氏 名 業績区分 共著・単著の別
(単独・共同の別) タ イ ト ル 出版社(発行所・者掲載誌等)
主 催(学会・審議会名等)
発刊年月 発表年月 学術論文
(査読付) 共 著 「高等学校男子バレーボール指導者の指導のありように迫る-包括的コーチング・メンタルモデルの構築を目指 して-」
バレーボール研究, Vol. 20 No. 1
pp. 30-37 2018年6月
学術論文
(査読付) 共 著 「全日本高校選抜合宿参加バレーボール選手の心理的適性に関する研究-競技経験年数,現在のポジション継続 年数とTSMI, SCAT, MPIに着目して-」
山梨学院大学『スポーツ科学研究』第2号
pp. 39-42 2019年3月
学術論文
(査読付) 単 著 「水分摂取時の教示情報の操作が持久性運動パフォーマンスに及ぼす影響」 山梨大学大学院医工農学総合教育部人間環境医工学専攻 学位論文 博士(医科学)甲
p.23 2019年3月
学術論文
(査読付) 共 著 「選手の不満対処に苦悩する指導者との関わりー効果的な心理サポートを求めてー」 山梨体育・スポーツ科学研究 No.7
pp.13-20 平成31年3月
学術論文
(査読付) 単 著 「大学生競技者の自転車運動における音楽聴取の心身に及ぼす影響」 山梨体育・スポーツ科学研究 No.7
pp.53-62 平成31年3月
評論・解説 単 著 「スポーツ現場とビジネス現場,そしてスポーツ科学の応用 」 山梨総合研究所 News Letter Vol.243-1
https://www.yafo.or.jp/2018/10/31/10384/ 2018年10月 口頭発表 共 同 「全日本高校選抜合宿参加バレーボール選手の心理的特性に関する研究―TSMI(競技意欲検査)と競技経験年数
及びポジション継続年数に着目して―」
日本体育学会第69回大会予稿集,日本体育学
会,112,03心-24-ポ-50 2018年8月 口頭発表 共 同 「全日本高校選抜合宿参加バレーボール選手の心理的特性に関する研究 ―競技経験年数、現在のポジション継
続年数とMPI,SCATに着目して―」
日本スポーツ心理学会第45回大会研究発表抄録
集,日本スポーツ心理学会,264-265 2018年10月 口頭発表 共 同 「全日本高校選抜合宿参加バレーボール選手の心理的適性に関する研究-性差とTSMI, SCAT, MPIに着目して
-」
日本バレーボールグ学会第24回大会抄録,日本
バレーボール学会,32 2018年3月
その他
(社会業績等) 共 同 「2018第19回女子U19ジュニアバレーボールアジア選手権大会」における指導 ベトナム,バクニン 2018年6月
その他
(社会業績等) 共 同 「2018女AVC CUPバレーボール選手権大会」における指導 タイ,ナコンラチャシマ 2018年9月
上田 誠仁 学術論文 共 著 高強度間欠的自転車運動パフォーマンスの変化からみた大学長距離ランナーに対する準高地トレーニングの効果 山梨体育・スポーツ科学研究 2019年3月
著書 共 著 『 健康スポーツ50講』 第6章スポーツと社会 第4節スポーツとマネジメント 中央大学出版 2019年3月
学術論文
(査読論文) 共 著 「地方都市におけるプロスポーツクラブの連携」 体育経営管理論集第11巻第1号
pp17-30 2019年3月
口頭発表 共 同 「地方都市におけるプロスポーツを核とした地域活性化~「栃木モデル」構築へのアプローチ~」 日本体育学会 第69回大会 2018年8月
口頭発表 共 同 「地域スポーツ振興のマーケティングアプローチに関する基礎的研究」 日本体育学会 第69回大会 2018年8月
その他
(セミナーテキスト執筆) 単 著 「大学スポーツを通じた地域貢献」 モダントレーニング研究会 第40回 動きのト
レーニングセミナー pp.6-10 2018年9月
その他 単 独 「スポーツによるマネジメント~地域密着のこれから~」 FM甲府「生涯学習の時間」 2018年7月
その他 単 独 「スポーツビジネス新時代」 YBSラジオ「山梨学院大学ラジオセミナー」 2018年10月
