• Tidak ada hasil yang ditemukan

Z=mZ - Sophia

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "Z=mZ - Sophia"

Copied!
12
0
0

Teks penuh

(1)

前回 :

同値関係による類別・商集合

剰余環 Z/mZ

今回はその補足から

合同式 ab (mod m) は、

剰余環 Z/mZ 内での等式 a=b と思える 今までの合同式に関する定理を、

剰余環 Z/mZ の性質として書き直しておこう

—情報数学特論 1—

(2)

合同式の基本性質

以下暫く、法 m を固定して (mod m) を省略

合同関係 が同値関係

? aa (反射律)

? ab=⇒ba (対称律)

? ab, bc=⇒ac (推移律)

→ 類別・商集合 Z/mZ が作れる

演算との関係

? x y=⇒x±cy±c, cxcy

? aa0, bb0 =⇒a±ba0±b0, ab a0b0

→ 商集合 Z/mZ に加法・乗法が引起こり、

可換環を成す

(3)

剰余環 Z/mZ の性質 : 乗法群 (Z/mZ)×

拡張版 Euclid の互除法より

gcd(a, m) =1=⇒x, yZ:ax+bm=1

→ aZ/mZ に対し、

gcd(a, m) =1=⇒xZ/mZ:ax=1

即ち、

(Z/mZ)× ={aZ/mZ gcd(a, m) =1}

—情報数学特論 3—

(4)

有限体 Z/pZ

特に、法が素数 p のとき、

aZ/pZ に対し、

a6=0=⇒xZ/pZ:ax=1 即ち、

(Z/pZ)×=Z/pZ r{0}

このように、

0 以外の元が全て可逆である可換環 · · ·(field) Z/pZ : 有限体・p 元体 (Fp とも書く)

(5)

affine 暗号

文字種 : m 種類 (0, 1, . . . , m−1 に符号化)

: a, bZ (0, 1, . . . , m−1 のどれか) 但し、gcd(a, m) =1 とする

暗号化 : E(x)ax+b (mod m)

復号 : D(y)c(y−b) (mod m)

(ここに c はac1 (mod m) を満たす整数)

文字集合 (alphabet) : Z/mZ

: (a, b)(Z/mZ)××Z/mZ

暗号化 : E:Z/mZ→Z/mZ ;x7−→ax+b

復号 : D:Z/mZ→Z/mZ ;y7−→a−1(y−b)

—情報数学特論 5—

(6)

Fermat の小定理 p : 素数のとき、

aZ: (a, p) =1=⇒ap−11 (mod p)

aZ:apa (mod p)

aZ/pZ:a6=0=⇒ap−1=1

aZ/pZ:ap=a 実は、群論の基本的な性質

G : 有限群、#G=n のとき

aG:an=1

からも直ちに分かる

(7)

原始根の存在 p : 素数に対し、

aZ: (a, p) =1=⇒ap−11 (mod p)

逆に ord(gmodp) =p−1 のとき、

x が p を法とする原始根であるという

このとき、g1(= g), g2, . . . , gp−2, gp−1( 1) に、

0 を除く全ての剰余類が現れる

原始根が存在する

a(Z/pZ)×:ap−1=1

g(Z/pZ)× : (Z/pZ)× =hgi

特に、(Z/pZ)× は巡回群

実は一般に、体の乗法群の有限部分群は巡回群

—情報数学特論 7—

(8)

中国式剰余定理 (孫子の定理)

(m, n) =1 のとき、

ab (mod mn)

⇐⇒ab (mod m), ab (mod n)

Z/mnZ→Z/mZ×Z/nZ (環同型)

(9)

離散対数問題 (Discrete Logarithm Problem) p : 素数

g Z を 1 つ取って固定 問題 : x を与えたとき、

gax (mod p) を満たす a を見出せ。

G= (Z/pZ)×

g G を 1 つ取って固定 問題 : xG を与えたとき、

ga=x を満たす a を見出せ。

群 G= (Z/pZ)× に於ける離散対数問題

—情報数学特論 9—

(10)

離散対数問題の一般化

以前扱った離散対数問題は、

有限アーベル群 G= (Z/pZ)× に於ける 離散対数問題であると言える 実は、有限アーベル群があれば、

離散対数問題が定式化できる 問題 :

G : 有限アーベル群 g G を 1 つ取って固定 このとき、xG に対し、

ga=x

を満たす a を見出せ。

(11)

離散対数問題の一般化

任意の有限アーベル群 G に対して、

離散対数問題が考えられるが、

暗号に用いるには、

解くのは困難

• 作るのは(冪の計算は)高速

である必要がある 例 : G=Z/mZ (加法群) に於ける離散対数問題 g G を 1 つ取って固定したとき、

xG に対し、ag=x を満たす a を求めること

→ 互除法で容易に(高速に)求まる

—情報数学特論 11—

(12)

離散対数問題の一般化 離散対数問題が

解くのは困難

作るのは(冪の計算は)高速

である(暗号に使える)有限アーベル群の例

有限体上の楕円曲線の有理点の群

(楕円曲線暗号)

有限体上の超楕円曲線のJacobianの有理点の群 (超楕円曲線暗号)

代数体のideal類群

Referensi

Dokumen terkait

[r]

Aceh Timur Tahun Anggaran 2017 , menyampaikan Pengumuman Pemenang pada paket tersebut diatas sebagai

Nuryani, Pendidikan dan Penelitian Sains dalam Mengembangkan Berpikir Tingkat Tinggi untuk Pembangunan Karakter, (Bandung: Universitas Penddikan Indonesia, 2007),

5 次以上の方程式の解法への模索 しかし、次の進展は、 3次・4次方程式の解法の発見から、 200年以上も待たねばならなかった −→ 200年後(18世紀後半):Lagrangeの考察 今まで何故うまく行ったかを詳細に分析 (群論の萌芽・Galois理論への一歩) 実は、4次以下と5次以上とでは、 問題の難しさが本質的に違った のだった... 5

[r]

กร องการ บการตรวจ กษา งรวม งการ ายเ อดโปรดเ น อใน 'เอกสารอ บายเ ยว บ กษา โดยการ ายเ อด' รวม ง 'เอกสารยอม บ กษาโดยการ ายเ อด' กร องการ ายโรงพยาบาล จะ การเต ยมห ง อแนะ ใ

古代ギリシ7語のデ、モクラティア demokratiaと,現 代のデ、モクラシーという用語が意味している「人民によ る支配」は,近代まで普通のことでもなければ望ましい 政治理想でもなかった 民主主義の理論と実践は歴史を 通して 変 化 し * 文化や伝統,時代状況によって異なっ て理解される,今日,民主主税の理解は,通常, 国民の

当院では救命のための緊急輸⾎は患者本⼈や家族親権者の同意がなくても輸⾎します。患者の 意思を尊重して可能な限り無輸⾎治療に努⼒します.「輸⾎以外に救命⼿段がない」事態に⾄っ