検討の観点と特色 発 行 者 の 番 号 ・ 略 称
教 科 書 の 記 号 ・ 番 号
教 科 書 名 発 行 者 名
17 教出 古B309
新編 古典B 言葉の世界へ
教育出版株式会社項 目 観 点 特 色 等 1 内容の選択 *学習指導要領,
教科の目標を達 成するために必 要な教材が掲載 されているか。
○学習指導要領の目標を押さえ,学習指導要領に示された学習 項目を網羅し,偏りなく構成されている。
○「国語総合」で学習された古典の基礎的な学習事項をふまえ,
高校で修得すべき作品およびジャンルが漏れなく網羅され ており,また長短の作品がバランスよく配置され,古典の教 科書として適切である。
2 内容の程度 *基礎的・基本的 事項の理解や習 得のための配慮 がなされている か。
○文・語句レベルの設問が脚注に,より深い作品理解のための 設問が手引きにおかれ,効果的・確実な学習ができるように 配慮されている。古文の文法については,学習の手引きに効 果的に取り立てられている。
○古文・漢文とも見開きを基本として教材が構成され,指導・
学習がしやすい。
3 内容の組織・配 列・分量
*学習指導を有効 に進めるための 組織・配列・分量 になっている か。
○古文編・漢文編とも二部立てとなっており,作品数も二年間 の学習に耐えられるだけのものが確保されている。
○古文・漢文とも,第一部は平易かつオーソドックスな教材で 構成され,基礎学力の養成にふさわしい教材配列である。第 二部は第一部で取り上げられたジャンルのより高度な内容 をもつ作品が選ばれ,さらに,古文では評論,漢文では小説
・日本の漢詩文が加わっている。
○教材は物語性の高いものが選ばれており,古典を読む楽しさ を味わいながら学習が進められるよう工夫されている。
4 創意工夫 *学習意欲を高め るための配慮が なされている か。
*用語・記号の取 り上げ方および 記述の方法は適 切か。
○単元扉・口絵や本文には,資料性が高く美しい図版が適宜掲 載され,学習意欲を高めるよう工夫されている。
○口絵・付録は単なる事項・図版の提示にとどまらず,短い解 説が付されており,全13 本のコラム「古典の窓」と合わせ て,古代人の生活が実感できるよう配慮されている。また,
付録「古典文学要覧」はさまざまな使い方が可能で,生徒の 自学自習に適している。
○脚注語句は丁寧に取り上げられており,辞書を引かずにおよ その文意をつかむことができるよう配慮されている。また,
口絵・付録・既習教材との関連も細かに示され,指導しやす い。特殊な学習用語・略語も用いられておらず,適切である。
5 印刷・造本等 *印刷の鮮明度,
活字の大きさ,
行間,製本など は適切になされ ているか。
○紙質は白く,美しく読みやすい活字を使用している。
○印刷は鮮明で,ユニバーサルデザインに配慮されたカラー図 版や紙面デザインも生徒の学習意欲を高める。
○表紙はコーティングが施され,製本も堅牢である。
6 総合所見 ○学習指導要領が求める目標・指導事項を達成できるよう十分に配慮されている ことはもちろん,生涯古典に親しむ生徒を一人でも多く増やしたいという願い を強く感じられる教科書である。
○教材配列・単元構成はもちろん,口絵・付録,コラム教材などが意欲的に開発 されており,教師にとっては教えやすく,生徒にとってはわかりやすい,学習 意欲の高まる教科書である。