• Tidak ada hasil yang ditemukan

3年次)・転部・転科・転専攻生】2022年度 オリエンテーション日程

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2025

Membagikan "3年次)・転部・転科・転専攻生】2022年度 オリエンテーション日程"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

2022年度造形学部2年次・3年次編入、転部、転籍、転科、転専攻生対象のオリエンテーションを以下の日程で行います。

大切な説明がありますので、筆記用具を持参して、必ず出席してください。

4月1日(金)

学科・専攻別オリエンテーション

9:00~ デザイン情報学科(2年次編入生)  [1号館103]

4月4日(月) 10:00~10:40

13:00~13:40

入学式

[体育館アリーナ]

学科別説明会(・懇談会) 

※1

  ※学科別説明会で、学生証を交付します。

14:15~ 日本画学科 [2号館201]

14:10~ 油絵学科油絵専攻 [1号館103]

14:30~ 油絵学科版画専攻 [2号館204]

14:30~ 彫刻学科 [2号館205]

13:00~ 視覚伝達デザイン学科 [9号館地下展示室(大)]

13:00~ 工芸工業デザイン学科 [7号館401]

11:00~ 空間演出デザイン学科   [1号館104]

11:00~ 建築学科 [12号館地下展示室]

11:30~ 基礎デザイン学科 [12号館8階 第一会議室]

14:15~ 芸術文化学科 [9号館507]

11:00~ デザイン情報学科 [9号館205]

4月5日(火)

学科・専攻別オリエンテーション

9:00~15:00 視覚伝達デザイン学科(3年次編入)(学年+Ⅰ群) [1号館103]

10:00~11:30 建築学科 [7号館401]

10:00~12:00 芸術文化学科(2年次編入生・3年次編入生) [9号館603]

4月6日(水)

学科・専攻別オリエンテーション

10:00~12:00 油絵学科油絵専攻 [7号館401]

10:30~ 油絵学科版画専攻 [2号館202]

9:00~17:00 視覚伝達デザイン学科(3年次編入生)  ※実施なし [オンライン]

16: 00~ 工芸工業デザイン学科(2年次編入生) [12号館8階 第一会議室]

9:00~ 工芸工業デザイン学科(IDコース3年次編入生) 研究室より指示された場所

10:00~ 工芸工業デザイン学科(インテリア、金工、ガラス、木工、テキスタイル専攻の3年次編入生) 研究室より指示された場所

10:00~ 工芸工業デザイン学科(陶磁専攻3年次編入生) [14号館112]

15:00~16:00 工芸工業デザイン学科(3年次編入生全員) [12号館8階 第一会議室]

10:00~12:10 空間演出デザイン学科 [オンライン]

11:30~ 基礎デザイン学科 [1号館104]

10:00~12:00 芸術文化学科(3年次編入生) [9号館205]

14:00~16:00 芸術文化学科(2年次編入生) [9号館205]

オンライン・履修相談会(参加任意) ※2

  ※映像配信する内容を説明・履修相談を含む

17:30~18:30

    対象:全学科

[オンライン]

4月7日(木)

学科・専攻別オリエンテーション

14:00~15:00 日本画学科(3年次編入生) [5A号館308/309]

15:00~16:00 日本画学科(2年次編入生) [5A号館308/309]

10:00~12:00 油絵学科版画専攻(3年次編入生) [5C号館103]

10:00~17:00 視覚伝達デザイン学科(3年次編入生)(Ⅱ群オリエンテーションその1) [オンライン]

14:00~16:00 芸術文化学科 [9号館507/508]

10:00~ デザイン情報学科 [1号館103] 

12:30~ デザイン情報学科(2年次編入生)

*別途4月1日(金) 9:00- 在校生オリエンテーションにも参加 [9号館410]

4月8日(金)

学科・専攻別オリエンテーション

10:00~12:00 油絵学科油絵専攻(3年次編入生) [1号館103]

13:00~15:00 油絵学科油絵専攻(2年次編入生) [1号館103]

10:30~12:00 彫刻学科 [2号館205]

10:00~13:30 視覚伝達デザイン学科(3年次編入生)(Ⅱ群オリエンテーションその2) [オンライン]

10:00~ 基礎デザイン学科 [オンライン]

4月9日(土)

学科・専攻別オリエンテーション

10:40~12:10 視覚伝達デザイン学科(2年次編入生) [1号館103]

16:00~ 留学生オリエンテーション (全学科対象) [オンライン]

【造形学部編入(2年次、3年次)・転部・転科・転専攻生】2022年度 オリエンテーション日程

(2)

2022年度造形学部2年次・3年次編入、転部、転籍、転科、転専攻生対象のオリエンテーションを以下の日程で行います。

大切な説明がありますので、筆記用具を持参して、必ず出席してください。

【造形学部編入(2年次、3年次)・転部・転科・転専攻生】2022年度 オリエンテーション日程

※1 学科別説明会(・懇談会)会場で、学生証を分散交付します。

学生証を交付する際に、「学生手帳」「履修・学修ガイドブック」「履修登録の手引き」「履修登録マニュアル」等の資料も配付します。

その際、以下の書類を提出してください。

・前所属校の「成績証明書」[コピー不可]

