• Tidak ada hasil yang ditemukan

2023年度

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "2023年度"

Copied!
5
0
0

Teks penuh

(1)

2023年度

日本学生支援機構奨学金

申請手続ハンドアウト(予約)

対象者:予約採用候補者

高校在学時に「予約採用候補者」として認定された 2023年度新入生

ガイダンス動画のQRコード

(2)

-2-

申請手続きの流れ

大学 進学後

①必要書類の提出

②進学届の提出(インターネット入力)

初回入金日 高校

在学時 「令和5年度予約採用候補者決定通知」受領

(3)

①必要書類の提出 ( 提出先:学生センター)

提出書類は不備なく、すべてを完備してから提出してください。提出 された書類は、原則返却いたしません。

提出書類 Check

大学等奨学生採用候補者決定通知(進学先提出用) 1

(全員)

【授業料等減免関係】

授業料減免の対象者の認定に関する申請書(A様式12

(給付)

【授業料等減免関係】

高等教育修学支援制度に係る振込口座報告書 ※2 ※3

(給付)

【自宅外通学者のみ(進学後に手続きを行う場合)】

通学形態変更届 (兼自宅外通学証明書送付状)※2

(給付)

【自宅外通学者のみ(進学後に手続きを行う場合)】

自宅外通学を証明する書類 4

(給付)

【該当者のみ】

入学時特別増額貸与奨学金に係る申告書 5

(貸与)

【該当者のみ】

融資できない旨が記載された日本政策金融公庫からの通知 文のコピー 5

(貸与)

(注意事項)

※1 【進学後記入欄】に必要事項を全て記入してください。

※2 大学ホームぺージよりダウンロードしてご利用ください。

※3 授業料の減免(還付分)の返金先口座を記入してください。

※4 本人名義の賃貸借契約書や入寮証明書のコピー

(家賃の支払いが証明できるもの)

※5 入学時特別増額貸与奨学金採用者で、利用条件に『日本政策 金融公庫の「国の教育ローン」の申込:必要』と印字がある

(4)

-4-

②進学届の提出(入力)

「進学届入力下書き用紙」で入力事項を確認・準備した上で入力 しましょう。

進学届提出には、以下の情報でログインが必要です。

ユーザID

30301201

パスワード 2234cd46

進学届提出用 パスワード

「採用候補者決定通知(本人保管用)」

をご確認ください。

進学届の入力はこちらから

スカラネットURL ⇨ https://www.sas.jasso.go.jp/

こちらのQRコードから入力画面へアクセス

(スマホからでも入力可能)

(注意事項)

ユーザ

ID

とパスワードは、半角英数字です。

「進学届提出へ」から入力画面へ進んでください

採用された奨学金を辞退する場合、入力画面で辞退の旨を 入力してください。

提出後、入力内容の訂正は出来ませんので十分ご注意ください。

【推奨環境】

OS:Windows8.1、Windows10,Windows11 iOS11以上、Android8.0以上

ブラウザ:Microsoft Edge、

Mobile Safari、Android版モバイル版Google Chrome

(5)

申請手続きスケジュール

書類提出期限 進学届入力期限 初回入金日

第1回 4月4日 4月6日 4月21日

第2回 4月24日 4月24日 5月16日

第3回 5月22日 5月22日 6月9日

第4回 6月21日 6月21日 7月11日

【注意点】

・期限は厳守してください。

・第4回の最終期限を過ぎると「予約採用候補者」としての資格を失います ので、ご注意ください。

・第2回以降の日程では初回入金日に、4月分から入金されます。

・第2回入金以降の入金は毎月11日です。(土日祝の場合は前営業日)

以下のうち、いずれかの日程で手続きしてください。

このスケジュールは変更になる場合があります。定期的に大学ホーム ページ等を確認してください。

Referensi

Dokumen terkait

①書面選考 提出された申請書類について、応募の要件(申請者の要件、申請金額、必要書類の有無等) を満たしているかについて審査する。 ②プレゼンテーションと面接を行う。 ③活動計画等の調整 助成対象候補に関して、申請者との調整が必要な場合、条件の調整を行う。 ④助成対象の決定 選考委員会で決定された助成対象候補を踏まえ、本学園で支給対象・支給額を決定する。

2023 年度 高2アカデミック英語 シラバス 1.授業概要 日本人教諭による Listening, Reading の授業。(週1単位ずつ) ALTによる Speaking, Writing の授業。(週1単位) 2.授業目標 1 リーディング:各種英文のウェブサイト及びCNNやTIME等のメディア記事を読み、授業内で

2019年度以前に入学した学部生の状況ごとの授業料減免制度の手続方法 6年制学部のみ令和6年度まで実施 Ⓐ 「国の制度」の対象外不採用・停止中) Ⓑ 「国の制度」の第Ⅲ区分1/3減免に該当 令和5年度<前期>授業料減免を希望する学生は、①~③の区分に従って手続を行ってください。 ①「 国の制度」に採用されている学生 ②「 国の制度」に明らかに該当しない学生

4 (3)出願書類提出先 〒240-8501 横浜市保土ケ谷区常盤台79番4号 横浜国立大学社会科学系経営学務係 College of Business Administration Yokohama National University 79-4 Tokiwadai, Hodogaya-ku, Yokohama, 240-8501 JAPAN

学士の学位が証明できる書類 出身大学(在籍大学)の学長又は学部長により作成されたもの(原本) ※学位記原本及び学位記のコピーの提出は認めません。 1通 最終出身学校の卒業証明書等 最終出身学校の卒業・卒業見込、又は修了・修了見込証明書等(原本) ※卒業証書原本及び卒業証書のコピーの提出は認めません。 1通 写真

鈴鹿工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 2022年度 授業科目 現代科学Ⅳ 科目基礎情報 科目番号 0105 科目区分 一般 / 選択 授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2 開設学科 機械工学科 対象学年 4 開設期 後期 週時間数 2 教科書/教材 教科書:「ニューステージ新地学図表」(浜島書店).参考書:「地球惑星科学入門」 在田

受入支援 学費支援 宿舎提供 生活支援 (支援金等) その他 の支援 遠隔授業 の提供 10 国立 石川県 金沢大学 ロシアによるウクライナへの武力 侵攻により、修学する場を安全に 確保することができなくなったウク ライナの高等教育機関に在籍す る学生 若干名 授業料不徴収 宿舎の無償提供 (一部自己負担有 り) ・奨学費月額8万 円

3 以上から、授業中でのディスカッション及び、授業外の学習・読書といった能動的学習の 習慣・仕方が身についていないこと、そして、課外活動や娯楽に夢中になりやすい新入生が 多くいる可能性が伺える。初年次教育及び学修支援を通して、新入生に学修習慣を見直す機 会を与える必要がある。 2 大学で心配することから見た課題 上位3位は、「a