2 0 1 0 / 6 / 3 0 桜 美 林 大 学 国 際 学 研 究 所
支 援 の 社 会 学
佐 藤 恵
社 会 的 弱 者 の ア イ デ ン テ ィ テ ィ 管 理 を テ ー マ と し 、 ① そ の 理 論 面 で の 分 析 と し て 、 レ イ ベ リ ン グ を 受 け た 社 会 的 弱 者 の 抵 抗 や 脱 レ イ ベ リ ン グ の 実 践 に 関 す る 相 互 作 用 論 的 な 展 開 を 図 り 、 ② 同 時 に 、 実 証 面 で の 分 析 と し て 、 被 災 障 害 者 ( 阪 神 大 震 災 ) や 犯 罪 被 害 者 と い っ た 社 会 的 弱 者 の ア イ デ ン テ ィ テ ィ 管 理 と 、そ れ に 対 す る ボ ラ ン テ ィ ア / N P O や セ ル フ ヘ ル プ ・ グ ル ー プ ( 自 助 グ ル ー プ ) に よ る 支 援 の 技 法 に つ い て 、 ヒ ア リ ン グ 調 査 に 基 づ き 事 例 研 究 を 行 っ て い る 。
【 1 】 東 京 調 査
( 実 施 年 ) 1 9 9 2 年 ~ 1 9 9 4 年
( 調 査 名 ) 現 代 都 市 の 社 会 階 層 と 集 団 ・ 団 体
: 平 成 4 年 度 科 学 研 究 費 補 助 金 ( 一 般 研 究 A )
( 調 査 形 態 ) 共 同 調 査
* 調 査 全 体 の テ ー マ は 、 一 極 集 中 の も と で の 東 京 ( 首 都 圏 ) の 変 動 の 諸 相 を 、 都 市 官 僚 制 の 公 共 政 策 の 展 開 と 都 市 社 会 構 造 の 諸 過 程 ・ 領 域 の モ メ ン ト と の 関 わ り で 把 握 し 、 転 換 期 以 降 の 都 市 社 会 を め ぐ る 政 策 の 特 色 を 社 会 学 的 に 解 明 す る と い う 形 に 設 定 さ れ た 。
* 調 査 グ ル ー プ の 中 で 、 佐 藤 は 、 水 津 嘉 克 ( 現 : 東 京 学 芸 大 学 ) と 共 同 研 究 を 行 い 、 「 福 祉 ・ 運 動 班 」 と し て 、 東 京 都 内 の 障 害 者 の 共 同 作 業 所 運 動 を 調 査 し 、 自 治 体 、 共 同 作 業 所 、 共 同 作 業 所 全 国 連 絡 会 な ど を 対 象 と し て ヒ ア リ ン グ を 実 施 し た 。
* 東 京 調 査 の 福 祉 ・ 運 動 班 と し て 、 障 害 者 小 規 模 作 業 所 調 査 の 経 験
→ 神 戸 調 査 で 、 被 災 障 害 者 を 支 援 す る ボ ラ ン テ ィ ア ・ グ ル ー プ で あ る 被 災 地 障 害 者 セ ン タ ー を 担 当
【 2 】 レ イ ベ リ ン グ 論
* 修 士 論 文 で は 、 レ イ ベ リ ン グ 論
→ と り わ け レ イ ベ リ ン グ を 受 け 排 除 さ れ た 人 々 の 、 レ イ ベ リ ン グ へ の 抵 抗 や 脱 レ イ ベ リ ン グ の 実 践 を 通 し た ア イ デ ン テ ィ テ ィ 管 理 の 問 題 。
→ 神 戸 調 査 で 、 被 排 除 者 と し て の 被 災 障 害 者 の ア イ デ ン テ ィ テ ィ 管 理 と 、 そ の 支 援 者 で あ る ボ ラ ン テ ィ ア の 活 動 を テ ー マ 化 。
* 修 士 論 文 で は 、 文 学 社 会 学 の 方 向 性 。
→ こ こ で 言 う 文 学 社 会 学 の 方 向 性 と は 、 文 学 を め ぐ る 人 々 の 認 識 や 行 為 を 論 じ る と い う こ と で は な く 、 作 品 の 内 容 に 言 及 し 、 そ れ を 、 概 念 モ デ ル を 説 明 す る た め の ア レ ゴ リ カ ル な 事 例 と し て 用 い る と い う 方 法 。
→ レ イ ベ リ ン グ と い う 状 況 に お け る 社 会 的 弱 者 の ア イ デ ン テ ィ テ ィ 管 理 を テ ー マ 化 し 、 そ う し た 社 会 学 的 テ ー マ を 追 究 す る た め に 、 そ れ を 考 え さ せ て く れ る 文 学 作 品 を 使 う と い っ た 、 仮 説 検 証 型 の 議 論 を 展 開 。
