• Tidak ada hasil yang ditemukan

PDF 2020年度 事業報告書

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "PDF 2020年度 事業報告書"

Copied!
6
0
0

Teks penuh

(1)

1

2020年度 事業報告書

2020年 4 月 1 日~2021年3月31日

1.加速器科学の研究に対する助成

応募無し(新型コロナウイルスの感染拡大の影響により研究打合せ等がリモート等により

行われるようになったため)

2.国際交流に対する助成

応募無し(新型コロナウイルスの感染拡大の影響により海外への出張や海外からの 研究者の招へい等ができなくなったため)

3.国際会議、学術講演会等の開催助成

応募無し(新型コロナウイルスの感染拡大の影響により国際会議等がリモート等により 行われるようになったため)

4.加速器科学インターンシップへの助成

No 実施期間 実習テーマ 実習者氏名 助 成 先 備 考 1 2020.10.

18~31

電子陽電子線形加速器における ビーム計測実習

加 藤 大 典 ( 福 井大学 4 年9

高エネルギー加速 器研究機構

5.セミナー・講演会等の開催

No 実施期間 実施項目 開催機関・参加者等 備 考

2020年 9月8日

~11日

研修会 高エネルギー加速器セ ミナーOHO’20の開催

(テーマ「ビーム診断の基礎」)

開催方式:リモート方式による

高エネルギー 加速器研究機 構との共催

参加者

学生、企業関係 者他

171 名

参加費 無料 テキスト代 学生

・賛助会員無料

・一般企業、

研究所等 2,000円

2 特別講演会 中止

(2)

2 3 「科学と音楽の饗宴」 中止

6.研究成果の褒賞

No 賞名称 受賞者氏名 所属機関 職 研究テーマ

1 西川賞

方 志高 (52 歳)

杉村高志 (51 歳)

佐藤将晴 (42 歳)

高 エ ネ ル ギ ー 加 速 器研究機構加速器 研究施設

准教授 准教授 助 教

BNCT 用陽子線形加速器シ ステムの実用化

2 諏訪賞

小関 忠 (58 歳) 長谷川和男(59 歳)

金正倫計 (55 歳)

J-PARC センター 日本原子力研究開 発機構(現量子科学 技術研究開発機構)

J-PARC センター

副センター長 主任研究員

(次長)

加 速器 デ ィビ ジョン長

J-PARC 3Gev シンクロトロ ンにおける1MW ビーム加速

※職名は、申請時点での職名である。

7.加速器科学に関する出版物等の頒布

No 出版物等の名称 発行

1 高エネルギー加速器セミナーOHO’20テキスト 11月末発行済

2 HIGH ENERGY NEWS 4月、7月、12月、3月発行済

3 FASだより

(公益財団法人高エネルギー加速器科学研究奨励会 広報誌)

第20号 7月に発行済 第21号 3月に発行済

(3)

3

8.理事会の開催

回 期日・時間 開催 場所

議案及び報告事項

第 25 回 決議の省 略の方法 による

理事会の決議 があったものと みなされた日 2020年4月24日

議 事 1)決議事項

第1号議案 「監事選任のための候補者推薦」の件 第2号議案 「2019 年度事業報告書(案)承認」の件

事業報告附属明細書(案)を含む

第3号議案 「2019 年度貸借対照表(案)、損益計算書(案)、損 益計算書内訳表(案)及び財産目録(案)承認」

の件 監査報告書含む

第4号議案 「第 21 回定時評議員会の招集」に関する件

2)報告事項

(1) 公益財団法人の各機関の役割と責任について (2) 奨励書授与式に関する科学新聞記事について (3) 2020年度奨励賞候補者募集要項について (4) 加速器奨励会賛助会員一覧について (5) 評議員選定委員会委員名簿等について

第 26回 2020年 10月12日

Web 会議

議 事 1)決議事項

第1号議案 「定款の一部変更」の件

第2号議案 「評議員会運営規則の一部改正」の件 第3号議案 「理事会運営規則の一部改正」の件 第4号議案 「役員等費用弁償規程(案)制定」の件 第5号議案 「旅費支給規程の一部改正」の件 第6号議案 特別講演会について

2)報告事項

(1) 2020年度の事業報告(中間報告)について (2) 加速器セミナーOHO’20の報告について (3) 賛助会員の現況について

(4)

4 第 27 回

決議の省 略の方法 による

理事会の決議 があったものと みなされた日 2020年12月2日

議 事 1)決議事項

議案 「第 22 回臨時評議員会の招集」に関する件 上坂理事の辞任に伴う後任理事の選任を行うため

第 28 回 2021年1月27日 Web 会議

議 事 1)決議事項

第1号議案 「2021年度事業計画書(案)」の件 第2号議案 「2021年度収支予算書(案)」の件 第3号議案 「旅費支給規程の一部改正」の件 第4号議案 「第23回評議員会の招集」に関する件 2)報告事項

