• Tidak ada hasil yang ditemukan

PDF 物理チャレンジ2022全国大会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2025

Membagikan "PDF 物理チャレンジ2022全国大会"

Copied!
9
0
0

Teks penuh

(1)

三輪 栞太郎

石川県立金沢泉丘高等学校

安積 知史

白陵高等学校

佐藤 耀大

横浜市立横浜サイエンス フロンティア高等学校附属中学校

服部 想惟

福島県立福島高等学校

佐藤 克

大阪教育大学附属高等学校 天王寺校舎

物理チャレンジ

2022

全国大会

優 良 賞

11名/22名

帷子 麗音

栃木県立宇都宮高等学校

甲斐 健心

宮崎県立宮崎西高等学校

趙 雨軒

渋谷教育学園幕張高等学校

有水 大世

ラ・サール高等学校

東島 啓太

佐賀県立佐賀西高等学校

桒原 健人

灘高等学校

(2)

物理チャレンジ

2022

全国大会

優 良 賞

11名/22名

伊藤 大輝

岐阜県立岐阜高等学校

粟津 裕貴

京都市立西京高等学校

祖父江 誠梧

徳島市立高等学校

山田 陸太朗

灘高等学校

甲斐 大智

宮崎県立宮崎西高等学校

伊藤 朱維丸

福井県立高志高等学校

片倉 叶多郎

山形県立米沢興譲館高等学校

土田 崇生

大阪星光学院高等学校

大久保 叡

江戸川学園取手高等学校

大西 航介

岐阜県立岐阜高等学校

伊丹 翔治

灘中学校
(3)

物理チャレンジ

2022

全国大会

銅 賞

12名

石川 貴士

筑波大学附属駒場高等学校

小原 亮太

海陽中等教育学校

足立 裕星

開成高等学校

山口 航志郎

浅野高等学校

今村 晃太朗

大手前丸亀高等学校

稲垣 黎

岡山白陵高等学校

西川 諒

白陵高等学校

濱田 泰成

灘中学校

植木 駿介

大阪星光学院高等学校

東川 レオン

筑波大学附属駒場高等学校

山本 航世

灘高等学校

藤田 真広

大阪星光学院高等学校

(4)

物理チャレンジ

2022

全国大会

銀 賞

12名

片山 哩

岡山白陵高等学校

田中 優希

灘高等学校

植田 靖啓

灘高等学校

埜上 照

宮城県仙台二華高等学校

金田 燈和

横浜市立横浜

サイエンスフロンティア高等学校

髙相 歌秀

早稲田高等学校

藤谷 恒輝

早稲田高等学校

角谷 賢斗

開成中学校

岩下 幸生

市立札幌開成中等教育学校

孟 那日遜

灘高等学校

煙岡 英樹

西大和学園高等学校

小林 悠大

大阪星光学院高等学校

(5)

大倉 晴琉

埼玉県立大宮高等学校 3年生

杉原 浩一

筑波大学附属駒場高等学校 3年生

山下 航弥

大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎 3年生

孫 翰岳

筑波大学附属駒場高等学校 3年生

揚妻 慶斗

筑波大学附属駒場高等学校 2年生

喜多 俊介

筑波大学附属駒場中学校 3年生

物理チャレンジ

2022

全国大会

金 賞

6名
(6)

物理チャレンジ

2022

全国大会

理研計器賞

揚妻 慶斗

筑波大学附属駒場高等学校 2年生

全国大会において第2チャレンジの理論・実験を 総合して、高等学校2年生以下で最優秀の成績を

修めたチャレンジャー

(7)

物理チャレンジ

2022

全国大会

TDK 賞

大倉 晴琉

埼玉県立大宮高等学校 3年生

全国大会において, 実験コンテストで

最優秀の成績をおさめたチャレンジャー

(8)

物理チャレンジ

2022

全国大会

エリジオン賞

喜多 俊介

筑波大学附属駒場中学校 3年生

全国大会において, 理論コンテストで

最優秀の成績をおさめたチャレンジャー

(9)

物理チャレンジ

2022

全国大会

物理チャレンジ大賞

大倉 晴琉

埼玉県立大宮高等学校 3年生

全国大会において

理論および実験コンテストを総合して

最優秀の成績をおさめたチャレンジャー

Referensi

Dokumen terkait

2022年度 創立記念式典 優秀生徒の紹介 11月30日 №+G8 学年 組 名前 競技 大会名 成績 内容紹介 1 6 G 朝生 弦大 硬式野球部(代表) 第104回 全国高等学校野球選手権広島大会 優勝 第104回 全国高等学校野球選手権大会 出場 硬式野球部は、第104回 全国高等学校野球選手権広島大会で優勝し、48年ぶりの夏の甲子園出場を果たしました。

12  慶應義塾大学三田キャンパスへのアクセス  お問い合わせについて 日本管理会計学会 2018 年度全国大会に関するお問い合わせは,下記の全国大会準備委員 会宛に郵便または E-mail にてお願いします。 日本管理会計学会2018年度全国大会 準備委員長 園田智昭 〒108-8345東京都港区三田2-15-45 慶應義塾大学商学部

クラブ活動2 鶴岡高専の学生生活 ・全日本吹奏楽コンクール 26年度 山形県大会 銀賞 ・全日本アンサンブルコンテスト 26年度 山形県大会 銀賞 26年度 ロボコン全国大会出場!... その他様々なコンテスト 鶴岡高専の学生生活 48

第 63 回生活と環境全国大会報告 生活と環境全国大会事務局 ■全体概要 2019 年 10 月 28 日(月)~30 日(水)の 3 日間、一般財団法人日本環境衛生センター主催による「第 63 回生活と環境全国大会」を熊本県熊本市のオープンして間もない「熊本城ホール」において、延べ 2,380 名 の方々にご参加をいただき開催しました。 ■大会式典 10

2017年第12回全国大会 A-○○: アカデミックセッション B-○○:行政セッション C-○○: 企業セッション D-○○:民間セッション ポスターセッション1 アカデミックセッション1 7月29日(土) 14:00 - 15:30 A-01 東京都心における地上気温の長期比較観測 ―大気成層状態の季節変化:北の丸と大 手町における5年間の観測から―

〈第3会場〉17号館5階17503教室 司 会 安酸建二(近畿大学) 第1報告 眞田崇(あらた監査法人) 「開発設計段階の見積原価計算における加工費測定の前提」 第2報告 吉田栄介(慶應義塾大学)、 山本秀幸(イーグル工業株式会社) 「グローバル化に対応するための原価企画:コストテーブルの基本と応用」 司 会 柊紫乃(山形大学) 第3報告

日本微生物資源学会第 20 回大会報告 ─ 98 ─ 事業における成果,そして将来の夢までをご披露いただきました.受賞おめでとうございます. 昨年度の大会に試行された一般講演に対する表彰を今大会も実施しました.選考委員の投票により,口頭・ポス ター両者の一般講演のなかから 3 つの演題を選考し,懇親会にてそれぞれの講演発表者に優秀発表賞を授賞しまし

「君も物理チャレンジを! 2013」講座 実施報告書 2013年5月27日 千葉大学 先進科学センター 中山 隆史 平成25年5月6、12、19日に、表記の「君も物理チャレンジを! 2013」講座を、千葉市科学館8 Fの科学実験室B、および講義室で開催しました。講座は、予定通り無事終了いたしました。ここでは、 その実施状況を簡単に報告いたします。