 日 本 の 中 学 校 や 高 校 で の 英 語 の 授 業 を 「 読 ん で 訳 し て 、 単 語 を 覚 え る 」 と い っ た よ う な 受 け 身 の 授 業 だ っ た と 話 す 学 習 者 は 多 か っ た 。 日 本 人 学 習 者 の 高 校 で の 英 語 学 習 に つ い て 調 べ

た Kikuchiら[12]の 研 究 で 、文 法 と 試 験 勉 強 を 重 視 し た コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 型 で は な い 教 え 方

(Non-communicative Methods) が 、 多 く の 学 習 者 の 動 機 減 退(demotivation)の 要 因 に な っ て い る と 報 告 し て い る が 、 本 研 究 の 協 力 者 か ら も そ の よ う な 体 験 を 経 て い る こ と が 推 測 さ れ た 。 具 体 例 5 は 、 大 学 入 学 後 に ネ イ テ ィ ブ の 先 生 の 英 語 に よ る イ ン タ ラ ク シ ョ ン 重 視 の 授 業 を 受 け て 、 高 校 ま で の 英 語 の 教 え 方 と の 違 い に シ ョ ッ ク を 受 け 、 ま た 、 自 分 が 勉 強 し て き た 英 語 の 知 識 が 話 そ う と し た と き に 使 え る 知 識 に 変 わ っ て い な い こ と に も シ ョ ッ ク を 受 け て 、 英 語 を 教 え る こ と に 興 味 を 持 ち 始 め た と い う ケ ー ス で あ る 。 こ の 場 合 、 上 に 書 い た よ う に 「 誰 と 出 会 う か 」 の ほ か に 「 ど の よ う な 環 境 に 身 を 置 い て い る の か 」 と い う こ と が 、 英 語 教 師 に な ろ う と 思 っ た き っ か け と な っ て い る 。Dörnyei [1] の L2 Motivational Self Systemで 指 摘 さ れ て い る よ う に 、

「L2学 習 環 境 」(L2 Learning Experience) が 学 習 者 の モ チ ベ ー シ ョ ン に 大 き な 影 響 を 与 え る と い う こ と が 本 研 究 か ら も わ か っ た 。

4.2 英 語 教 師 に な り た い と い う 思 い が 英 語 学 習 に 影 響 を 与 え て い る か

英 語 教 師 に な り た い と い う 思 い が ど の 程 度 英 語 学 習 に 影 響 を 与 え て い る の か を 「 教 師 に な る こ と が 英 語 学 習 に 影 響 し て い る と 思 い ま す か 」 と 直 接 問 う こ と で 調 査 協 力 者 の 意 識 を 聞 い た 。「 別 枠 で 考 え て い る 」「 一 緒 に 考 え て い な い 」 と い う 表 現 を 使 っ て は っ き り 否 定 し た 2 名 以 外 は 、 教 師 に な り た い と 思 う こ と が 自 分 の 英 語 学 習 に 影 響 を 与 え て い る と 考 え て い た 。 具 体 的 に は 、英 語 教 師 に な り た い と い う「L2理 想 自 己 」が あ り 、 理 想 の 自 分 と 現 在 の 自 分 と の ギ ャ ッ プ を 埋 め る べ く 、 次 の ス テ ッ プ を 計 画 す る と い う 行 動 が 見 ら れ る 。 次 の 具 体 例 6と 具 体 例 7は 、 英 語 教 師 に な る た め に 大 学 院 に 進 む と い う ス テ ッ プ や 海 外 の 大 学 に 留 学 す る と い う ス テ ッ プ を と っ た 例 で あ る 。 な り た い 自 分 に な る た め に 、 具 体 的 に 学 習 計 画 を 立 て て 進 ん で い る こ と が わ か る 。

具 体 例 6

S:100%。英 語 教 師 に な り た い か ら 、大 学 院 に 行 き た い し 、大 学 院 に 行 く な ら 、英 検 準 1 級 く ら い も っ て い な い と い け な い し 。

具 体 例 7

S : も は や 英 語 の 先 生 を ち ゃ ん と や っ て い く と い う こ と 自 体 が モ チ ベ ー シ ョ ン で す 。こ れ が 普 通 の 企 業 だ っ た ら 、 そ こ ま で ち ゃ ん と や る 必 要 な い 。

具 体 例 8

(8)

I : も し そ れ ( 英 語 教 師 に な り た い と い う 気 持 ち の こ と )が な か っ た ら 、あ ん ま り 英 語 は や ら な く て も い い か な っ て な っ ち ゃ う ?

