• Tidak ada hasil yang ditemukan

日本数学会東北支部会開催案内と参加申込み・一般講演募集に関して

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "日本数学会東北支部会開催案内と参加申込み・一般講演募集に関して"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

202112 21 日本数学会 東北支部会 会員各位

竹内 潔(東北大学·理)

小林 真人 (秋田大学·理工)

日本数学会東北支部会開催案内と参加申込み・一般講演募集に関して

時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

さて、今年度の東北支部会は下記の要領でオンラインで開催致します。つきましては、

参加申込みと一般講演の募集を開始致します。オンラインによる開催のため、参加も申込 み制と致します。参加・一般講演を希望される方は下記の要領にてお申込み下さい。(参加 申込みと一般講演申込みは独立しておりますので、ご注意下さい。)

講演希望者数によりますが各講演時間は15分程度を予定しています。大学院生や若手 会員の講演申込みを特に歓迎致します。但し、支部会は日本数学会の定例会の一つですの で、日本数学会の年会や秋季総合分科会と同内容の講演は避けていただきますようお願い 致します。

今回の特別講演の講演者は以下のようになっています。

奥間 智弘 氏(山形大学・理)「複素2次元特異点の基本的な解析的不変量について」

上山 健太 氏(弘前大学・教育)「非可換射影空間の分類への組合せ論的アプローチ」

プログラムにつきましては、決定次第、下記 URLにてお知らせ致します: http://www.math.tohoku.ac.jp/MSJ/2021program.pdf

なお、毎年、支部会終了後には懇親会を行っておりますが、感染症拡大防止の観点から、

今年度は懇親会の開催を見合わせることと致しました。ご理解いただけますよう、どうぞ よろしくお願い申し上げます。

記 2021年度 (令和 3 年度) 日本数学会東北支部会

1. 開催日 : 2022年(令和 4年) 2月 19日 (土曜日)

2. 開催方法 : Zoomを使用したオンラインによる開催

「参加申込み」と「講演申込み」とは別に取り扱います。以下に記載されている方 法によって申込みを行っていただけますよう、お願い申し上げます。

(2)

3. 参加申込み:

下記のアドレスを訪れて、参加申込みを行って下さい。

https://forms.gle/Pq5GSntfpSooSBa6A

参加申込みをされた方には、申込みフォームに記載して頂いたメールアドレス宛に、

下記締切後に Zoom の情報を送付致します。

4. 参加申込み締切: 2022年2月 15日 (火曜日) 5. 一般講演申込み:

電子メールにて、件名(subject)を『支部会講演申込み』としたうえで、本文に以下 の要件を明記して、小林真人([email protected]) までお送り下さい。

1. 氏名・所属(和文と英文) [登壇者に○印]

2. 会員番号(申請中の場合はその旨明記下さい) 3. 題目 (和文と英文)

なお、すべての講演がオンラインでの講演となります。ご了承下さい。また電子メー ルでの申込みができない場合は、上記の要件を明記の上、封書にて下記まで郵送し てください。

〒010-8502秋田県秋田市手形学園町 1丁目1 - 1 秋田大学大学院理工学研究科

 小林真人 宛

6. 一般講演申込締切: 2022年1 月21 日(金曜日) 必着

7. 問合せ先:連絡責任評議員·竹内 潔([email protected]

Referensi

Dokumen terkait

APRIA ニュース第4号特別号 2011 年 6 月 2 日発行 日本保険学会会員の皆様 APRIA2011大会組織委員会 APRIA2011 大会参加のお願い 拝啓 3月の東日本大震災で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復 旧復興をお祈り申し上げます。 震災後、特に東日本では国際学会のキャンセル、延期、会場変更が相次いでおります。

公益社団法人日本農芸化学会北海道支部 奨励賞授賞内規 2021年3月1日改定 1.公益社団法人日本農芸化学会北海道支部(以下北海道支部)に公益社団法人日本 農芸化学会 北海道支部 奨励賞を設ける。 2.北海道支部 奨励賞(正会員)は農芸化学の進歩に寄与するすぐれた研究をな し、なお将来の発展を期待し得る北海道支部所属の正会員に授与する。応募者は

日本農芸化学会関西支部第477回例会の案内とご講演のお願い 平素よりお世話になっております。神戸大学での日本農芸化学会関西支部例会(第 477回)が本年度は12月1日(土)に開催されます。講演会場は農学部C101教室です。 つきましては、下記の通り,講演演題を募集しております。先生ご自身のご発表に限ら

要旨の送付 以上の内容を記載した一般講演申込書(ダウンロード時のファイル名“Form”)のファ イル名に,下記の例に倣い講演者の氏名を半角アルファベットで記入し,件名を“講演申込” としてファイルを[email protected]まで電子メールでお送りください。連番で発表す

日本高専学会第27回年会講演会参加報告 技術第3班 伊藤 眞子 1 目的 日本高専学会が設立される前は、高専の教職 員は各種学会、文部省・国専協の教育研究集会、 あるいは「高専教育」誌等を通じて研究や意見 を発表してきたが、高専プロパーの諸問題につ いては十分討議、発表する場がなかったとのこ と。高専を共通の土俵にして教育・研究につい

日本管理会計学会・会員各位 日本管理会計学会 2021 年度第 1 回リサーチセミナーの開催のお知らせ 日本管理会計学会2021年度第1回リサーチセミナーを東北大学会計大学院との共催で下記の通り開 催いたします。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、Zoom による Web 開催となります。万障お 繰り合わせのうえご出席下さいますようご案内申し上げます。

「東北地区国立大学法人等技術職員連絡協議会準備会」参加報告 鈴木徹 1.はじめに 東北地区国立大学法人等技術職員研修会は、 東北地区にある4つの国立大学(東北大、岩手 大、秋田大、山形大)がホスト校となって開催 される国立大学および国立高専に所属する技 術職員の研修会である。 今年度は岩手大学にて開催されたが、ホスト

平成29年度東北大学女性職員キャリア形成支援研修参加報告 技術第3班 伊藤 眞子 1 はじめに 平成29年9月7~8日に開催された平成 29年東北大学女性職員キャリア形成支援 研修(東北大学 人事企画部人事企画課) に参加したので報告する。 2 目的 各人が抱える女性職員特有の課題を解 決し、より充実した職業生活を送るため、