• Tidak ada hasil yang ditemukan

家 庭 連 絡

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "家 庭 連 絡"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

2022年 幼保連携型認定こども園

神戸女子大学附属高倉台幼稚園 園長 木村 奈帆子

運動会ではたくさんの温かい拍手をいただき、ありがとうございました。それぞれの学年の育ちに合 った、また 50 周年にふさわしい運動会になったと思います。運動会後は、一人一人がより自信を高め、

朝から明るい声や笑い声が幼稚園中に響いています。きっとご家族の方々に十分にほめていただいたか らだと思います。そして年中児はリレーや竹馬に、年少児はバルーンに挑戦するなど、上の学年からの 刺激を大きく受けて遊んでいます。

運動会後は楽しいイベントがたくさんありました。学年ごとに芋掘りや公園、山等、いろいろなとこ ろに園外保育にも出掛け、秋を感じています。木の葉の色付きに気付いたり、様々な木の実に興味を深 めたりしています。様々な秋の自然に接し、芸術の秋も楽しめるようにしたいと思います。

今月の目標

☆秋から冬への自然の変化を感じ、自分なりに表現しようとする。

☆様々な楽器に親しみ、音色の美しさを感じる。

☆自分達のしたい遊びに意欲的に取り組み、教師や友達と一緒に遊ぶことを楽しむ。(ひよこ・りす・年 少)

☆友達と共通のイメージをもって遊び、考えを出し合いながら力を合わせて遊ぶことを楽しむ。(年中)

☆クラスの友達と共通の目的をもち、互いの考えを伝え合いながら主体的に遊びを進めていく。(年長)

美しい秋の自然に親しみ、見付けた自然物を使って遊ぼう!

子ども達が心を動かし、大小様々なドングリやクリ、マツボックリなどの木の実を拾ってきています。

ドングリコースターを工夫して作って転がしたり、楽器やケーキにしたりするなど、工夫して遊んでい ます。また、見てきた公園や山の木の絵を描いたり製作したりして、木々の形や枝、根っこにも興味を もっています。

冬支度のため活発に動き回るリスのおこ君に、声をかけながらドングリや木の葉を入れるなど、優し く関わっています。季節の移り変わりによる生活の変化にも興味をもってほしいですね。

これから深まっていく秋を、目で、心で感じたいと思います。お家でも木の葉の色の変化や山々の美 しさを楽しんでください。

みんなでごっこ遊びや楽器遊びを楽しもう!

ハロウィンを前におばけごっこをしたり、お店屋さんごっこをしたりして、どのクラスでも、友達と 一緒に遊ぶことを楽しんでいます。それぞれの子どもなりの創造性を高めていきたいと思います。

また、各クラスからいろいろな楽器の音が響いてきます。好きな曲に合わせて自由に楽器を鳴らした り、年長児は交代で大型楽器に触れたりして、楽器に親しんでいます。年長組ではキーボードや木琴な どのメロディー楽器を使って音程に関心を深め、“音楽であそぼう”に繋げていきます。

10 月の誕生会ではヴァイオリンやヴィオラ、チェロの本物の音に触れ、また、消防音楽隊の演奏を 聴く機会もありました。様々な経験を積んで、子ども達の音やリズムへの興味を広げ、きれいな音、き れいな声に関心を寄せてほしいと思います。

家 庭 連 絡

☆読書の秋です。幼児期はお話が大好きで、お話の世界に夢が広がります。ご家庭でも様々な本や絵本 を読み、実際には経験できない世界を楽しみましょう。

(2)

玄関ロビー横の絵本部屋の絵本は、貸し出しができます。園に寄られた際は、どうぞご覧ください。

気に入った絵本があれば、貸出ノートにご記入のうえ、借りてください。

☆食欲が旺盛になり、体力とともに様々な運動に挑戦するなど、一段と成長の見られる時期です。また、

風邪やインフルエンザにもかかりやすい時期になります。普段から免疫力が高くなるように食生活や 睡眠に気を付け、ご家族の皆様、健康にご留意ください。

☆「わーきれい‼」と、色付いた葉っぱに心が動いていますか…?

様々な木の実や葉っぱを見付けたら、親子で喜び、園にも持ってきてください。

いろいろな材料を使って好きなものを作ることを楽しみます。トイレットペーパーの芯・小さい箱・

布きれ・スプーン・ペットボトルの蓋・菓子や果物に使われている緩衝材等がありましたら持たせて ください。自ら工夫して作り、達成感を感じることは今後の探求心などに結び付きます。作ったもの を持って帰ったら、工夫しているところをしっかり認めてくださいね。

Referensi

Dokumen terkait

隈庄幼稚園たより 令和3年2月10日水発行 熊本市立隈庄幼稚園 園長通信№15 先日の雨上がりの朝、お母さんと手をつないで 3 歳男児が登園してきました。門のところで、水 たまりを見つけて言いました。「あ、雨の足跡だ。」そして、「あ、あっちもだ。こっちもだ。」と言い ながら歩いて行きました。朝から、ほっこりとした気持ちになりました。子どもの感性とその表現の

【技能】 ・ライフステージ毎の住 要 求に応 じた住空間に つ いて検 討・計画して いる。 <評価方法> ・グループワークシート ・行動観察.. 【思考・判断・表現】 ・ライフステージ毎に住 要 求に応 じた住空間に す る工夫 を具体的に考 え 、まと め、発表して いる。 <評価方法> ・グループワークシート

幼稚園教緬の音楽観と音楽指導観 留 幼稚園教騨の音楽観と音楽指導観 一福島県の幼稚園のカリキュラム調査報告(2)一 昌秀勇 石林宮 自平大 子(保薄熔の醗究/ 美拗矯心礫学/ 雄(幼箆教熱 本稿では,篠轟曝の幼稚羅の保膏義容に幾する講登を遜じて,騒としての保育内容グ)力点の置き

体 験 教 育 幼 稚 園 2020(令和 2 )年12月5日 第620号 (2) ます。 観察・収穫、クッキングを行ってい その中の活動として野菜の栽培・ を実践しています。 持ち」を育みたいと考え、食育活動 体験を通して、「食を大切にする気 成のために、「食」に関する様々な 子どもたちの健全で豊かな心身の育 幼稚園では食品の安全に配慮し、

2022年 幼保連携型認定こども園 神戸女子大学附属高倉台幼稚園 園長 木村 奈帆子 過ごしやすい気候になりました。うれしい実りの秋、読書・芸術・スポーツの秋!休みの日にはコロ ナに感染しないよう十分に注意を払いながらも、家族で戸外に出て秋の風を受け、追いかけっこやボー ル遊び等をして体を動かす心地よさを感じてください。

令和3年7月19日 保護者様 幼保連携型認定こども園神戸女子大学附属高倉台幼稚園長 木村 奈帆子 1学期保護者アンケート結果のお知らせ アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。皆様の温かいご意見に、深く感謝しております。この 結果を受け、何より子どもにとって、そして保護者の方々にとってより魅力のある幼稚園として運営していくよ

2021年度 幼保連携型認定こども園 神戸女子大学附属高倉台幼稚園 園長 木村 奈帆子 入園して約3か月。子ども達は幼稚園生活の流れが分かり、 園内の様々な場所、異年齢児の遊びにも視野を広げ、目を向け るようになってきました。今年はジャガイモやタマネギも大収 穫でしたが、子ども達の植木鉢の野菜もずい分立派に育ってき

7 が本格的に導入され、履修登録や成績確認などの手続きがオンラインで実施できるように なっている。学内全体の Wi-Fi環境が整えられ、教育のICT化が進められている。 ② 長所・特色 本学には附属幼稚園が 3園あり、1 年次の幼稚園実習は集団で附属園において行ってい るほか、1年次における園児との関わり実践は附属園の園児が来学するなど連携している。