→ 被 レ イ ベ リ ン グ 者 の 反 応 を 類 型 的 に モ デ ル 化 し 、 そ れ ぞ れ の 概 念 モ デ ル を 説 明 す る た め に 、 類 型 ご と に 文 学 作 品 な ど か ら 事 例 を 引 用 す る 形 。
* 文 学 作 品 以 外 の 事 例 : 従 来 の レ イ ベ リ ン グ 論 が 軽 視 し て き た 、 ① レ イ ベ リ ン グ ・ プ ロ セ ス の 対 自 的 側 面 ( 自 己 レ イ ベ リ ン グ の 問 題 ) 、 ② 脱 レ イ ベ リ ン グ 過 程 の 問 題 に 改 め て 照 準 し 、 ① ② の 問 題 の 交 差 す る 点 に 脱 自 己 レ イ ベ リ ン グ と い う テ ー マ を 設 定 。 自 己 レ イ ベ リ ン グ を 二 類 型 に 弁 別 し 、 両 類 型 に 対 応 し た 相 異 な る 脱 自 己 レ イ ベ リ ン グ 過 程 に つ い て 、 障 害 者 の ピ ア カ ウ ン セ リ ン グ の 実 践 と 、 阪 神 大 震 災 の 被 災 障 害 者 の 立 ち 上 が り を 事 例 と し て 取 り 上 げ 、 考 察 。
【 3 】 神 戸 調 査
( 実 施 年 ) 1 9 9 5 年 7 月 ~ 現 在
( 調 査 名 ) 震 災 に よ る 地 域 生 活 の 崩 壊 と 復 興 ― レ ス キ ュ ー 段 階 か ら 復 興 段 階 の N G O の 新 た な 展 開
: 平 成 1 2 年 度 科 学 研 究 費 補 助 金 ( 基 盤 研 究 ( A ) ( 2 ) )
( 調 査 形 態 ) 共 同 調 査
* 1 9 9 5 年 7 月 の 調 査 開 始 以 降 、 現 在 ま で 、 神 戸 市 で の 震 災 復 興 に 関 す る 調 査 に 参 加 。 * 年 に 数 回 、 神 戸 市 を 訪 問 す る 形 で 実 施 。 調 査 対 象 者 が 上 京 す る 機 会 の あ る 時 に は 東 京 で の ヒ ア リ ン グ も 。 個 人 的 に は 、 神 戸 の ボ ラ ン テ ィ ア 活 動 に 区 切 り を つ け 、 地 元 の 九 州 に 帰 っ た 調 査 対 象 者 へ の 追 跡 ヒ ア リ ン グ を 福 岡 で 行 っ た こ と も あ る 。
* 個 人 的 に 、 被 災 地 障 害 者 セ ン タ ー 、 お よ び 阪 神 高 齢 者 ・ 障 害 者 支 援 ネ ッ ト ワ ー ク の 年 に 1 回 の 総 会 に ほ ぼ 毎 回 参 加 。
* 神 戸 調 査 の 出 発 点
① ど ん な 社 会 学 的 問 題 ・ テ ー マ が 存 在 し て い る か を で き る だ け 多 く 集 め る 。
② 神 戸 で 出 さ れ て い る 問 題 は 、 震 災 が あ っ た か ら 出 て き た 、 と い う だ け で は な く 、 東 京 で も 同 じ 。 東 京 と 共 通 し た 問 題 が 先 鋭 化 、 神 戸 に 特 殊 で は な く 。
③ ボ ラ ン テ ィ ア 、 N G O 、 N P O な ど 媒 介 的 な も の を 、 現 代 の 都 市 性 の 矛 盾 と の 関 係 で 見 て い く 。
→ 公 共 圏 / 対 抗 的 公 共 圏 → 前 回 の 神 戸 調 査
: 行 政 の 地 域 政 策 / 住 民 の 住 民 生 活 と い う 二 分 法 ③ は な か っ た
→ 今 回 は 中 間 的 領 域 論 、 ボ ラ ン テ ィ ア の 自 己 変 革 ・ 主 体 変 容
* 調 査 開 始 後 し ば ら く の 期 間 は 、 所 謂 「 雪 だ る ま 式 標 本 法 」 に よ っ て 、 ボ ラ ン テ ィ ア ・ グ ル ー プ を 中 心 に 、 被 災 者 、 障 害 者 共 同 作 業 所 、 行 政 、 大 学 な ど を 対 象 に 広 い 範 囲 に わ た る ヒ ア リ ン グ を 行 っ て い た 。
* 現 在 で は 、 調 査 の 核 と な る 数 団 体 に 絞 り 込 ま れ て き て い る 。 被 災 地 障 害 者 セ ン タ ー
