• Tidak ada hasil yang ditemukan

令和5年度 入学式・オリエンテーション・ガイダンス等のお知らせ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "令和5年度 入学式・オリエンテーション・ガイダンス等のお知らせ"

Copied!
5
0
0

Teks penuh

(1)

学部生用 令和5年2月吉日 常葉大学浜松キャンパス

令和5年度 入学式・オリエンテーション・ガイダンス等のお知らせ

4月当初の行事日程等について、下記の通りお知らせいたします。

新型コロナウイルス感染の状況により、入学関連行事に変更が生じる可能性があります。その場合は『トコナ ビ』内webページにてお知らせします。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

(㊟ 4/6(木)入学式に出席する新入生とご家族は、マスクの着用をお願いいたします。)

記 1 常葉大学入学式について

新型コロナウイルス感染の状況を鑑み、新入生1名につきご父母等1名の入場とさせていただきます。何卒 ご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

(1) 日 時 令和5年4月6日(木)開式14:00(受付開始13:00)

※新型コロナウイルス感染状況により、変更または中止になることがございます。

(2) 会 場 静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」大ホール・海 【静岡市駿河区東静岡二丁目3番1号 ☏054-203-5710㈹】

◇JR東静岡駅南口より徒歩3分

時 間 内 容 対 象

13:00 受付開始

新 入 生 13:45 着席完了

14:00 常葉大学・大学院入学式 開式 学生生活ガイダンス

15:30 終了(予定)

※ 新 型 コ ロ ナ ウ イ ル ス 感 染 症 対 策 の た め 、 ご 父 母 等 の 会 場 内 へ の 立 ち 入 り は 、 新 入 生1名 に つ き 1 名 と さ せ て い た だ き ま す 。

※ 新入生は、教職員の誘導により入場・着席してください。

早 く 入 場 し た 方 か ら 前 に つ め て 着 席 い た だ き ま す 。退 場 時 も 前 方 の 席 よ り 順 に 退 場 し て い た だ き ま す 。

(3) そ の 他

◇ 新入生は、式典に相応しい服装で出席してください。

◇ 式典後は『入学式』看板前が大変混雑します。記念撮影は式典前をお勧めします。

◇ 入学式会場へは、公共交通機関をご利用ください。

◇ グランシップ周辺の路上および商業施設への駐車は、固くお断りします。

◇ 入学式当日は、警察・事業者による厳重な取り締まりが行われます。

2 新入生オリエンテーションについて ※スクールバスを利用できます。(手続き不要)

(1) 日 時 令和5年4月4日(火)

【全学部合同開催】9時15分~ (8時45分受付開始)

※別資料はweb入学手続きページからダウンロードできます。

(2) 会 場 常葉大学浜松キャンパス トコハホール

(3) 内 容 ① 学生証等の交付

② 資料等配布物の確認と説明

③4月の学事日程について

④在学証明書等の申請について

4月7日(金)以降、即日発行できます。(土・日・祝日を除く)

1

(2)

⑤通学定期券の購入について

通学時の定期券は、交通機関の窓口で学生証を提示することで購入できます。

在学証明書は必要ありません。

⑥ 教 科 書 販 売 に つ い て (Web販 売 )

⑦常葉大学ポータルサイトの利用について(履修関係)

(4)

提 出 書 類 ※他キャンパスの資料と間違わないようご注意ください。

①高等学校卒業証明書(原本)

②個人情報の取り扱いに関する承諾書

③学生現住所票

④健康調査票、緊急時・健康管理票(A4-2ページ)※両面印刷のこと

(5) 持 ち 物 筆記用具(黒ペン又は黒ボールペンを必ず持参してください。

(6) 注 意 事 項 ※通学定期券は、4月4日(火)以降、交通機関窓口で購入できます。

3 ガイダンスについて

(1) 日 時 令和5年4月5日(水)9:15~

場 所

(2) 内 容 学則、学部・学科説明、履修等について

(3) 持 ち 物 ①学生便覧・筆記用具(黒ペン又は黒ボールペンを必ず持参) ②4月4日(火)に配付する資料一式

(4) そ の 他 ※こども健康学科はガイダンス後に名簿用の写真撮影をします。

4 健康診断について ※学科別で行います。各学科の時間帯で受診してください。

(1) 日 時 令和5年4月7日(金) バス出発時間(浜松駅)

① 9:00から (こども・鍼灸・柔整) 7:55

② 10:00から (心身) 9:45

③ 13:30から (経営・理学) 11:55

④ 14:30から (栄養・作業) 13:40 場 所 浜松キャンパス7・8号館

※スクールバスの運行は通常運行です。②・④で受診の場合、②は9:45発④は13:40発 バスを利用してください。(常葉大学ホームページ バス時刻表で確認してください)

