• Tidak ada hasil yang ditemukan

~絵本の魅力と tupera tupera の世界~ 12/1

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "~絵本の魅力と tupera tupera の世界~ 12/1"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

PRESS RELEASE

2018 年 11 月 7 日

<本リリースに関するお問合せ先>

学校法人樟蔭学園 総務部学園広報課(担当:宮田)

TEL:06-6723-8152(直通)FAX:06-6723-8263 E-mail: [email protected]

大阪樟蔭女子大学「認定絵本士養成講座」 第 2 回講演会

tupera tupera (ツペラ ツペラ) 特別講演会

絵本 魅力 tupera tupera 世界

大阪樟蔭女子大学(東大阪市)児童教育学部は、2018 年度より本学で定める認定絵本士養成講 座(30 コマ)を受講することで「認定絵本士」を取得できる、全国でも数少ない(西日本初)課程認 定校となりました。今回、本学の認定絵本士養成講座で講師を務める絵本作家の tupera tupera の お 2 人を招き、12 月 1 日(土)「認定絵本士養成講座」第 2 回講演会を開催します。

また 11 月 13 日(火)には、tupera tupera による授業が行われます。講演会の告知および授業の取材 など是非ともお願い致します。 ※2018 年度 先行実施(試行)校

12/1

(土)

大阪樟蔭女子大学「認定絵本士養成講座」 第 2 回講演会

■日時:2018 年 12 月 1 日(土) 14:00~16:00(受付 13:30~)

特別講演 14:10~15:40 (大学からのお知らせ 15:45~16:00) ※中学生以上対象

■会場:大阪樟蔭女子大学 清志館 5 階

■入場無料/定員 300 名/事前申込(定員になり次第締切)<HP または FAX にて受付(詳細はチラシを参照)>

■申込に関する問合せ:大阪樟蔭女子大学 児童教育学部研究事務室 TEL: 06-7507-1472

■主催(共催):学校法人 樟蔭学園 大阪樟蔭女子大学、独立行政法人 国立青少年教育振興機構、

公益財団法人 文字・活字文化推進機構

講師 絵本作家 tupera tupera (ツペラ ツペラ) 亀山達矢氏と中川敦子氏によるユニット。絵本やイラストレーションをはじめ、工 作、ワークショップ、舞台美術、アニメーション、雑貨制作など、様々な分野で幅広 く活動している。絵本など、著書多数。『わくせいキャベジ動物図鑑』(アリス館)で 第 23 回日本絵本賞大賞を受賞。海外でも様々な国で翻訳出版されている。

NHK E テレの工作番組「ノージーのひらめき工房」のアートディレクションも担当。

京都造形芸術大学 こども芸術学科 客員教授

14:00~16:00(受付 13:30~) / 清志館 5 階

認定絵本士養成講座カリキュラム

授業見学 について(講師 :tupera tupera

■日時:2018 年 11 月 13 日(火) 16:20~17:50

■会場:大阪樟蔭女子大学 芳情館 2 階 235 教室(図画工作室)

■授業内容: tupera tupera の手作りのペットボトルを使った音の鳴るおもちゃ「ゴリゴリゴリラ」を制作。

子どもの心をとらえるものを学び、絵本作家の感性に触れます。

※ご参加希望の方は必ず事前に下記学園広報課までご連絡をお願いします。

【参考】 「ゴリゴリゴリラ」の作り方

You Tube サイトへ→ https://www.youtube.com/watch?v=nhshXnnBMAE

(2)

『美 Beautiful』について

樟蔭学園は創立以来、「高い知性と豊な情操を兼ね備えた社会に貢献できる女性の育成をめ ざす」という建学の精神のもと、これまで 10 万人を超える多彩な人材を輩出してきまし た。創立 100 周年を迎えた 2017 年、大阪樟蔭女子大学は今後のあるべき姿として、2030 年までの大学グランドデザインを策定し、スローガンを『美 Beautiful』としました。大 学全体で女性のみならず社会全般にわたり外面美から内面美を機軸にした教育研究を展開 し、「美(知性・情操・品性)を通して社会に貢献」できる美しい女性の育成を実現します。

■認定絵本士とは

子どもの読書活動の重要性に対する様々な声の高まりを受け、読書活動の推進に携わる専 門家である「絵本専門士」を養成する絵本専門士養成講座(事務局:国立青少年教育振興 機構)が 2014 年度に開講されました。

