⽒名 業績区分 単著・共著の別 タイトル
・主催(学会名・⼤会名等) 発⾏年⽉⽇(発表年⽉⽇)
学術論⽂
(査読論⽂) 共著/共同 Effect of the Law Revision on Scrum Tactics in Rugby Union - Comparison of the top 3 teams and the bottom 3 teams in Six Nations Championship ‒
Asia-Pacific Conference on Performance Analysis of
Sports 2019 2019/10/14
評論・解説 共著/共同 FM甲府『こちらスポーツビューロ』講師出演 FM甲府 2019/9/24
評論・解説 単著/単独 ⼭梨ライブ『てててTV』講師出演 YBS 2019/10/10
評論・解説 単著/単独 ラグビーワールドカップ2019⽇本⼤会評論寄稿 産経新聞 2019/10/14
評論・解説 単著/単独 ラグビーワールドカップ2019準々決勝⽇本対南アフリカ戦観戦記寄稿 ⼭梨⽇々新聞 2019/10/22
評論・解説 単著/単独 ラグビーワールドカップ2019⽇本⼤会総評寄稿 ⼭梨⽇々新聞 2019/11/3
評論・解説 単著/単独 ラグビーワールドカップ2019⽇本対ロシア観戦記寄稿 ⼭梨⽇々新聞 2019/9/21
評論・解説 単著/単独 ラグビーワールドカップ2019⽇本対アイルランド戦観戦記寄稿 ⼭梨⽇々新聞 2019/9/29
評論・解説 単著/単独 ラグビーワールドカップ2019⽇本対サモア戦観戦記寄稿 ⼭梨⽇々新聞 2019/10/6
梶原 宏之
評論・解説 単著/単独 ラグビーワールドカップ2019⽇本対スコットランド戦観戦記寄稿 ⼭梨⽇々新聞 2019/10/14
その他 共著/共同 地域交流事業〜タグラグビー教室〜 講師 (公財)⼭梨県⻘少年協会 2019/12/21
その他 単著/単独 ⼭梨しんきん釜⽔経営者会研修会講師 ⼭梨しんきん釜⽔経営者会 2020/1/22
その他 共著/共同 塩⼭カトリック幼稚園ラグビー教室講師 塩⼭カトリック幼稚園 2020/1/28
その他 単著/単独 ⼜新会総会 基調講演 講師 ⼜新会・(株)サンニチ印刷 2020/1/29
その他 単著/単独 甲斐⽇産⾃動⾞(株)創⽴記念式典基調講演講師 甲斐⽇産⾃動⾞(株) 2020/2/5
その他 単著/単独 ⽇川⾼校同窓会総会講演会講師 ⽇川⾼校同窓会 2019/10/18
その他 単著/単独 2019年度関東⿅栄会地区会総会 基調講演講師 ⿅島建設(株) 2019/10/23
その他 単著/単独 令和元年度⼭梨市義務教育振興会議 学習会講師 ⼭梨市PTA連絡協議会・⼭梨市教育協議会 2019/11/14
その他 単著/単独 『こうふドリームキャンパス』記念事業講師 甲府市 2019/11/19
その他 単著/単独 ⼆⽔会12⽉例会 基調講演講師 ⼆⽔会常任幹事 甲府市⻑ 2019/12/13
梶原 宏之
その他 共著/共同 富⼠吉⽥市制祭トークショー 講師 富⼠吉⽥市 2019/7/27
その他 共著/共同 甲府ロータリー70周年記念ラグビー講演会&ラグビー教室講師 甲府ロータリークラブ 2019/9/14
その他 単著/単独 第7回⼭梨県郡市指導主事会研修会講師 ⼭梨県郡市指導主事会 2019/10/8
その他 単著/単独 『こうふドリームキャンパス』甲運⼩学校講演会講師 甲府市 2019/7/18
その他 単著/単独 ヴァンフォーレ甲府スポンサー会総会基調講演講師 (株)ヴァンフォーレ⼭梨スポーツクラブ 2019/7/2
その他 単著/単独 YBS T&L協⼒会総会 記念講演講師 (株)YBS T&L 2019/7/9
