さ あ 一 缶 目
︒ 高 鳴 る 高 揚 感 と
︑ ほ ど よ い 緊 張 感 の 融 合 す る な か フ タ を 開 け る と
︑ 真 っ 赤 な ツ ナ が 現 れ た
︒ ツ ナ の ま わ り に は 角 切 り の じ ゃ が い も
︒ 更 に 細 か い 玉 ね ぎ も
︒ 食 べ て み る と
︑ ち ょ っ と 辛 い け ど チ ゲ と い う か キ ム チ 風 味 で
︑ 癖 に な る 美 味 し さ
︒ 白 い ご 飯 と の 相 性 も 抜 群 で
︑ お 酒 の つ ま み に も G O O D
︒ 今 夜 は チ ャ ミ ス ル 片 手 に
︑ こ の ツ ナ 缶 で 乾 杯 し ま し ょ う
︒ さん まの 缶詰 さ ん ま の 缶 詰
¥ 4 5 0 原 産 地
:
韓 国 次に 2 缶 目
︒ 早 速 開 封 す る と 5
︑ 6 匹 の さ ん ま が 缶 の 中 を 自 由 に 泳 い で い た
︒ こ れ は 明 石 屋 さ ん ま も ビ ッ ク リ
︒ 味 の ほ う は 普 通 に
︑ 普 通 の さ ん ま の 缶 詰
︒日 本 の さ ん ま と 味 も 変 わ ら な い
︒ 水 煮 な の で 味 は 薄 い の だ が
︑ご 飯 と も 良 く 合 う
︒ 温 め て
︑ 醤 油 を か け る と 旨 さ 倍 増
︒ 炊 飯 器 で
︑
さ ん ま 数 匹 と カ レ ー 粉 を 入 れ
︑ 炊 い た と こ ろ
︑ 最 高 な 炊 き 込 み ご 飯 が 完 成 し た
︒ こ れ は 絶 品
! 水 晶果 水 晶 果
¥ 1 0 0 原 産 地
:
韓 国 これ は 韓 国 伝 統 の 飲 み 物
︑ 水 晶 果
︒ も ち ろ ん こ の 缶 ジ ュ ー ス を 日 本 の 自 動 販 売 機 で 見 か け る こ と は な い だ ろ う
︒ 驚 く べ き こ と に
︑ 川 崎 大 師 の 名 物
︑﹁ せ き ど め 飴
﹂ に 味 が そ っ く り
︒ シ ナ モ ン
︑ 柿
︑ し ょ う が 配 合 で 体 に 良 さ そ う
︒ 韓 国
の 人 の 健 康 の 知 恵 を 身 に 染 み て 感 じ た
︒ ほ の か な と ろ み が あ り
︑ ほ ど よ い 甘 さ に 舌 が と ろ け て し ま い そ う に な る 梨 ︒ のジ ュー ス 梨 の ジ ュ ー ス
¥ 1 0 0 原 産 地
:
韓 国 さて さ て 缶 ジ ュ ー ス 2 缶 目 に 突 入
︒ こ れ は 珍 し い 梨 の 缶 ジ ュ ー ス
︒ り ん ご ジ ュ ー ス は 見 か け る け れ ど も
︑ 梨 ジ ュ ー ス は 日 本 に は 無 し
︒ 笑 そ ん な 感 じ で 缶 を 開 け て み る と
︑ ふ わ
〜 ん と ト
15
食の冒険家〜アジアの缶詰を「食べ歩く」パート③〜
ど う も
︒ ラ ー メ ン
︑ イ ケ メ ン
︑ 僕 つ け 麺
︑ で お な じ み の 食 の 冒 険 家
・ 山 科 勇 樹 で す
︒ 毎 年
︑ 年 に 1 回 の こ の 企 画 も
︑ 早 い も の で 今 回 を も っ て パ ー ト
③ 突 入 で あ る
︒ パ ー ト
① の 企 画 で は 亀 ゼ リ ー を 筆 頭 と し た 世 に も 恐 ろ し い
︑ 中 国
・ 台 湾 の 缶 詰
︒ パ ー ト
② の 企 画 は タ イ の 缶 詰
・ カ ッ プ ラ ー メ ン の 食 べ 歩 き を 行 っ た
︒ 前 回
の パ ー ト
② の タ イ の 缶 詰
・ カ ッ プ ラ ー メ ン は 全 て 美 味 し く て
︑ パ ー ト
