教務部教務課
2021年度(1年次) 2022年度(2年次) 2023年度(3年次)
授業科目名 授業科目名 授業科目名
経営学概論 経営学概論 経営学概論
現代社会とビジネス 現代社会とビジネス 現代社会とビジネス
ビジネスゲーム ビジネスゲーム ビジネスゲーム
日本のビジネス 日本のビジネス 日本のビジネス 休講
経営戦略論 経営戦略論 経営戦略論
経営管理論 経営管理論 経営管理論
経営組織論 経営組織論 経営組織論
アントレプレナーシップ アントレプレナーシップ アントレプレナーシップ
eビジネス論 eビジネス論 eビジネス論
投資と資産形成 投資と資産形成 投資と資産形成
国際経営 国際経営 国際経営 休講
技術経営 技術経営 技術経営
ファイナンス ファイナンス ファイナンス
ビジネスエコノミクス ビジネスエコノミクス ビジネスエコノミクス
リーダーシップ リーダーシップ リーダーシップ
スポーツとビジネス スポーツとビジネス スポーツとビジネス
人的資源管理 人的資源管理 人的資源管理
イノベーション・マネジメント イノベーション・マネジメント イノベーション・マネジメント
経営倫理 経営倫理 経営倫理
オペレーション管理 オペレーション管理 オペレーション管理
情報セキュリティー 情報セキュリティー 情報セキュリティー
ツーリズムマネジメント ツーリズムマネジメント ツーリズムマネジメント
スポーツマネジメント スポーツマネジメント 2023年度廃止 廃止
ソーシャルビジネス ソーシャルビジネス ソーシャルビジネス 休講
ものづくり経営 ものづくり経営 ものづくり経営
農業経営 農業経営 農業経営
サービス経営 サービス経営 2023年度廃止 廃止
経営学特論 2022年度廃止
現代経営事情 2022年度廃止
観光産業論 2022年度廃止
統計学 統計学 <探究>へ区分変更 区分
コンピューター基礎理論 コンピューター基礎理論 <ICTスキル>へ区分変更 区分
ソフトウェア開発論 ソフトウェア開発論 <ICTスキル>へ区分変更 区分
データ分析 データ分析 <ICTスキル>へ区分変更 区分
デジタルデザイン デジタルデザイン <ICTスキル>へ区分変更 区分
地域ビジネス・インターンシップ(短期) 総合基礎教育科目(現・キャリア)に区分変更 観光インターンシップ(長期) 総合基礎教育科目(現・キャリア)に区分変更
マーケティング概論 マーケティング概論 マーケティング概論
流通論 流通論 流通論
プロモーション戦略論 プロモーション戦略論 プロモーション戦略論
消費者行動論 消費者行動論 消費者行動論
リテールマーケティング リテールマーケティング リテールマーケティング
ブランドマネジメント ブランドマネジメント ブランドマネジメント
サービスマーケティング 新設
カスタマーリレーションシップマネジメント カスタマーリレーションシップマネジメント 2023年度廃止 廃止
国際マーケティング 国際マーケティング 国際マーケティング
簿記概論 簿記概論 簿記概論
会計学概論 会計学概論 会計学概論
工業簿記 工業簿記 工業簿記
商業簿記 商業簿記 商業簿記
財務会計論 財務会計論 財務会計論
管理会計論 管理会計論 管理会計論
税理士による租税講座 新設
税務会計論 税務会計論 税務会計論
経済学概論 経済学概論 経済学概論
ミクロ経済学 ミクロ経済学 ミクロ経済学
マクロ経済学 マクロ経済学 マクロ経済学
金融論 金融論 金融論
公共経済学 公共経済学 公共経済学