その他 単著/単独 ⼭梨信⾦本店経営者会定期総会基調講演講師 ⼭梨信⽤⾦庫本店 2019/7/11
その他 共著/共同 ジュニアラグビー教室講師 甲府市 2019/7/22
その他 単著/単独 ラグビーワールドカップ優勝トロフィーツアー ワールドラグビー・ラグビーW杯組織委員会 2019/8/28
その他 単著/単独 ラグビーワールドカップ2019⽇本⼤会アンバサダー ワールドラグビー・ラグビーワールドカップ組織委員
会 2019/5/1
その他 共著/共同 ⼭梨県ニュービジネス協議会 基調講演講師 ⼭梨県ニュービジネス協議会 2020/1/21
梶原 宏之
学術論⽂
(査読論⽂) 共著/共同 拡⼤推論における最⼤エントロピー原理の合理性とバイアス情報の排除 ⽇本経営システム学会誌・⽇本経営システム学会 2020/3/15
学術論⽂
(査読論⽂) 共著/共同 Bankruptcy Prediction for Japanese Corporations using Support Vector Machine, Artificial Neural Network, and Multivariate Discriminant Analysis
International Journal of Industrial Engineering and
Operations Management, IEOM Society International 2019/5/1
学術論⽂
(査読論⽂) 共著/共同 Deviation Degree between Ideal and Real Domain Transition Probabilities in Resource Circulation Considering the Production Synchronization Ratio
International Journal of Industrial Engineering and
Operations Management, IEOM Society International 2019/12/1
学術論⽂
(査読論⽂以外) 共著/共同 ⼭梨県における地元密着型SDGs のビジネス・モデル ―ジット(株)の事例研究― ⼭梨学院⼤学 経営学論集 2020/3/15
学術論⽂
(査読論⽂以外) 単著/単独 アクティブ・ラーニングによる 学⽣の活性化フレームワーク ⼭梨学院⼤学 経営学論集 2020/3/15
⼝頭発表 共著/共同 QCコスト評価モデルに基づく⽇本企業の不正品質検査要員の検討 ⽇本経営システム学会第63回全国研究発表⼤会講演論
⽂集 2019/11/9
⼝頭発表 共著/共同 京都府北中部の加重重⼼座標に関する研究 −京都府における「南北間の⾮対称性」に関す る研究(第2報)−
⽇本経営システム学会第63回全国研究発表⼤会講演論
⽂集 2019/11/9
⼝頭発表 共著/共同 組織における局所最適化のカタストロフィー・モデル ⽇本経営システム学会第63回全国研究発表⼤会講演論
⽂集 2019/11/9
⼝頭発表 共著/共同 Study on Analysis Model of Motivation for ICT Education in Companies
Proceedings of the International Conference on Industrial Engineering and Operations Management,10th Annual International Conference on Industrial Engineering and Operations Management
2020/3/9
⼝頭発表 共著/共同 ⽇本の双⼦都市における競争と協調 ⽇本経営システム学会第62回全国研究発表⼤会講演論
