• Tidak ada hasil yang ditemukan

MIYAZAKI INTERNATIONAL UNIVERSITY

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2025

Membagikan "MIYAZAKI INTERNATIONAL UNIVERSITY"

Copied!
52
0
0

Teks penuh

(1)

2024 6

UNIVERSITY

(2)

20242024 20242024 2024 20242024

2024 20242024 20242024 2024 20242024 2023 2023 2023

2024 2024

(3)

2024 20242024 20242024 2024 20242024

(4)
(5)
(6)

2024

11月1日(水)〜11月10日(金)令和5年

11月1日(水)〜11月10日(金)令和5年

11月27日(月)〜12月8日(金)令和5年

1月4日(木)〜1月26日(金)令和6年

9月1日(金)〜9月8日(金)令和5年 10月2日(月)〜10月10日(火)令和5年

1月4日(木)〜1月26日(金)令和6年 3月1日(金)〜3月12日(火)令和6年 1月4日(木)〜1月26日(金)令和6年 3月1日(金)〜3月12日(火)令和6年 1月4日(木)〜1月26日(金)令和6年 1月25日(木)〜3月5日(火)令和6年 3月1日(金)〜3月12日(火)令和6年 11月1日(水)〜11月10日(金)令和5年

1月4日(木)〜1月26日(金)令和6年

6月5日(月)〜6月16日(金)令和5年

11月18日(土)令和5年 令和5年

12月1日(金) 令和5年 12月13日(水) 12月1日(金)令和5年 令和5年

12月13日(水) 12月22日(金)令和5年 令和6年

1月5日(金) 2月15日(木)令和6年 令和6年

2月22日(木) 11月1日(水)令和5年 令和5年

11月14日(火) 11月1日(水)令和5年 令和5年

11月14日(火) 2月15日(木)令和6年 令和6年

2月22日(木) 3月22日(金)令和6年 令和6年

3月28日(木) 2月15日(木)令和6年 令和6年

2月22日(木) 3月22日(金)令和6年 令和6年

3月28日(木) 2月15日(木)令和6年 令和6年

2月22日(木) 3月12日(火)令和6年 令和6年

3月19日(火) 3月22日(金)令和6年 令和6年

3月28日(木) 11月18日(土)令和5年

12月16日(土)令和5年

2月3日(土)令和6年

9月16日(土)令和5年 10月14日(土)令和5年

2月3日(土)令和6年 3月16日(土)令和6年

2月3日(土)令和6年 3月16日(土)令和6年

本学独自の 試験は課さない

本学独自の 試験は課さない

本学独自の 試験は課さない

12月1日(金)令和5年 令和5年 12月13日(水) 11月18日(土)令和5年

2月15日(木)令和6年 令和6年 2月26日(月) 2月3日(土)令和6年

7月3日(月)令和5年 令和5年 7月14日(金) 6月24日(土)令和5年

11月27日(月)〜12月8日(金)令和5年 令和5年

12月22日(金) 令和6年 1月5日(金) 12月16日(土)令和5年

1月4日(木)〜1月12日(金)令和6年 令和6年

1月25日(木) 令和6年 2月2日(金) 1月19日(金)令和6年

3月1日(金)〜3月12日(火)令和6年 令和6年

3月22日(金) 令和6年 3月28日(木) 3月16日(土)令和6年

2024

第1回〜第4回

(7)

11月1日(水)〜11月10日(金)令和5年

11月1日(水)〜11月10日(金)令和5年

11月27日(月)〜12月8日(金)令和5年

1月4日(木)〜1月26日(金)令和6年

9月1日(金)〜9月8日(金)令和5年 10月2日(月)〜10月10日(火)令和5年

1月4日(木)〜1月26日(金)令和6年 3月1日(金)〜3月12日(火)令和6年 1月4日(木)〜1月26日(金)令和6年 3月1日(金)〜3月12日(火)令和6年 1月4日(木)〜1月26日(金)令和6年 1月25日(木)〜3月5日(火)令和6年 3月1日(金)〜3月12日(火)令和6年 11月1日(水)〜11月10日(金)令和5年

