• Tidak ada hasil yang ditemukan

子育てカレッジ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "子育てカレッジ"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

■JRおおさか東線  「JR河内永和駅」下車  東へ徒歩5分(400m)

■近鉄奈良線  「河内小阪駅」下車  西へ徒歩4分(300m)

〒577-8550 東大阪市菱屋西4-2-26

TEL:06-7507-1472 FAX:06-6723-8284

[E-mail] [email protected] [URL] http://www.osaka-shoin.ac.jp/univ/

SHOIN子育てカレッジ実行委員会事務局

(大阪樟蔭女子大学 児童学部研究事務室)

お問合せ 気象警報発令時における対応について

午前9時の時点で、大阪府に暴風警報が発令されている場合は中止 させていただきます。

子育てカレッジ参加に関する注意事項 当日のプログラムは急遽変更になる場合もあります。

お食事お飲み物などはご持参いただくか、大学生協[売店・食堂]を ご利用ください。

大学生協 [売店]10:30~15:30 [食堂]11:30~13:30

大学広報等に使用するため、会場にて写真、ビデオの撮影をいたします。

すべての催しについて、安全面への配慮などから、

入場制限を設ける場合がございます。ご了承ください。

大阪樟蔭女子大学への アクセス

http://www.osaka-shoin.ac.jp/univ/

子育てカレッジ

子どもも大人も一緒になって楽しめる、体験型のイベントです。

保育や教育を学ぶ学生が、楽しい企画をたくさん考えてお待ちしています。

ぜひお気軽にご来場ください !!

子育てカレッジ

大阪樟蔭女子大学 児童学部

2016.7.10 [sun] 10:30~15:30 参加無料 申込み不要

大学内に駐車スペースがございませ んので、お車、バイクでのご来場は ご遠慮ください。

【主催】 SHOIN子育てカレッジ実行委員会

【共催】 樟蔭高等学校児童教育コース、大阪樟蔭女子大学 児童学会・附属幼稚園、大阪府

【後援】 東大阪市、東大阪市教育委員会、香芝市、香芝市教育委員会、門真市教育委員会

【協賛】 チエル株式会社、株式会社サクラクレパス、株式会社新興出版社啓林館

定員 なし

(      )

プログラムにより、人数制限や整理券 配布を行います

近鉄奈良

陸橋

←至 河内永和・鶴橋・難波

三井住友銀行 有料駐車場

「JR河内永和駅」下車 東へ徒歩5分(400m)

「河内小阪駅」下車 西へ徒歩4分(300m)

河内小阪駅 河内永和駅

    

交番

 

大学内に駐車スペースがございません ので、お車、バイクでのご来場はご遠慮 ください。

清  志  館

【ワークショップ会場】

記  念  館

【講演会場】

附属幼稚園

【絵本ワールド】

Campus Map

食 堂 翔  空  館

【受 付】

正門

体  育  館

【ワークショップ・売店・休憩所】

(2)

清   志   館

今、日本でひそかにブーム をまきおこしている写真 の小道具があります。それ は…「Photo Props!」(フォ ト・プロップス) いっしょに つくって、たのし

い写真をとり ましょう(^o^)♪

フォトプロップス をつくろう!

16

    アンパンマン広場で は、まと当てや大きなサイコ ロを使ったゲームなど、いろ んなゲームが楽しめます☆

いっぱい遊んで、ポイントを 集めて、プレゼントをもらっ ちゃおーみんなでダンス もおどるよ♪アンパンマンと なかまたちがみんなをまっ てるよ!!きてネー!!!!!

アンパンマンと 遊ぼう!  わくわく広場

10

   たくさんの動物た ちが、森でみんなをまって いるよ♪動物にへんしんし て、ごはんをさがしに行こ う!きみは見つけることが できるかな?ごはんを見つ けられたら、すてきなプレ ゼントがもらえるよ☆☆

動物のごはん はなにかな?

17

    紙にかかれた英語 のことばを手がかりに、に げた魚をつかまえよう!!

魚をつかまえたら、おせん べいとチョコで魚の かたちのおやつ をつくれるよ!

*景品がなくなり次第終了

Catch the missing fish!!

〜ヒントは英語!

魚をつかまえよう〜

11

英語をつかって、カード あそびやゲーム、テレビ ゲームなど、さまざまな あそびを楽しみます。

あそびながら英語になれ   ていきます。

えいごで あそぼ!