その他 パネリスト 「東京オリンピック・パラリンピック競技大会を契機とした山梨の可能性」」 山梨県「山梨観光フォーラム2018 」 2018年11月 学術論文 共 著 「離島地域における高齢者サロンでの主たる活動内容の違いによる参加動機、主観的健康効果への影響」 保健師ジャーナル 第74巻5号 83-85. 2018年5月 学術論文 単 著 「血中乳酸濃度を指標としたウォーミングアップの強度の違いが30秒間全力ペダリング運動パフォーマンスに及
ぼす影響」 陸上競技学会誌 第17巻、47-53. 2019年3月
学術論文 共 著 「スポーツ科学部1年生における負傷の状況と体力水準との関係」 山梨学院大学『スポーツ科学研究』第2
号、49-53. 2019年2月
学術論文 共 著 「スポーツ科学部1年生における負傷の状況」 山梨学院大学『スポーツ科学研究』第2
号、55-58. 2019年2月
学術論文 共 著 「高強度間欠的自転車運動パフォーマンスの変化からみた 大学長距離ランナーに対する準高地トレーニングの
効果」 山梨体育・スポーツ科学研究 2019年3月
その他 「第53回全国高等学校体育連盟研究大会助言者」 第53回全国高等学校体育連盟研究大会 2019年1月
<平成30年度 学術研究業績一覧>
【 スポーツ科学部スポーツ科学科 】
(2018年4月1日~2019年3月31日発表分)遠藤 俊郎
小山さなえ
三本木 温
1
氏 名 業績区分 共著・単著の別
(単独・共同の別) タ イ ト ル 出版社(発行所・者掲載誌等)
主 催(学会・審議会名等)
発刊年月 発表年月 学術論文 共著 「児童とその親の運動嗜好と障がい者スポーツに対する関心・認知度との関係」 山梨学院大学『スポーツ科学研究』 第2号 2019年2月
学術論文 共著 「知的障がい水泳選手の体格および体力の横断的測定に関する研究」 山梨体育・スポーツ科学研究 第7号 2019年
その他 「情報max はやべん」に出演 放送局:NNS日本ネットワークサービス(甲
府CATV) 2018年5月
その他 講演 「東京都障害者スポーツ選手育成事業」育成プログラム 主催:(公財)東京都障害者スポーツ協
会 2018年7月
塚田 雄二 その他
社会業績等 共 同 「公認A級コーチ養成講習会」 公益財団法人日本サッカー協会 2018年5月、7月、
11月 森 幸也 学術論文 単 著 「流行に左右される要因論―スノーボール・アースとカンブリア爆発の要因論をめぐって―」 山梨学院大学生涯学習センター 『大学改革と
生涯学習』第23号 2019年3月
学術論文 共 著 「陸上競技女子4×100mリレーにおけるオーバーハンドパスとアンダーハンドパスの比較:受け走者の加速
に着目して」 山梨学院大学『スポーツ科学研究』第2号 2019年3月
評論・解説 単 著 「女子100mハードル田中陽夏莉選手の連続写真解説」 月刊陸上競技(陸上競技社) 2018年10月
学術論文
(査読論文)
共 著
(筆頭) 「「新しい公共」形成からみた国内スポーツ組織の現状と課題」 日本体育・スポーツ経営学会発行、体育・ス
ポーツ経営学研究(第32巻,pp.69-87) 2019年2月 学術論文
(査読論文) 単 著 「スポーツ組織における自立概念の検討からみえる日本サッカー協会の課題」 山梨体育・スポーツ科学学会発行、山梨体育・
スポーツ科学研究(第7号,pp.1-12) 2019年3月 学術論文
(査読論文) 単 著 「ブラジルのサッカーを事例としたスポーツ組織と行為者の社会的性格との構造的関係」 山梨学院大学スポーツ科学部発行、山梨学院大
学スポーツ科学研究(第2号,pp.1-9) 2019年2月
口頭発表 単 著 「日本における全国スポーツ組織の現状と課題」 日本経営倫理学会第26回研究発表大会シンポジ
ウム「スポーツと経営倫理」 2018年6月
口頭発表 単 著 「中学・高校におけるコーチングを考える―スポーツ社会学の視点とスポーツ組織との関係から―」 日本バレーボール学会第24回大会シンポジウム
