• Tidak ada hasil yang ditemukan

ベトナム国について · 配属先の概要 · 配属先での活動

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "ベトナム国について · 配属先の概要 · 配属先での活動"

Copied!
13
0
0

Teks penuh

(1)

ベトナムにおける聾学校の教育事情と活動について

平成 16 年度1次隊 養護 藤井 亜紀(香川県立聾学校)

· ベトナム国について

· 配属先の概要

· 配属先での活動

· 活動を終えて思うこと

(2)

公用語:ベトナム語 面積:329,560 km²

人口:82,689,518 (264/km²) 通貨:ドン (Ðồng)

宗教:仏教

公用語公用語:ベトナム語:ベトナム語 面積面積:329,560:329,560 km²km²

人口人口:82,689,518 (264/:82,689,518 (264/km²km²)) 通貨通貨:ドン:ドン (Ð(Ðồồng)ng)

宗教宗教:仏教:仏教

HO CHI MINH ホ チ ミン HO CHI MINH

ホ チ ミン

(3)
(4)

勤務先:トゥオンライ特殊学校(知的障害・聴覚障害児学校)

設立:

1994

生徒数:聴覚障害児

47

名、発達遅滞児

35

名、ダウン症児

33

名、合計

115

教員数:聴覚障害児担当

5

名、知的障害児担当

9

名、校長、

教頭、事務等を含め、合計

29

名 就学年数:

8

年制(

6

歳〜

16

歳)

就学前教育:聴覚障害児においては訪問教育あり

設備:知的障害児が第1校舎、聴覚障害児が第

2

校舎にわ かれており、

1Km

程度離れている。事務室、食堂、教室、中 庭(運動場を兼ねる)がある。各教室で平均

10

名の生徒が 学習している。全員通学であり、寄宿舎はない

学費:基本的に無料(午前)、午後の学習に参加すると

50,000

ドン追加

年間予算:約

1,900USD

(受け入れ調査表より)

配属先の概要

配属先の概要

(5)

時間割(聾学校10−12歳のクラス)

時間割(聾学校10−12 歳のクラス) 歳のクラス

16:10-16:30

帰りの会

遊び 復習

書き 算数復習

体育

15:35-16:10

午前の 労働 会話復習 午前の

会話復習 午前の

会話復習 午前の

6 会話復習

14:40-15:15

労働 聞き取り

聞き取り 聞き取り

聞き取り

14:00-14:35

身支度・おやつ

13:30-13:55

昼食・昼寝

生活 読み

読み 読み

算数

10:05-10:40

工作 書き取り

読み 読み

算数

09:25-10:00

09:05-09:25

中休み

構文 美術

算数 算数

会話

08:30-09:05

語彙 会話

読解 会話

朝礼

07:50-08:25

運動・補聴器チェック

07:00-07:45

07:00-07:20

生徒登校

金曜日 木曜日

水曜日 火曜日

月曜日 校時

時間

(6)

13:30 14:00 おやつ

14:00 15:15 学習

15:15 15:35 遊び

15:35 16:10 学習

16:30 17:00 下校

13:30 14:00 おやつ

14:00 15:15 学習

15:15 15:35 遊び

15:35 16:10 学習

16:30 17:00 下校

7:15 体操・手話練習

9:00 学習

9:00 9:25 遊び

9:30 10:40 学習

11:00 13:30 昼食・昼寝

7:15 体操・手話練習

9:00 学習

9:00 9:25 遊び

9:30 10:40 学習

11:00 13:30 昼食・昼寝

(7)

主な活動:

美術・音楽・作業学習の指導 主な活動:

美術・音楽・作業学習の指導 隊員はベトナム人教諭と共 に授業を行い、主に図画工 作、体育、音楽の授業を補佐 する。

―途中略―また、日常業務 を通じて児童とのより効果的 なコミュニケーションを図るた めの指導法を同僚と協力し ながら実践することも期待さ れている。等々―

隊員はベトナム人教諭と共 に授業を行い、主に図画工 作、体育、音楽の授業を補佐 する。

―途中略―また、日常業務 を通じて児童とのより効果的 なコミュニケーションを図るた めの指導法を同僚と協力し ながら実践することも期待さ れている。等々―

(8)

問題点:模倣は上手 いが独創性に欠ける。

一つのことにじっくり取 り組むことが苦手。

問題点:模倣は上手 いが独創性に欠ける。

一つのことにじっくり取 り組むことが苦手。

原因:模写中 心の美術ノー ト 1tiet(35 分)完結。

原因:模写中 心の美術ノー ト 1tiet(35 分)完結。

対策:教材の 工夫さまざま な美術道具を 体験させる。

対策:教材の 工夫さまざま な美術道具を 体験させる。

(9)

効果:

集中 力が

ついた。

効果:

集中 力が

ついた。

理由:ダナンには障害児学校 が小学部までしかない。職業 訓練が確立していない。基本 的就労態度育成のため。

理由:ダナンには障害児学校 が小学部までしかない。職業 訓練が確立していない。基本 的就労態度育成のため。

内容:

カード、

ビーズ 細工。

内容:

カード、

ビーズ 細工。

(10)

理由:聾学校に音楽と いう教科自体がない。

理由:聾学校に音楽と いう教科自体がない。

内容:手遊び、リコー ダー、ピアニカ。

内容:手遊び、リコー ダー、ピアニカ。

(11)

6 m Thanh nng () 6 m Thanh nng ()

5 mã Thanh ngã (粗悪品) 5 mã Thanh ngã (粗悪品)

1 ma 1 ma

2 mà 2 mà 3 má 3 má

4 mả 4 mả 5 mã 5 mã

6 mạ 6 mạ

2 mà Thanh huyn (しかし) 2 mà Thanh huyn (しかし)

1 ma Thanh ngang (幽霊)

1 ma Thanh ngang (幽霊) 3 má Thanh s3 má Thanh sc (c ()) 4 m Thanh hi () 4 m Thanh hi ()

Doraemon´s dance Doraemon´s dance

意思疎通が上手く図 れていない

意思疎通が上手く図 れていない

ベトナム手話の導入 ベトナム手話の導入

生徒の見識の乏しさ 生徒の見識の乏しさ

美術の道具が不足し ている

美術の道具が不足し ている

慢性的補聴器不足 慢性的補聴器不足

作業学習の売上で 美術道具を購入 作業学習の売上で 美術道具を購入

日本文化祭りの開催 日本文化祭りの開催

日本の勤務校に不 要な補聴器の寄贈を 呼びかける

日本の勤務校に不 要な補聴器の寄贈を 呼びかける

(12)

1.ベトナムのことが好きになれてよかった!

活動を終えて・・・・

2.ベトナムのよさを伝えたい 3.生徒に伝えたいこと

4.今から、協力隊へ行く人たちへ一言

「あわてず、あてにせず、あきらめず」

(13)

Please visit:

http://geo.ya.com/akifujii

Referensi

Dokumen terkait

授業科目名 初等教科教育法音楽 科目番号 CB23551 単位数 2.0単位 標準履修年次 2年次 時間割 春AB土1,2 担当教員 中島 寿,髙倉 弘光,平野 次郎 授業概要 本授業では、小学校における音楽科教育の意義、目標、指導内容について理解を深め るために、講義と音楽科教育の諸活動表現・観賞を通して教材研究および指導法

共同体音楽と産業音楽の区分 ここで, 「共同体音楽」 と 「産業音楽」 の区分 を明確にしておく必要がある。 先述の通り, 共同 体音楽は社会の中で音楽だけで経済的利益を得る ことを第一の目的とせず, 人と人を繋ぐためにあ る音楽である。 産業音楽についてはデヴィッド・ クセック&ゲルト・レオナルトがこう述べている。 音楽は 「製品」 か 「サービス」

2)読むことの指導について理解し、授業指導に生かすことができる。 3) 4) 5) 6)英語の音声的な特徴に関する指導について理解し、授業指導に生かすことができる。 7)文字の指導について理解し、授業指導に生かすことができる。 8)語彙、表現に関する指導について理解し、授業指導に生かすことができる。 9)

①ウォーキングとジョギングの違いを運動様式の観点から 述べることができる。 ②至適運動強度の指標となるRPEの活用法を述べることが できる。 ③ウォーキングやジョギングに伴う障害について理解し、 指導プログラムを作成し模擬指導ができる。 上記の基準に十分達していなかったり、課題等の提出遅 れがあったりした場合はC(可)とする。 週 学修内容 授業の実施方法

る。この種の武器使用は、自己保存型のように自衛官(さらに国際平和協力隊の場合は海上保 安官その他の隊員)一般に認められるものではなく、その前提となる任務が付与された特定の 自衛官にのみ認められる。 しかしこれまで「駆け付け警護」の任務が自衛隊に付与されることはなかった。海外で活 動する自衛隊による任務遂行のための武器使用が他国またはそれに準ずる組織に向けられた

2・3 上 多声音楽の面白さを味わおう 教 材 p.26小フーガ ト短調 p.29 2声のインヴェンション 第1番 先生のお勧め 1.関連する指導事項例 ■B 鑑賞 ア 音楽を形づくっている要素や構造と曲想との関わりを理解して聴き,根拠をもっ て批評するなどして,音楽のよさや美しさを味わうこと。 イ

3 ウイアー これは基本的には客観データを中心とするものです。どのような授業を教えているのか、時 間数はどうなのか、授業ではどんな指導方法を導入したのかなどです。研究ではどのような論文を、どんな ところにどれくらい発表、出版したか、競争的資金をどこからどれくらい獲得したのか、といったことです。 大中

北海道函館中部高等学校 ・英語表現Ⅰ 白鳥 英之 教諭 テキストを効果的に活用した、生徒のスピー キング力の育成を図る授業実践を紹介していた だきました。 ・コミュニケーション英語Ⅱ 弦木 裕 教諭 生徒の本音を引き出す鋭い発問で、ディスカッションを活性化さ せるなど、思考力を育成する授業実践を紹介していただきました。 ・コミュニケーション英語Ⅱ 桜井みちる 教諭