財政政策と金融政策 財政政策と金融政策 財政政策と金融政策
国際貿易 国際貿易 国際貿易
国際金融 国際金融 国際金融
ビジネス基礎演習Ⅰ ビジネス基礎演習Ⅰ 基礎演習Ⅰ 名称 1年次、履修指定科目
ビジネス基礎演習Ⅱ ビジネス基礎演習Ⅱ 基礎演習Ⅱ 名称 1年次、履修指定科目
専門演習入門Ⅰ 専門演習入門Ⅰ ゼミナール入門Ⅰ 名称 2年次のみ履修可
専門演習入門Ⅱ 専門演習入門Ⅱ ゼミナール入門Ⅱ 名称 2年次のみ履修可
専門演習Ⅰ 専門演習Ⅰ ゼミナールⅠ 名称 3年次のみ履修可
専門演習Ⅱ 専門演習Ⅱ ゼミナールⅡ 名称 3年次のみ履修可
専門演習Ⅲ 専門演習Ⅲ ゼミナールⅢ 名称 4年次のみ履修可
専門演習Ⅳ 専門演習Ⅳ ゼミナールⅣ 名称 4年次のみ履修可
アカデミックスキル 新設 1年次、外国人留学生対象
履修についての注意事項 科目
区分 科目群
学 部 専 攻 科 目
2023年度 変更事項
マー
ケ ティ
ン グ
会 計 学
経 済 学
演 習 経 営 学
科目変遷表【経営学部経営学科】(2021年度入学生対象)
「科目変遷表」とは、入学した年度から卒業するまでの間の科目変更(変遷)を一覧にした表です。
入学時に開講していた科目が廃止になったり、名称変更が発生した場合、もしくは在学期間中に新しく設置された科目など、在籍4年間の科目の変化を確認することができます。
「2023年度変更事項」の欄では、以下のケースを記載しています。
①【新設】2023年度に新しく科目が設置された場合 ➄【単位】前年度から単位が変更となった場合(例:1単位→2単位)
②【廃止】2023年度に科目が廃止された場合 ⑥【レベル】前年度から科目のレベル(履修相当年次)が変更となった場合(例:2年次配当→100番台)
③【休講】2023年度に科目が開講されない場合 ⑦【区分】前年度から科目の所属する科目区分もしくは科目群が変更となった場合(例:探究→政治学に区分変更)
2021年度(1年次) 2022年度(2年次) 2023年度(3年次)
授業科目名 授業科目名 授業科目名 履修についての注意事項
科目
区分 科目群 2023年度
変更事項
政治学概論Ⅰ 新設
政治学概論Ⅱ 新設
現代中国の政治 区分
近代ヨーロッパの社会 新設
公務員の仕事 新設
アジア共同体論 新設
現代中国の社会・経済 区分
日本政治社会論Ⅰ 新設
日本政治社会論Ⅱ 新設
財政学A 新設
財政学B 新設
外交史A 新設
外交史B 新設
日本政治史A 新設
日本政治史B 新設
国際政治Ⅰ 新設
国際政治Ⅱ 新設
国際関係論(概論)Ⅰ 新設
国際関係論(概論)Ⅱ 新設
国際地域研究Ⅰ 新設
国際地域研究Ⅱ 新設
警察の研究 新設
警察政策論 新設
比較政治 新設
外交論入門Ⅰ 新設
外交論入門Ⅱ 新設
国際公共政策A 新設
国際公共政策B 新設
国際文化研究Ⅰ 新設
国際文化研究Ⅱ 新設
行政学Ⅰ 新設
行政学Ⅱ 新設
多国間交渉論Ⅰ 新設
多国間交渉論Ⅱ 新設
法学概論 新設
憲法A 新設
憲法B 新設
民法A 新設
民法B 新設
日本の法と文化 区分
不動産取引と法Ⅰ 新設
民法C 新設
民法D 新設
刑法A 新設
刑法B 新設
企業法A 新設
企業法B 新設
企業法C 新設
民事訴訟法A 新設
民事訴訟法B 新設
刑事訴訟法A 新設
刑事訴訟法B 新設
犯罪政策A 新設
犯罪政策B 新設
行政法Ⅰ 新設
行政法Ⅱ 新設
中国法A 新設
中国法B 新設
日本法制史A 新設
日本法制史B 新設
不動産取引と法Ⅱ 新設