(1) 2020年度の事業報告(中間報告)について (2) 2020年度予算の執行状況について

第 29 回 決議の省 略の方法 による

理事会の決議 があったものと みなされた日 2021年3月26日

― 議事

2020年度奨励賞受賞者選考の件

(5)

5

9.評議員会の開催

回 期日・時間

開催

場所 議 案

第 21 回 決議の省 略の方法 による

評議員会の決 議があったもの とみなされた日 2020年5月22日

1)議 事

第1号議案 「監事選任」の件

第2号議案 「2019 年度事業報告書(案)承認」の件 事業報告附属明細書(案)を含む

第3号議案 「2019 年度貸借対照表(案)、損益計算書(案)、損

益計算書内訳表(案)及び財産目録(案)承認」の件 監査報告書含む

2)報告事項

(1) 2020 年度第 25 回理事会議事録

(2) 奨励賞授与式に関する科学新聞記事について (3) 2020 年度奨励賞候補者募集要項について (4) 賛助会員一覧について

第 22 回 決議の省 略の方法 による

評議員会の決 議があったもの とみなされた日 2020年

12月11日

1)議 事

議 案 「理事辞任に伴う後任理事の選任」の件

長谷川和男氏」(新任)を理事として選任すること

第 23 回 2021年2月22日 Web 会議

議 事 1)決議事項

第1号議案 「2021年度事業計画書(案)承認」の件

第2号議案 「2021年度収支予算書(案)、資金調達及び設備投 資の見込みについての承認」の件

第3号議案 「定款の一部変更」の件

第4号議案 「評議員会運営規則の一部改正」の件 第5号議案 「役員等費用弁償規程の制定」の件 第6号議案 「旅費支給規程の一部改正」の件 2)報告事項

(1) 2020年度の事業報告(中間報告)について (2) 2020年度収支決算見込みについて

(6)

6

10. 2020年度 収支決算監査

2021 年 4 月19日 木村監事、古屋監事による監査受検 別添 監査報告書のとおり

Referensi

Dokumen terkait

2 は じ め に 令和元年度は中期目標・中期計画がスタートする年度でありましたので、中期計画に基づ く令和元年度事業計画の着実な実施に意を用いてまいりました。 教育では、教育の質の向上を目指した学部、学科、研究科等のカリキュラムの見直し、看 護学研究科の始動、教育学科及び健康スポーツ栄養学科の教職課程の認定、国際教養学科の

平成20年度国立大学法人福岡教育大学事業報告書 「Ⅰ はじめに」 本学はこれまで国民の期待に応える有為な学校教員の養成に努めてきたが,昨今,中 央教育審議会答申等において,更に高い資質能力を有した教員の養成が求められている。 本学はこの状況に応えるため,平成20年度においては,教職大学院(専門職学位課

12 2 国家試験の受験・合格状況 平成29年度における国家試験の受検合格状況は、以下のとおりで、いずれも高い合格率となった。 試験区分 年 度 受験者 合格者 合格率 全国平均合格率 管 理 栄 養 士 平成29年度 142名 136名 95.8% (60.8%) 平成28年度 149名 138名 92.6% (54.6%) 平成27年度 152名

費交付金債務を全額収益化。 2若年層教員キャリアモチベーション支援システム開発事 業については,十分な成果を上げたと認められることから, 運営費交付金債務を全額収益化。 3「粒子」視点で観る物質観の育成を目的とした理科教育 推進については,十分な成果を上げたと認められることから, 運営費交付金債務を全額収益化。

法学研究科 文学研究科 経済学研究科 商学研究科 社会学研究科 総合情報学研究科 理工学研究科 外国語教育学研究科 心理学研究科 社会安全研究科 法務研究科(法科大学院) 会計研究科(専門職大学院) 博士課程(前期課程・後期課程) 博士課程(前期課程・後期課程) 博士課程(前期課程・後期課程) 博士課程(前期課程・後期課程)

Ⅱ 事業計画策定にあたっての基本方針 1 建学の精神堅持 ①「畏神愛人」の畏神は、旧約聖書の箴言第1章7・8節「主を畏れることは知恵 の初め。無知なものは知恵をも諭しをも侮る。」が出典である。ラッセル校長が 1915 年大正4学則改正の際、学則の終わりに掲げた生徒心得の初めに「畏神 愛人」の文字が初めて現れる。また校門のそばに掲示板を設け、その最初に掲

[r]

3 5.研究者および研究グループに対する顕彰事業 ・ 2020 年度奨励賞授与式は、コロナ禍でもあったことから 5 月 27 日高エネルギー加速器研究機構において 開催した。 ・ 2021 年度奨励賞への推薦は、西川賞、小柴賞、諏訪賞に合わせて 5 件あった。 ・ 選考委員会及び理事会の審議を経て、2021 年度奨励賞として以下のとおり決定した。