• Tidak ada hasil yang ditemukan

「身の回りで活躍する微生物『学』と『産』」 参加無料

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "「身の回りで活躍する微生物『学』と『産』」 参加無料"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

日本農芸化学会 中四国支部

支部創立15周年記念 第21回 若手研究者シンポジウム

「身の回りで活躍する微生物『学』と『産』」

2015年10月31日(土) 香川大学農学部BW106講義室

身の回りで活躍する微生物 『学』

身の回りで活躍する微生物 『産』

主催:公益社団法人 日本農芸化学会 中四国支部 後援:香川大学農学部

お問合せ:〒761-0795 香川県木田郡三木町池戸2393      香川大学農学部応用生物科学科

     田中直孝([email protected] TEL:087-891-3115)

     渡邉 彰([email protected] TEL:087-891-3121)

12:50 「分裂酵母の分泌経路におけるゴルジ体の特徴と役割」

      香川大学農学部:田中 直孝 13:25 「微生物の含硫化合物生合成に関わる酵素の生理的機能」

        高知大学総合研究センター:加藤 伸一郎 14:00 「酵母液胞膜を介したアミノ酸輸送~分子機構とその調節~」

       愛媛大学農学部:関藤 孝之 14:35 休憩

16:10 休憩

17:40 閉会の辞

14:50 「農学部学食裏の土の中いた微生物が希少糖の研究へ導いてくれた」

       株式会社 希少糖生産技術研究所:何森 健 15:30 「好熱性放線菌由来の新規酵素を使用する血清中プラスマローゲンの

測定方法開発 」       旭化成ファーマ 株式会社:酒瀬川 信一

16:20 「水痘ワクチンをベクターとする組換え多価ワクチンの開発 」 

 (一財) 阪大微生物病研究会観音寺研究所 研究開発部門:五味 康行 17:00 「人を助けるへんな細菌すごい細菌の産業応用 」 

 宇部興産 株式会社 環境安全部製品安全グループ:中西 貴之

参加無料

12:45 開会の辞

Referensi

Dokumen terkait

1, 2014 ルーメン細菌に見られたヘミセルロースの新しい分解機構 オリゴ糖異性化酵素と加リン酸分解酵素による糖代謝 ウシなどの反芻動物の第一胃(ルーメン,瘤胃)は, 細菌や原生動物(繊毛虫)などの嫌気性微生物による飼 料植物の分解・発酵の場である.これらの共生微生物は 植物の繊維物質を分解する多様な酵素を生産する. は,ルーメン細菌の一種であり,本

専門分野: 応用微生物学、生物有機化学、生体分子化学 応用微生物学、特に微生物の二次代謝に十分な知識と経験を有し、有用物質(抗生物 質や生理活性物質など)の生産・生合成機構の解明、新規有用物質の創出、微生物間 相互作用の解明などに熱意をもって取り組める方が望まれます。 研究設備の都合上、糸状菌を取り扱えません。