1月4日(木)〜1月26日(金)令和6年

6月5日(月)〜6月16日(金)令和5年

11月18日(土)令和5年 令和5年

12月1日(金) 令和5年 12月13日(水) 12月1日(金)令和5年 令和5年

12月13日(水) 12月22日(金)令和5年 令和6年

1月5日(金) 2月15日(木)令和6年 令和6年

2月22日(木) 11月1日(水)令和5年 令和5年

11月14日(火) 11月1日(水)令和5年 令和5年

11月14日(火) 2月15日(木)令和6年 令和6年

2月22日(木) 3月22日(金)令和6年 令和6年

3月28日(木) 2月15日(木)令和6年 令和6年

2月22日(木) 3月22日(金)令和6年 令和6年

3月28日(木) 2月15日(木)令和6年 令和6年

2月22日(木) 3月12日(火)令和6年 令和6年

3月19日(火) 3月22日(金)令和6年 令和6年

3月28日(木) 11月18日(土)令和5年

12月16日(土)令和5年

2月3日(土)令和6年

9月16日(土)令和5年 10月14日(土)令和5年

2月3日(土)令和6年 3月16日(土)令和6年

2月3日(土)令和6年 3月16日(土)令和6年

本学独自の 試験は課さない

本学独自の 試験は課さない

本学独自の 試験は課さない

12月1日(金)令和5年 令和5年 12月13日(水) 11月18日(土)令和5年

2月15日(木)令和6年 令和6年 2月26日(月) 2月3日(土)令和6年

7月3日(月)令和5年 令和5年 7月14日(金) 6月24日(土)令和5年

11月27日(月)〜12月8日(金)令和5年 令和5年

12月22日(金) 令和6年 1月5日(金) 12月16日(土)令和5年

1月4日(木)〜1月12日(金)令和6年 令和6年

1月25日(木) 令和6年 2月2日(金) 1月19日(金)令和6年

3月1日(金)〜3月12日(火)令和6年 令和6年

3月22日(金) 令和6年 3月28日(木) 3月16日(土)令和6年

第1回〜第4回

(8)

2024

6

6 5

令和5年11 月 1日(水)〜11月10日(金)

令和5年11 月 1日(水)〜11月10日(金)

令和5年11 月27日(月)〜12月 8 日(金)

令和6年 1 月 4日(木)〜 1月26 日(金)

令和5年11 月18 日(土) 令和5年11 月18 日(土) 令和5年12 月16 日(土) 令和6年   2 月   3 日(土)

令和5年12 月   1 日(金) 令和5年12 月   1 日(金) 令和5年12 月22 日(金) 令和6年   2 月15 日(木) 6

6 5

6 5

6

・志望理由書

・志望理由書

(9)

6

6 5

令和5年11 月 1日(水)〜11月10日(金)

令和5年11 月 1日(水)〜11月10日(金)

令和5年11 月27日(月)〜12月 8 日(金)

令和6年 1 月 4日(木)〜 1月26 日(金)

令和5年11 月18 日(土)

令和5年11 月18 日(土)

令和5年12 月16 日(土)

令和6年   2 月   3 日(土)

令和5年12 月   1 日(金)

令和5年12 月   1 日(金)

令和5年12 月22 日(金)

令和6年   2 月15 日(木)

6 5

6 5

6

・志望理由書

・志望理由書

(10)

2024

13 14

6

6 6 6

6 6 6

15 12 22 4

試験期日 26

25

1 金 火

5 12

6 13

14

2024 6

試験科目

2024

6 6

6 3

16 6

6 入試情報

6

15 22

金 火

4 26

12

英語・

6

6

6

6

6

、志望理由書

志望理由書・

志望理由書・

(11)

6 6 6

6 6 6

15 12 22 4

試験期日 26

25

1 金 火

5 12

6 13

14

2024 6

試験科目 6

6

6 3

16 6

6 6

15 22

金 火

4 26

12

6

6

6

6

6

、志望理由書

志望理由書・

志望理由書・

(12)

2024

6 4 26 6 3 6 15

6 6

6

26

2024

5 6

9月1日(金)〜9月8日(金)令和5年

総合型選抜

10月2日(月)〜10月10日(火)令和5年

1月4日(木)〜1月26日(金)令和6年

3月1日(金)〜3月12日(火)令和6年

※志望理由書(自己推薦書)について、英語による記載を希望する場合は事前に連絡してください。 

※小論文について「英語による出題・解答を希望する場合」は、事前に連絡してください。

9月16日(土)令和5年

10月14日(土)令和5年

2月3日(土)令和6年

3月16日(土)令和6年

11月1日(水)令和5年

11月1日(水)令和5年 宮  崎

2月15日(木)令和6年

3月22日(金)令和6年

(13)