労働法A 新設
労働法B 新設
国際法Ⅰ 新設
国際法Ⅱ 新設
企業決済と法Ⅰ 新設
企業決済と法Ⅱ 新設
金融と法Ⅰ 新設
金融と法Ⅱ 新設
環境法A 新設
環境法B 新設
国際私法A 新設
国際私法B 新設
少年法 新設
自治体法 新設・休講
知的財産法 新設
国際貿易と法 新設
経済法 新設
倒産法 新設
クオリティ・オブ・ライフの探究 クオリティ・オブ・ライフの探究
国際エコロジーの探究 国際エコロジーの探究 休講
哲学Ⅰ 哲学Ⅰ 哲学Ⅰ
哲学Ⅱ 哲学Ⅱ 哲学Ⅱ
歴史学Ⅰ 歴史学Ⅰ 歴史学Ⅰ
歴史学Ⅱ 歴史学Ⅱ 歴史学Ⅱ
政 治 学
法 学
探 究 学 部 専 攻 科 目 以 外
2021年度(1年次) 2022年度(2年次) 2023年度(3年次)
授業科目名 授業科目名 授業科目名 履修についての注意事項
区分 科目群
変更事項
倫理学Ⅰ 倫理学Ⅰ 倫理学Ⅰ
倫理学Ⅱ 倫理学Ⅱ 倫理学Ⅱ
文化人類学Ⅰ 文化人類学Ⅰ 文化人類学Ⅰ
文化人類学Ⅱ 文化人類学Ⅱ 文化人類学Ⅱ
ジェンダー論Ⅰ ジェンダー論Ⅰ ジェンダー論Ⅰ
ジェンダー論Ⅱ ジェンダー論Ⅱ ジェンダー論Ⅱ
心理学Ⅰ 心理学Ⅰ 心理学Ⅰ
心理学Ⅱ 心理学Ⅱ 心理学Ⅱ
青年と社会 青年と社会 青年と社会
生活世界の探究 生活世界の探究 生活世界の探究
宗教と人間Ⅰ 宗教と人間Ⅰ 宗教と人間Ⅰ
宗教と人間Ⅱ 宗教と人間Ⅱ 宗教と人間Ⅱ
社会学Ⅰ 社会学Ⅰ 社会学Ⅰ
社会学Ⅱ 社会学Ⅱ 社会学Ⅱ
地理学Ⅰ 新設
地理学Ⅱ 新設
日本史Ⅰ 新設
日本史Ⅱ 新設
地誌学 新設
世界史 新設
日本国憲法 日本国憲法 「法学(4単位)」既修者は履修不可
統計学 区分・休講
生物と環境Ⅰ 生物と環境Ⅰ 生物と環境Ⅰ
生物と環境Ⅱ 生物と環境Ⅱ 生物と環境Ⅱ
自然の探求Ⅰ 自然の探究Ⅰ 自然の探究Ⅰ
自然の探求Ⅱ 自然の探究Ⅱ 自然の探究Ⅱ
数学Ⅰ 数学Ⅰ 数学Ⅰ
数学Ⅱ 数学Ⅱ 数学Ⅱ
人間と科学Ⅰ 人間と科学Ⅰ 人間と科学Ⅰ
人間と科学Ⅱ 人間と科学Ⅱ 人間と科学Ⅱ
科学史 科学史 科学史
中国の歴史・文化 中国の歴史・文化
葡萄栽培とワイン醸造 葡萄栽培とワイン醸造 葡萄栽培とワイン醸造
東洋史Ⅰ 2022年度廃止
東洋史Ⅱ 2022年度廃止
東アジアの歴史と社会Ⅰ 2022年度廃止
東アジアの歴史と社会Ⅱ 2022年度廃止
文学Ⅰ 文学Ⅰ 2023年度廃止 廃止
文学Ⅱ 文学Ⅱ 2023年度廃止 廃止
音楽と文化Ⅰ 音楽と文化Ⅰ 2023年度廃止 廃止
音楽と文化Ⅱ 音楽と文化Ⅱ 2023年度廃止 廃止
考古学Ⅰ 考古学Ⅰ 2023年度廃止 廃止
考古学Ⅱ 考古学Ⅱ 2023年度廃止 廃止
古代学Ⅰ 古代学Ⅰ 2023年度廃止 廃止
古代学Ⅱ 古代学Ⅱ 2023年度廃止 廃止
食生活と健康 食生活と健康 2023年度廃止 廃止
学校と子どもⅠ 学校と子どもⅠ 2023年度廃止 廃止
学校と子どもⅡ 学校と子どもⅡ 2023年度廃止 廃止
人文地理Ⅰ 人文地理Ⅰ 2023年度廃止 廃止
人文地理Ⅱ 人文地理Ⅱ 2023年度廃止 廃止
法学 法学 2023年度廃止 名称・区分 「法学総合」への名称変更
日本の法と文化 日本の法と文化 <法学>へ区分変更 区分
現代中国の政治 現代中国の政治 <政治学>へ区分変更 区分
現代中国の社会・経済 現代中国の社会・経済 <政治学>へ区分変更 区分
日本の経済と社会 日本の経済と社会 2023年度廃止 廃止
ICTリテラシーA ICTリテラシーA ICTリテラシーA 1年次、履修指定科目