S:( し ば ら く 考 え て )た ぶ ん 、も う 勉 強 し て い な い と 思 う 。

具 体 例 6は 、 英 語 の 教 師 に な る た め に 必 要 な 学 び 方 を 探 し 、 英 検 準 1級 の 勉 強 と い う 具 体 的 な 行 動 に 移 し て い る 。 具 体 例 7の 場 合 、「 ち ゃ ん と 」 と い う 言 葉 は 、 イ ン タ ビ ュ ー の 直 前 に 教 員 採 用 試 験 で 問 わ れ る よ う な 文 法 問 題 の 話 題 を 話 し て い た の で 、「 ち ゃ ん と 」が 意 味 す る と こ ろ は 、 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン が で き る こ と は 言 う ま で も な く 、文 法 も 間 違 え ず に 使 え る よ う な 英 語 力 、 ま た は 文 法 に 関 し て 説 明 で き た り 、 質 問 に 答 え ら れ た り す る 英 語 力 の こ と を 意 味 し て い る 。 こ の 学 習 者 の 場 合 は 、 一 般 企 業 に 進 み 、 英 語 を 使 う チ ャ ン ス が あ っ た と し て も 、 文 法 も し っ か り 学 ぶ 必 要 を 現 時 点 で は 感 じ て い な い が 、 英 語 教 師 に な る な ら 、 し っ か り と し た 文 法 力 を 含 め た 英 語 の 運 用 力 を つ け た い と 考 え て い る 。 こ の 点 か ら し て も 、 英 語 の 教 師 に な り た い と 思 う こ と が 、 よ り 高 い レ ベ ル の 英 語 学 習 を 続 け て い く こ と の 大 き な モ チ ベ ー シ ョ ン に な っ て い る と い う こ と が わ か る 。

こ の 学 習 者 の 場 合 は 、 イ ン タ ビ ュ ー の 直 後 に 海 外 の 大 学 へ の 留 学 を 控 え て お り 、BBCラ ジ オ の リ ス ニ ン グ や 洋 書 を 読 む こ と な ど の よ う に 効 果 的 だ と 思 っ た 英 語 学 習 方 法 の 種 類 も 多 く 話 題 に し 、 ま た 学 習 量 も 多 か っ た 。 具 体 例8の 学 習 者 の 場 合 は 、 大 学2年 生 で 本 学 の 11か 月 の 留 学 プ ロ グ ラ ム に 参 加 し 、英 語 を 積 極 的 に 使 う 努 力 を し 、 帰 国 後 も ア メ リ カ の 姉 妹 校 の 大 学 教 授 に よ る 英 語 で 講 義 を 行 う 科 目 を 複 数 履 修 し て 英 語 を 使 う 努 力 を 続 け て い る が 、 英 語 教 師 に な り た い と い う こ と が 英 語 を 学 ぶ モ チ ベ ー シ ョ ン の 大 き な 要 因 に な っ て い る こ と が わ か る 。

具 体 例 7の 言 葉 に あ る よ う に 、 英 語 教 師 に な る と い う こ と は 英 語 を 文 法 面 で も 運 用 力 の 面 で も し っ か り と 取 り 組 ま な け れ ば な ら な い と い う こ と を 意 味 し て お り 、 そ れ を 自 覚 し て い る と き に 、学 習 計 画 を 立 て た り 、様 々 な 学 習 方 法 を 試 し た り し て い る こ と が わ か る 。

ま た 、 下 の 具 体 例 9の よ う に 、 英 語 を 学 ぶ 目 的 が コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 手 段 に 変 わ っ た こ と を 伝 え る ケ ー ス が 見 ら れ た 。

具 体 例9

I : 今 、 ど の く ら い ( 教 師 に ) な り た い と 思 っ て い る の ?

S:( 英 語 教 師 に な る こ と と 英 語 を 勉 強 す る こ と を )一 緒 に 考 え た こ と な い で す 。考 え て い た の は 最 初 の 1,

2年 の と き だ け 。今 は 純 粋 に コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の

手 段 と し て 英 語 を 使 お う っ て い う 気 持 ち 。そ の 延 長 線 上 に 英 語 教 師 も あ る の か な と 思 っ て い る 。

具 体 例 10

I : 英 語 教 師 に な り た い と い う 気 持 ち は 英 語 学 習 を 続 け る の に ど の く ら い 影 響 し て い ま す か ?