⽂集 2019/5/25
⼝頭発表 共著/共同 プリンター・カートリッジのリサイクル効果に関する研究 ⽇本経営システム学会第62回全国研究発表⼤会講演論
⽂集 2019/5/25
⾦⼦ 勝⼀
⾦⼦ 勝⼀ その他 共著/共同 ⽇本経営システム学会における全国⼤会の開催報告 横幹・特定⾮営利活動法⼈ 横断型基幹科学技術研究団
体連合(略称,横幹連合 2019/4/12
学術論⽂
(査読論⽂以外) 単著/単独 「個性」というアポリア―教育改⾰、若者⽂化、障害者理解をめぐる横断的考察― ⼭梨学院⽣涯学習センター紀要『⼤学改⾰と⽣涯学
習』第24号 pp.63-74 2020/3/25
⼝頭発表 単著/単独 「個性」概念の社会的沿⾰についての語彙論的考察 ⽇本教育社会学会第71回⼤会『発表要旨集録』pp.22-
23 2019/9/12
⿑藤 眞美 ⼝頭発表 共著/共同 授業内外の国際共修プラットフォームの整備 ⼤学教育研究フォーラム 2020/3/18
学術論⽂
(査読論⽂) 共著/共同 Monte Carlo studies for the optimisation of the Cherenkov Telescope Array layout Elsevier 2019/9/1
その他 共著/共同 ⾼エネルギー太陽ガンマ線の絶対値についての考察−2011.3.7と2017.9.10の⽐較を中⼼にし
て ⽇本物理学会秋季年会 2019/9/20
著書 共著/共同 スポーツと地域創⽣ 創⽂企画・早稲⽥⼤学スポーツナレッジ研究会/(公
財)笹川スポーツ財団[編] 2019/5/31
学術論⽂
(査読論⽂) 共著/共同 学⽣アスリートにおける学業と競技の両⽴意識の実態とその背景 スポーツ産業学研究29(4) ・ ⽇本スポーツ産業学
会 2019/10/1
⼝頭発表 共著/共同 スポーツボランティア実施者の現状を概観する:笹川スポーツ財団のインターネット調査(1万
⼈)の年代別に着⽬して
⽇本体育学会第70回⼤会予稿集・⽇本体育学会第70回
⼤会 2019/9/10
⼝頭発表 共著/共同 運動部学⽣⽀援のための担当者ネットワ ークの国内外の事例 ⼤学教育学会第41回⼤会ラウンドテーブル・⼤学教育
学会 2019/6/2
⻑倉 富貴 河野 誠哉
内藤 統也
⼝頭発表 共著/共同 学⽣アスリート⽀援のための⼤学間連携ネットワークの構築に向けて ―⽶国における学⽣ア
スリート⽀援担当者会議N4Aの事例研究― ⼤学教育学会第41回⼤会・⼤学教育学会 2019/6/2
⼝頭発表 単著/単独 スポーツボランティアの動向〜全国調査と地⽅調査から⾒える今後の⽅向性〜 ⼭梨学院学術報告会2019・⼭梨学院⽣涯学習センター 2020/2/13
調査・報告 共著/共同 スポーツボランティアに関する調査2019 笹川スポーツ財団 2019/7/23
調査・報告 共著/共同 Jリーグスタジアム観戦者調査2019サマリーレポート 公益社団法⼈⽇本プロサッカーリーグ(Jリーグ) 2020/1/30
調査・報告 共著/共同 ラウンドテーブル:運動部学⽣の学業⽀援 〜⼤学スポーツ協会(UNIVAS)の⽀援事業と現場
の取り組 み〜 ⼤学教育学会誌41巻2号・⼤学教育学会 2020/1/1
その他 単著/単独 スポーツ界の変⾰期〜ラグビーW杯、東京2020⼤会、カレッジスポーツなどからみる昨今の
スポーツ事情 ⼭梨県ソフィア会 2019/12/6
その他 単著/単独 スポーツ局の設置が開く新たな可能性
SPORTEC for LEISURE&GAMEセミナー「⼤学スポー ツ協会(UNIVAS)の取組とUNIVAS参加⼤学の取組、
いまとこれから」
2019/5/22