6 4 26 6 3 6 15

6 6

6

26

5 6

9月1日(金)〜9月8日(金)令和5年

総合型選抜

10月2日(月)〜10月10日(火)令和5年

1月4日(木)〜1月26日(金)令和6年

3月1日(金)〜3月12日(火)令和6年

※志望理由書(自己推薦書)について、英語による記載を希望する場合は事前に連絡してください。 

※小論文について「英語による出題・解答を希望する場合」は、事前に連絡してください。

9月16日(土)令和5年

10月14日(土)令和5年

2月3日(土)令和6年

3月16日(土)令和6年

11月1日(水)令和5年

11月1日(水)令和5年 宮  崎

2月15日(木)令和6年

3月22日(金)令和6年

(14)

2023

5

5

5 16 5 24 5 3 月

5

5

2024

6 4 26 6 3 6 15

6

(15)

5

5

5 16 5 24 5 3 月

5

5

6 4 26 6 3 6 15

6

(16)

2023 2024

5

5 5 16 5 24 5 3 月

6

5 6 6

27 4

金 火

8 12 12

5 6 6

16 19 16

5 6 6

22 25 22

6 5

5 6

2023 2024

5

6

5 16 6 24 5 3 月

5 金

5 18 10

5 水

5 5

5

6

6

5

(17)

5

5 5 16 5 24 5 3 月

6

5 6 6

27 4

金 火

8 12 12

5 6 6

16 19 16

5 6 6

22 25 22

6 5

5 6

6

5 16 6 24 5 3 月

5 金

5 18 10

5 水

5 5

5

6

6

5

(18)

 University

visa

2023 2024

2023

5 16 2023 24 2023 3 2023

2024

27 8 2023

4 12 12

2024 2024

2023 2024 2024 16 19 16

2023 2024 2024 22

22 25

2024 2023

2023

2024 U

5

 University

 University

 University

 university

(19)

 University

2023

5 16 2023 24 2023 3 2023

2024

27 8 2023

4 12 12

2024 2024

2023 2024 2024 16 19 16

2023 2024 2024 22

22 25

2024 2023

2023

2024 U

5

 University

 University

 University

 university

(20)

「一般選抜」

(21)

「一般選抜」

(22)
(23)
(24)

6

2024

6

する。

する。

する。

すること。

すること。

こと。

すること。

6 6

6

6 6

6

2005 2005

20242023 20222021 2020

20242023 2022 20212020

3

(25)

6

2024

6

する。

すること。

すること。

こと。

すること。

6 6

6

2005 20242023 20222021 2020

20242023 2022 20212020

3

(26)