S:5 割 く ら い 。あ と の 5 割 は 、自 分 が 知 り た い か ら 。 自 分 の 好 奇 心 の た め に 。興 味 。YouTubeの 動 画 も 英 語 で 理 解 し た い 。ゴ ル フ が 好 き な の で 、試 合 で こ う い う こ と が あ っ た と い う の を よ く 見 る の で 、英 語 で わ か る と 、 勉 強 し て よ か っ た な あ と 思 い ま す 。

上 の 具 体 例 9 の 学 習 者 は 、 英 語 教 師 に な る た め に 英 語 の 勉 強 を す る の で は な く 、 英 語 を 手 段 と し て 使 う 体 験 を 通 し て 英 語 の 運 用 力 を つ け る 学 習 方 法 を と っ て い る 。 こ の 学 習 者 は 、 半 年 間 の 海 外 留 学 を 経 て 友 達 に な っ た 韓 国 や 台 湾 の 人 と 今 で も ス カ イ プ を し た り し て 英 語 を 使 っ て い る が 、 そ れ を 英 語 学 習 だ と は 感 じ て い な い 。具 体 例 10の 学 習 者 も 、YouTubeの 動 画 を 見 る こ と は 、 英 語 の 勉 強 で は な く 、 欲 し い 情 報 を 得 る た め に 英 語 を 手 段 と し て 使 っ て い る 例 で あ る 。 大 学 入 学 後 に 英 語 を 使 う 体 験 が 高 校 時 代 よ り も 量 的 に 増 し 、 質 的 に も 学 習 者 用 の 教 材 で は な く 、 実 際 の 生 活 で 英 語 を 使 う 体 験 を 通 し て 英 語 の 運 用 力 を つ け る 方 法 に 変 化 し て い る こ と が わ か る 。

コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 重 視 の 大 学 の 授 業 ス タ イ ル や 、 英 語 を 使 え る 大 学 の 施 設 の English Loungeや 留 学 な ど の 環 境 の 要 因 か ら 自 律 的 に 学 習 す る よ う に な る と 、 英 語 を コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 手 段 と し て 使 う 機 会 が 増 え 、 英 語 教 師 に な る と し た ら 英 語 で コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン が で き る よ う に な る こ と が ま ず 直 前 の 目 標 だ と 感 じ ら れ て い る よ う で あ る 。

4.3学 習 意 欲 の 減 退 の 要 因

学 習 意 欲 の 減 退(demotivation)の 要 因 と な る も の と し て 、 人 か ら ど う 見 ら れ て い る か を 気 に す る こ と が 挙 げ ら れ る 。 あ る 学 習 者 は 、 大 学 に 入 学 し た 直 後 の 時 期 に 、 一 人 暮 ら し に 慣 れ る の も 大 変 な 時 期 に 、 授 業 で 英 語 を 使 っ た と き に 英 語 を 使 っ て い る こ と を 友 人 か ら か ら か ら か わ れ た こ と で 、 人 前 で 英 語 を 話 す の が 嫌 に な っ た 時 期 が あ る と 話 し て い た 。 文 法 や 書 い て 覚 え る こ と が 好 き な 分 析 的 な 学 習 を 好 む あ る 学 習 者 は 、「 そ う い う 人 た ち ( 文 法 が 正 確 で も な い の に 英 語 を ペ ラ ペ ラ 話 す 人 た ち の こ と ) の 前 で 話 し て 、 文 法 が 間 違 っ て い る っ て 言 わ れ た く な い 。発 音 も よ く な い し 。」と 言 い 、英 語 で 話 す と き に 、 同 輩 に ど う 思 わ れ る か と い う こ と を 気 に し て い た こ と を 話 し て い た 。

ま た 、 英 語 学 習 の 学 習 意 欲 の 減 退 は 、 大 学 3年 生 ご ろ か ら 就 職 活 動 が 始 ま り 、 ほ か に 興 味 が あ る こ と が で

(9)