ICTリテラシーB ICTリテラシーB ICTリテラシーB 1年次、履修指定科目
データサイエンス データサイエンス データサイエンス 1年次、履修指定科目
プレゼンテーション技法 プレゼンテーション技法 プレゼンテーション技法 休講
コンピューター基礎理論 区分
情報社会の権利と倫理 情報社会の権利と倫理 情報社会の権利と倫理
ICTと情報社会 ICTと情報社会 ICTと情報社会
資格情報技術 資格情報技術 資格情報技術
ソフトウェア開発論 区分
デジタルデザイン 区分
データ分析 区分
ICTの社会活用の実践A 新設
ICTの社会活用の実践B 新設
言語技術Ⅰ 言語技術Ⅰ 言語技術Ⅰ 1年次、履修指定科目
言語技術Ⅱ 言語技術Ⅱ 言語技術Ⅱ 1年次、履修指定科目
アクティブ・リーディングⅠ アクティブ・リーディングⅠ アクティブ・リーディングA 名称
アクティブ・ライティングⅠ アクティブ・ライティングⅠ アクティブ・ライティングA 名称
アクティブ・リーディングⅡ アクティブ・リーディングⅡ アクティブ・リーディングB 名称・レベル
アクティブ・ライティングⅡ アクティブ・ライティングⅡ アクティブ・ライティングB 名称・レベル
アクティブ・リーディングⅢ アクティブ・リーディングC 名称・レベル
アクティブ・ライティングⅢ アクティブ・ライティングC 名称・レベル
学びと社会のデザインⅠ 学びと社会のデザインⅠ 学びと社会のデザインⅠ
学びと社会のデザインⅡA 学びと社会のデザインⅡA 学びと社会のデザインⅡA
学びと社会のデザインⅡB 学びと社会のデザインⅡB 学びと社会のデザインⅡB
ウェルビーイングⅠ ウェルビーイングⅠ ウェルビーイングⅠ
ウェルビーイングⅡ ウェルビーイングⅡ ウェルビーイングⅡ
ピア・サポート論 ピア・サポート論 2023年度廃止 廃止
ピア・サポート実践 ピア・サポート実践A 名称
ピア・サポート実践B 新設
I C T ス キ ル
言 語 ス キ ル ヒュー
マ ン ス キ ル 探 究
学 部 専 攻 科 目 以 外
2021年度(1年次) 2022年度(2年次) 2023年度(3年次)
授業科目名 授業科目名 授業科目名 履修についての注意事項
科目
区分 科目群 2023年度
変更事項
国際共修入門Ⅰ 国際共修入門Ⅰ 国際共修入門 名称 1年次、履修指定科目
国際共修入門Ⅱ 国際共修入門Ⅱ 2023年度廃止 廃止
異文化コミュニケーションA 異文化コミュニケーションA 異文化コミュニケーションA
異文化コミュニケーションB 異文化コミュニケーションB 異文化コミュニケーションB
国際コミュニケーションⅠ 国際コミュニケーションⅠ
留学プランニング 新設
日本文化交流A 日本文化交流A 日本文化交流A
日本文化交流B 日本文化交流B 日本文化交流B
アニメと社会A 新設
アニメと社会B 新設
国際コミュニケーションⅡ 新設
国際文化交流A 国際文化交流A
国際文化交流B 国際文化交流B
中国文化交流A 中国文化交流A 中国文化交流A
中国文化交流B 中国文化交流B 中国文化交流B
海外文化研修A 海外文化研修A 海外文化研修A
海外文化研修B 海外文化研修B
国際教養セミナーA 2022年度廃止
国際教養セミナーB 2022年度廃止
国際教養セミナーC 2022年度廃止
英語Ⅰ 英語Ⅰ 2023年度廃止 廃止
英語Ⅱ 英語Ⅱ 2023年度廃止 廃止
英語Ⅲ 英語Ⅲ 2023年度廃止 廃止
英語Ⅳ 英語Ⅳ 2023年度廃止 廃止
