岐阜工業高等専門学校 教員募集要領
本校におけるグローバルエンジニア育成事業の実施にあたり,この事業の担当者の一人として下記のとおり,
教員を公募します。
1. 職名・人員 特命准教授または特命助教 1名 2. 所 属 岐阜工業高等専門学校 全学科 3. 勤務形態 有期雇用教員
4. 専門分野 理工系分野 5. 担当科日
(主な担当)
グローバルエンジニア基礎力養成プログラム(主に本科低学年次向け)
・理数系基礎科目の英語による授業の実施
・海外教育機関等との国際交流プログラムの開発・実施など 6. 採用予定日 令和5年2月1日
※本事業は最長令和6年3月31日までであり,雇用は年度更新となります。
7. 応募資格 (1)外国籍の方を歓迎する
(2)博士の学位を取得している方,または取得見込みの方
(3)心身ともに健康で,高等専門学校における教育内容を十分に理解し,学生指導及 び研究に熱意のある方
(4)日本語を母語としない方にあっては、日本語での業務が可能であること 8. 提出書類 (1)エントリーシート【様式2】
(2)著書・論文等一覧(学会等の口頭発表を含む。企業からの応募者は各部門における 実績の記録及び特許・資格等)【様式3】
(3)主要論文・著書等の別刷り(コピー可)
(4)(3)の概要(論文毎にA4用紙1枚程度・様式自由)
(5)教育及び研究に関する抱負(非常勤講師などの教育指導歴がある場合,担当した 講義のシラバス等)(2000字程度)【様式4】
(6)英語力を示すもの(留学経験がある場合には留学先とその期間、TOEIC・ TOEFL・
英検等の結果のコピー)
(7)日本語を母語としない者にあっては、日本語力を証明する書類(日本語能力試験 等の証明書のコピー)の提出が望ましい
(8)照会に対応可能な方2名の氏名,連絡先,応募者との関係を記載したもの。
(選考過程において,上記の方に当方より応募者について照会させて頂くことがあ ります。)
※提出書類に含まれる個人情報は,選考および採用以外の目的に使用しません。
※上記(1),(2),(5)については所定の様式によること。
9. 応募締切日 令和4年11月25日(金)必着 10. 選考方法 第1次選考 書類審査
第2次選考 第1次選考合格者を対象に面接による審査
(面接にともなう旅費,宿泊費等は応募者の負担とします。)
11. 書類提出先 〒501-0495 岐阜県本巣市上真桑2236番2 独立行政法人国立高等専門学校機構
岐阜工業高等専門学校 総務課 総務・人事係
※封筒に「グローバルエンジニア育成事業・教員応募書類」と朱書し,簡易書留で郵送 のこと。なお,応募書類は原則として返却しません。返却を希望される場合は,住所・
氏名を記載した宅配便の伝票(着払用)を同封してください。
12. 待 遇 (1)給与:独立行政法人国立高等専門学校機構有期雇用教職員給与規則に基づき決定 します。
(2)勤務時間:原則月~金曜日,8:30~17:00(1日7時間45分)。
ただし,学校行事等に応じた変形労働時間制を採用しており,土日祝日が勤務日 となる場合があります。
(3)社会保険:文部科学省共済組合に加入,労働保険:雇用保険・労働保険加入
13. 問合先 (1)教育及び研究に関すること
岐阜工業高等専門学校 副校長(教務主事) 北川秀夫
Phone: 058-320-1203,Fax: 058-320-1220,E-mail: ksyuji@gifu-nct.ac.jp
(2)その他事務的なこと
岐阜工業高等専門学校 総務課 総務・人事係長 勝野
Phone: 058-320-1219,Fax: 058-320-1220,E-mail: souki@gifu-nct.ac.jp
14. その他
(1)本校では男女共同参画を推進しており、女性の採用を積極的に進めています。
(2)本校の概要はHP(以下のURLを参照)をご参照ください。
http://www.gifu-nct.ac.jp/