6

5 6

6

5 6

3 . 志望理由書

2024

11月1日(水)〜11月10日(金)令和5年

11月1日(水)〜11月10日(金)令和5年

11月27日(月)〜12月8日(金)令和5年

1月4日(木)〜1月26日(金)令和6年

9月1日(金)〜9月8日(金)令和5年

10月2日(月)〜10月10日(火)令和5年

1月4日(木)〜1月26日(金)令和6年 3月1日(金)〜3月12日(火)令和6年

1月4日(木)〜1月26日(金)令和6年

3月1日(金)〜3月12日(火)令和6年 1月4日(木)〜1月26日(金)令和6年

1月25日(木)〜3月5日(火)令和6年

3月1日(金)〜3月12日(火)令和6年 11月1日(水)〜11月10日(金)令和5年

1月4日(木)〜1月26日(金)令和6年

11月18日(土)令和5年 令和5年

12月1日(金) 令和5年 12月13日(水) 12月1日(金)令和5年 令和5年

12月13日(水) 12月22日(金)令和5年 令和6年

1月5日(金) 2月15日(木)令和6年 令和6年

2月22日(木) 11月1日(水)令和5年 令和5年

11月14日(火) 11月1日(水)令和5年 令和5年

11月14日(火) 2月15日(木)令和6年 令和6年

2月22日(木) 3月22日(金)令和6年 令和6年

3月28日(木) 2月15日(木)令和6年 令和6年

2月22日(木) 3月22日(金)令和6年 令和6年

3月28日(木) 2月15日(木)令和6年 令和6年

2月22日(木) 3月12日(火)令和6年 令和6年

3月19日(火) 3月22日(金)令和6年 令和6年

3月28日(木) 12月1日(金)令和5年 令和5年

12月13日(水) 2月15日(木)令和6年 令和6年

2月26日(月) 11月18日(土)令和5年

12月16日(土)令和5年

2月3日(土)令和6年

9月16日(土)令和5年

10月14日(土)令和5年

2月3日(土)令和6年 3月16日(土)令和6年

2月3日(土)令和6年

3月16日(土)令和6年 本学独自の 試験は課さない

本学独自の 試験は課さない

本学独自の 試験は課さない

11月18日(土)令和5年 2月3日(土)令和6年

(27)

5 6

6

5 6

3 . 志望理由書

11月1日(水)〜11月10日(金)令和5年

11月1日(水)〜11月10日(金)令和5年

11月27日(月)〜12月8日(金)令和5年

1月4日(木)〜1月26日(金)令和6年

9月1日(金)〜9月8日(金)令和5年

10月2日(月)〜10月10日(火)令和5年

1月4日(木)〜1月26日(金)令和6年 3月1日(金)〜3月12日(火)令和6年

1月4日(木)〜1月26日(金)令和6年

3月1日(金)〜3月12日(火)令和6年 1月4日(木)〜1月26日(金)令和6年

1月25日(木)〜3月5日(火)令和6年

3月1日(金)〜3月12日(火)令和6年 11月1日(水)〜11月10日(金)令和5年

1月4日(木)〜1月26日(金)令和6年

11月18日(土)令和5年 令和5年

12月1日(金) 令和5年 12月13日(水) 12月1日(金)令和5年 令和5年

12月13日(水) 12月22日(金)令和5年 令和6年

1月5日(金) 2月15日(木)令和6年 令和6年

2月22日(木) 11月1日(水)令和5年 令和5年

11月14日(火) 11月1日(水)令和5年 令和5年

11月14日(火) 2月15日(木)令和6年 令和6年

2月22日(木) 3月22日(金)令和6年 令和6年

3月28日(木) 2月15日(木)令和6年 令和6年

2月22日(木) 3月22日(金)令和6年 令和6年

3月28日(木) 2月15日(木)令和6年 令和6年

2月22日(木) 3月12日(火)令和6年 令和6年

3月19日(火) 3月22日(金)令和6年 令和6年

3月28日(木) 12月1日(金)令和5年 令和5年

12月13日(水) 2月15日(木)令和6年 令和6年

2月26日(月) 11月18日(土)令和5年

12月16日(土)令和5年

2月3日(土)令和6年

9月16日(土)令和5年

10月14日(土)令和5年

2月3日(土)令和6年 3月16日(土)令和6年

2月3日(土)令和6年

3月16日(土)令和6年 本学独自の 試験は課さない

本学独自の 試験は課さない

本学独自の 試験は課さない

11月18日(土)令和5年 2月3日(土)令和6年

(28)

2024

6 6

4 金

26 12 火

6 6

3 16

6 6

15 22

6

6

6

6

、志望理由書

志望理由書、

志望理由書、

6

入試情報

2024

6

5 6

5 5 5 6

22 15

金 金 5

5 5 6

18 18 16 3 10

10 8 26 水

水 5

5 5 6

27 4

(29)

6 金 12 火 6 16 6 22

6

6

6

6

、志望理由書

志望理由書、

志望理由書、

6

6

5 6

5 5 5 6

22 15

金 金 5

5 5 6

18 18 16 3 10

10 8 26 水

水 5

5 5 6

27 4

(30)

2024

26

5 6

9月1日(金)〜9月8日(金)令和5年

10月2日(月)〜10月10日(火)令和5年

1月4日(木)〜1月26日(金)令和6年

3月1日(金)〜3月12日(火)令和6年

9月16日(土)令和5年

10月14日(土)令和5年

2月3日(土)令和6年

3月16日(土)令和5年

11月1日(水)令和5年

11月1日(水)令和5年 宮  崎

2月15日(木)令和6年

3月22日(金)令和6年

総合型選抜 2024

13 14

6

6 6 6

4 25

26 5 12 火

6 13

試験科目

14

6 6 6

15 12 22

2024 6

(31)