「中学・高校におけるコーチングを考える」 2019年3月 学術論文 共 著 「Effects of a single bout of high-intensity interval exercise on C1q/TNF-related protein」 Appl. Physiol. Nutr. Metab. 2019年1月 学術論文 共 著 「Simulation of sprint canoe paddling」 Sports Engineering 2019年2月 学術論文 共 著 「高強度間欠的自転車運動パフォーマンスの変化からみた大学長距離ランナーに対する準高地トレーニングの効
果」 山梨体育・スポーツ科学研究 2019年3月
評論・解説 共 著 「スポーツが得意な子に育つたのしいお話365:カヌーで速く進むためにパドルをどう漕ぐ?」 株式会社誠文堂新光舎 2019年2月 評論・解説 共 著 「自律神経活動に応じたトレーニング内容の調整が無酸素性能力の適応に及ぼす影響」 第31回ランニング学会 2019年3月 評論・解説 共 著 「高酸素下での高強度インターバルトレーニングが運動パフォーマンスに及ぼす影響」 第23回日本体力医学会東海地方会 学術
集会 2019年3月
学術論文
(査読付) 共 著 「全日本高校選抜合宿参加バレーボール選手の心理的特性に関する研究-競技経験年数、現在のポジション継続 年数とTSMI、SCAT、MPIに着目して-」
山梨学院大学『スポーツ科学研究』第2
号 2019年2月
学術論文
(査読付) 共 著 「選手の不満対処に苦悩する指導者との関わり-効果的な心理的サポートを求めて-」 山梨体育・スポーツ科学研究第7号 2019年3月 学術論文
(査読付) 共 著 「大学生競技者の自転車運動における音楽聴取の心身に及ぼす影響」 山梨体育・スポーツ科学研究第7号 2019年3月
口頭発表 共 著 「全日本高校選抜合宿参加バレーボール選手の心理的特性に関する研究-性差とTSMI、SCAT、MPIに着目して
-」 日本バレーボール学会第24回大会 2019年3月
学術論文 共 著 「全日本高校選抜合宿参加バレーボール選手の心理的特性に関する研究」 山梨学院スポーツ科学研究第2号 2019年2月
その他 共 著 「タイムアウトは相手チームのブレイクを阻止する有効な手段か」 日本バレーボール学会第24回学会大会 2019年3月
その他 共 著 「タイムアウト取得に関する指導者の意識調査~静岡県と山梨県において~」 日本バレーボール学会第24回学会大会 2019年3月
【 スポーツ科学部スポーツ科学科(続き) 】
(2018年4月1日~2019年3月31日発表分)谷口裕美子
太田 涼
笠野 英弘
中垣 浩平
三井 勇
安田 貢
2
氏 名 業績区分 共著・単著の別
(単独・共同の別) タ イ ト ル 出版社(発行所・者掲載誌等)
主 催(学会・審議会名等)
発刊年月 発表年月 学術論文
(査読付) 共 著 「骨盤の挙上運動を強調した片脚スクワットエクササイズの力学的特性」 体力科学、67巻2号 2018年4月
学術論文
(査読付) 共 著 「The effect of increasing jump steps on take-off leg joint kinetics in bounding」 International Journal of Sports
Medicine, 39(9) 2018年4月 学術論文
(査読付) 共 著 「クリーンエクササイズにおけるキャッチ動作の運動速度が下肢関節キネティクスに及ぼす影響」 教育医学、63号4巻 2018年6月 学術論文
(査読付) 共 著 「脚伸展運動における膝関節角度が力の立ち上がり率に与える影響」 陸上競技研究、113号2巻 2018年6月
学術論文
(査読付) 共 著 「Effect of leg stiffness during rebound jump on sprint running kinematics and kinetics」 Proceedings of 36th Congress of the International
