• Tidak ada hasil yang ditemukan

岐阜工業高等専門学校 教員募集要領

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "岐阜工業高等専門学校 教員募集要領"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

岐阜工業高等専門学校 教員募集要領

本校におけるグローバルエンジニア育成事業の実施にあたり,この事業の担当者の一人として下記のとおり,

教員を公募します。

1. 職名・人員 特命准教授または特命助教 1名 2. 所 属 岐阜工業高等専門学校 全学科 3. 勤務形態 有期雇用教員

4. 専門分野 理工系分野 5. 担当科日

(主な担当)

グローバルエンジニア基礎力養成プログラム(主に本科低学年次向け)

・理数系基礎科目の英語による授業の実施

・海外教育機関等との国際交流プログラムの開発・実施など

6. 採用予定日 令和2(2020)年 4月 1日

※本事業は最長令和6年(2024年)3月31年までであり,雇用は年度更新となります。

7. 応募資格 (1)外国籍または元外国籍の方で,英語による教育経験の豊富な方

(2)博士の学位を取得している方,または取得見込みの方

(3)心身ともに健康で,高等専門学校における教育内容を十分に理解し,学生指導及 び研究に熱意のある方

(4)日本語を母語としない方にあっては、日本語での業務が可能であること。

8. 提出書類 (1)エントリーシート(本人自筆,写真貼付,E-mailアドレスを記載のこと)【様式2】

(2)著書・論文等一覧(学会等の口頭発表を含む。企業からの応募者は各部門における 実績の記録及び特許・資格等)【様式3】

(3)主要論文・著書等の別刷り(コピー可)

(4)(3)の概要(論文毎にA4用紙1枚程度・様式自由)

(5)教育及び研究に関する抱負(非常勤講師などの教育指導歴がある場合,担当した 講義のシラバス等)(2000字程度)【様式4】

(6)英語力を示すもの(留学経験がある場合には留学先とその期間、TOEIC・ TOEFL・

英検等の結果のコピー)

(7)日本語を母語としない者にあっては、日本語力を証明する書類(日本語能力試験 等の証明書のコピー)の提出が望ましい

(8)照会に対応可能な方2名の氏名,連絡先,応募者との関係を記載したもの。

(選考過程において,上記の方に当方より応募者について照会させて頂くことがあ ります。)

※提出書類に含まれる個人情報は,選考および採用以外の目的に使用しません。

※上記(1),(2),(5)については所定の様式によること。

9. 応募締切日 令和2(2020)年2月7日(金)必着 10. 選考方法 第1次選考 書類審査

第2次選考 第1次選考合格者を対象に面接による審査

(面接にともなう旅費,宿泊費等は応募者の負担とします。)

11. 書類提出先 〒501-0495 岐阜県本巣市上真桑2236番2 独立行政法人国立高等専門学校機構

岐阜工業高等専門学校 総務課 総務・企画係

※封筒に「グローバルエンジニア育成事業・教員応募書類」と朱書し,簡易書留で郵送 のこと。なお,応募書類は原則として返却しません。返却を希望される場合は,住所・

氏名を記載した宅配便の伝票(着払用)を同封してください。

12. 待 遇 (1)給与:独立行政法人国立高等専門学校機構有期雇用教職員給与規則に基づき決定 します。

(2)勤務時間:原則月~金曜日,8:30~17:00(1日7時間45分)。

ただし,学校行事等に応じた変形労働時間制を採用しており,土日祝日が勤務日 となる場合があります。

(3)社会保険:文部科学省共済組合に加入,労働保険:雇用保険・労働保険加入

(2)

13. 問合先 (1)教育及び研究に関すること

岐阜工業高等専門学校 副校長(教務主事) 和田 清

Phone: 058-320-1203,Fax: 058-320-1220,E-mail: ksyuji@gifu-nct.ac.jp

(2)その他事務的なこと

岐阜工業高等専門学校 総務課 専門職員 服部

Phone: 058-320-1219,Fax: 058-320-1220,E-mail: souki@gifu-nct.ac.jp

14. その他 (1)本校は男女共同参画を推進しており,業績(教育・研究業績,人物を含む)の評 価において同等と認められる場合には,女性を優先的に採用します

(2)本校の概要はHP(以下のURLを参照)をご参照ください。

http://www.gifu-nct.ac.jp/

Referensi

Dokumen terkait

鶴岡工業高等専門学校 教員公募案内 1.募集人員: 准教授または助教 1名 2.所属学科: 創造工学科 3.専門分野: 経営学、経済学など。 担当予定科目(本科1~5年生:倫理、政治経済、地域コミュニティー学など。 専攻科:地域政策論、経営工学など。) 4.応募資格: 高等専門学校における教育・研究を担当するにふさわしい能力を有し、かつ次の

平成28年度 岐阜工業高等専門学校シラバス 教科目名 電子デバイスⅡ 担当教員 籾山 克章 学年学科 5年 電子制御工学科 後期 選択 1単位(学修) 学習・教育目標 (D-4)100% JABEE基準1(1):(d) 授業の目標と期待される効果: 21世紀高度情報化社会は,マイクロプロセ ッサと半導体メモリの集積回路なくして成立

平成28年度 岐阜工業高等専門学校シラバス 教科目名 通信工学 担当教員 金子美博(非常勤) 学年学科 4年電気情報工学科 通年 必修 2単位(学修) 学習・教育目標 (D-4(1)):100% JABEE基準1(1):(d) 授業の目標と期待される効果: 情報の技術は,回路等で実現するために, ハードウェア技術が必要とされ,蓄えるため

平成29年度 岐阜工業高等専門学校シラバス 教科目名 政治・経済 担当教員 髙原幸子 学年学科 3年 A学科 通年 必修 2単位 学習・教育目標 (A-1)100% JABEE基準1(1)(a)50%、(f)50% 授業の目標と期待される効果: この授業では世界と日本の政治や経済をめぐ る諸問題について、成立した背景や歴史を含 めて総合的に捉え、議論する。

平成25年度 岐阜工業高等専門学校シラバス 教科目名 応用物理I 担当教員 小川信之 学年学科 3年 電気情報工学科 通年 必修 単位数 2単位 JABEE認定対象 学習・教育目標 (D−2)100% 授業の目標と期待される効果: 基本(運動、電磁気、熱など)、応用(物理工 学、応用物理、現代物理)を学ぶことで、様々 な現象を理解する。基礎では、1、2年で既

平成28年度 岐阜工業高等専門学校シラバス 教科目名 地域都市計画 担当教員 坂本淳 学年学科 5年 環境都市工学科 前期 選択 1単位(学修) 学習・教育目標 (D-2・社会技術系)100% JABEE基準1(1):(d) 授業の目標と期待される効果: 都市計画全般の基礎を 4 年「都市工 学」で学習した.本授業はその内容につ

平成27年度 岐阜工業高等専門学校シラバス 教科目名 プラズマ工学 担当教員 柴田欣秀 学年学科 5年 電気情報工学科 前期 選択 1単位学修 学習・教育目標 D-4(2)100% JABEE基準1(1):(d) 授業の目標と期待される効果: 低密度のプラズマから高密度の核融合など のプラズマまで, また微小空間から天体空間ま

平成31年2月 岐阜工業高等専門学校学生課教務係 TEL:058-320-1260 E-mail:[email protected] 豊橋技術科学大学との連携教育プログラム入学者選抜について【予告】 岐阜工業高等専門学校(以下「本校」という。)では,豊橋技術科学大学と新たに「連携 教育プログラム」を平成 32(2020)年度より実施します。