26

5 6

9月1日(金)〜9月8日(金)令和5年

10月2日(月)〜10月10日(火)令和5年

1月4日(木)〜1月26日(金)令和6年

3月1日(金)〜3月12日(火)令和6年

9月16日(土)令和5年

10月14日(土)令和5年

2月3日(土)令和6年

3月16日(土)令和5年

11月1日(水)令和5年

11月1日(水)令和5年 宮  崎

2月15日(木)令和6年

3月22日(金)令和6年

総合型選抜

6 6 6

4 25

26 5 12 火

6 13

試験科目

14

6 6 6

15 12 22

2024 6

(32)

2024

6 4 26 6 3 6 15

6

2024

6 4 26 6 3 6 15

6

6

(33)

6 4 26 6 3 6 15

6

6 4 26 6 3 6 15

6

6

(34)

2024

5 水 10 5 18 5 金

6

6

(35)

5 水 10 5 18 5 金

6

6

(36)

、「一般選抜」

(37)

、「一般選抜」

(38)

6

2005

20242023 20222021 2020

6

6

3

6

6

20242023 2022 20212020

2005

6

(39)

20242023 20222021 2020

3

6

6

20242023 2022 20212020

2005

6

(40)

6

2024

すること。

すること。

する。

する。

する。

こと。

すること。

(41)

6

2024

すること。

すること。

する。

こと。

すること。

(42)

6 6 6

15 12 22

6 6 6

8 19 28

6 19

6 28

6 1

(43)

6 6 6

15 12 22

6 6 6

8 19 28

6 19

6 28

6 1

(44)

(諸注意)

・空き時間に外出ができません。・昼食は各自でご用意ください。・試験時間は変更になる場合があります。

〈国際教養学部一般選抜(前期)について〉

・英語免除の方は国語の試験が終わり次第解散となります。

〈教育学部一般選抜(前期)について〉

【国語、英語選択】

・英語免除の方は国語の試験が終わり次第解散となります。

【国語、数学選択】

・数学免除の方は国語の試験が終わり次第解散となります。

【英語、数学選択】

・数学免除の方は英語の試験が終わり次第解散となります。

・英語免除の方は午後受付になります。(受付時間 /12:20〜12:50)

(45)

(諸注意)

・空き時間に外出ができません。・昼食は各自でご用意ください。・試験時間は変更になる場合があります。

〈国際教養学部一般選抜(前期)について〉

・英語免除の方は国語の試験が終わり次第解散となります。

〈教育学部一般選抜(前期)について〉

【国語、英語選択】

・英語免除の方は国語の試験が終わり次第解散となります。

【国語、数学選択】

・数学免除の方は国語の試験が終わり次第解散となります。

【英語、数学選択】

・数学免除の方は英語の試験が終わり次第解散となります。

・英語免除の方は午後受付になります。(受付時間 /12:20〜12:50)

(46)

(注)学費分納制度あり。詳細はお問い合わせ下さい。(総務部 0985-85-5931)

※やむを得ない事情により入学を辞退される方は、令和 6 年 3 月 28 日(木)正午までに連絡(入試広報部   0120-85-5931)の上、本学所定の様式で申し出てください。入学金以外の学費等を全額返還します(振  込手数料は辞退者負担となります)。

・秋季入学選抜(国際教養学部)

・編入・転入学選抜(秋季)(国際教養学部)

・外国人留学生入学選抜(秋季)(国際教養学部)

・第 1 回総合型選抜

・第 2 回総合型選抜

・学校推薦型選抜(Ⅰ期)

・指定校推薦選抜

・編入・転入学選抜

・学校推薦型選抜(Ⅱ期)

・第 1 回外国人留学生入学選抜(国際教養学部)

・第 2 回外国人留学生入学選抜(国際教養学部)

・学校推薦型選抜(Ⅲ期)

・一般選抜 前期日程

・大学入学共通テスト利用選抜前期日程

・グローバル入学選抜(国際教養学部)