Society of Biomechanics in Sports 2018年9月
学術論文
(査読付) 共 著 「Characteristics of strength and power for the rate of force development during leg extension」 Proceedings of 36th Congress of the International
Society of Biomechanics in Sports 2018年9月
学術論文
(査読付) 共 著 「伸張-短縮サイクル運動を伴う体幹捻転エクササイズにおける体幹の力・パワー発揮特性」 体育学研究、63号2巻 2018年12月 学術論文
(査読付) 共 著 「数種類の台高を用いた多段階式ドロップジャンプテストによる伸張-短縮サイクル運動の遂行能力の評価」 体育学研究、63号2巻 2018年12月 学術論文
(査読付) 共 著 「走高跳の曲線助走における踏切準備動作の検討」 陸上競技学会誌、17号 2019年3月
学術論文
(査読付) 共 著 「2018 年主要競技会における国内男子走幅跳選手の助走最高スピード,踏切前のストライドと記録の関係」 陸上競技研究紀要、14巻 2019年3月 ポスター発表 共 同 「Best Digital Poster 2nd」 36th Congress of the International Society of
Biomechanics in ,Sports, Auckland New Zeeland. 2018年9月
その他 共 著 「平成30年度日本コーチング学会 奨励賞 (原著論文に対する受賞)」 日本コーチング学会 2019年3月
ポスター発表 共 同 「Effect of leg stiffness during rebound jump on sprint running kinematics and kinetics」 36th Congress of the International Society of
Biomechanics in Sports, Auckland, New Zeeland. 2018年9月 ポスター発表 共 同 「Characteristics of strength and power for the rate of force development during leg extension」 36th Congress of the International Society of
Biomechanics in Sports, Auckland, New Zeeland. 2018年9月 口頭発表 単 著 「各種筋力・パワートレーニング手段における力学的類似性から評価した階層構造性」 日本体育学会第69回大会(徳島大学) 2018年8月 口頭発表 共 同 「リバウンドジャンプにおけるパフォーマンス変数および下肢関節力学量の縦断的変化とその対応関係」 日本体育学会第69回大会(徳島大学) 2018年8月
口頭発表 共 同 「力の立ち上がり率からみた筋力・パワー発揮のアセスメント」 日本体育学会第69回大会(徳島大学) 2018年8月
その他 座長(日本体育学会第69回大会の口頭発表) 日本体育学会第69回大会(徳島大学、徳島) 2018年8月
その他 座長(日本陸上競技学会第17回大会のポスター発表) 日本陸上競技学会第17回大会(桐蔭横浜大学、
神奈川) 2018年11月
学術論文
(査読有) 単 著 「クライミングジムでのトレーニングと岩場・鎖場における移動技能の習得:一般登山者におけるトレーニング 手段の検討」
日本山岳文化学会論集,第16号,73-84,
2018 2018年11月
学術論文 単 著 「登山における移動技術を高めるトレーニング方法の検討:一般登山者における岩場・鎖場の移動技術に着目し
て」 登山研修,第34号,31-38,2019 2019年3月
【 スポーツ科学部スポーツ科学科(続き) 】
(2018年4月1日~2019年3月31日発表分)苅山 靖
東山 昌央
3