て き た こ と で も 起 こ る こ と が わ か っ た 。 目 標 に し て い た 留 学 が 終 わ る 2年 生 の 終 わ り か ら3年 生 に な る 時 期 に 、 人 生 の 節 目 の よ う な も の が あ る よ う に 思 わ れ る 。 英 語 が 好 き な 気 持 ち は 変 わ ら な い が 、 英 語 学 習 に か け る 時 間 が 減 る 学 習 者 が で て く る 様 子 を イ ン タ ビ ュ ー で 知 り 、 学 習 意 欲 の 減 退 の 理 由 は 、 ほ か に や り た い こ と が で て く る こ と が 関 係 し て い る と い う こ と が わ か っ た 。 つ ま り 、 理 想 自 己 自 体 が 変 わ る の で あ る 。 英 語 が 使 え る こ と と い う よ り は 、 別 の 職 業 の 就 職 活 動 を し て い れ ば 、 希 望 の 会 社 に 就 職 で き る こ と が そ の 学 習 者 の 理 想 自 己 に な る 。 前 述 の 鈴 木 ら[3]の 研 究 で 、1年 生 よ り も 2年 生 と 学 年 が 進 む に つ れ 、L2理 想 自 己 の イ メ ー ジ を 持 ち に く く な る 結 果 が 報 告 さ れ て い た が 、 大 学 の 4年 間 が 将 来 の 職 業 を 決 め る 時 期 で も あ り 、 学 年 が 進 む に つ れ 、 将 来 進 み た い 職 業 が 決 ま っ て く る と 、 英 語 を 使 う 仕 事 に つ け る 可 能 性 が 狭 め ら れ て く る こ と が 考 え ら れ る 。1 年 生 の と き は 英 語 で 仕 事 が で き る よ う に な り た い と い う 気 持 ち が あ っ て も 、3 年 生 で 就 職 先 を 考 え る 段 階 で 英 語 を 使 わ な い 仕 事 も 視 野 に 入 っ て く る と 、 英 語 を 学 ぶ 必 要 が な く な り 、 目 前 の 別 の 職 業 に 必 要 な 知 識 を 得 る こ と に と っ て か わ ら れ る よ う で あ る 。

英 語 学 習 よ り も 優 先 順 位 が 高 い こ と が ほ か に あ れ ば 、 英 語 学 習 を 続 け た い と 思 っ て い て も 続 け る 動 機 は 減 退 す る 。例 え ば 、公 務 員 試 験 を 受 け る こ と に し た ら 、 そ の 試 験 勉 強 に か け る 時 間 が 増 え 、 英 語 の 勉 強 は 授 業 だ け に な っ て し ま う 。 ま た 、 教 職 課 程 を 履 修 し て い る 学 生 が 留 学 を し て い る 場 合 、3 年 生 で 英 語 以 外 の 教 職 の 科 目 を 多 く 履 修 す る の で 、 そ の 勉 強 が 中 心 に な り 、 英 語 学 習 に か け る 時 間 が あ ま り と れ な い と い う 、 時 間 的 な 余 裕 の な さ も 英 語 の 学 習 意 欲 の 減 退 の 要 因 に な る よ う だ 。

時 間 的 な 余 裕 は 、 何 か を 始 め る 動 機 づ け に 影 響 を 与 え て い る と 思 わ れ る 。 例 え ば 洋 書 を1冊 読 み 切 る と い う 体 験 が 、 留 学 が 始 ま る 時 期 に あ る の で は な く 、 留 学 が 始 ま っ て 半 年 経 過 し た 夏 休 み や 、 帰 国 後 の 春 休 み に で て く る 学 習 者 が 複 数(13名 中6名 )い た が 、そ れ は 、 そ れ 以 外 の 時 期 は 、 別 の 優 先 順 位 が 高 い こ と が あ る た め に で き な い か ら だ と 思 わ れ る 。 留 学 と い う 新 し い 環 境 に 慣 れ て 、 難 し か っ た こ と が で き る よ う に な る 半 年 が 過 ぎ た 夏 休 み が 始 ま る 頃 に 、 時 間 の 余 裕 が で き た こ と で 、 洋 書 を 買 っ て 読 ん だ り 、 新 し い 学 習 方 法 を 試 し た り す る と い っ た よ う な 自 律 的 な 学 び 方 が 始 ま る よ う だ っ た 。 帰 国 後 時 間 が あ っ た の で ア メ リ カ で 買 っ た 本 を 読 ん だ と い う 人 が 複 数 い た の は 、 こ の た め だ と 思 わ れ る 。