阪 神 高 齢 者 ・ 障 害 者 支 援 ネ ッ ト ワ ー ク 被 災 地 N G O 恊 働 セ ン タ ー
* 「 雪 だ る ま 式 標 本 法 」 に 基 づ き 、 芋 づ る 式 に 全 員 で 回 れ る だ け の 調 査 先 を 開 拓 し 回 っ た 上 で 、 各 自 に 最 も ふ さ わ し い 調 査 先 を 棲 み 分 け 。
→ 基 本 的 に ヒ ア リ ン グ は 全 員 で 、 論 文 執 筆 は 棲 み 分 け 。
* 調 査 グ ル ー プ の 中 で 、 佐 藤 は 、 「 震 災 弱 者 」 と さ れ る 人 々 、 と り わ け 被 災 障 害 者 の 生 活 再 建 ・ 自 立 と 、 そ れ を 支 援 す る ボ ラ ン テ ィ ア / N P O ( 被 災 地 障 害 者 セ ン タ ー 現 : N P O 法 人 拓 人 こ う べ ) の 活 動 に 関 す る ヒ ア リ ン グ を 担 当 し て い る 。
* 神 戸 調 査 以 降 、現 場 で テ ー マ そ の も の を 立 て て い く 仮 説 生 成 型 の 議 論 へ と 大 き く 転 換 。 「 現 場 で 学 ぶ 」 こ と を 学 ぶ 。
* 阪 神 大 震 災 の 被 災 障 害 者 を 支 援 す る ボ ラ ン テ ィ ア の ア イ デ ン テ ィ テ ィ 形 成 に つ い て 。 彼 ら は 障 害 者 と の < 出 会 い > を 通 し て 、 自 己 ア イ デ ン テ ィ テ ィ 変 容 に つ な が る 「 気 づ き 」 を 獲 得 し 、 知 識 ・ 支 援 ・ 生 活 目 標 ・ 生 活 様 式 の 再 帰 的 見 直 し を 行 う 。
障 害 者 の < 自 立 > を 支 援 す る 支 援 者 が 、 同 時 に 障 害 者 を 自 己 の < 自 立 > の 媒 介 に す る と い う 、 < 自 立 > の 相 互 媒 介 性 が 認 め ら れ 、 そ れ は 支 援 者 ― 障 害 者 関 係 の 第 三 者 に 対 す る オ ー プ ン 性 を 基 盤 と す る 。
* 行 政 の 施 設 収 容 主 義 に 抵 抗 し つ つ 生 活 再 建 を 目 指 す 阪 神 大 震 災 の 被 災 障 害 者 へ の 、 ボ ラ ン テ ィ ア に よ る 支 援 技 法 に つ い て 。 当 事 例 の 支 援 者 は 、 予 定 調 和 的 な 共 感 を 前 提 と せ ず コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 不 可 能 性 の 感 覚 か ら 出 発 し 、 自 己 の 問 い 直 し 、 障 害 者 と の 「 変 わ り 合 い 」 を 通 し て 、 互 い の 差 異 の 肯 定 、 < 自 立 > の 支 え 合 い を 志 向 す る 。 障 害 者 の 了 解 困 難 な 自 己 決 定 に 対 し て も 、 判 断 を 留 保 し 関 係 を 切 ら ず に 、 最 低 限 の 支 援 行 為 を 継 続 す る 。
* 障 害 者 支 援 ボ ラ ン テ ィ ア の 活 動 展 開 過 程 を 辿 り 、 「 障 害 者 問 題 へ の こ だ わ り 」 と い う ミ ッ シ ョ ン を 、 そ の 意 味 が 不 断 に 再 確 認 ・ 再 解 釈 さ れ 続 け る 再 帰 的 過 程 と 把 握 し た 上 で 、 制 度 ・ ル ー ル ・ マ ニ ュ ア ル に よ る 規 制 を 必 然 視 し な い 「 隙 間 の 発 見 」 と い う 技 法 、 及 び 、 制 度 の 枠 内 の 事 業 者 役 割 と 制 度 の 枠 外 の ボ ラ ン テ ィ ア 役 割 と い う 、 複 数 の 多 元 的 現 実 を 同 時 に 生 き る 「 混 在 」 と い う 技 法 に よ っ て 「 支 え 合 い 」 を 実 現 し よ う と す る 取 り 組 み を 考 察 。
