HIROSAKI GAKUIN SEIAI JUNIOR HIGH SCHOOL
2021
SINCE 1886
弘前学院聖愛中学校
Policy
-教育理念- キリスト教 に 基づく教育
聖書には「隣人を自分のように愛しなさい」という言葉があります。隣人とは この世界に生きる全ての人々のこと。人々の生命を大切にできる一人ひとりを 育てたいという思いを主題成句「正義・愛・献身」の中に求め続けています。
聖愛での豊かな学びや多くの出会いは、これからの人生で、様々な困難に直面 したときに、未来を切りひらく「生きる力」になるはずです。
Curriculum
-カリキュラム-
火 水 木 金 土
2020年度 3年生の授業と講習の時間割から ※教科名の「S」は「習熟度別授業」です。
1 数学S 英語 美術 国語
保健体育
社会
総合学習
LHR 数学S 英語S 英会話
理科 国語S
社会 音楽 理科 英語 聖書 数学S
社会
保健体育
英語S 国語S 数学S 理科
英語 理科 国語S
技術家庭 保健体育
数学S
数学 国語
英語
(英会話)
国語 社会
月
2 3 4 5 6 7
・数学は、2年次から習熟度別で授業をし、3年次から 高校数学Ⅰ・Aを学習します。
・英語は、2年次から週2コマが習熟度別授業です。
各学年とも、週1回の英会話授業があります。
・国語はその学年の状況に応じて習熟度別の授業をする ことがあります。3年次は古典文法も学習します。
・火曜日と木曜日の7時間目は、希望者対象に特別授業 を実施しています。普段の授業では、あまり扱わない 幅広い教養や知的好奇心を育みます。
・講習は原則として希望者対象です。土曜日と長期休み に1コマ60分、問題演習中心に行います。
豊富な英数国の授業数
Unique Lessons
-聖愛ならではの授業- 通常授業でも特別授業でも
今年度から、3年生の4月から5月までの音楽の授業は、郷土芸能に触れることを目的に「津軽三味線体験授業」を 行っています。また、3年生の6月の「ものづくり講座」ではハーフパンツやスカート、オリジナルTシャツを製作。
さらに、「薬剤師体験」をはじめとする特別講座、火・木の7時間目には「科学の甲子園Jr.対策実験」や、広範囲の 内容を学ぶ「特別授業」など、充実した学習の機会があります。
津軽三味線体験 ものづくり講座 科学の甲子園Jr.対策実験
ロイロノートを使った学習も
ICT education
-聖愛のICT教育-
2021年度の入学生からiPadを配布。Apple Pencil、
聖愛ロゴ入りケース、液晶保護フィルム、キーボード は無償配布。Pepperを使ったプログラミング学習や スタディサプリによる学習支援など、ICT教育が充実 しています。
薬剤師体験
Overseas English Adventure
-海外語学研修- 聖愛中といえば
3年生の10月に実施する6泊7日の語学研修です。
カナダのバンクーバーとヴィクトリアを訪問します。
ホームステイや現地校との交流など、ワクワクする プログラムがいっぱいです。
Annual events
-年間行事-
Club activities
-部活動-
運動部15部、文化部・同好会16部と 部活動の数が豊富です。
活動は高校生と一緒です。
中高一緒の行事もいっぱい
運動部も文化部も
中学生が活動している部活動
◆現在、中学生が活動している部活動 ※数字は所属人数
陸上競技部7 体操部6 バドミントン部2 バスケットボール部3 テニス部2 卓球部2 弓道部4 空手部1
音楽部10 吹奏楽部2 調理・手芸部5 演劇部1 YWCA4
校歌
宮崎きみ 作詞 浅野ふみ 編曲 1.残れる雪も 白銀と
春に輝く 岩木山 高き空より 垂れ給う 大御教えは 愛と慈悲
2.ひとしく世をば みそなわす 神のみ心 胸にして
夏のまひるの あつさにも うまず進まん 人の道
3.秋のあしたに さも似たる きよき心を 恵まれて 日ごとにいのる 我がどちの 命は何ぞ 天の則
4.近き高嶺を 我が校の しるしとあおぎ 冬の夜も 声ほがらかに 唱えてん 正義平和の 神のうた
History -沿 革-