総合英語Ⅰ 新設 2022年度以前入学生対象
総合英語Ⅱ 新設 2022年度以前入学生対象
コミュニカティブ基礎英語A コミュニカティブ基礎英語A コミュニカティブ基礎英語B コミュニカティブ基礎英語B
コミュニカティブ初級英語A コミュニカティブ初級英語A レベル
コミュニカティブ初級英語B コミュニカティブ初級英語B レベル
コミュニカティブ中級英語A 新設
コミュニカティブ中級英語B 新設
資格英語(TOEIC)ⅠA 資格英語(TOEIC)ⅠA レベル
資格英語(TOEIC)ⅠB 資格英語(TOEIC)ⅠB レベル
資格英語(TOEIC)ⅡA 新設
資格英語(TOEIC)ⅡB 新設
強化英語Ⅰ 2022年度廃止
強化英語Ⅱ 2022年度廃止
強化英語Ⅲ 2022年度廃止
国際コミュニケーションA 2022年度廃止 国際コミュニケーションB 2022年度廃止 国際ビジネス・コミュニケーションA 2022年度廃止 国際ビジネス・コミュニケーションB 2022年度廃止
語学留学Ⅰ 語学留学Ⅰ 2023年度廃止 廃止
語学留学Ⅱ 語学留学Ⅱ 2023年度廃止 廃止
日本語Ⅰ 日本語Ⅰ 日本語Ⅰ
日本語Ⅱ 日本語Ⅱ 日本語Ⅱ
日本語特講Ⅰ 日本語特講Ⅰ 日本語特講Ⅰ
日本語特講Ⅱ 日本語特講Ⅱ 日本語特講Ⅱ
実用日本語ⅠA 実用日本語ⅠA 実用日本語ⅠA
実用日本語ⅠB 実用日本語ⅠB 実用日本語ⅠB
実用日本語ⅡA 実用日本語ⅡA 実用日本語ⅡA レベル
実用日本語ⅡB 実用日本語ⅡB 実用日本語ⅡB レベル
アカデミック日本語ⅠA アカデミック日本語ⅠA アカデミック日本語ⅠA レベル
アカデミック日本語ⅠB アカデミック日本語ⅠB アカデミック日本語ⅠB レベル
アカデミック日本語ⅡA アカデミック日本語ⅡA アカデミック日本語ⅡA レベル
アカデミック日本語ⅡB アカデミック日本語ⅡB アカデミック日本語ⅡB レベル
キャリア日本語ⅠA キャリア日本語ⅠA キャリア日本語ⅠA レベル
キャリア日本語ⅠB キャリア日本語ⅠB キャリア日本語ⅠB レベル
キャリア日本語ⅡA キャリア日本語ⅡA キャリア日本語ⅡA レベル
キャリア日本語ⅡB キャリア日本語ⅡB キャリア日本語ⅡB レベル
日本語文法 日本語文法 日本語文法
日本語コミュニケーション 日本語コミュニケーション 日本語コミュニケーション
日本語語彙 日本語語彙 日本語語彙
敬語コミュニケーション 新設
日本語ロールプレイ作文 新設
中国語Ⅰ 入門中国語 基礎中国語Ⅰ 名称
中国語Ⅱ 基礎中国語 基礎中国語Ⅱ 名称
中国語Ⅲ 中級中国語(前半) 初級中国語Ⅰ 名称
中国語Ⅳ 中級中国語(後半) 初級中国語Ⅱ 名称
中級中国語Ⅰ 新設
中級中国語Ⅱ 新設
スポーツと健康(バスケットボール) スポーツ実践(バスケットボール) 名称
スポーツと健康(バレーボール) スポーツ実践(バレーボール) 名称
スポーツと健康(バドミントン) スポーツ実践(バドミントン) 名称
スポーツと健康(柔道) スポーツ実践(柔道) 名称
スポーツと健康(軽スポーツⅠ) スポーツ実践(軽スポーツⅠ) 名称
スポーツと健康(軽スポーツⅡ) スポーツ実践(軽スポーツⅡ) 名称
スポーツと健康(トレーニング実践) スポーツ実践(トレーニング実践) 名称
スポーツ実践(卓球) 新設
競技スポーツ実践A 競技スポーツ実践A 強化育成クラブ所属学生対象(1年次)
競技スポーツ実践B 競技スポーツ実践B 強化育成クラブ所属学生対象(1年次)