* 障 害 者 を 支 援 す る ボ ラ ン テ ィ ア / N P O と 行 政 と の 緊 張 関 係 ・ 拮 抗 関 係 を 議 論 の 出 発 点 と し た 上 で 、 「 支 え 合 い 」 を 原 理 と す る 障 害 者 支 援 活 動 が 、 障 害 者 の 自 己 決 定 の 実 現 に 向 け 、 行 政 と の 関 係 を 切 り 結 ん で い く 取 り 組 み に つ い て 検 討 。 支 援 者 に と っ て は 事 業 者 役 割 を 持 つ こ と に よ っ て 、 こ れ ま で の 運 動 、 市 民 活 動 と は 異 な る チ ャ ン ネ ル で の 行 政 と の 関 係 を 形 成 す る こ と が で き 、 行 政 的 論 理 の 枠 を 内 部 か ら 「 食 い 破 っ て い く 」 可 能 性 が 生 ま れ る 。
* 障 害 者 を 支 援 す る ボ ラ ン テ ィ ア / N P O の 活 動 を 事 例 研 究 し 、 「 内 発 的 義 務 」 に 端 を 発 す る 自 己 決 定 支 援 が 二 者 関 係 か ら 三 者 関 係 と し て の 社 会 的 広 が り を 示 す ま で の 過 程 に 関 す る 相 互 行 為 論 的 考 察 を 展 開 。 当 事 例 の 支 援 者 は 、 個 人 の 解 決 能 力 の 限 界 性 を 自 覚 し つ つ 、 障 害 当 事 者 ― 支 援 者 の 二 者 関 係 を 、 第 三 者 と し て の 他 支 援 者 に 向 け て 開 き 、 多 様 な 支 援 者 間 の 補 完 性 に 基 づ き 支 援 を 実 践 す る こ と を 重 視 。
★ 被 災 地 障 害 者 セ ン タ ー
被 災 障 害 者 を 支 援 す る 自 然 発 生 的 な ボ ラ ン テ ィ ア ・ グ ル ー プ と し て 阪 神 大 震 災 直 後 の 1 9 9 5 年 2 月 2 日 に 発 足 し た セ ン タ ー は 、 全 国 か ら の ボ ラ ン テ ィ ア を 動 員 し て 、神 戸 市 内 8 5 0 軒 の 障 害 者 家 庭 の 訪 問 に よ る 安 否 確 認 、 物 資 提 供 、 生 活 支 援 を 行 い 、 ま た 、 プ レ ハ ブ 3 棟 の サ バ イ バ ー ズ ・ エ リ ア の 設 置 、 小 規 模 作 業 所 の 復 興 、 情 報 発 信 な ど に も 取 り 組 み 、 障 害 者 に 対 す る 救 援 活 動 を 展 開 し た 。 サ バ イ バ ー ズ ・ エ リ ア と は 、 1 9 9 5 年 3 ~ 4 月 、被 災 障 害 者 の 緊 急 生 活 の た め に セ ン タ ー が 公 園 内 に 設 置 し た 、プ レ ハ ブ の 仮 設 避 難 所 の こ と で あ る 。 こ れ は 、 親 戚 ・ 友 人 ・ 知 人 宅 に 避 難 し て い た が い づ ら く な っ た 、 避 難 所 で の 生 活 が 続 け ら れ な い 、 県 外 の 病 院 や 施 設 か ら 出 た い と い う 障 害 者 の ニ ー ズ に 応 え た も の で 、 9 5 年 8 月 に 最 後 の 一 家 族 が も と い た 土 地 に 戻 る ま で 続 い た 。
救 援 期 か ら 復 旧 ・ 復 興 期 に 移 行 す る に つ れ 、 被 災 に 着 目 し た 緊 急 時 の 救 援 ボ ラ ン テ ィ ア 活 動 か ら 、 被 災 に 限 定 さ れ な い 日 常 的 ・ 恒 常 的 な 「 障 害 者 市 民 活 動 」 へ と 、 ミ ッ シ ョ ン が 再 解 釈 さ れ て い く 。 9 7 年 か ら 事 業 化 し ( 移 送 サ ー ビ ス 、 小 規 模 作 業 所 等 地 域 拠 点 体 力 ア ッ プ プ ロ ジ ェ ク ト 、 ヒ ュ ー マ ン セ ミ ナ ー ) 、 9 9 年 に は N P O 法 人 格 を 取 得 ( 9 9 年 1 0 月 1 日 認 証 ) 、 2 0 0 0 年 か ら 高 齢 障 害 者 を 対 象 と し た 介 護 保 険 指 定 事 業 、 お よ び 障 害 者 ホ ー ム ヘ ル プ 事 業 を 手 が け る 。2 0 0 1 年 よ り 、2 0 0 3 年 度 開 始 の 支 援 費 制 度 に 向 け て 、 障 害 者 の セ ル フ ・ マ ネ ー ジ メ ン ト 手 法 の 研 究 ・ 開 発 事 業 を 3 年 計 画 で 立 ち 上 げ 、ま た 同 じ く 2 0 0 1 年 か ら 、兵 庫 県 内 の 小 規 模 作 業 所 や デ イ サ ー ビ ス 、グ ル ー プ ホ ー ム な ど を ネ ッ ト ワ ー ク で 結 び 、 障 害 者 の 地 域 生 活 を 支 援 す る 「 中 間 支 援 組 織 」 の 事 業 も 開 始 し た 。