※スクールバスで登校する場合は、7号館前で下車してください。

(2) 検診内容 尿 検 査 ・ 胸部レントゲン・身体測定・視力検査・血圧測定・聴力検査・内科検診

※鍼灸・理学・作業の学生は健康診断終了後、抗体検査を実施します。

(3) 注意事項 ・ボタン・金具・プラスチック・プリント・刺しゅうのついていない薄い肌着でお越し ください。(ネックレスは、はずしてください。)

・スポーツブラジャー・ブラトップ等、身体を締め付けるような下着はご遠慮ください。

・妊娠中またはその可能性がある方は、レントゲン検査はご受診いただけません。

(事前に学生課へお知らせください。) 2

経営学科 501教室 健康鍼灸学科 3316教室 健康栄養学科 601教室 健康柔道整復学科 3225教室 こども健康学科 2201教室 理学療法学科 3318教室 心身マネジメント学科 2301教室 作業療法学科 3314教室

受 付 時 間 内 に 到 着 し ま す 。 こ の バ ス を 利 用 し て く だ さ い 。

※1 ② ~ ④ は 常 葉 大 学 ホ ー ム ペ ー ジ の 「 ト コNavi」 → 「 入 学 手 続 き 」 → 「 お 知 ら せ 」 → 「 お 知 ら せ 一 覧 」 か ら 印 刷 し て く だ さ い 。

(3)

【 お 問 い 合 わ せ 先 】 常 葉 大 学 浜 松 学 生 課 TEL 053-428-7729

(4)持 ち 物 筆記用具、検尿(健診当日の朝に採尿したもの)

検査のできる服装 ※(3)注意事項参照

5 学生現住所票について

この調査は学生の現状を正しく知るためのものです。連絡先等は緊急時に必要となりますので必ず記入 してください。また、フルネームをローマ字で記入する欄は、パスポートと同じ表記でお願いします

(パスポートを取得している方)。なお、この資料は部外秘として取り扱います。

6 授業の開始日について

前期授業開始日:4月12日(水)

7 日本学生支援機構 奨学金説明会について(高校で予約手続きをしている方)

【採用候補者説明会】

日 時:4月7日(金)12:30から 場所:トコハホール 持ち物:採用候補者決定通知(進学先提出用)

※採用候補者は、日本学生支援機構から郵送された書類を確認し、提出書類の準備を進めてください。

※新規の申し込み説明会は、後日、学生課前の掲示板とポータルサイト(常葉大学専用サイト)から 案内します。

8 教職エントリーガイダンスについて

教 員 免 許 取 得 を 目 指 す 学 生 は 、「 教 職 エ ン ト リ ー ガ イ ダ ン ス (4月5日(水)12:25~604教 室 )」

に 必 ず 出 席 し て 下 さ い 。4年 間 で の ス ケ ジ ュ ー ル や 履 修 す る 為 の 手 続 き 等 を 説 明 し ま す 。 出 席 し な い 学 生 は 、 教 職 課 程 を 履 修 す る 事 が 出 来 な く な る こ と が あ り ま す 。

※ 取 得 を 目 指 す こ と が 出 来 る 教 員 免 許 /経 営 学 科: 高 等 学 校 教 諭 一 種 免 許 ( 商 業 )、健 康 栄 養 学 科:栄 養 教 諭 一 種 免 許 、こ ど も 健 康 学 科:幼 稚 園 教 諭 一 種 免 許 、心 身 マ ネ ジ メ ン ト 学 科:

高 等 学 校 教 諭 一 種 免 許 ( 保 健 体 育 )・ 中 学 校 教 諭 一 種 免 許 ( 保 健 体 育 )

9 保 険 に つ い て

本 学 で は 、全 て の 学 生 が 入 学 か ら 卒 業 ま で の 期 間 、( 財 )日 本 国 際 教 育 支 援 協 会 の「 学 生 教 育 研 究 災 害 傷 害 保 険 」及 び 「 学 研 災 付 帯 賠 償 責 任 保 険 」 に 加 入 し て い ま す 。 内 容 に つ き ま し て は 、 常 葉 大 学 ホ ー ム ペ ー ジ の 「 ト コNavi」 入 学 手 続 き ペ ー ジ に て ご 確 認 く だ さ い 。加 入 者 の し お り は 4 月 4 日(火)に 配 布 い た し ま す 。

【 大 学 で 全 員 加 入 】 大 学 で 一 括 手 続 き し ま す 。 個 人 で の 申 し 込 み は 不 要 で す 。

・「 学 生 教 育 研 究 災 害 傷 害 保 険 」( 学 研 災 )