競技スポーツ実践C 競技スポーツ実践C 強化育成クラブ所属学生対象(2年次)
競技スポーツ実践D 競技スポーツ実践D 強化育成クラブ所属学生対象(2年次)
競技スポーツ実践E 競技スポーツ実践E 強化育成クラブ所属学生対象(3年次)
国 際 共 修
語 学
ス ポー ツ 学 部 専 攻 科 目 以 外
2021年度(1年次) 2022年度(2年次) 2023年度(3年次)
授業科目名 授業科目名 授業科目名 履修についての注意事項
区分 科目群
変更事項
コーチング基礎 コーチング基礎 コーチング基礎 レベル
スポーツと健康Ⅰ 2022年度廃止
スポーツと健康Ⅱ 2022年度廃止
ワークルール論:働くための基礎知識 ワークルール論:働くための基礎知識 ワークルール論:働くための基礎知識
ファイナンシャル・リテラシー ファイナンシャル・リテラシー 休講
産業と職業の研究 産業と職業の研究 産業と職業の研究
グローバル人材の形成A グローバル人材の形成 グローバル人材の形成 「グローバル人材の形成B」既修者は履修不可
キャリア開発Ⅰ キャリアデザイン入門 キャリアデザイン入門
キャリア形成論 キャリア形成論 キャリア形成論
キャリア開発Ⅱ 2022年度廃止
セルフブランディング セルフブランディング レベル
キャリア・デザインA キャリアデザイン基礎 キャリアデザイン基礎
ビジネス・コミュニケーションⅠ ビジネス・コミュニケーションⅠ ビジネス・コミュニケーションⅠ
女性とキャリア形成 女性とキャリア形成 女性とキャリア形成
スポーツとキャリア形成 スポーツとキャリア形成 アスリートのキャリア形成 名称・レベル
実践キャリア論A キャリアデザイン発展 キャリアデザイン発展 レベル
インターンシップ インターンシップ 「インターンシップ(短期)」「インターンシップ(長期)」からの名称変更
実践キャリア論 実践キャリア論 実践キャリア論
ビジネス・コミュニケーションⅡ ビジネス・コミュニケーションⅡ ビジネス・コミュニケーションⅡ
キャリア・デザインB 2022年度廃止
実践キャリア論B 2022年度廃止
就職とキャリア形成 2022年度廃止
グローバル人材の形成B 2022年度廃止
海外キャリア探訪A 海外キャリア探訪A 2023年度廃止 廃止
商業科教育法 商業科教育法 商業科教育法
進路・職業指導 進路・職業指導 進路・職業指導
教職概論 教職概論 教職概論
教育心理学(中・高) 教育心理学(中・高) 教育心理学(中・高)
特別活動論 特別活動論 特別活動論
生徒指導・教育相談 生徒指導・教育相談 生徒指導・教育相談
教育課程論 教育課程論 教育課程論
教育社会学(中・高) 教育社会学(中・高) 教育社会学(中・高)
教育方法論(中・高) 教育方法論(中・高) 教育方法論(中・高)
進路指導論 進路指導論 進路指導論
特別支援教育概論 特別支援教育概論 特別支援教育概論
学校と教育の歴史 学校と教育の歴史 学校と教育の歴史
総合的な学習の時間の指導法 総合的な学習の時間の指導法 総合的な学習の時間の指導法
道徳教育指導論(中) 道徳教育指導論(中) 道徳教育指導論(中)
介護等体験実習(事前事後指導を含む) 新設
教育実習研修 教育実習研修 教育実習研修
教育実習Ⅰ 教育実習Ⅰ 教育実習Ⅰ
教職実践演習(中・高) 教職実践演習(中・高) 教職実践演習(中・高)
教 職 専 門 科 目 キャ
リ ア 形 成 支 援
教 職 課 程
ス ポー ツ
学 部 専 攻 科 目 以 外
教科の 指導法