主 な 活 動 は 、 介 護 保 険 事 業 、 障 害 者 ホ ー ム ヘ ル プ 事 業 、 ガ イ ド ヘ ル プ 事 業 、 さ ら に 小 規 模 作 業 所 な ど の 体 力 ア ッ プ 事 業 、 地 域 ボ ラ ン テ ィ ア 活 動 、 情 報 発 信 な ど で あ る 。 2 0 0 4 年 度 決 算 で 、事 業 活 動 収 入 は 計 2 0 6 , 8 9 4 , 0 2 3 円 と 2 億 円 規 模 に 達 し て お り 、 兵 庫 県 下 の 市 民 活 動 団 体 中 、 第 2 位 で あ る 。
セ ン タ ー は 発 足 当 初 か ら 、 「 障 害 者 問 題 へ の こ だ わ り 」 と い う 「 原 点 」 = ミ ッ シ ョ ン に 立 脚 し 、 そ う し た ミ ッ シ ョ ン を 絶 え ず 再 確 認 ・ 再 解 釈 し な が ら 、 現 在 に 至 る ま で 、 「 顔 の 見 え る 関 係 」 で 障 害 当 事 者 の 自 己 決 定 ・ 自 立 を 支 援 し 、 「 い っ し ょ に 支 え 合 う 活 動 」 を 作 り 出 そ う と 取 り 組 ん で い る 。
【 4 】 犯 罪 被 害 者 調 査
( 実 施 年 ) 1 9 9 9 年 1 月 ~ 現 在
( 調 査 名 ) 被 害 者 支 援 に 関 す る 社 会 学 的 実 証 研 究
( 調 査 形 態 ) 単 独 調 査
* 北 陸 地 方 の あ る 犯 罪 被 害 者 遺 族 ( A 夫 妻 ) の ご 協 力 の 下 で 、 1 9 9 9 年 1 月 以 降 、 犯 罪 被 害 者 に 対 す る 社 会 的 支 援 、 と り わ け 民 間 支 援 に 関 す る 調 査 を 単 独 で 実 施 し て い る 。 * 犯 罪 被 害 者 は 、 社 会 的 に も 法 制 度 的 に も 、 長 ら く 「 忘 れ ら れ た 存 在 」 と さ れ て き た 。 全 国 被 害 者 支 援 ネ ッ ト ワ ー ク ( 事 務 局 : 東 京 医 科 歯 科 大 学 難 治 疾 患 研 究 所 ) の 「 犯 罪 被 害 者 の 権 利 宣 言 」 ( 1 9 9 9 年 5 月 1 5 日 ) に よ れ ば 、 「 我 が 国 の 犯 罪 被 害 者 は 、 生 命 身 体 等 に 重 大 な 侵 害 を 受 け た 事 件 の 重 要 な 当 事 者 で あ り な が ら 、 長 い 間 刑 事 司 法 制 度 か ら も 社 会 か ら も 『 忘 れ ら れ た 存 在 』 で あ っ た 」 。 こ う し た 社 会 的 支 援 の 欠 如 は 、 被 害 者 に 、 被 害 か ら の 回 復 の た め の 個 人 的 な 自 助 努 力 を 余 儀 な く さ せ て き た 。
* 社 会 的 支 援 の 欠 如 は 、 被 害 者 の 声 を 「 聴 く 」 他 者 の 不 在 で も あ る 。 た と え ば 、 あ る 被 害 者 は 、 「 こ ん な に 被 害 者 が た く さ ん い る の に 、 わ れ わ れ 被 害 者 の 気 持 ち を 聞 い て く だ さ る 施 設 と い う の が 、 な ぜ こ ん な に も 少 な い か と い う こ と を 、 私 、 被 害 者 と な っ て 初 め て 気 が つ き ま し た 」 と 言 う 。 1 9 9 1 年 、 犯 罪 被 害 給 付 制 度 発 足 1 0 周 年 記 念 シ ン ポ ジ ウ ム の 席 上 、 パ ネ リ ス ト か ら 、 被 害 者 支 援 の ニ ー ズ は そ う 多 く な い の で は な い か と い っ た 趣 旨 の 発 言 が な さ れ た 。 