・「 学 生 教 育 研 究 賠 償 責 任 保 険 」( 学 研 賠 )

【 希 望 者 の み 加 入 の 任 意 保 険 】

・「 学 生 総 合 補 償 制 度 」 に つ い て ご 加 入 希 望 の 方 は 、 代 理 店 の ( 株 ) F K ( エ フ ケ イ ) ま で 直 接 お 申 し 込 み く だ さ い 。

お 問 い 合 わ せ 先 :( 株 ) F K ( エ フ ケ イ ) TEL 054-248-8005

1 0 そ の 他

常 葉 大 学 浜 松 キ ャ ン パ ス ス ク ー ル バ ス ( 浜 松 駅 発 着 ) の ダ イ ヤ ・ 運 行 経 路 に つ い て は 、 3 月 中 旬 以 降 に ホ ー ム ペ ー ジ に 掲 載 し ま す 。 ご 確 認 く だ さ い 。

3

(4)

大 学 院 生 用 令和5年2月吉日

常葉大学・大学院 浜松キャンパス

令和5年度 入学式・オリエンテーション・ガイダンス等のお知らせ

入学後の行事日程等について、下記の通りお知らせいたします。

新型コロナウイルス感染の状況により、入学関連行事に変更が生じる可能性があります。その場合は『ト コナビ』内webページにてお知らせします。

(㊟ 4/6(木)入学式に出席する新入生とご家族は、マスクの着用をお願いいたします。)

記 1 新入生オリエンテーション・ガイダンス等について

(1)日 時 令和5年4月4日(火)9:30~

(2)場 所 〒431-2102 浜松市北区都田町1230 常葉大学 浜松キャンパス 510教室ほか

アクセス方法:

自動車の場合は学生駐車場をご利用ください。

(3)内 容 学生証交付、履修登録についての説明等

(4)提出書類 ①最終学歴の卒業証明書 ※入学試験願書と同時に提出された方は不要 ②個人情報の取り扱いに関する承諾書

③健康調査票・緊急時健康管理票(両面)

④採用候補者決定通知(進学先提出用)※2

※1 ①~④は4月4日(火)に回収します。

※2【日本学生支援機構の奨学金の予約採用を申請している入学予定者】日本学生支援機 構から届いた『採用候補者決定通知(進学先提出用)』を奨学金説明会にて提出 ◇日時:4月7日(金) 12時30分から 場所:トコハホール

(5)持 ち 物 筆記用具(黒ペン又は黒ボールペンを必ず持参)、印鑑、上履き(スリッパ)

(6)そ の 他 公認心理師資格取得希望者は、出身大学の最終の「成績証明書」と、「公認心理師試 験卒業証明書・科目履修証明書」を4月18日(火)までに提出してください。

※臨床心理学専攻は、午前に新入生オリエンテーション・ガイダンス、午後に健康診断を 行った後、1・2年生合同専攻ガイダンス等を行います。

2 健康診断について

(1)検診内容 尿 検 査 ・ 胸部レントゲン・身体測定・視力検査・血圧測定・聴力検査・内科検診

(2)日 時 令和5年4月4日(火)13:30~

場 所 浜松キャンパス7号館・8号館 (受付場所:1号館学生食堂)

(3)注意事項 ◇妊娠中またはその可能性がある方は、レントゲン検査はご受診いただけません。

(事前に学生課へお知らせください。)

◇ボタン・金具・プラスチック・プリント・刺しゅうのついていない薄い肌着でお越しく ださい。(ネックレスは、はずしてください。)

◇スポーツブラジャー・ブラトップ等、身体を締め付けるような下着はご遠慮ください。

常 葉 大 学 浜 松 キ ャ ン パ ス 検 索

(5)

大 学 院 生 用

2

(4)持 ち 物 筆記用具、検尿 ※健康診断当日に採尿したものを持参してください。

検査のできる服装 ※(3)注意事項参照

3 授業の開始日について

・前期授業開始日は、4月12日(水)です。

4 常葉大学・大学院入学式について

新型コロナウイルス感染の状況を鑑み、新入生1名につきご父母等1名の入場とさせていただきます。何卒ご 理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

(1)日 時 令和5年4月6日(木) 開式14:00(受付開始13:00)

※新型コロナウイルス感染状況により、変更または中止になる場合がございます。

(2)会 場 静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」大ホール・海 【静岡市駿河区東静岡二丁目3番1号 ☏054-203-5710㈹】

◇JR東静岡駅南口より徒歩3分

時 間 内 容 対 象

13:00 受付開始

新入生のみ 13:45 着席完了

14:00 常葉大学・大学院入学式 開式 学生生活ガイダンス

15:30 終了(予定)

