• Tidak ada hasil yang ditemukan

日本農芸化学会2017年度大会 託児ルーム利用規約

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "日本農芸化学会2017年度大会 託児ルーム利用規約"

Copied!
3
0
0

Teks penuh

(1)

日本農芸化学会2017年度大会 託児ルーム利用規約

日本農芸化学会2017年度大会託児ルームのご利用にあたり、以下の利用規約を必ずご了承の上、お申込 みいただきますようお願い致します。

お預かりの注意点

①お子様の健康状態が普段と違う場合には、必ずお申し出下さい。

②以下の場合にはお預かりいたしかねますのでご了承下さい。

・当日、お熱がある場合(37.5℃以上)、体調不良の場合

・集団保育に適さないと運営会社が判断した場合

③保育中の食事の提供は致しません。

持ち物

①ご記入済みの「託児ルーム利用申込書及び同意書」

②身分証明書(健康保険証・運転免許証・母子手帳など)

③保育中に必要なもの(要記名)

※予めまとめてご持参下さい。お荷物はひとつのみお預かり致します。

(おむつ・着替え・未開封のおやつ・未開封の飲み物)

※お飲み物・おやつは常温保存が可能なもののみお預かりします。

お引き受け

①お預けの前にお手洗いをお済ませ下さい。

②お荷物(ひとつ)をお預かりし、「お引取り確認書」をお渡しします。「お取引確認書」は、

保護者の証明となります。紛失しないようご注意下さい。

③本日のお子様のご様子をお話し下さい。また、保育にあたり注意点があるようでしたら、ス タッフに直接お話し下さい。

お引き渡し

お預け時と同じ方にお越しいただき、必ず「お取引確認書」をご提示下さい。

※お預かり時と異なる方へお引渡しする場合には、お預け時にお申し出下さい。お引渡しの 方には身分証明書をご提示頂きます。

※お申し出のなかった場合、「お取引確認書」を紛失された場合には、お引渡しできない場 合がございますのでご注意下さい。

緊急時

怪我・発熱時、その他緊急時には、保護者の方に直ぐにご連絡致します。

※「託児ルーム利用申込書及び同意書」にご記入いただいた緊急連絡先にご連絡致します。

※万が一手当の必要な場合には、近隣の病院へお子様をお連れすることがございます。

ご利用資格 上記大会参加者を保護者とする生後6ヶ月~6歳児(未就学児)までのお子様

開設日時

2017年3月18日(土)~20日(月) 大会プログラム期間内 3/18(土)8:30~18:30

3/19(日)8:30~18:30 3/20(月)8:30~13:00

開設場所 京都女子大学 キャンパス内(詳細は申込後にお知らせします)

料金 無料

ご利用にあたって

委託先

申込先

株式会社イベントアンドコンベンションハウス (日本農芸化学会2017年度大会 全体運営会社)

日本農芸化学会年次大会 事務局 E-mail:[email protected]

TEL:03-3831-2601(代表)

託児ルーム

運営会社 ピジョンハーツ株式会社

責任範囲

①保育に関しては万全の体制を整えておりますが、万が一、保育者の責任に帰するべき事故が発生した場合には、

ピジョンハーツ株式会社と保育者の2者によりこれを協議し、 保険の範囲内において対応いたします。

②公益社団法人日本農芸化学会及び大会実行委員会は、事故の責任を負いませんことをご了承ください。

(2)

日本農芸化学会2017年度大会 託児ルーム利用規約

個人情報の取り扱いについて

1.ピジョンハーツ株式会社(以下「当社」という)が運営するイベント保育(以下「ピジョンウェンディ」という)においてお 預かりした個人情報(住所・氏名・電話番号・お子様の健康状態等)は、別途定める個人情報保護基本方針に 基づき、細心の注意を払ってお取扱いいたします。