そ れ に 対 し て 被 害 者 A 氏 は 、 こ う 発 言 し た 。 「 先 程 パ ネ リ ス ト の 先 生 か ら も 、 『 日 本 で は 、 被 害 者 の 声 と し て 出 て こ な い 、 被 害 者 の 本 当 に そ れ が ニ ー ズ な の か 』 と い う 発 言 も あ り ま し た 。 で も 被 害 者 の 立 場 に な り ま す と 、 は い 、 私 が 被 害 に 遭 い ま し た と 大 き な 声 で 言 っ て 、 大 き な 声 で 泣 け る 、 そ う い う 社 会 で は あ り ま せ ん 。 今 の 日 本 は 大 き な 声 で 泣 き た く て も 泣 け な い ん で す 。 た だ じ っ と 自 分 で 我 慢 し な け れ ば い け な い の が 今 の 日 本 の 姿 だ と 思 い ま す 」 。
「 我 慢 」 を 強 い る 社 会 に お い て は 、 被 害 者 の 声 を 「 聴 く 」 他 者 は 不 在 で あ り 、 被 害 者 の 声 そ の も の が 抑 制 さ れ 、 そ れ が 支 援 ニ ー ズ の 不 在 と 見 な さ れ て し ま う こ と を 、 A 氏 の 発 言 は 端 的 に 言 い 表 し て い る 。
* こ れ に 対 し て 、と り わ け 2 0 0 0 年 以 降 、法 制 度 を 中 心 と し た 支 援 体 制 が 徐 々 に 整 備 さ れ て き て い る こ と に よ っ て 、 「 忘 れ ら れ た 存 在 」 と し て の 被 害 者 の 立 場 は 次 第 に 変 化 し つ つ あ る 。 し か し 、 「 聴 く 」 他 者 の 配 置 と い う 点 で 、 支 援 体 制 の 整 備 は 未 だ に 途 上 で あ る 。 ま た 、 仮 に 相 談 窓 口 や 相 談 員 の 配 置 が 進 ん だ と し て も 、 被 害 者 が 非 被 害 者 を 聴 き 手 と し て 語 る こ と を 不 安 視 す る 場 合 も あ り う る 。 た と え ば X 氏 に よ る と 、 「 前 、 医 科 歯 科 大 学 に 犯 罪 被 害 者 相 談 室 が あ っ た と き に 調 査 を し て み ま し た ら 、 被 害 者 が 被 害 に 遭 っ た 後 、 み ず か ら 相 談 電 話 を か け る 率 と い う の は 、 被 害 者 の う ち の 1 % に も 満 た な い と い う 結 果 が 出 て い る そ う で す 。 電 話 を し て か え っ て 傷 つ い た ら ど う し よ う 。 電 話 を し て ほ ん と う に わ か っ て も ら え る ん だ ろ う か と 被 害 者 は 不 安 が 大 き い の で す 」 。 こ れ は つ ま り 、被 害 者 に と っ て 、制 度 的 支 援 は 必 ず し も 、被 害 者 の 回 復 を 支 え う る「 聴 く 」 他 者 の 存 在 を 意 味 す る と は 限 ら な い と い う こ と で あ る 。
* 「 聴 く 」 他 者 の 不 在 と い う 状 況 に お い て 、 被 害 者 た ち は 、 被 害 者 同 士 が 「 聴 く 」 他 者 と な り う る よ う な 「 支 え 合 い 」 の 取 り 組 み を 行 っ て き た 。 そ の 一 環 と し て 、 セ ル フ ヘ ル プ ・ グ ル ー プ の 活 動 が あ る 。 そ こ で は 、 「 自 助 ( セ ル フ ヘ ル プ ) 」 の 意 味 を 、 個 人 の 自 助 努 力 か ら 、 当 事 者 同 士 の 「 支 え 合 い 」 に シ フ ト さ せ た 上 で 、 回 復 へ 向 け た 語 り 合 い ・ 聴 き 合 い の 実 践 が 行 わ れ る 。 被 害 者 の セ ル フ ヘ ル プ ・ グ ル ー プ へ の ニ ー ズ は 高 く 、 現 在 X 氏 が 事 務 局 長 を 務 め る 社 団 法 人 ・ 被 害 者 支 援 都 民 セ ン タ ー の 調 査 で も 、 「 今 後 受 け た い 支 援 」 に つ い て の 回 答 で 最 も 多 か っ た ( 7 3 人 中 4 8 人 : 複 数 回 答 ) の が「 同 じ よ う な 体 験 を し た 人 と 話 し 合 え る 場 の 設 定 」で あ り 、特 に 事 件 か ら 1 0 年 以 上 経 過 し た 被 害 者 は 、 1 0 0 % の 人 が こ の 回 答 を 挙 げ て い る 。