4.4 ど の よ う な 英 語 学 習 方 法 が 自 分 に 合 い 、 効 果 的 だ と 思 う か

英 語 の 学 習 方 法 と し て ど の よ う な 学 習 方 法 が 効 果

的 で 自 分 に 合 う と 思 っ た か を 尋 ね た 。 今 ま で の 体 験 か ら ど れ か 一 つ を 選 ぶ こ と は 難 し い よ う だ っ た 。 効 果 的 だ と 思 っ て 続 け て い た 学 び 方 も 、 環 境 が 変 わ る こ と で 続 け ら れ な く な っ た り 、 新 し い 学 び 方 を 試 し て み る こ と が 始 ま る こ と で 前 か ら 続 け て い る 学 び 方 が 続 け ら れ な く な っ た り す る こ と も あ る 。 ま た 、 効 果 的 か ど う か は 判 断 で き な い と 考 え る 学 習 者 も い た 。 イ ン タ ビ ュ ー の 時 点 で 一 つ 選 ぶ と な る と 、 効 果 的 だ と 信 じ て い る と い う よ り は 、 質 問 さ れ て す ぐ に 思 い つ い た 学 習 方 法 を 答 え た よ う な 形 に な っ た 。

ま ず 初 め に 、 学 習 者 が 効 果 的 だ と 思 う と 答 え た も の の 一 部 を こ こ に 挙 げ る 。

‐BBCラ ジ オ の リ ス ニ ン グ

‐Grammar in Useと い う 文 法 書 に あ る よ う な ド リ ル とEnglish Lounge

‐ ダ イ レ ク ト に 話 し な が ら 英 語 を 覚 え る

‐ 英 文 を 読 む と き に 、 わ か ら な い 単 語 を 辞 書 で 調 べ な い で 文 脈 の 中 で 推 測 し て 読 み 、あ と か ら ま と め て 調 べ る 方 法

‐ 独 り 言 を 英 語 で 言 う 、高 校2年 生 の と き の 英 語 の 先 生 が 休 み 時 間 で も 英 語 で 話 し て い た の で 、英 語 で 会 話 を し た こ と

‐ ダ イ レ ク ト に 聞 い て 英 語 が 耳 に 残 る と い う 方 法

‐ 現 地 に 行 く の が 一 番 だ と 思 う

‐TED Talkを 聞 い て 、そ の フ ィ ー ド バ ッ ク を 英 語 で 書 く こ と

‐ 実 用 英 語 検 定 準 1級 の 勉 強

‐ 実 際 に 話 し な が ら 英 語 を 覚 え る

‐ 小 さ な ノ ー ト で 単 語 帳 を 作 り 、 覚 え て い な い 単 語 を 繰 り 返 し 書 い て 覚 え る

学 習 者 が イ ン タ ビ ュ ー で 話 し な が ら 、 効 果 的 だ と 思 っ た 方 法 に は 、 い く つ か の 学 習 方 法 に 共 通 す る 特 徴 が あ る 。 ひ と つ は 、 そ の 学 習 方 法 に は 人 と 人 と の イ ン タ ラ ク シ ョ ン が あ る か 、 学 習 者 が 聞 い た も の や 読 ん だ も の に 対 し て 自 分 の 意 見 を 書 い た り し て 自 分 の 考 え を 表 現 す る 機 会 を 作 っ て い る こ と で あ る 。例 え ば 、English Loungeで 話 す こ と や 、高 校 2年 生 の と き の 英 語 の 先 生 が 授 業 外 の 時 間 も 英 語 で 話 し て く れ た こ と 、 留 学 中 に 英 語 を 使 っ て コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン し た こ と な ど は 、 相 手 と の イ ン タ ラ ク シ ョ ン が あ る 。 こ の よ う な 学 び 方 を 学 習 者 は 実 際 に よ く 使 っ て お り 、 ま た 、 効 果 的 だ と 感 じ て い る 。 あ る 学 習 者 は 、 テ レ ビ な ど の よ う な 一 方 的 に 見 る だ け の も の だ と 頭 に 入 っ て こ な い が 、 イ ン タ ラ ク シ ョ ン が あ る こ と で 記 憶 に 残 る こ と を 指 摘 し て い た

( 具 体 例 11)。

具 体 例 11

I : セ サ ミ ス ト リ ー ト み た い な テ レ ビ を ず っ と 見 て い

(10)

た ら 、 入 っ て く る 感 じ す る ?