個人情報の提供についてはお客様の任意ですが、個人情報を提供しないことを選択された場合は、適切なサー ビスの提供を受けられない場合があります。

2.当社は、お客様からお申し出をいただいた場合は、速やかに個人情報の変更、修正を行い、正確かつ最新の情 報での管理を務めます。

3.当社は以下のいずれかに該当する場合を除き、いかなる第三者にも提供または開示致しません。

・ご本の同意がある場合。

・人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、ご本人の同意をいただくことが困難な場合。

・その他法令にもとづき、開示や提供を求められた場合。

4.利用の範囲

・ピジョンウェンディサービスの提供及び顧客管理、お子様が医療機関への受診が必要となった場合のみ利用 いたします。

・上記の利用目的以外で個人情報を利用する必要が生じた場合には、予め本人の同意を得た場合及び「個 人情報の保護に関する法律」その他法令により例外として取り扱うことが認められた場合を除き、その利用に ついてご本人の同意をいただくものとします。

なお、当社では各業務の一部を委託先に委託し、当該委託先に対して必要な範囲で個人情報を預託する場 合があります。

この場合には、法令および当社で定めた基準に沿って適切な管理を行います。

5.個人情報の取り扱いおよび利用目的に関するお問い合わせ先

〒103-0005

東京都中央区日本橋久松町4-4 ピジョンハーツ株式会社 経営企画本部 TEL:03-3661-4290 FAX:03-3661-4280

【託児ルーム運営会社】 ピジョンハーツ株式会社

(3)

日本農芸化学会2017年度大会 託児ルーム利用規約

個人情報の取り扱いについて

当社は、お客さまをはじめとする当社に関係する方々の個人情報の保護が重大な責務であると考え、「個人情報の 保護に関する法律」、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」、「特定個人 情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」その他の法令等に基づき個人情報保護に万全を尽くすこと を宣言するとともに、以下の取組みを実施いたします。

1.個人情報の取得と利用

当社は、事業の内容および規模を考慮した適切な個人情報の取得、利用および提供を行います。取得に際し ては、利用目的を特定した上で個人情報を取得します。また、利用目的の範囲を超えて個人情報の利用を行 わないよう、社内管理体制の整備および安全対策措置を講じます。

2.個人情報の管理と保護

個人情報の管理は厳重に行うこととし、お客さまにご承諾いただいた場合および法令に定める場合を除き、第 三者に対しデータを開示・提供することはいたしません。

また、個人情報の漏えい、滅失、き損を防止するため、「顧客情報保護規則」、「特定個人情報取扱規程」など の社内規程に基づき、安全対策および是正措置を講じます。

3.法令・規範の遵守

当社は、当社が保有する個人情報に関して適用される法令、国が定める指針その他の規範を遵守します。

4.苦情・相談の対応

当社は、保有する個人情報に対するお問い合わせや苦情に対して、受付・対応の体制および手順を整備し、

迅速に対応いたします。

5.個人情報保護管理体制および仕組みの継続的改善

当社では、個人情報保護に関する管理の体制と仕組みについて継続的改善を実施いたします。

【個人情報に関する苦情・相談お問い合わせ窓口】

〒110-0016

東京都台東区台東4-27-5 秀和御徒町ビル8F 株式会社イベントアンドコンベンションハウス 管理部長 電話番号 03(3831)2601

受付時間 10時から17時まで

(土曜・日祝日、12月29日~1月3日は休業)

【申込先】 株式会社イベントアンドコンベンションハウス

Referensi

Dokumen terkait

5, 2012 383 本研究は,平成23年度日本農芸化学会大会(開催地 京都) での「ジュニア農芸化学会」において発表予定であったが, 東日本大震災によって大会が中止になったため,日本農芸化 学会和文誌編集委員会によって発表予定の中から選定し,掲 載することとなった.動物細胞の培養には増殖に必要な成長 因子などが含まれる血清を用いるが,生物由来でロット差が

6, 2012 471 本研究は,平成23年度日本農芸化学会大会(開催地 京都) での「ジュニア農芸化学会」において発表予定であった.大 会は東日本大震災によって中止になったが,日本農芸化学会 和文誌編集委員会によって発表予定の中から選定し,本研究 を掲載することになった.本研究グループは昨年度に続いて の掲載である.卵殻のリサイクルは重要な課題であり種々行