* 2 0 0 0 年 に は 、 「 ス ト ー カ ー 行 為 等 の 規 制 等 に 関 す る 法 律 ( ス ト ー カ ー 規 制 法 ) 」 、 「 児 童 虐 待 の 防 止 等 に 関 す る 法 律 ( 児 童 虐 待 防 止 法 ) 」 、 犯 罪 被 害 者 保 護 二 法 ( 「 刑 事 訴 訟 法 及 び 検 察 審 査 会 法 の 一 部 を 改 正 す る 法 律 ( 刑 訴 法 等 改 正 法 ) 」 、 「 犯 罪 被 害 者 等 の 保 護 を 図 る た め の 刑 事 手 続 に 付 随 す る 措 置 に 関 す る 法 律 ( 犯 罪 被 害 者 保 護 法 ) 」 ) が 成 立 し 、 2 0 0 1 年 に は 、 「 配 偶 者 か ら の 暴 力 の 防 止 及 び 被 害 者 保 護 に 関 す る 法 律 ( ド メ ス テ ィ ッ ク ・ バ イ オ レ ン ス 防 止 法 ) 」 が 成 立 、 ま た 同 年 、 1 9 8 0 年 成 立 の 「 犯 罪 被 害 者 等 給 付 金 支 給 法 ( 旧 犯 給 法 ) 」 が 「 犯 罪 被 害 者 等 給 付 金 の 支 給 等 に 関 す る 法 律 ( 新 犯 給 法 ) 」 と し て 改 正 さ れ た 。 そ し て 2 0 0 4 年 成 立 の 「 犯 罪 被 害 者 等 基 本 法 」 で 、 被 害 者 の 権 利 が 明 文 化 さ れ た 。さ ら に 2 0 0 7 年 成 立 の 「 犯 罪 被 害 者 等 の 権 利 利 益 の 保 護 を 図 る た め の 刑 事 訴 訟 法 等 の 一 部 を 改 正 す る 法 律 ( 被 害 者 刑 訴 法 ) 」 に よ っ て 、 被 害 者 参 加 制 度 、 損 害 賠 償 命 令 な ど が 制 度 化 さ れ る こ と と な っ た 。
* 「 被 害 者 」 に は 、 原 則 的 に 被 害 者 家 族 ・ 遺 族 も 含 め る 。 犯 罪 に よ る 直 接 的 な 第 一 次 被 害 の 後 、 被 害 者 本 人 だ け で な く 、 そ の 家 族 も ま た 、 第 二 次 被 害 と し て の 社 会 的 非 難 や 第 三 次 被 害 と し て の 自 己 非 難 ・ 自 責 の 重 層 化 に よ っ て 苦 痛 を 感 受 し 、 ヴ ァ ル ネ ラ ブ ル な 存 在 と な っ て い く 。 犯 罪 被 害 者 の 問 題 と は 、 被 害 者 本 人 に と っ て の み な ら ず 、 被 害 者 家 族 に と っ て の 問 題 で も あ り 、 被 害 者 支 援 の 領 域 に お い て は し ば し ば 、 被 害 者 家 族 を も 含 め た 意 味 で 「 被 害 者 」 と い う 用 語 が 用 い ら れ る 。 法 や 宣 言 の 用 例 と し て は 、 「 犯 罪 被 害 者 等 基 本 法 」 [ 2 0 0 4 年 1 2 月 1 日 成 立 、 2 0 0 5 年 4 月 1 日 施 行 ] の 第 2 条 第 2 項 、「 犯 罪 お よ び 権 力 濫 用 の 被 害 者 の た め の 正 義 に 関 す る 基 本 原 則 宣 言 」( 通 称「 国 連 被 害 者 人 権 宣 言 」 ) [ 1 9 8 5 年 ] の 第 2 条 な ど 。
* こ の 調 査 は 、 北 陸 地 方 を 訪 問 し て の A 夫 妻 か ら の 直 接 的 な ヒ ア リ ン グ の 他 、 A 夫 妻 が 主 宰 し て い る 被 害 者 お よ び 被 害 者 遺 族 の セ ル フ ヘ ル プ ・ グ ル ー プ の 活 動 へ の 参 加 、 さ ら に A 夫 妻 に お 誘 い い た だ い た 被 害 者 支 援 関 係 の 各 種 会 合 へ の 参 加 を 基 本 と す る 。 * A さ ん ( 妻 ) が 被 害 者 支 援 都 民 セ ン タ ー ( 現 : 高 田 馬 場 ) に 勤 務 開 始 以 降 は 、 東 京 に て ヒ ア リ ン グ 。