・帰国生徒特別入学選抜(教育学部)

・社会人特別入学選抜

・第 3 回総合型選抜

・大学入学共通テスト利用選抜中期日程

・一般選抜 後期日程

・大学入学共通テスト利用選抜後期日程

・第 3 回外国人留学生入学選抜(国際教養学部)

・第 4 回総合型選抜

令和5年 7 月 3日(月)

令和5年11月 1日(水)

令和5年11月 1日(水)

令和5年12月 1日(金)

令和5年12月22日(金)

令和6 年 1月25日(木)

令和6 年 2 月15 日(木)

令和6 年3月12日(火)

令和6 年 3月22日(金)

令和5年7月14日(金)

(17時までに必着)

令和5年11月14日(火)

(17時までに必着) 令和5年11月14日(火)

(17時までに必着)

令和5年12月13日(水)

(17時までに必着)

令和6年1月5日(金)

(17時までに必着)

令和6年2月2日(金)

(17時までに必着)

令和6年2月22日(木)

(17時までに必着)

令和6年3月19日(火)

(17時までに必着)

令和5年7月28日(金)

(17時までに必着)

令和5年11月28日(火)

(17時までに必着)

令和5年12月27日(水)

(17時までに必着)

令和6年1月26日(金)

(17時までに必着)

令和6年2月16日(金)

(17時までに必着)

令和6年3月8日(金)

(17時までに必着)

令和 6 年 3 月 28 日 ( 木 )

(17時までに必着)

教務部

0985-85-0165(直通)

(47)

(注)学費分納制度あり。詳細はお問い合わせ下さい。(総務部 0985-85-5931)

※やむを得ない事情により入学を辞退される方は、令和 6 年 3 月 28 日(木)正午までに連絡(入試広報部   0120-85-5931)の上、本学所定の様式で申し出てください。入学金以外の学費等を全額返還します(振  込手数料は辞退者負担となります)。

・秋季入学選抜(国際教養学部)

・編入・転入学選抜(秋季)(国際教養学部)

・外国人留学生入学選抜(秋季)(国際教養学部)

・第 1 回総合型選抜

・第 2 回総合型選抜

・学校推薦型選抜(Ⅰ期)

・指定校推薦選抜

・編入・転入学選抜

・学校推薦型選抜(Ⅱ期)

・第 1 回外国人留学生入学選抜(国際教養学部)

・第 2 回外国人留学生入学選抜(国際教養学部)

・学校推薦型選抜(Ⅲ期)

・一般選抜 前期日程

・大学入学共通テスト利用選抜前期日程

・グローバル入学選抜(国際教養学部)

・帰国生徒特別入学選抜(教育学部)

・社会人特別入学選抜

・第 3 回総合型選抜

・大学入学共通テスト利用選抜中期日程

・一般選抜 後期日程

・大学入学共通テスト利用選抜後期日程

・第 3 回外国人留学生入学選抜(国際教養学部)

・第 4 回総合型選抜

令和5年 7 月 3日(月)

令和5年11月 1日(水)

令和5年11月 1日(水)

令和5年12月 1日(金)

令和5年12月22日(金)

令和6 年 1月25日(木)

令和6 年 2 月15 日(木)

令和6 年3月12日(火)

令和6 年 3月22日(金)

令和5年7月14日(金)

(17時までに必着)

令和5年11月14日(火)

(17時までに必着)

令和5年11月14日(火)

(17時までに必着)

令和5年12月13日(水)

(17時までに必着)

令和6年1月5日(金)

(17時までに必着)

令和6年2月2日(金)

(17時までに必着)

令和6年2月22日(木)

(17時までに必着)

令和6年3月19日(火)

(17時までに必着)

令和5年7月28日(金)

(17時までに必着)

令和5年11月28日(火)

(17時までに必着)

令和5年12月27日(水)

(17時までに必着)

令和6年1月26日(金)

(17時までに必着)

令和6年2月16日(金)

(17時までに必着)

令和6年3月8日(金)

(17時までに必着)

令和 6 年 3 月 28 日 ( 木 )

(17時までに必着)

教務部

0985-85-0165(直通)

(48)

志願書「特待生制度申請」 志願書「特待生制度申請」

志願書「特待生制度申請」 2

5

828,547 809,797

171 宮崎発着

6

9 月中旬

9 月中旬

(49)

