• Tidak ada hasil yang ditemukan

これまでに記録された岐阜県の野生の哺乳類、爬虫 類、両生類

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2025

Membagikan "これまでに記録された岐阜県の野生の哺乳類、爬虫 類、両生類"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

Press Release(R3/1/28)

本学地域科学部 向井 貴彦准教授、新学部設置準備室 森部 絢嗣准教授、応用生物科学部 楠田 哲士准教授らは、これまでに記録された岐阜県の野生の哺乳類、爬虫類、両生類、十脚類の合計 123 種を 全て掲載した図鑑を下記のとおり出版しました。それぞれ本学において野生動物の研究を行っている教員 であり、それぞれの専門分野を活かして連携することで、最新の研究成果を反映させた本を取りまとめま した。コラムの執筆には、教育学部の橋本操准教授も参加しており、岐阜大学の各学部が連携して地域社 会や地域の自然環境について研究し、社会に貢献した成果となっています。

タイトル:岐阜県の動物 ―哺乳類・爬虫類・両生類・十脚類―

編著者:向井貴彦(岐阜大学地域科学部 准教授)

森部絢嗣(岐阜大学新学部設置準備室・

応用生物科学部 准教授)

楠田哲士(岐阜大学応用生物科学部 准教授)

田上正隆(世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふ 学芸員)

出版社:岐阜新聞社

出版日:2021 年 1 月 18 日 ページ数:268pp.

【本の内容・社会的意義】

岐阜県は日本列島の中央部に位置しており、日本海側の多雪地帯や高山帯、温暖な太平洋側の濃尾平野とい った多様な環境を有しています。そして東日本と西日本の動物相が交わる地域でもあります。本書は、そう した岐阜県に分布する哺乳類・爬虫類・両生類・十脚類をすべて網羅し、岐阜県の自然の魅力や現状を知っ てもらうために気鋭の研究者たちが力を結集させた内容となっています。基本的にすべて県内で撮影された 写真(もしくは県内産標本の写真)で紹介し、地域変異や個体変異なども多数の写真を掲載して解説してい ます。撮影日と場所が明確な写真は、地域の自然環境の記録として学術的にも重要であり、本書は現在の岐

〒501-1193 岐阜市柳戸1-1 岐阜大学管理部総務課

Tel 058-293-2009 Fax 058-293-2021 e-mail:[email protected] URL: https://www.gifu-u.ac.jp/

これまでに記録された岐阜県の野生の哺乳類、爬虫

類、両生類、十脚類を全て掲載した図鑑を出版

(2)

阜県の自然を記録した史料にもなります。

こうした都道府県ごとの図鑑は 1980 年代から 1990 年代初頭にかけて出版されることが多かったので すが、岐阜県では出版されていませんでした。また、近年は野生生物の DNA 解析や分類学的、生態学的研 究の進展によって、同じ種に分類されていても地域間でさまざまな差異があることが明らかにされています。

さらに、自然環境の保全のためには、それぞれの地域ごとに生物相を把握し、市民に啓発することで、各地 域の自然に適した保全活動を行う必要があります。そのため、各都道府県において、その地域の自然を理解 するための図鑑を作成することは、非常に重要な意味を持ちます。岐阜県の自然に関しては、今回の「岐阜 県の動物」の筆頭著者でもある向井が 2017 年に岐阜県産の全魚種を掲載した「岐阜県の魚類」(岐阜新聞 社)を出版しており、さらに教育学部の高橋弘名誉教授らが 2019 年に岐阜県の植物相を明らかにした「岐 阜県植物誌」(文一総合出版)を出版しています。これらの成果に「岐阜県の動物」が加わることで、岐阜県 内の自然環境についての基礎的知見が充実し、一般に広く共有されることになります。

【お問い合わせ先】

岐阜大学管理部総務課広報係 中江 E-mail :[email protected] 電 話:058-293-2009

Referensi

Dokumen terkait

23 熊谷明泰先生の笑顔 外国語学部長 外国語教育学研究科長 竹 内 理 熊谷明泰先生は、1999 年に文学部教授として関西大学へ着任され、20 世紀最後の年に外国語 教育研究機構(当時)へ移籍されました。2002 年からは、大学院外国語教育学研究科発足とと もに演習指導教員としてご活躍され、2009 年には外国語学部創設にともない同学部教授となら

12 1036.95 ※1 最低点については,合格者が10人以下の場合は他の人の点数を類推できるおそれがありますので,公表しません。 ※2

平成29年度 岐阜工業高等専門学校シラバス 教科目名 環境デザインⅠ 担当教員 青木哲 学年学科 5年 建築学科 前期 必修 1単位学修 学習・教育目標 D-2 情報・論理系100% JABEE基準1(1):(d) 授業の目標と期待される効果: 家庭部門の二酸化炭素排出量は未だ増加し ており、国家戦略としても住宅の断熱性を高め

授業の概要と予定: 以下の分野から研究分野を選択し、別に定める特別研究の指導教員が提示した、特別研究2の授業計画の研究内容 を踏まえて、研究課題を設定する。 なお、最終的に特別研究2を合格とする要件には、特別研究論文や発表会の審査、学協会等における口頭発表の有 無に加えて、JABEE

岐阜大学工学部 化学・生命工学科 物質化学コース 教員公募 1.募集人員 准教授 1名 2.所 属 化学・生命工学科 物質化学コース 3.専門分野 高分子物性および界面制御(高分子系炭素繊維強化複合材料など素材と その界面制御から成形に関する高度な専門知識等を持ち、その成果の社会実装を目指 すことに意欲的な人材) 4.担当予定科目等

4 4 専攻科に関する評価等 4-1 高等専門学校専攻科の教育内容、学校運営等に関して、各項目にその満足度として該当する ものを1から5までの中から一つお選びください。(各該当で経験していないものついて は無回答可) 4-2 高等専門学校専攻科を修了している場合、その専攻科で学び、修了したことについて、そ

Faculty of Engineering, Gifu University 工学部長 若井 和憲 学 部 長 からのメッセージ 現代の士(政)農工商の「匠」 私が工学部長になって3.5年の間に、日本の首相は福田康夫→鳩山由紀夫→菅直人→野田佳彦と 大臣が 4人がめまぐるしく交代した。現政権の一人の て、首相があと半年の間に

③ 【生活支援金申請】岐阜大学学生支援プラン 生活支援金の給付申請について を選択し手続きを行ってください。 Click “Fund for Living Expenses Application Gifu University Student Support Plan Fund for Living Expenses Application” and enter