* 犯 罪 被 害 者 か ら の ヒ ア リ ン グ 調 査 、 セ ル フ ヘ ル プ ・ グ ル ー プ へ の 参 加 を 行 っ た 上 で 、 被 害 者 の ア イ デ ン テ ィ テ ィ 管 理 に つ い て 、 社 会 的 相 互 作 用 論 の 立 場 か ら 考 察 。 被 害 の 重 層 化 [ 犯 罪 に よ る 第 一 次 被 害 、 周 囲 の 他 者 か ら の 犠 牲 者 非 難 ( 第 二 次 被 害 ) 、 被 害 者 自 身 の 自 己 非 難 ( 第 三 次 被 害 ) ] に よ る ア イ デ ン テ ィ テ ィ ・ ク ラ イ シ ス の 発 生 に 始 ま り 、 グ ル ー プ に お け る 支 え 合 い に よ る 「 回 復 」 に 至 る ま で の 一 連 の 過 程 を 分 析 。 * 犯 罪 被 害 者 の ア イ デ ン テ ィ テ ィ の 問 題 に 、 相 互 行 為 論 の 立 場 か ら ア プ ロ ー チ し 、 被 害 者 の 「 回 復 」 と そ の 支 援 に 関 す る 基 礎 考 察 と し て 、 被 害 者 化 過 程 の 検 討 に 軸 足 を 置 い た 議 論 を 展 開 。 被 害 者 化 過 程 の 対 自 的 側 面 に 主 と し て 焦 点 を 合 わ せ 、 被 害 者 が 自 己 を 被 害 者 と 意 味 付 け 、 被 害 を 自 ら の 経 験 の う ち に 秩 序 立 て て 組 織 化 し て い く こ と で 、 ア イ デ ン テ ィ テ ィ の 自 己 管 理 を 図 る 過 程 に 接 近 す る 考 察 。
* 犯 罪 被 害 者 家 族 内 の 関 係 性 に 照 準 し 、 そ こ で 生 起 す る ト ラ ブ ル と 、 ト ラ ブ ル を 抱 え る 関 係 性 を 変 容 さ せ て い く た め に 求 め ら れ る 支 援 を テ ー マ 化 し て 、 相 互 行 為 論 の 立 場 か ら 社 会 学 的 考 察 を 展 開 。 支 援 者 ( 支 援 専 門 職 や 自 助 グ ル ー プ な ど ) か ら の 存 在 承 認 の 獲 得 を 契 機 と し て 、 感 情 の 解 放 が 行 え る よ う に な る と 、 自 責 感 の 軽 減 、 悲 哀 の 作 業 を め ぐ る 異 質 性 の 認 め 合 い を 通 し て 、 ト ラ ブ ル 終 息 か ら 家 族 関 係 の 再 形 成 へ と 向 か う 可 能 性 が 生 ま れ る 。
★ 被 害 者 支 援 都 民 セ ン タ ー
犯 罪 や 交 通 事 故 の 被 害 者 と そ の 遺 族 に 、 電 話 相 談 ・ 面 接 相 談 、 直 接 的 支 援 ( 危 機 介 入 と 法 廷 サ ー ビ ス ) 、 セ ル フ ヘ ル プ ・ グ ル ー プ 活 動 へ の 支 援 を 柱 と す る サ ポ ー ト を 提 供 す る 社 団 法 人 。 東 京 医 科 歯 科 大 学 難 治 疾 患 研 究 所 内 の 犯 罪 被 害 者 相 談 室 ( 1 9 9 2 年 3 月 開 設 ) が 行 っ て き た 活 動 を 引 き 継 ぎ 、 2 0 0 0 年 4 月 1 日 、 東 京 都 港 区 に 設 立 、 同 年 4 月 3 日 よ り 業 務 を 開 始 し た 。2 0 0 1 年 7 月 に 事 務 所 を 東 京 都 新 宿 区 に 移 転 し 、現 在 に 至 る 。 2 0 0 2 年 5 月 2 4 日 に は 、 東 京 都 公 安 委 員 会 か ら 、 「 犯 罪 被 害 者 等 早 期 援 助 団 体 」 の 指 定 を 全 国 で 初 め て 受 け る 。 ま た 、 同 年 1 1 月 2 8 日 、 東 京 都 知 事 か ら 「 特 定 公 益 増 進 法 人 」 に 認 定 さ れ た 。