S : 映 像 だ け だ と 、 質 問 で き な い 。 イ ン タ ラ ク シ ョ ン が な い と ( 頭 に ) 入 っ て こ な い 。( だ か ら 、 例 え ば 聞 い て い る だ け で 覚 え る と 宣 伝 し て い る リ ス ニ ン グ 教 材 は 、聞 い て い る だ け で は 、頭 に 入 っ て こ な い 。)

そ れ( 教 材 で 話 さ れ た 内 容 の こ と )に つ い て 話 す 体 験 が あ れ ば 、 入 っ て く る か も し れ な い け ど 。

日 本 の 中 学 校 や 高 校 の よ う な 1 ク ラ ス 40 人 近 い 生 徒 が い る 環 境 で 講 義 型 の 授 業 を 行 う と 、 一 人 ひ と り と イ ン タ ラ ク シ ョ ン は 取 り に く く 、 頭 に 入 っ て こ な い と 感 じ て い る 学 習 者 が い る と い う こ と が わ か る 。

一 人 で 学 習 し て い る 場 合 で も 、 た だ 一 方 通 行 の リ ス ニ ン グ を す る だ け で は な く 、 聞 い た も の に 対 し て 自 分 の 意 見 を 書 く と い う よ う な イ ン タ ラ ク シ ョ ン が あ る 学 び 方 を 効 果 的 だ と 感 じ て い る 学 生 も い る 。 下 の 具 体 例 12は 効 果 的 な 学 び 方 と し て 、会 話 と リ ス ニ ン グ を 挙 げ た の ち 、TED Talkを 聞 い て 、聞 い た 内 容 に 対 し て 自 分 の 意 見 を 書 く と い う 学 び 方 を 紹 介 し て い る 。

具 体 例12

S : ひ と つ は 会 話 で 、 も う ひ と つ は 聞 く こ と 。 ア メ リ カ か ら 帰 っ て き た と き に 英 語 力 を 落 と し た く な く て 、TED Talk聞 い て 、面 白 そ う な テ ー マ を 選 ん で 、 自 分 の 意 見 を 書 く 。自 分 と 照 ら し 合 わ せ た り 、紙 に 書 く 。け っ こ う 夢 中 に な っ て や っ て い た か も し れ な い 。見 た あ と 、自 分 だ っ た ら こ う す る と 思 っ て 書 い た り 。

I :( そ の や り 方 は ど こ で 身 に 付 け た の か ? 習 っ た の か ? )

S:American cultureは こ う い う も の だ よ っ て 教 え て も ら っ て 、 書 き 方 や 言 い 方 も 習 っ て 。( レ ベ ル 別 の セ ク シ ョ ン わ け で 下 の 方 の セ ク シ ョ ン だ っ た か ら )丁 寧 に や っ て も ら っ て 。ゼ ミ み た い な 感 じ で や っ て い て 。授 業 の 受 け 方 と か 態 度 と か 、毎 週 ゼ ミ で 教 え て も ら っ て 。最 初 の セ メ ス タ ー は ク ラ ス が 2 つ し か な く て 、 1 週 間 全 部 。 同 じ 先 生 が 午 前 中 と 午 後 で 。

具 体 例 12 の 学 習 者 は 、 こ の 学 習 方 法 を 本 学 の ア メ リ カ 留 学 プ ロ グ ラ ム の 授 業 で 、 意 見 を 言 う 練 習 と し て 教 え て も ら い 、 帰 国 し て か ら は 英 語 力 を 落 と し た く な か っ た の で 週 に 2回 程 度 で 半 年 く ら い こ の 学 習 方 法 を 続 け た 。教 材 はTED Talk以 外 に も 、ウ ェ ブ 上 で 動 画 が 見 ら れ る The New York TimesやBBC Newsを 利 用 し た 。 効 果 的 な 学 習 方 法 は 、 は じ め は 教 え て も ら っ た も の で も 、 自 分 に 合 う と 思 え ば 、 そ の と き に 行 っ て い な く て も 後 か ら そ の 学 習 方 法 で 学 び 始 め る こ と も あ る と い う こ と を 示 し て い る 。こ の 学 習 者 が 挙 げ た「 会 話 」と「 聞

