• Tidak ada hasil yang ditemukan

WEB履修登録マニュアル

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "WEB履修登録マニュアル"

Copied!
12
0
0

Teks penuh

(1)

明星大学(平成27(2015)年度)

明星大学

WEB履修登録マニュアル

(勉天用)

<<<<< 目次 >>>>>

1.履修登録の方法について P.1

1-1.履修登録画面(勉天)へのログイン P.1

1-2.個人情報 P.1

1-3.履修登録 P.2

1-4.自己判定の実施・確認 P.7

1-5.終了方法 P.8

2.履修に関する機能について P.9

2-1.授業情報 P.9

2-2.シラバス検索 P.9

2-3.自分の時間割表 P.10

2-4.授業時間割表 P.10

2-5.成績照会 P.11

3.履修登録相談会場について P.12

(2)

明星大学(平成27(2015)年度)

<<<<< 1.履修登録の方法について >>>>>

1-1.履修登録画面(勉天)へのログイン

情報センターのパソコンを利用する場合は、デスクトップ(画面上)にある「履修登録」のアイ コンをダブルクリックしてください。

(ここでメッセージが出ることがありますが、全て「OK」もしくは「はい」のボタンを押して 先へ進めてください。)

自宅のパソコンを利用する等、「履修登録」のアイコンがない場合は以下URLを開いてください。

URL : https://benten.meisei-u.ac.jp/

※大学公式WEBサイト内にリンクがあります。

下の画面が開いたらユーザーIDとパスワード(キャンパススクエアで使用していたものと同じ)

を入力し、「ログイン」ボタンを押してください。

1-2.個人情報

『個人情報』→『個人情報照会』をクリックし、各種情報が正しく登録されているか確認してく ださい。

(3)

明星大学(平成27(2015)年度)

1-3.履修登録

履修登録科目の変更方法(後期の科目のみ)は、以下の通りです。

(1)科目の登録・削除・変更

◆◇◆ 登録方法 ◆◇◆

① 『履修登録』→「履修登録」をクリックすると履修登録画面が表示されます。(図3-1)

【図3-1】

② 「後期」の履修登録画面で、登録したい曜日時限の選択をクリックしてください。

(図3-2)

クリックすると、履修登録ができる科目一覧(図3-3)が開きます。

【図3-2】

(4)

明星大学(平成27(2015)年度)

③ 科目一覧(図3-3)から、登録したい科目を選んで確定をクリックしてください。

【図3-3】

注意事項

履修登録ができる科目(上記に表示される科目)は、時間割表に記載のされている 科目のみとなります。

◆◇◆ 削除・変更方法 ◆◇◆

一旦登録した科目を削除したい場合は、履修登録画面で、削除したい科目の削除をクリックし てください。

また、一旦登録した科目を違う科目に変更したい場合は、登録した科目を削除し、新しい科目 を再度登録してください。(図3-4)

【図3-4】

(5)

明星大学(平成27(2015)年度)

(2)登録した内容を確認

登録・訂正・削除が完了したら、チェックをクリックしてください。

登録内容に不備がある場合は「登録内容にエラーがあります。」と出ますので、内容を確認し修正 をして下さい。(図3-5、3-6参照)

【図3-5】

※チェックをクリックして、エラーがあった場合の画面です。エラーが無い場合は、図3-7の 画面になります。

【図3-6】

※エラーの内容です。上記の場合、既に修得済の科目を再度登録しようとしたため、エラー となったものです。

【登録時にエラーが表示された場合】

何故エラーとなって登録出来ないかが判らない場合は、履修相談会場(P13参照)に 来場するか、本館2階教務企画課窓口にて相談ください。

(電話での問合せには応じられません)

(6)

明星大学(平成27(2015)年度)

(3)登録確定

チェックをクリックして、「エラーはありません。」と画面に出れば登録内容は問題ありません。

確定をクリックして、登録を確定させてください。(図3-7参照)

【図3-7】

(4)登録完了

「履修登録が完了しました。」と表示が出れば登録完了となります。(図3-8参照)

また、同時に「自分の時間割表」の印刷画面(P10 の2-3参照)が出力されますので、

登録した内容に間違いがないか確認を行ってください。

【図3-8】

注意事項

確定をクリックしないと、科目の登録が完了しません。

必ず確定をクリックして、「履修登録が完了しました。」と表示されるのを確認してください。

(7)

明星大学(平成27(2015)年度)

1-4.自己判定の実施・確認

今回履修登録した科目と、本年度前期までに取得済の科目で、進級(卒業)見込の判定が行えます。

(注意:この「判定」は履修登録をした科目を全て修得できたと仮定して判定を行います)

(1)判定をかける

『学修・教職』→『成績等照会』から、1~3年生は『進級見込判定』、4年生は『卒業見込判定』

をクリックしてください。(図4-1)

【図4-1】

(2)判定結果表示

進級/卒業の要件を満たす場合、進級見込判定の場合は(図4-2)、卒業見込判定の場合は

(図4-3)の画面となります。

【図4-2】

※判定の条件に在学期間は考慮されておりません。

休学等の理由で、単位は満たしていても在学期間が不足して進級出来ない場合もあります。

【図4-3】

(8)

明星大学(平成27(2015)年度)

進級/卒業の要件を満たしていない場合、「進級条件を満たしていません」・「卒業条件(見込)

を満たしていません」と表示され、その下に不足している要件が表示されます。

(図4-4・図4-5参照)