① に 比 べ る と 大 成 功 で あ っ た
︒ ち な み に パ ー ト
① の 中 国
・ 台 湾 の 缶 詰 の 中 に は 夢 と 危 険 が ぎ っ し り 詰 ま っ て い た
︒ さ て
︑ 今 回 は ど こ で 缶 詰 を 手 に 入 れ よ う か
? ひ と ま ず
︑ 前 回 タ イ の 食 品 を 購 入 し た 川 崎 の 駅 ビ ル B E の 輸 入 食 品 店 を 見 て ま わ っ た
︒し か し
︑ う
〜 ん
︑ ち ょ っ と い ま い ち と 思 っ て し ま っ た
︒ ア メ リ カ や ポ ル ト ガ ル の 缶 詰 は あ っ た の だ が
︑ あ ま り 興 味 が 沸 か な か っ た
︒ そ こ で 実 家 の 近 く に あ る 韓 国 人 が 経 営 す る 食 品 店 に 足 を 運 ん だ
︒ す る と
︑ あ る わ あ る わ
︒ 韓 国 の お 宝 食 材
︒ お 宝 缶 詰
︒ お 宝 缶 ジ ュ ー ス
︒ 店 員 さ ん の 対 応 も 親 切 で
︑ 丁 寧 だ っ た の で
⁝
︒ Y E S
︒ 今 回 の 食 べ 歩 き の テ ー マ は も ち ろ ん
﹁ 韓 国 の 缶 詰
﹂ で 決 定
〜
!
辛 いツ ナ缶 辛 い ツ ナ 缶
¥ 3 5 0 原 産 地
:
韓 国14
食 の 冒 険 家
〜 ア ジ ア の 缶 詰 を ﹁ 食 べ 歩 く
﹂ パ ー ト
③
〜
中 国語 学 科 3 年
山科 勇 樹 私たちの生活から外すことの
できない
1
缶詰・缶ジュース2
。 アルミニウムという名の謎のベ ールに包まれている彼等の中身 を気になったことはないだろう か? 冒険の全てはこの好奇心 からはじまった。合言葉は「パンニハムハサム ニダ?」いや、「カンニツナハ サムニダ!」??
17
食の冒険家〜アジアの缶詰を「食べ歩く」パート③〜
ロ ピ カ ル な 香 り が 部 屋 中 に 広 が っ た
︒ 味 を 試 し て み る と
︑ 梨 と い う か 洋 ナ シ の 味
︒ 梨 と 洋 ナ シ の 違 い が 定 か で は な い け れ ど
︑ 果 肉 入 り な の で 楽 し い 気 分 で 味 わ え る
︒ 柿と みか んの ジュ ース 柿 と み か ん の ジュ ー ス
¥1 00 原 産 地
:
韓 国 今回 ラ ス ト オ ー ダ ー の ド リ ン ク
︒ チ ェ ジ ュ 島 発 の 柿 と み か ん の ジ ュ ー ス
︒し か も ヤ ク ル ト 製
︒ 柿 と み か ん の 組 み 合 わ せ
? な ん だ か ド キ ド キ
︒
飲 ん で み る と 全 く 柿 の 味 は し な か っ た
︒ こ れ は 旨 い
! ヤ ク ル ト 製 品 は
︑ や は り 期 待 を 裏 切 ら な い
︒ ゴ ク ゴ ク い け る 喉 ご し の 良 さ で
︑ 朝 の 目 覚 め の 一 杯 に は も ち ろ ん
︑ 風 呂 上 が り に も 最 適
♪ 食の 冒険 家か ら一 言 酒 飲 み の 私 は 普 段 か ら 韓 国 の 食 料 品 に お 世 話 に な り っ ぱ な し で あ る
︒ 焼 酎 は や は り 定 番 の
﹁ 鏡 月
﹂︑
﹁ J I N R O
﹂︒ つ ま み は
﹁ 韓 国 の り
﹂︑
﹁ キ ム チ
﹂︑
﹁ チ ャ ン ジ ャ
﹂︒ ど れ も 最 高 に 美 味 し い
︒ 焼 酎 は
﹁ 鏡 月
﹂ の お 茶 割 り を 好 む
︒ ち な み に お 茶 は
﹁ お
〜 い
︑ お 茶
﹂ に 限 る
︒ 笑 さ て
︑ 今 回 の 食 べ 歩 き の 冒 険 も 本 当 に 楽 し く 行 う こ と が で き た