その他 単著/単独 オリンピック・パラリンピックのボランティアの意義とは ⼭梨県「東京2020⼤会都市ボランティアオリエンテー
ション」・⼭梨県オリンピックパラリンピック推進課 2019/6/9
その他 単著/単独 ⼤学スポーツのマネジメントとスポーツ局の役割 筑波⼤学「⼤学マネジメント⼈材養成プログラム」 2019/7/6
その他 単著/単独 地域のスポーツリーダーの役割〜新しいスポーツ⾏政の考え⽅とスポーツ推進計画 ⼭梨県地域スポーツ推進協議会 2020/2/13
その他 共著/共同 地域の和を広げるスポーツの⼒
主催:⼭梨県教育委員会 共催:⼭梨県地域スポーツ推 進協議会:令和元年⾝近な地域スポーツ促進事業シン ポジウム
2019/10/5
⻑倉 富貴
学術論⽂
(査読論⽂以外) 共著/共同 LMS利⽤の阻害要因の探究 ―専任教員と⾮常勤教員との⽐較― ⼭梨学院⼤学経営学部「⼭梨学院⼤学経営学論集 第1
号」 2020/3/15
⼝頭発表 共著/共同 LMS利⽤の阻害要因の探求 ―専任教員と⾮常勤教員との⽐較― 私⽴⼤学情報教育協会「2019年度 私情協 教育イノ
ベーション⼤会」 2019/9/6
学術論⽂
(査読論⽂以外) 単著/単独 「⾃動運転」を実現するイノベーションのパターンと企業戦略・社会実装の整合性:「破壊
的イノベーション」の理論にもとづく事例分析 ⼟⽊計画学研究・講演集, 60 2019/11/29
⼝頭発表 単著/単独 都市と過疎地のモビリティ:破壊的イノベーションの原動⼒は何か? 21世紀の都市を考える:グローバル世界におけるロー
カルからの応答(於:⽇仏会館(東京)) 2019/11/28
⼝頭発表 共著/共同 The architecture of MaaS: Dichotomy of Global Platform and Local Integrator 27th international colloquium of GERPISA at ENS
Paris-Saclay 2019/6/13
⼝頭発表 共著/共同 The Growth of Ridesharing Service in Japan -from viewpoint of relation with Institution, Regulation and Technology-
27th International Colloquium of GERPISA at ENS
Paris-Saclay 2019/6/13
⼝頭発表 共著/共同 ⾃動運転やMaaSが持つ「破壊的イノベーション」としての ポテンシャル:「⾃動⾞産業」
はどう対処すべきか?
⾃動⾞とモビリティの未来を考える研究会:⼀般社団
法⼈経営研究所 2019/12/13
⼝頭発表 単著/単独 農業分野における現場改善の特徴と可能性 開かれたものづくり研究会:⼀般社団法⼈ものづくり
改善ネットワーク 2019/12/19
⼝頭発表 単著/単独 ⾃動⾞産業に迫る破壊的イノベーションの波:MaaSと⾃動運転の進化をどう捉えるか ⾃動⾞産業研究フォーラム(東京都千代⽥区) 2019/9/17
⼭部 伸敏 その他 共著/共同 スポーツ科学部1年⽣における4年間の体⼒・運動能⼒の⽐較 スポーツ科学部紀要(⼭梨学院⼤学) 2020/3/31
幸野 邦男 学術論⽂
(査読論⽂) 共著/共同 スポーツ指導者の統制的⾏動が⼥⼦⼤学スポーツ選⼿の動機づけに及ぼす影響 スポーツ⼼理学研究 2019/12/28
東 秀忠
東 秀忠 原 敏
児島 功和 学術論⽂
(査読論⽂) 共著/共同 「新しい専⾨職」として⼤学で働き続けたいのは誰か: 任期の有無と仕事満⾜度に着⽬して ⼤学教育学会誌・⼤学教育学会 2019/5/1
評論・解説 単著/単独 「アジアの⾼等教育における国際展開の潮流① ―学⽣の国際的移動と留学⽣戦略―」 ジアース教育新社『⽂部科学教育通信』No.475 2020/1/13