※ 新 型 コ ロ ナ ウ イ ル ス 感 染 症 対 策 の た め 、ご 父 母 等 の 会 場 内 へ の 立 ち 入 り は 、新 入 生1名 に つ き 1 名 と さ せ て い た だ き ま す 。

※ 新入生は、教職員の誘導により入場・着席してください。

早 く 入 場 し た 方 か ら 前 に つ め て 着 席 い た だ き ま す 。退 場 時 も 前 方 の 席 よ り 順 に 退 場 し て い た だ き ま す 。

(3)そ の 他

◇ 新入生は、式典に相応しい服装で出席してください。

◇ 式典後は『入学式』看板前が大変混雑します。記念撮影は式典前をお勧めします。

◇ 入学式会場へは、公共交通機関をご利用ください。

◇ グランシップ周辺の路上および商業施設への駐車は、固くお断りします。

◇ 入学式当日は、警察・事業者による厳重な取り締まりが行われます。

5 傷害保険等の各種保険について

本 学 で は 、 入 学 か ら 大 学 院 修 了 ま で の 期 間 、( 財 ) 日 本 国 際 教 育 支 援 協 会 の 「 学 生 教 育 研 究 災 害 傷 害 保 険 」 及 び 「 学 研 災 付 帯 賠 償 責 任 保 険 」 に 加 入 す る こ と に な っ て い ま す 。 内 容 に つ き ま し て は 、 常 葉 大 学 ホ ー ム ペ ー ジ の 「 ト コNavi」 入 学 手 続 き ペ ー ジ に て ご 確 認 く だ さ い 。 加 入 者 の し お り は 4 月 4 日 ( 火 ) に 配 布 い た し ま す 。

【大 学 で 全 員 加 入】 大 学 で 一 括 手 続 き し ま す 。 個 人 で の 申 し 込 み は 不 要 で す 。

・「 学 生 教 育 研 究 災 害 傷 害 保 険 」( 学 研 災 )

・「 学 生 教 育 研 究 賠 償 責 任 保 険 」( 学 研 賠 )

【希 望 者 の み 加 入 の 任 意 保 険】

・「 学 生 総 合 補 償 制 度 」 に つ い て ご 加 入 希 望 の 方 は 、 代 理 店 の ( 株 ) F K ( エ フ ケ イ ) ま で 直 接 お 申 込 み く だ さ い 。

お 問 合 わ せ 先 :( 株 ) F K ( エ フ ケ イ ) TEL 054-248-8005

6 そ の 他

常 葉 大 学 浜 松 キ ャ ン パ ス ス ク ー ル バ ス ( 浜 松 駅 発 着 ) の ダ イ ヤ ・ 運 行 経 路 に つ い て は 、 3 月 中 旬 以 降 に ホ ー ム ペ ー ジ に 掲 載 い た し ま す 。 ご 確 認 く だ さ い 。

【 お 問 い 合 わ せ 先 】常 葉 大 学 浜 松 キ ャ ン パ ス 浜 松 学 生 課 TEL 053-428-7729

Referensi

Dokumen terkait

令和6年度4月入学 九州大学大学院 人間環境学府 修士課程(一般選抜・夏季募集)学生募集要項 1.募集専攻及び募集人員 専 攻 コ ー ス 募集人員 ※1 都市共生デザイン専攻 アーバンデザイン学コース 20名 都市災害管理学コース 持続都市建築システム国際コース 募集しない ※2 人間共生システム専攻 臨床心理学指導・研究コース ※3 11名

令和3年度穎明館高等学校卒業式式辞 穎明館第35期生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。保護者の皆様、心 より、お祝い申し上げます。 本日は、学園本部から理事長の堀越正道先生、副理事長の堀越由美子先生を迎 え、またご列席の保護者・教職員・代表生徒の皆様とともに、卒業式を挙行でき ることを誠にうれしく思います。 卒業生の皆さん、皆さんは穎明館での学校生活 6

令和三年度入学式 校長式辞 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。鶴岡工業高等専門学校の教職員を代表して、心よ りお祝いを申し上げます。 特に、本科への新入生の皆さんは、新型コロナウィルスの感染への警戒が続く中、不安定な環境の 中で、それぞれが入学試験において力を発揮されたことに敬意を表します。

[r]

[r]

[r]

今年の8月も猛烈に暑かったです。この暑さの中、先生方、充電でき ましたでしょうか。 9月になり、8月のような暑さも少なくなってきましたが、まだまだ 暑い日もあります。また、新型コロナウイルス感染症については、高止 まりという状況が続いています。引き続き感染症予防と熱中症対策に心 がけ、教育活動に取り組んでいただきたいと思います。 令和4年度 第5号