2019 年度、この子どもの読書活動を更に力強く推し進め裾野を広げていくため、大学等 の授業の中で学ぶことが可能となる「認定絵本士」養成制度が実施されます。

<大阪樟蔭女子大学は、2018 年度より先行実施(施行)校として、「認定絵本士養成講座」

を開講します。>

「認定絵本士」資格取得後一定期間の実務・実践経験を経た後に、資質・能力が認められ た者は、全国各地で活躍し高い評価を得ている「絵本専門士」資格を取得する道も開かれ ます。豊かな心を育む絵本の可能性や活用法を社会全般に普及する役割として絵本専門 士・認定絵本士が今後ますます活躍することが期待されています。

<本リリースに関するお問合せ先>

学校法人樟蔭学園 総務部学園広報課(担当:宮田)

TEL:06-6723-8152(直通)FAX:06-6723-8263 E-mail: [email protected]

PRESS RELEASE

2018 年 11 月 7 日

■大阪樟蔭女子大学児童教育学部について

2019 年度より、これまでの幼稚園・小学校教諭、保育士の免許・資格に加え、新たに中 学校教諭 1 種(英語)の免許が取得できるようになります。幼保一体型のこども園や小中 連携、小中一貫教育などが増えるなか、広い視野で子どもの発達や成長をサポートできる

「保育・教育のプロフェッショナル」を育成します。

※申請中(ただし、文部科学省における審査の結果、

予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります。)

Referensi

Dokumen terkait

大阪樟蔭女子大学 2 を踏まえて大正 141925年に当時の女子の最高教育機関であった女子専門学校を設立、戦 後の学制改革などを経て幼稚園、中学校、高等学校、短期大学、大学、大学院からなる女 子の総合学園として発展してきた。 本学では、いつの時代も「『高い知性』と『豊かな情操』を兼ね備えた社会に貢献でき

平成 29 年 1 月 10 日 平成 26・27・28 年度入学生の皆さん 大阪樟蔭女子大学 ラーニングサポート Web システムで学修の状況や目標を記録しましょう ●大阪樟蔭女子大学は、皆さんの学修の振り返りと学修目標の設定を補助するしくみとして 「達成度自己評価システム」を取り入れています。 1.達成度自己評価とは?

アクセス 大阪樟蔭女子大学 〒577-8550 東大阪市菱屋西4-2-26 [会場] [お問合わせ先] 学校法人樟蔭学園 大阪樟蔭女子大学 IR・教育調査課 TEL:06-6723-8265 Mail:[email protected] 〒577-8550 東大阪市菱屋西4-2-26

た。でも最近,弱さもある自分を慈しむ=セルフコンパッション の方が大切という考え方がでてきました。美にもつながる「自 分への慈しみ」にっいて紹介します。ー^ 大阪樟蔭女子大学^45名恪回/最少催行人数25名 一般社会人、学生大学生院生高校生中学生※学生は無料 こちらのQRコ 【事前振込制】※受講料納入後のお取消しは出来ません。 ドから公開弱座 全5回

■「落語と日本料理」をテーマに流れの美しさに迫る■ 樟蔭美科学研究所シンポジウム「異なる領域を美しさでコラボする」を開催 開催日時︓12 月 3 日(土)14︓00~16︓00 会 場︓大阪樟蔭女子大学 円形ホール 大阪樟蔭女子大学の附属施設である樟蔭美科学研究所(大阪府東大阪市)は、12月3日(土)に大学

■大阪樟蔭女子大学×アルファクリエイトとの産学連携の取り組み“ファッションインターンシップ”■ 女子大生の感性を活かした WEB マガジンを企画・運営︕おしゃれを詰め込んだ情報を発信 大阪樟蔭女子大学(大阪府東大阪市)化粧ファッション学科の学生が、「ファッションインターンシップ」の授業の

氏 ( 元 和洋女子大学 准教授) 平成 30 年度大阪樟蔭女子大学 公開講座 第 32 回 樟蔭ファッションセミナー 受講無料 申込不要 主催:学芸学部 化粧ファッション学科 日本で唯一、ファッション・化粧・美容をトータルで学べる大阪樟蔭女子大学化粧ファッション学科では、2006 年秋よ

樟蔭中学校・高等学校(大阪府東大阪市)では、小学生(4 年生~6 年生)を対象に、ネイティブ・ス ピーカーの教員と一緒に英会話を楽しむ「樟蔭イングリッシュ・ジュニア」を 9 月に開講します。 ■21 世紀のグローバル化に対応した英語教育を実施 21 世紀のグローバル化に対応した取り組みとして、樟蔭中学校・高等学校