評論・解説 単著/単独 「アジアの⾼等教育における国際展開の潮流② ―教育プログラムの国際化と地域連携ネット
ワーク―」 ジアース教育新社『⽂部科学教育通信』No.476 2020/1/27
学術論⽂
(査読論⽂以外) 共著/共同 ⼭梨県における産前産後ケアセンターの利⽤動向とその規定要因:アンケート調査の結果を
⽤いた実証分析 ⼭梨学院⼤学経営学部経営論集第1号 2020/3/15
学術論⽂
(査読論⽂以外) 共著/共同 ⾝近な相談相⼿の存在が地域ケアサービスの利⽤に及ぼす影響 ―⼭梨県における産前産後ケ
アセンターの利⽤動向に関する探索的分析― ⼭梨学院短期⼤学研究紀要第40巻 2020/3/30
学術論⽂
(査読論⽂以外) 共著/共同 ⼦育て⽀援サービスを利⽤しない理由の統計学的分析:⾃由記述のテキストマイニング ⼭梨学院⼤学⽣涯学習センター紀要第24号 2020/3/25
⼝頭発表 共著/共同 産前産後ケアセンターの利⽤動向とその規定要因 ⼭梨県⼩児保健学術集会 2019/12/21
その他 共著/共同 LEGO®・ SERIOUS PLAY® とActive Book Dialogue®・ を⽤いた⼊学前スクーリングの効果
―⼊学者を対象としたインタビュー― ⼤学教育研究フォーラム 2020/3/18
張 華 ⼝頭発表 共著/共同 温州商⼈の海外進出について ⽇本商業学会関⻄部会 2019/6/15
学術論⽂
(査読論⽂以外) 共著/共同 タレントシェアリングを通じた普及モデル スポーツ産業研究 2020/1/24
⼝頭発表 共著/共同 空き地におけるウェアラブルデバイスを活⽤した⻤ごっこ運動遊びプログラムの有⽤性 第70回⽇本体育学会 2019/9/10
⻘⼭ 貴⼦
倉澤 ⼀孝
⼤崎 恵介
著書 共著/共同 発達障害のある⼦の学びを深める教材・教具・ICTの教室活⽤アイデア 明治図書出版 2019/12/19
⼝頭発表 単著/単独 「⼩学校の通級教室担当者が必要な専⾨性とは」 ⾃主シンポジウム「通級指導教室担当者
に必要な専⾨性とは〜⼩・中・⾼の各ステージの共通点・相違点〜」 ⽇本特殊教育学会第57回⼤会 2019/9/22
評論・解説 単著/単独 「⼤学⽣の発達障害」 FM甲府「⽣涯学習の時間」 2019/8/20
評論・解説 単著/単独 「“⾒えない障害”発達障害の理解と共⽣社会について」 YBSラジオ「第379回YGU⼭梨学院⼤学ラジオ
セミナー」 2019/10/6
その他 共著/共同 ⼤学における障害学⽣⽀援の取り組みII発達障害学⽣への就労移⾏⽀援を中⼼に ⽇本特殊教育学会第57回⼤会 2019/9/22
その他 単著/単独 読み書き困難を呈する児童に対する担任・保護者の視点とアセスメント検査の視点からの状
態像の相違点 ⽇本LD学会第28回⼤会(東京) 2019/11/10
学術論⽂
(査読論⽂) 共著/共同 「⽇本語教育副専攻科⽬における⽇本語学習アドバイザー育成-受講⽣の認識に⾒る可能性
と課題-」 『⽇本語教育』(174), pp.16-30. ⽇本語教育学会 2019/12/25
⼝頭発表 単著/単独 「チームティーチングにおける協働的内省ワークショップの試み−タイ初中等教育の事例か ら−」
『2019年度 第36回 冬季国際学術⼤会』韓国⽇語教
育学会 2019/12/7
⼝頭発表 共著/共同 「授業内外の国際共修プラットフォームの整備」 『第26回⼤学教育研究フォーラム』京都⼤学⾼等教育
研究開発推進センター 2020/3/18
⼝頭発表 共著/共同 「ティーチング・ポートフォリオによる⽇本語教師の内省の縦断的分析」 『第32回年次セミナー』タイ国⽇本語教育研究会 2020/3/21 トンプソン 美恵⼦