 (外国の大学等で「成績証明書」が発行されない場合は、それに代わる書類の原本とコピーを持参すること。

  確認後、コピーを預かります。)

※2 オンライン上で履修相談会 を4月6日(水)開催します。

オリエンテーションの案内は、LiveCampus(教務システム)を通じて連絡します。

学生証の交付後、速やかに、LiveCampusにログインしてお知らせの内容を確認して下さい。

【学生生活等に関するオリエンテーション】

【奨学金を希望する学生へ】

日本学生支援機構奨学金、武蔵野美術大学奨学金および高等教育の修学支援新制度について、オンライン上で説明します。

出願希望者が対象です。同ガイダンス視聴のURLは4月5日(火)に大学Webサイトにて公開予定です。

【留学生オリエンテーションについて】

オリエンテーション参加のためのURLは国際チームから対象の方にメールでお知らせいたします。

視聴については、4月4日(月)に配布する美術館・図書館の資料を参照してください。LiveCampusでもお知らせします。

 ●授業は、4月11日(月)より始まります。

 ●履修登録は、4月6日(水)~18日(月)を予定しています。

  学科別説明会時に配付する『履修登録マニュアル』をよく読んでください。

  詳細は、映像配信で説明する他、オンライン・共通オリエンテーションでも説明します。

 ●定期健康診断は、2022年4月6日(水)~9日(土)に実施します。(学科・学年・男女別に時間指定)

  Live Campus通知、大学ホームページにて詳細を確認の上、必ず受診してください。

学生生活ガイダンスは、オンライン(映像配信)で実施します。同ガイダンス視聴のためのURLは4月5日(火)以降にLiveCampusでお知らせします。

美術館・図書館の利用ガイダンスは、オンライン(紹介動画の配信)で実施します。

内容は、主に、オンライン(映像配信)で「履修・学修(教務)」に関して説明します。事前に、4月4日(月)~映像配信している 各オリエンテーションを必ず視聴してから参加してください。

【美術館・図書館ガイダンス】

Referensi

Dokumen terkait

2022年4月1日 2022 年度 日本農芸化学会中四国支部奨励賞(学生部門)候補者推薦 日本農芸化学会中四国支部 支部長 加藤 純一 日本農芸化学会中四国支部では支部活性化の一つとして農芸化学分野への今後の活躍を期待で きる学生に対して中四国支部奨励賞(学生部門)を設けております。つきましては,各大学,研

教科目名:専攻科研究 Advanced Research 担当教員:専攻科指導教員 学年・学科/専攻名: 1〜2 年 機械電気システム工学専攻 単位数・授業時間: 必修 16 単位 通年 週 前期 12 後期 12 時間 合計 720 時間 単位種別: 学修単位(実験・実習) 鶴岡高専学習・教育目標: A G F 授業の概要

教科目名:専攻科研究 Advanced Research 担当教員:専攻科指導教員 学年・学科/専攻名: 1〜2 年 機械電気システム工学専攻 単位数・授業時間: 必修 16 単位 通年 週 前期 12 後期 12 時間 合計 720 時間 単位種別: 学修単位(実験・実習) 鶴岡高専学習・教育目標: A F G 授業の概要

2022 年度 京都先端科学大学 科目等履修生制度・聴講生制度

2020年度(1年次) 2021年度(2年次) 2022年度(3年次) 2023年度(4年次) 授業科目名 授業科目名 授業科目名 授業科目名 食生活論 食生活論 食生活論 食生活論 管理栄養士概論 管理栄養士概論 管理栄養士概論 管理栄養士概論 基礎化学 基礎化学 基礎化学 基礎化学 有機化学 有機化学 有機化学 有機化学 基礎生物学 基礎生物学

平成26年度入学生カリキュラム 学科・専攻名 科目名 単位 科目名 必選 単位 科目名 必選 単位 科目名 必選 単位 科目名 必選 単位 科目名 必選 単位 科目名 必選 単位 科目名 必選 単位 科目名 必選 単位 被服学科・被服学専攻 ミッション(教育目標)・到達目標 到達目標に対応する授業科目 1年 2年 秋 4年 組織のミッション 到達目標1(綱)

2 教育・研究組織 教育学研究科Graduate School of Education 経済学研究科Graduate School of Economics ○専攻科 Postgraduate Course 研究科 課程・専攻 教育学研究科 Graduate School of Education 修士課程 Master's Programs

◆ 平成19年度(後期) 県立広島大学 学部・学科・研究科(専攻)等によるFD活動(教育改善)報告一覧 実施主体 コーディネーター 日・時 実施場所 実 施 目 的 ・ 実 施 内 容 保健福祉学部 看護学科 看護学科FD 委員: 山口 三重子 1月28日 13:00~14:30 4102教室 テーマ: