• Tidak ada hasil yang ditemukan

平成25年8月5日

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "平成25年8月5日"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

平成25年8月5日

国立大学法人豊橋技術科学大学テーラーメイド・バトンゾーン教育講義 の書籍および講義録 企画・編集・制作・印刷・発行業務に関する公募

1.企画競争に付する事項 (1)事業名

国立大学法人豊橋技術科学大学テーラーメイド・バトンゾーン教育講義 の書籍および講義録 企画・編集・制作・印刷・発行業務

(2)業務委託の目的

本学大学院教育テーラーメイド・バトンゾーン教育プログラムでは、本教育内容を学内のみ ならず広く社会に豊橋モデルとして敷衍することを活動目的の一つとしている。請負者は、発 注者である豊橋技術科学大学が規定する本仕様書に基づき、豊橋技術科学大学が取り組んでい る大学院教育「テーラーメイド・バトンゾーン教育プログラム」で実施している「開発リーダー 特論」「異分野融合特論」「バトンゾーン特論」の全20講義のうち、榊プレステージ・レクチャー ズと共催の7講義について、一般書籍として企画編集・制作し、本学に納入するものとともに、

一般書店やネット書店などで販売する。

また全講義について、大学内使用を目的とした講義録として企画編集・制作し、本学に納入 する。

(3)事業の内容

新入学者および教職員、また教育・科学技術・企業経営を中心とする社会情勢に関心を有す る一般読者を対象とした市販用第1分冊の企画編集(企画立案,編集,写真・イラストの構成 等)及び印刷・出版および学内用講義録の第2分冊の企画編集(企画立案,編集,写真・イラ ストの構成等)及び印刷

書籍の種類

第1分冊 『書籍 知の挑戦-新しい価値の創造- 2014年版』 (市販用)

第2分冊 『講義録 開発リーダー特論・異分野・バトンゾーン特論 II 』 (非売品)

2.企画競争に参加する者に必要な資格に関する事項

(1)国立大学法人豊橋技術科学大学契約事務細則(平成16年4月1日細則第33号)第3条及 び第4条の規程に該当しない者であること。

(2)契約担当役から取引停止の措置を受けている期間中の者でないこと。

3.企画競争の条件等を満たす旨等の意思表示

本企画競争の条件等を満たしており、参加の希望を予定する事業者は,平成25年8月15日(木)

12時00分までに担当までFAX(任意様式)又はE-mailなどにより意思表示を行い、企画 提案書提出に必要な説明書・仕様書を下記担当係にて受領すること。

(2)

〒441-8580 豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1-1

国立大学法人豊橋技術科学大学 会計課契約第一係

電 話: 0532-44-6518(平日の9時00分から17時00分とします)

E-mail: [email protected]

4.企画提案書の提出方法等 (1)企画提案書の提出方法

持参又は郵送(書留又は配達証明に限る。)すること。ただし,郵送の場合は,提出期限ま でに必着のこと。なお,電送によるものは受付けない。

(2)提出期限

平成25年9月6日(金) 17時00分 (3)提出場所及び問い合わせ先

〒441-8580 豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1-1 豊橋技術科学大学会計課契約第一係 TEL 0532-44-6518 5.プレゼンテーションの実施

日 時 平成25年9月12日(木)実施予定 場 所 国立大学法人豊橋技術科学大学指定場所

(場所,時間等は別途通知)

6.納入期限

平成26年3月28日(金)

7.候補者の選定

別に定める選定基準に基づき,書類審査及びプレゼンテーションの結果を踏まえ総合的に評価し 提案書を特定する。

8.選定結果の通知

提案者に対し、選定結果を書面で通知する。

9.その他

(1)企画競争に参加する者に必要な資格のない業者の企画提案書は,無効とする。

(2)手続きにおいて使用する言語及び通貨は日本語及び日本国通貨に限る。

(3)詳細は説明書による。

(4)提案書を特定した提案者との間で契約内容について協議が整った後に契約を締結する。

Referensi

Dokumen terkait

目的 高等専門学校の技術職員(学科、教室、 教育研究センター、実習工場及び練習船等 における教育・研究の技術支援等に従事す る職員)に対して、その職務の遂行に必要 な高度で専門的な知識を修得させ、技術職 員の資質の向上図ることを目的とする。 2.. 研修会に参加して 一日目の講義で新たな技術を知ることが でき、また計測の基礎などの講義を受け測定

【申込方法】 以下の受講申込書にご記入のうえ、受講料払い込みの領収証のコピーを添えて 下記事務局までFAXか郵送でお申し込み下さい。 一般財団法人 日本環境衛生センター西日本支局 企画研修課 〒816-0943 福岡県大野城市白木原三丁目5番11号 電話 092(593)8226 FAX 092(572)1326 フリガナ 勤務先所在地 フリガナ

1 国立大学法人福岡教育大学における学生等の個人情報の取扱いについて 本学では、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」という。)その他関係法令及 び国立大学法人福岡教育大学個人情報管理規程に基づき、学生本人及び保証人等(以下「学生等」 という。)の個人情報について、データベース化し、教育研究、学生支援及び関連するサービスの

週 学修内容 授業の実施方法及び フィードバック方法 到達レベル C(可)の 基準 予習・復習 時間 (分) 能力 名 1週 / オリエンテーション 講義 学習の進め方、講義録 の整理の仕方、受講態 度、評価方法などにつ いて理解できる。 90 規律性 傾聴力 2週 / ・保育者の生きる世界1 保育者から見る保育の世 界、子どもから見る保育者

週 学修内容 授業の 実施方法 到達レベル C(可)の基準 予習・復習 時間 (分) 能力 名 1週 / オリエンテーション 秘書の仕事について基本的な 考え方を学ぶ。 講義 秘書的業務を知っている。 復習 授業で扱った 問題集を復習する。 30 規律性 傾聴力 2週 / 秘書の仕事のケーススタディを 通して秘書の仕事を知る。 講義

2021年8月25日 桜美林学園卒業生・校友のみなさま 図書館読書運動プロジェクト実行委員会 桜美林学園 100 周年特別企画 「世界が困難に直面している今だからこそ読むべき一冊」 私たち「図書館読書運動プロジェクト実行委員会」(通称、読プロ)は、桜美林大学を「読書する大学」

10:00 講義1 講義1 講義1 11:10 11:20 事例発表1 事例発表1 事例発表1 事例発表2 事例発表2 事例発表2 13:40 13:50 講義2 講義2 講義2 16:10 ※ プログラムの一部が変更される場合があります。 16:00 修 了 手 続 き 一社日本環境衛生施設工業会 福岡大学 一社日本環境衛生施設工業会

2016.11.8 実施期間:2016年10月12日(水)~10月15日(土) ゲスト スピーカー 敬称略 実施スケジュール: 10月11日(火) NUS事務と打ち合わせ。会場セットアップ 10月12日(水) ウェルカムセレモニー、 午前・午後:講義 10月13日(木) 午前・午後:講義 10月14日(金) 午前・午後:講義 NUS卒業生 杜 鏡国