【図4-4】

・進級合格単位数92単位に対し、8単位不足している状態。

【図4-5】

・卒業に必要な必修科目27単位に対し、8単位不足している状態。

上記画面が出る場合、履修登録に誤りがある場合がありますので、登録内容の確認を必ずしてく ださい。

1-5.終了方法

作業が完了したら、画面右上の[ログアウト]ボタンを押して終了してください。

【図5-1】

(9)

明星大学(平成27(2015)年度)

<<<<< 2.履修に関する機能について >>>>>

2-1.授業情報

勉天にログインした画面(ホーム画面)にて、授業の科目・教室・休講の確認ができます。

翌日以降の内容の確認をしたい場合は、左上のカレンダーで該当する日付を選択してください。

注意事項

教室が変更されている場合、変更後の教室のみが表示されます。

変更前の教室は表示されませんので注意してください。

2-2.シラバス検索

『学修・教職』→『シラバス照会』をクリックしてください。

科目名称や教員氏名から、シラバスの検索が行えます。

(10)

明星大学(平成27(2015)年度)

2-3.自分の時間割表

『学修・教職』→『自分の時間割表』をクリックしてください。

自分の時間割表と単位修得状況の確認・印刷が行えます。

2-4.授業時間割表

『学修・教職』→『授業時間割表』をクリックしてください。

時間割表(自分の履修可能な科目のみ)の確認が行えます。

(11)

明星大学(平成27(2015)年度)

2-5.成績照会

『学修・教職』→『成績等照会』→『成績照会』をクリックしてください。

今までに履修した科目の成績・GPA・単位修得状況の確認が行えます。

表の見方

修得済単位 : 現時点までに修得した科目(合格した科目)の単位数 履修中単位 : 現時点で履修登録中の科目の単位数

合計単位 : 修得済単位と履修中単位の合計数

(12)

明星大学(平成27(2015)年度)

<<<<< 3.履修登録相談会場について >>>>>

WEB履修登録の方法・成績確認の方法等について、以下の通り相談会場を設けますので、質問・

不明点等ありましたら、期間内に来場ください。

なお、やむを得ない事情にて期間内の来場が難しい場合は、期間終了後、本館2階の教務企画課 に相談ください。

日 程:9月14日(月)~19日(土)

月曜日~金曜日 16:30~17:55(入室は17:30まで)

土曜日 12:30~14:25(入室は14:00まで)

場 所:26号館303教室

※後履修登録訂正期間は、9月14日(月)~26日(土)となります。(詳細は別掲示を参照)

Referensi

Dokumen terkait

登録フォームを送信すると、入力したメールアドレス宛にメールが届きます。 【成功の場合】 左のメールが届くと、メールアドレス の登録に成功したことになります。 以上でメールアドレスの登録作業は完 了です。 【失敗の場合(メールが届かない場合)】 メールアドレスを打ち間違えて入力したか、「~@seiai.ed.jp」からのメールがブ

(入学前の既修得単位の認定) 第 23 条 本大学院は、教育上有益と認めるときは、学生が本大学院に入学する前に他の大学院(外国の大学院を含む。) において履修した授業科目について修得した単位を、本大学院に入学した後の本大学院における授業科目の履修によ り修得したものとみなすことができる。 2

神戸女子大学大学院科目等履修生規程 第1条 この規程は、神戸女子大学大学院学則第 38条に基づき、科目等履修生に関する必 要な事項を定める。 第2条 科目等履修生は、部局長会の意見を聴き学長が許可する。ただし、学長は、許可に 当たり研究科委員会の意見を聴くことができる。 第3条 科目等履修生の許可は、学期初めにこれを行う。 第4条

岡ゼミについてのQ&A Q:説明会に出席し、ゼミを履修することにしました。次にすることは何ですか。 A:私にメールで「ゼミを履修します」と伝えてください。ゼミの Moodle に登録します。な お説明会に出席していない人には、ゼミの履修登録は許可していません。(あとで「こんなは ずではなかった」と言われても困りますので。)

1 第1章 履修について 本学の学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー) 本学は、建学の理念である「人間尊重と福祉の増進」の具現化に向けて、地域社会や他の教育研究機関と の自由かつ緊密な交流連携のもとに、人間・社会・自然の関係性を重視した実学を創造し、それを研究教授 することによって知性と感性を育み、豊かな教養と深い専門性を備えて新しい時代を切り拓く人材の育成を

平成 29 年 1 月 10 日 平成 26・27・28 年度入学生の皆さん 大阪樟蔭女子大学 ラーニングサポート Web システムで学修の状況や目標を記録しましょう ●大阪樟蔭女子大学は、皆さんの学修の振り返りと学修目標の設定を補助するしくみとして 「達成度自己評価システム」を取り入れています。 1.達成度自己評価とは?

◆長期履修制度について◆ 1.長期履修の趣旨 長期履修制度とは,学生が職業を有している等(介護・育児等を含む。)の事情により,標準修業年限(修 士課程2年,博士後期課程3年)を超えて一定の期間にわたり計画的に教育課程を履修したい旨を申し出たと きは,個別に審査のうえ,その計画的な履修(以下「長期履修」といいます)を認めることができる制度です。

履修状況・成績を確認するには(保護者向け) 手順1)2ページ目の「学修ポートフォリオシステム保護者向けログイン URL・パスワード通知書」に記載され ているログイン URL の2次元バーコードをスマートフォンで読み取ってください。PC で URL を直接入力した 場合でもアクセス可能です。URL