く こ と 」 に は 、 両 方 と も イ ン タ ラ ク シ ョ ン が 入 っ て い る 。

第2に 、 効 果 的 な 学 習 方 法 だ と 感 じ る も の を 挙 げ た の ち に 、 な ぜ そ の 学 習 方 法 が 自 分 に 合 っ て い る か を 聞 く と 、自 分 が 好 き な こ と だ か ら と 答 え る 学 習 者 が 多 い 。 例 え ば 、上 の 具 体 例 12の 場 合 は 、具 体 例 12に 続 い て 、 次 の よ う に 説 明 し て い る 。

具 体 例 13

S : ダ イ レ ク ト に 話 す の は 、 楽 し い 。 新 し い こ と が 知 れ て 楽 し い 。 本 も 好 き 。

具 体 例 12 の 学 習 方 法 が あ っ て い る と 思 っ た の は 、 具 体 例 13で 挙 げ た よ う に 、新 し い こ と を 知 る こ と が 好 き だ か ら で あ る 。 こ の 学 習 者 は 、 本 も 好 き で 300ペ ー ジ く ら い の 洋 書 を 読 み 切 っ た 体 験 に つ い て も 話 し 始 め た 。 聞 き 取 り の 学 習 方 法 と 同 じ よ う に 、 こ の 本 は 留 学 中 に 先 生 に 紹 介 し て も ら っ て 自 分 で 買 っ た け れ ど 、 留 学 中 に は 読 め ず に 、 帰 国 後 に 読 ん だ 。 そ れ を 行 っ た の は 、 新 し い こ と を 知 る の が 好 き だ か ら で あ る 。 ま た 、 帰 国 後 に 読 ん だ 理 由 は 、 留 学 中 に 身 に つ け た 英 語 力 を 落 と し た く な か っ た か ら で あ る 。 留 学 中 に 身 に つ け た 英 語 力 が 落 ち る の は 「 恐 れ る 自 己 」 で あ り 、 そ れ を 避 け る た め に 、 行 動 に つ な が っ た 例 で あ る 。 さ ら に 、 こ の プ ロ グ ラ ム で は 12月 に 帰 国 す る こ と か ら 、1月 か ら 3 月 ま で の 3 か 月 間 は 自 由 な 時 間 が で き る 。 こ の 3か 月 間 の 過 ご し 方 で 、 自 律 的 な 学 習 を 身 に つ け て い く の で は な い か と 思 わ れ る 。 大 学 で 授 業 が 行 わ れ な い こ の 3 か 月 間 は 、 何 も し な い 期 間 で は な く 、 自 律 学 習 の 習 慣 を 学 ぶ 機 会 に な っ て い る よ う に 思 わ れ る 。

BBC ラ ジ オ を 聞 く こ と を 効 果 的 な 学 習 方 法 と し て 挙 げ た 学 習 者 は 、 理 想 の 教 師 像 と し て 英 語 以 外 の 知 識 も 持 っ て い る こ と を 挙 げ て い た 。

具 体 例 14

I :( ど ん な 英 語 教 師 に な り た い か ? )

S : 厚 み が あ る 、 経 験 に 基 づ い て 授 業 が で き る よ う な 先 生 に な り た い 。英 語 以 外 の 分 野 の 知 識 も 持 っ て い る 。

I :( 英 語 力 的 に は ど ん な 教 師 に な り た い か ? ) S : あ ま り 具 体 的 な こ と は な い け ど 、 教 科 書 一 辺 倒 な

授 業 は し た く な い 。英 語 力 的 に は 、あ れ ば あ る ほ ど い い 。

具 体 例 14 の 学 習 者 は 、 幅 広 い 知 識 を つ け た い と 思 っ て い る 。 効 果 的 な 学 習 方 法 に 挙 げ た も の も 、 そ れ に 対 応 し て い る 。BBCラ ジ オ の ニ ュ ー ス で 、英 語 力 だ け で な く 、幅 広 い 知 識 を 得 た い と 感 じ て い る 。な ぜ BBC

Referensi

Dokumen terkait

23-32, フランスの地方大学で日本語を専攻する大学生の日本語学習スタイル -学年と入学前の日本語学習経験からの比較- 芹川 佳子 1早稲田大学日本語教育研究センター 〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-7-14 E-mail: yserikawa@aoni.waseda.jp あらまし フランスの地方国立大学の日本語専攻の大学生(1~3