18

世界中のいろいろなこと ばや国旗のクイズにチャレ ンジして世界

マイスターに なろう!

【時間】①13:30 ②14:30

Let s go on a world tour quiz!

〜クイズで世界旅行〜

19

にこにこ祭りでは、みんな の大好きなボールをつかっ たゲームをいろいろ楽しめ ます。ボールをなげたり、当 てたり、すくったりすれば、

景品がもらえるよ。

【時間】①10:45 ②11:15    ③11:45 ④12:15

家族みんなでにこ にこ祭り 〜なげて 当ててすくっちゃおう〜

13

     見習い忍者に      なって修業し      よう!手裏剣      なげや、水わ      たりにチャレ     ンジ!いろんな 技をマスターして、目指 せ、樟蔭流忍者!!

樟蔭流! 忍者村!!

20

いろいろな楽器をいっし ょにつくってみましょう。

みんながつくった 楽器で、音楽にあわ せて合奏

してみま しょう。

【時間】①10:45 ②11:45

てづくり楽器 であそぼう♪

14

楽しい人形げきや手遊び と、工作をするよ!自分で かざりつけて世界に一つ だけのものを作ってね!

おねえさんたちといっしょ に楽しもう!

(樟蔭女子大学C.O.C部)

【時間】①10:45 ②11:45    ③13:45(各回約40分)

人形げき♡

かわいい人形たち に会いに来てね!

15

    ねずみのきょうだ い、ぐりとぐらといっしょ に、野菜あつめの探検へ出 発だ!!たくさんの野菜スタ ンプをさがして迷路をぐる ぐる……みんなでいっしょ にゴールを目指そう!!

ぐりぐら ぐりぐら♪

ぐりとぐらのわくわく おつかいのたび 22

私たちは樟蔭高校 児童教育コースの3年生 です。この「3春シアター」

は私たちが考え演じる劇 です。いろいろな演目に 挑戦しますので、

ぜひ遊びにき てくださいね。

待ってまーす!!

3春シアター 23

こくご、さんすう、りか、しゃ かい、小学校でまなぶかも くのなかには、ふしぎとびっ くりがたくさんかくされてい ます。みなさんは、

どれくらいしって いますか?

センス・オブ・

ワンダー 3

子ども芸術表現コース2回 生たちが、楽しい劇を手づく りしました。どんなおはなし がとびだすかな。

どうぞごらんく ださい。

ひよこ先生の 手づくり劇場 4

みなさん、こんにちは。樟蔭女 子大学吹奏楽部です。今回は、

「勇気100%」、「夢をかなえてド ラえもん」、そして、スタジオジ ブリの映画から「となりのトト ロ」、「魔女の宅急便」から「ル ージュの伝言」を演奏いたしま す。ぜひ、聞きにきて下さい。

【時間】13:00~(約30分)

みんなあつまれ!

ブラスコンサート 5

子育てひろば 記 念 館

体 育 館

附属幼稚園

「『教育』や『躾』の美名のもとに子ど

もの権利を抑圧したり、子どもを虐待してはならない」と いう「反教育学」の命題の意義と問題点について、具体 的な事例をとりあげながら、ご一緒に考えてみたいと思 います。

【時間】11:00~12:00(開場10:45)

 子育て講演会

「教育は虐待ではない」

6

どんな絵本と出会えるかな?親子で、

みんなで、絵本を楽しみましょう。絵本のあら たな魅力に気づけるかも!?ぜひ、きてね!

 ~おまけ~ 幼稚園にいるうさぎをだっこした  り、えさをあげたりできるふれあいコーナーも  あります。うさぎたちがみんなを待っています。

えほんワールド

〜ようこそ絵本の世界へ〜

7

大学生協の食堂では、子 育てカレッジ用メニュー を用意します。ご利用くだ さい。

食 堂

    オリジナルの紙ひこ うき、紙トンボをつくって、とば してみよう!どれだけながくと ばせるかな。どこまでとおくと ばせるかな。くふうをこらし て、一番をめざそう!(手作り の紙飛行機と紙トンボで、滞空 時間と飛行距離を競います。)

オリジナル おもちゃでGO!

8

体育館前に大学

生協のミニショップ開店!

冷たいものやおやつを販売 します。体育館内に自動販 売機、休憩スペースもありま す。ぜひご利用ください。

売 店

子育てカフェ

保護者の方どうし、お茶

を飲みながら子育てについて気軽に語りあえるカ フェを企画しました。東大阪市の子育に関する専 門家がいます。また、子育てに関する情報コーナ ー(資料配布)をもうけます。お子さんには、おもちゃ や絵本で大学生といっしょに遊べるスペースもご 用意。ちょっと休憩に、ぜひおこしください。

子育てカフェ

1

東大阪市の専門家といっしょに、

子育てのちょっとした悩みや困り ごとを気軽に話せるテーマトーク です。ぜひご参加ください。

【時間】①11:00 「おむつはずれの方法」

   ②12:00 「イヤイヤ期の作戦」

   ③13:00 「しつけのABC」

   ④14:00 「子育てでイライラした時の解消法」

子育てテーマトーク

〜知って得する!子育てママの大作戦!〜

子育てカフェ

東大阪市× 大阪樟蔭女コラボ企子大学画

食 堂

※プログラムの内容、実施時間などを急遽変更 することがございます。

※午前は10:30〜12:30、午後は13:30〜15:30 を目安としますが、開始、終了が前後すること がございます。

※安全面への配慮などから、入場制限などを行 う場合がございます。

※整理券は、各催しの教室前で配ります。当日受 付でお渡しする案内をご覧ください。

※混雑が予想されますので、お子さまから目を 離さないよう、また、お子さまの体調や安全に 気をつけてご参加ください。

終日

*定員各回約15名 各回30分前に整理券配布

*保護者対象(子連れ参加可)

【時間】①11:15 ②12:15    ③14:15(各回約30分)

*定員50名(先着順) *大人対象(託児はありません)

*小学生から(小さい子は大人  といっしょにきてね)

大学生のおねえさんが、ふし な絵本の劇をつくりました。みん ながしってるおはなしかな?と 思ったら、いつもとちょっとち うふしぎな世界へのたびがは まります。たのしいしかけもた さん。ぜひみにきてくださいね!

【時間】①10:45 ②11:15    ③11:45 ④12:15

おねえさんの ふしぎな絵本劇 12

*定員各回約30名

*定員に達し次第終了 *定員各回約50名

*整理券配布

*定員各回  約15名

*整理券配布 *15分毎に整理券の順に入場

*整理券配布

講師:徳永 正直

大阪樟蔭女子大学児童学部教授

(教育学博士)

午前

午後

    ふしぎなかたちの つみ木や木のおもちゃで遊 んだり、絵本をひらいてみた り。大学生のおねえさんたち といっしょに楽しく遊び、の んびりすごせる広場です。保 護者のお席もご用意してい ますので、ぜひお子さんとご いっしょにおこしください。

ふしぎなつみ木と  絵本で遊ぼう!

2

終日 終日

夏祭りをテーマに、

当てもの、魚つり、お絵かき 広場を楽しんでもらいます!

お絵かき広場では、水でかけ る不思議なお絵かきも!?小 さいお子さんから大きいお子 さんまで、みんなに楽しんで もらえるように工夫していま す。みんなで夏の日の楽しい おもいでをのこしませんか?

夏のおもいで 21

終日 終日 終日

午前

午後

午後

午後 午後

終日

終日

私たちは樟蔭高校児童教育コ ースの2年生です。この「2春 ランド」は私たち高校生と楽し く遊ぶことができるコーナー です。スーパーボールすくい・

バルーンアート・はがき作りな ど、いろいろなおみせやさん があるので、ぜひ遊びにきてく ださいね。待ってまーす!!

2春ランド 9

*用意したものがなくなり次第終

終日 終日

体育館前に大学

生協のミニショップ開店!

終日 りしました。どんなおはなし

がとびだすかな。

ト・プロップス) いっしょに つくって、たのし

で魚の かたちのおやつ

景品がなくなり次第終了

うふしぎな世界へのたびがは まります。たのしいしかけもた さん。ぜひみにきてくださいね!

どんな絵本と出会えるかな?親子で、

みんなで、絵本を楽しみましょう。絵本のあら たな魅力に気づけるかも!?ぜひ、きてね!

 ~おまけ~ 幼稚園にいるうさぎをだっこした  あります。うさぎたちがみんなを待っています。

どんな絵本と出会えるかな?親子で、

〜ようこそ絵本の世界へ〜

東大阪市の専門家といっしょに、

子育てのちょっとした悩みや困り ごとを気軽に話せるテーマトーク です。ぜひご参加ください。

   ②12:00 「イヤイヤ期の作戦」

   ③13:00 「しつけのABC」

   ④14:00 「

*保護者対象(子連れ参加可)

を用意します。ご利用くだ さい。

ンジして世界

みんながつくった 楽器で、音楽にあわ

挑戦しますので、

待ってまーす!!

あそびながら英語になれ   ていきます。

     見習い忍者に      なって修業し      よう!手裏剣      なげや、水わ      たりにチャレ     ンジ!いろんな 技をマスターして、目指 くりがたくさんかくされてい

ます。みなさんは、

どれくらいしって

*小学生から

【時間】11:30~13:30

※プログラムの内容、実施時間などを急遽変更

※午前は10:30〜12:30、午後は13:30〜15:30

※安全面への配慮などから、入場制限などを行

※整理券は、各催しの教室前で配ります。当日受

※混雑が予想されますので、お子さまから目を 用意したものがなくなり次第終了

ご来 場者 への   お願い

とご 注意

児童学会共催

Referensi

Dokumen terkait

8月24日 小倉郡西河原町呼野 お糸地蔵祭り お糸伝説とは関係ない。 水神様の祭。8月24日。水乞、水の感謝の祭。呼野のひえごの池の水を曳いて問を作っているものが全部集って お篭をする。中島に水神の祠があって神職を頼んで祝詞をあげる。宮総代が組を定める。3年ばかり前は神職によっ て祭主を定めた。

ザビエルをテーマにした 「思考コード」 のカテゴリー別設問例 知識・理解思考 もし、あなたがザビエルのよ うに知らない土地に行って、 その土地の人々に何かを広 めようとする場合、どのよう なことをしますか。600字以 内で答えなさい。 ザビエルがしたこととして 正しい選択肢をすべて選 び年代の古い順に並べな さい。 キリスト教を容認した大名を

はじめに 私たちの体内には,その一生を通じて有害な細胞や不 要になった細胞が出現する.その代表は侵入した微生物 であり,免疫の仕組みがこれを感知して排除する.ま た,自己由来の細胞がこれに該当する場合もあり,発生 過程の形態形成や機能の獲得で除かれるべき細胞,古く なり機能しなくなった細胞,あるいはがん化や微生物感 染で有害となった細胞などがここに含まれる.このよう

があったという。昔、恒松家の主人の夢枕に水神 様が立ち、その穴のマンガ(馬鍬)が引っ掛かっ ているので、邪魔になるから取り除いて後々祀る ようにしてくれとのお告げがあった。これを他の 2 家でも同様に見たといわれている。翌日その場 所に行って穴の口を見ると確かにマンガが引っ掛 かっていたので取り除き、それ以来 3 家で祭祀し てきた。俗にマンガ祭りと呼ぶ。

スクールサポーターとしての活動から得たもの ①児童との関わりから得たもの スクールサポーターと児童の関係は、先生との中間にいるということで親しみを持って接してくれ ているのが伝わってきましたが、児童によっては「お姉ちゃん」という存在になってしまったことも あり、その点において、私の教師としての意識が現場の先生とは違い、まだまだ低いということを児

Page 94 16/03/16 20:34 に,子育て支援に関する地域の関係機関,団体等との連携及び協力を図ること」と符合してい る。 さて,言うまでもなく保育士養成校である幼児教育学科のミッションは有能な保育士養成で ある。そこで,保育園の理念と保育者養成校のミッションの双方にとって意義ある連携のあり

森を育てる炭作り(5年) ○指導目標 ◎文章の構成を考えて、内容や要旨を把握しながら読むことができるようにする。 ○必要な情報を得るために、効果的な読み方をすること。 ○文章の要旨や構成を考えながら、筆者の考え方を読み取ること。 ○学習材について

他の人の発表を見てどうだったか」について 書くように伝える。 ・二つの設問について自分の考えを書 く。 表 6 《グーチョキパーでなにつくろう》の歌詞替え歌用 2 成果 保育経験がほとんどなく人前で演じる経験が浅い1年生が、ロールプレイングの活動の中で保育者と して演じることに抵抗感を感じたり消極的な姿勢になったりすることは当然のことである。そのため、