2x 2 − 3x − 1 = 0
の解がα, βのとき α 2 + β 2
?#10
例3
解の公式を使うと
x = 3 + −
√ 17
4
と計算できるの で、(
3+ √ 17 4
) 2
+
( 3 − √ 17 4
) 2
を計算すれば答えは 出るが、計算がかなり面倒だ。
もっと楽な方法はないものだろうか?
gbb60166 プレ高数学科
2x 2 − 3x − 1 = 0
の解がα, βのとき α 2 + β 2
?#10
例3
解の公式を使うと
x = 3 + −
√ 17
4
と計算できるの で、(
3+ √ 17 4
) 2
+
( 3 − √ 17 4
) 2
を計算すれば答えは 出るが、計算がかなり面倒だ。
もっと楽な方法はないものだろうか?
2x 2 − 3x − 1 = 0
の解がα, βのとき α 2 + β 2? 次の等式を利用する。
α 2 + β 2 = ( α + β ) 2 − 2 αβ
上記の等式を利用する前に解と係数の関係を復習 しよう。
gbb60166 プレ高数学科
公式(解と係数の関係)
x 2 + x + = 0
の解がα , β
のとき●
+
▲= −
●×
▲=
2x 2 − 3x − 1 = 0
の2
つの解の和と積はまず下準備する。解と係数の関係を使うと
= 2, = − 3, = − 1
なのでα + β = − = − − 3
2 = 3 2
一旦 停止
αβ = = − 1 2
一旦 停止
gbb60166 プレ高数学科
2x 2 − 3x − 1 = 0
の2
つの解の和と積は まず下準備する。解と係数の関係を使うと= 2, = − 3, = − 1
なのでα + β = − = − − 3
2 = 3 2
一旦 停止
αβ = = − 1 2
一旦 停止
2x 2 − 3x − 1 = 0
の2
つの解の和と積は まず下準備する。解と係数の関係を使うと= 2, = − 3, = − 1
なのでα + β = − = − − 3
2 = 3 2
一旦 停止
αβ = = − 1 2
一旦 停止
gbb60166 プレ高数学科
2x 2 − 3x − 1 = 0
の2
つの解の和と積は まず下準備する。解と係数の関係を使うと= 2, = − 3, = − 1
なのでα + β = − = − − 3
2 = 3 2
一旦 停止
αβ = = − 1 2
一旦 停止
2x 2 + 5x + 1 = 0
の解がα, βのとき α 2 + β 2? 元に戻って
α 2 + β 2 = ( α + β ) 2 − 2 αβ
にα + β = 3
2 αβ = − 1
2
を代入してα 2 + β 2 =
( 3 2
) 2
− 2 × − 1 2
gbb60166 プレ高数学科
2x 2 − 3x − 1 = 0
の解がα, βのとき α 2 + β 2? α 2 + β 2 =
( 3 2
) 2
− 2 × − 1 2
= 9
4 + 1
= 9
4 + 4
4 = 13
4
2x 2 − 3x − 1 = 0
の解がα, βのとき α 2 + β 2? α 2 + β 2 =
( 3 2
) 2
− 2 × − 1 2
= 9
4 + 1
= 9
4 + 4
4 = 13 4
gbb60166 プレ高数学科
2x 2 − 3x − 1 = 0
の解がα, βのとき α 2 + β 2? α 2 + β 2 =
( 3 2
) 2
− 2 × − 1 2
= 9
4 + 1
= 9
4 + 4
4
= 13
4
2x 2 − 3x − 1 = 0
の解がα, βのとき α 2 + β 2? α 2 + β 2 =
( 3 2
) 2
− 2 × − 1 2
= 9
4 + 1
= 9
4 + 4
4 = 13 4
gbb60166 プレ高数学科