1
2021年4月末日、開催方式を対面式(北海道自治労会館に集合)からリモート式(主にZoom)に変更しました。
日本木材学会北海道支部 2021年度総会および第51回研究会 開催内容 主 催: 一般社団法人日本木材学会北海道支部
テーマ: 土木分野における木材利用の現状と可能性 開催日:2021年6月10日(木)
会 場: ①Zoomミーティングルーム
②北海道大学農学部S11教室(先着20名のみ、札幌市北区北9西9) プログラム:
○日本木材学会北海道支部総会 13:15~13:45
○日本木材学会北海道支部研究会 14:00~16:40 講演会「土木分野における木材利用の現状と可能性」
開会挨拶(14:00~14:05)
「北海道における森林資源の背景と木材の土木利用について(仮題)」(14:05~14:45)
北海道林業木材課 課長 加納 剛 氏
「木杭による地盤補強」(14:45~15:25)
昭和マテリアル(株) 地盤補強部 課長代理 池田浩明 氏 ---休憩(10分間)---
「木製緊急仮設橋の開発」(15:35~16:15)
函館高専 社会基盤工学科教授 平沢秀之 氏 全体質疑 (16:15~16:30)
学会長挨拶(16:30~16:35) 閉会挨拶 (16:35~16:40) 参加資格:どなたでも参加できます 参加費:無料
<申込みについて>
〇会員の方; 申し込みの有無を問わず,Zoom IDとパスワードおよび資料の無料ダウンロード パスワードをメールいたします。
〇非会員の方;6月7日(月)までにEメールまたはFAXにて下記の情報をお伝えください。Zoom IDと パスワードおよび資料の無料ダウンロードパスワードをお知らせいたします。
(1)氏名,(2)所属,(3)連絡先(Eメールアドレス、電話番号)
★会員、非会員問わず北大会場での聴講を希望される方(先着20名);
5月19日(水)までにEメールまたはFAXにて下記の情報をお伝えください。
(1)氏名,(2)所属,(3)連絡先(Eメールアドレス、電話番号)(4)北大会場参加希望と明記
※できるだけZoomでの参加をお願いいたします。
申込先:研究会理事 檜山 亮((地独)北海道立総合研究機構 林産試験場)
E-mail [email protected],FAX 0166-75-3621
研究会理事 佐々木 貴信(北海道大学大学院農学研究院)
E-mail [email protected],FAX 011-706-3340
2
2021年4月末日、開催方式を対面式(北海道自治労会館に集合)からリモート式(主にZoom)に変更しました。
2021年6月10日 日本木材学会北海道支部 第51回研究会
「土木分野における木材利用の現状と可能性」
参加申込書
Zoomミーティングルームへの申し込み: 6/7(水)締め切り 北大会場での参加を希望する場合の申し込み: 5/19(水)締め切り
北大会場で
の参加 希望する 希望しない (いずれかを〇で囲んで下さい)
※人数が非常に限定されますのでできるだけZoom参加をお願いします。
ご氏名
ご所属
ご連絡先 電子メールアドレス
電話番号