志願書「特待生制度申請」

志願書「特待生制度申請」

志願書「特待生制度申請」

2

5

828,547 809,797

171 宮崎発着

9 月中旬

9 月中旬

(50)

   ◯生活支援: ①学部生:月額 5 万円(年額 60 万円)給付        ②大学院生:月額 7 万円(年額 84 万円)給付    ◯進学支援: ③本学を卒業し、本学の大学院へ進む者         月額 7 万円(年額 84 万円)給付

   宮崎国際大学に在学中の者、「羽ばたけ奨学金」創設の主旨を理解し、勉学への意欲及び、社会への貢献

   意欲が高く、向学心の旺盛な者、家計が急変し、経済的支援が必要な者。書類審査、面接によって採用者

   を決定する。※②③の対象者が満たない場合。

(51)
(52)

Referensi

Dokumen terkait

2018年度 帰国生入学試験 ■試験について 2科(国算または国英) 国語/50点(30分) 算数/50点(30分) 英語/50点(30分) 試験会場 本 校 校 舎 受験票(本人用)、筆記用具、定規(直線を書くことができる15cm程度のもの。) ※下敷きは使用できません。 上履きは不要です。

3 選抜方法について すべての選抜において、学力の3要素を多面的・総合的に評価する選抜方法 を検討しています。なお、詳細については、今後、公表します。 4 大学入学共通テストについて 現行の「大学入試センター試験」に代わり、「大学入学共通テスト」の成績 を利用した入学者選抜を実施します。(大学入学共通テストA・B日程) 5 英語資格・検定試験の利用について

講座名 国語総合(古典) 学年 1年 単位数 2単位(現代文と合わせて4単位) 留意点 高等学校国語学習の基本となる科 目である。大学入試センター試験 や多くの大学の入試試験範囲と なっている。 選択・必 修 必履修 教科書 国語総合(教育出版) 副教材等 国語総合学習課題ノート(教育出版) ○○ 国語便覧 教科担当者 ◎科目の目標

3.試験概要 (1)試験科目 専攻科 試験種別 筆記試験 面接試験 社会福祉学専攻 博士前期課程 一 般 小論文・専門試験・英語 個人面接 社会人 小論文・専門試験 留学生 小論文・専門試験 管理職等特別枠 小論文 社会福祉学専攻 博士後期課程 - 小論文 英語による専門試験 個人面接 臨床心理学専攻 修士課程 一 般 小論文・専門試験・英語

.試験会場 山梨県甲府市酒折−− 山梨学院大学 .出願手続 ⑴ 出願書類等 ※〔語学能力証明書の提出〕 □ 英語を含む外国語の資格、または語学試験スコアを証明できるものを取得されている方は提 出してください。 (証明書類は写し。出願締切日以前年以内の取得のものに限る)。 【英 語】 ・TOEIC 550点以上 ・TOEFL(iBT)42点以上

.試験会場 山梨県甲府市酒折−− 山梨学院大学 .出願手続 ⑴ 出願書類等 ※〔語学能力証明書の提出〕 □ 英語を含む外国語の資格、または語学試験スコアを証明できるものを取得されている方は提 出してください。 (証明書類は写し。出願締切日以前年以内の取得のものに限る)。 【英 語】 ・TOEIC 550点以上 ・TOEFL(iBT)42点以上

造形学部 試験方式 学科専攻 科目 範囲 国語*1 現代の国語、言語文化(近代以降の文章のみ) 英語*1 英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、論理・表現Ⅰ 建築学科 数学*2 数学Ⅰ、数学A(図形の性質,場合の数と確率)、数学Ⅱ 基礎デザイン学科 芸術文化学科 数学*2 数学Ⅰ、数学A(図形の性質,場合の数と確率) 地理歴史(世界史)*1

授業科目名 日本語表現 教員名 松元雅子 免 許 ・ 資 格 との関係 小学校教諭 幼稚園教諭 保育士 選択必修 授業形態 講義 担当形態 単独 こども音楽療 育士 科目番号 JIN105 配当年次 1年前期 卒業要件 小幼コース 選択必修 単位数 2単位 幼保コース 選択必修 科目 施行規則に 定める科目区 分 又は事項等 科目