• Tidak ada hasil yang ditemukan

行列の基本変形と階段行列 演習問題2 解答例

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "行列の基本変形と階段行列 演習問題2 解答例"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

熊本大学 数理科学総合教育センター

行列の基本変形と階段行列 演習問題2 解答例

問題 1. 次の行列が正則かどうか判定せよ.また,正則であればその逆行列を求めよ.

(i)

[ 2 5

1 3 ]

(ii)

 1 2 3

0 0 1

1 2 0

 (iii)



1 0 1 1 2 1 2 8 3 1 3 10

1 0 0 2



解答. 以下,解答では第 i 行を ri と表し,例えば第 i 行と第j 行を入れ替える行基本変形を

ri ↔rj」,第i行に第j 行のc倍を加える行基本変形を「ri+crj」などと表すことにする.

(i) [

2 5 1 0

1 3 0 1 ]

r1↔r2

[1 3 0 1 2 5 1 0

](1)r1

[1 3 0 1 2 5 1 0

]

r2+(2)r1

[1 3 0 1

0 1 1 2

]

r1+3r2

[1 0 3 5 0 1 1 2 ]

となるので,

[

2 5

1 3 ]

は正則で [

2 5

1 3 ]1

= [

3 5 1 2 ]

とわかる.

(ii)

 1 2 3 1 0 0

0 0 1 0 1 0

1 2 0 0 0 1

r3+r1

1 2 3 1 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 3 1 0 1

r1+(3)r2

r3+(3)r2

1 2 0 1 3 0

0 0 1 0 1 0

0 0 0 1 3 1

となるので,



1 2 3

0 0 1

1 2 0



は正則ではない.

(iii)



1 0 1 1 1 0 0 0 2 1 2 8 0 1 0 0 3 1 3 10 0 0 1 0

1 0 0 2 0 0 0 1



r2+(2)r1

r3+(3)r1

r4+(1)r1



1 0 1 1 1 0 0 0 0 1 0 6 2 1 0 0 0 1 0 7 3 0 1 0 0 0 1 1 1 0 0 1



r3+(1)r2



1 0 1 1 1 0 0 0

0 1 0 6 2 1 0 0

0 0 0 1 1 1 1 0

0 0 1 1 1 0 0 1



r3r4



1 0 1 1 1 0 0 0

0 1 0 6 2 1 0 0

0 0 1 1 1 0 0 1

0 0 0 1 1 1 1 0



r1+r3



1 0 0 2 0 0 0 1

0 1 0 6 2 1 0 0 0 0 1 1 1 0 0 1 0 0 0 1 1 1 1 0



r1+(2)r4 r2+(6)r4

r3+(1)r4



1 0 0 0 2 2 2 1

0 1 0 0 4 7 6 0

0 0 1 0 0 1 1 1

0 0 0 1 1 1 1 0



となるので,





1 0 1 1 2 1 2 8 3 1 3 10

1 0 0 2





は正則で





1 0 1 1 2 1 2 8 3 1 3 10

1 0 0 2





1

=





2 2 2 1

4 7 6 0

0 1 1 1

1 1 1 0





わかる.

1

(2)

熊本大学 数理科学総合教育センター 補足 2つの定理を復習しておく.

定理 1. An次正方行列とする.このとき,以下の3つは同値である.

(i) Aは正則である.

(ii) rankA =n.

(iii) Aの階段行列はInである.

定理 2. An次正方行列とし,An次単位行列Inを並べた2n行列に対し,

[A, In]→ · · · →[B, P]

と左からn列が階段行列となるよう行基本変形したとする(すなわち,BA の階段行列).こ のとき

(i) B=Inならば,Aは正則でありP =A1 が成立.

(ii) =Inならば,Aは正則ではない.

以上の定理を用いて,階数によって正方行列が正則かどうか判定したり,行基本変形によって

(正則であれば)逆行列を求めることができる.この他にも「行列式」によって正則性の判定や逆 行列を求める方法がある(線形代数I演習問題7以降参照).

2

Referensi

Dokumen terkait

大学院入学試験答案用紙 心理学学位プログラム( 心理基礎科学 ・ 心理臨床学 )サブプログラム 受験番号 番 令和5年度(8月期)筑波大学大学院 人間総合科学学術院 人間総合科学研究群 博士前期課程 心理学学位プログラム 入試問題 専門科目【表紙1枚の他に、答案用紙は6枚ある】6枚中の2枚目 以下の共通問題に解答しなさい。 3

令和 3 年度(10 月期)筑波大学大学院 人間総合科学学術院 人間総合科学研究群 博士前期課程 心理学学位プログラム 入試問題 専門科目 【表紙1枚の他に、答案用紙は6枚ある】 ○答案用紙1~6枚目のすべてに、サブプログラム名(心理基礎科学、心理臨床学)のどちらかに〇をつけ、 受験番号を記入しなさい。

文化理解のリテラシーとは何か −己の文化理解を変容させる能力− 山本 冴里(早稲田大学日本語研究教育センター) [email protected] キーワード:文化理解,文化理解のリテラシー,変容 1.はじめに 日本語教育の分野において、文化理解という言葉は頻用されてきたが、ⅰそれは管見の及ぶ

大学院入学試験答案用紙 人間総合科学研究科 心理専攻( 心理基礎・心理臨床 )コース 受験番号 番 平成30年度(8月期)筑波大学大学院博士課程人間総合科学研究科博士前期課程 心理専攻 入試問題 専門科目 【表紙1枚の他に、答案用紙は6枚ある】6枚中の6枚目 以下の選択問題に解答しなさい。選択しない問題は解答を書く欄に大きく×印をつけること。

大学院入学試験答案用紙 人間総合科学研究科 心理専攻( 心理基礎・心理臨床 )コース 受験番号 番 平成29年度(8月期)筑波大学大学院博士課程人間総合科学研究科博士前期課程 心理専攻 入試問題 専門科目 【表紙1枚の他に、答案用紙は6枚ある】6枚中の6枚目 以下の選択問題に解答しなさい。選択しない問題は解答を書く欄に大きく×印をつけること。

新課程の学習指導要領に準拠。教科書の分野・単元と1対1対応。 従来の数学計算演習では、どこ を学習すればよいのか分かりづ らかったのが、新課程の学習項 目と1対1対応なので、分かりや すくなります。 例:数学Iの「数と式」の学習項目 (1)ピンポイントで求める分野のトレーニングすることが可能です。

推廣教育-非學分班 精緻 Moocs 系列課程招生簡章 專業諮商師的基本功 - 諮商理論 鑑於學習者對於「理論」的退怯,本課程將會以淺顯文字來說明諮商 理論裡各個不同流派的重要概念,且在學理解釋完後會提供適當的實 際案例(在遵守諮商倫理之保密的原則下),使學習者更易理解,亦會在適當段落提 出一些問題供學習進行自我反思與團體討論。

教科書のデジタル化が 子どもの視点を変えていく 浦田 耕平 (東京都文京区立本郷小学校 教諭) 〇問題解決学習の課題 ジョン・デューイが提唱した問題解決学習は、1 世紀以上を経た現在でも効果的な学習方法として理 科学習でも重要視されている。この方法を実践する 際に課題となっていることは、児童の主体性をどう 引き出すかである。