︒ 言 う ま で も な く 私 は 韓 国 の 食 べ 物 が 大 好 き だ か ら で あ る
︒ も ち ろ ん 韓 国 と い う 国 自 体 も 好 き な 私
︒ 実 は 中 学 1 年 生 の 時 に 韓 国 の チ ェ ジ ュ 島 と い う と こ ろ を 訪 れ る 機 会 が あ っ た
︒ も う 何 年 も 前 の こ と な の で
︑ あ ま り チ ェ ジ ュ 島 で の は っ き り し た 記 憶 が な い
︒ 覚 え て い る こ と と 言 え ば
︑ 物 価 が 日 本 よ り 安 い こ と
︑ そ し て 向 こ う の 焼 肉 屋 で は
︑ 焼 肉 を ハ サ ミ で 切 る こ と で あ る
︒ こ の 光 景 を 目 の 当 た り に し た 時 に は と て も 驚 い て
︑夜 も 眠 れ な い ほ ど で あ っ た
︒ ち な み に 私 の 好 き な お 肉 は
︑ カ ル ビ
・ タ ン 塩
・
ハ ラ ミ で あ る
︒ こ れ さ え あ れ ば ご 飯 何 杯 で も 食 べ る こ と が で き る
︒ さ ら に ユ ッ ケ や チ ョ レ ギ サ ラ ダ が あ れ ば 言 う こ と な し
︑ 最 高 で あ る
︒ う ち の 父 親 も 韓 国 に 知 り 合 い が お り
︑ 何 年 か 1 度 に 韓 国 に 行 く 機 会 が あ る
︒ そ の 際 に 買 っ て き た 銀 の 箸 と ス プ ー ン を 愛 用 し て い る
︒ こ の 銀 の 箸 は 有 害 な 毒 素 に 反 応 し て 変 色 す る
︒ 韓 国 で は 料 理 を 人 に 出 す 際 に
︑ 銀 の 箸 で 料 理 を 刺 し
︑ 毒 は 入 っ て い ま せ ん と い う 証 明 を す る ら し い
︒ 毒 殺 の 危 険 の あ る 韓 国 で は
︑ 食 の 安 全 を 確 認 す る た め に こ の 銀 の 箸 を 使 う と い う 話 で あ る
︒ ち な み に 私 の 父 親 は 現 地 で
︑ マ フ ィ ア ら し き 人 物 に 韓 国 語 で い ち ゃ も ん を つ け ら れ た り
︑ 空 港 で 自 衛 隊 に 銃 を 突 き つ け ら れ る な ど
︑ 毎 回 危 険 な 目 に 遭 っ て 帰 っ て き て い る
︒ 次 回 韓 国 に 行 く 際 に は 気 を つ け て い た だ き た い
︒ 笑 今 回 の 企 画 も
︑ 様 々 な 方 々 の 協 力 が あ り
︑ 完 成 し た も の で あ る
︒ 本 当 に 感 謝
︑ 感 激 で す
︒ 不 景 気 と 騒 が れ る 中
︑ そ ん な こ と 気 に せ ず
︑ の ん 気 に シ ョ ー ト ケ ー キ ば か り 食 べ て い る 私
︒ 景 気 回 復 に は 笑 い と ケ ー キ が 必 要 で す
︒ ド ー ナ ツ も 必 要 で す
︒美 味 し い 物 食 っ て
︑飲 ん で
︑笑 っ て
︑ 楽 し く い き ま し ょ う
♪ 次 回 も お 楽 し み に
! 最 後 ま で 目 を 通 し て い た だ き あ り が と う ご ざ い ま し た
︒
16
︻ 協 力 店 舗
︼ c o r e a n 食 品 専 門 店 麻 布 食 品 桜 木 店 蕁〇 四 四
︱ 二 八 七
︱ 五 四 一 九 地 方 発 送 承 り ま す
︒
︻ 協 力 者
︼ 山 科 利 昭
︵ 冒 険 家 の 父
︶ 山 科 敬 子
︵ 冒 険 家 の 母
︶ 山 科 優 人
︵ 冒 険 家 の 弟
︶