• Tidak ada hasil yang ditemukan

PRESS RELEASE 令和

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "PRESS RELEASE 令和"

Copied!
3
0
0

Teks penuh

(1)

1

PRESS RELEASE 令和

5

8

1

公立大学法人 名古屋市立大学

【発表概要】

名古屋市立大学(所在地:愛知県名古屋市、理事長 郡健二郎)データサイエンス学部の間辺利 江准教授らの研究グループは、厚生労働省・地方自治体等からの感染者数公表がなくなった状況に 対応し、202381日から新たな情報公開を開始する。この情報公開により、従来の感染者数を 推定値として把握でき、さらに感染リスク地域等の感染状況の可視化を可能としている。

本研究グループは、20217月からCOVID-19感染集積地域の情報をウェブやアプリを通じて発 信しており、COVID-19の感染者情報を当該地域の人口や隣接地域の感染者数などを考慮した空間 疫学解析とシミュレーションにより、最も感染者が集中している地域(感染集積地域)を当該地域 の相対リスク(relative risk)と共に推定し、感染集積地域の情報を公開してきた。

今回の情報公開は、202358日以降、COVID-19の感染症法上の位置付けが5類感染症にな り、感染者状況の把握が困難になった現状に対応すべく、厚生労働省が公開する都道府県別の定点 医療機関からの新規感染者数を利用し、研究グループがこれまで蓄積してきたデータとの比較によ る独自の方法で、都道府県別の感染者数の推定値を算出している。さらに、算出した推定値を使用 し、前述の感染集積地域(全国及び都道府県毎)を同定し、全国の感染状況をマップ上で可視化し た。算出した推定値及び集積性の解析結果は、202358日以前の陽性者実数及び、実数を使用 した感染集積地域との比較検証を行い、推定患者数及びその解析結果は、実数のものとほぼ変わら ないことも確認している。本情報は、今後も週1回の定点報告にあわせて更新する。

公開の推定値は、あくまで地域住民の方々の感染リスク回避行動の意思決定を支援する為に、当 研究グループが推定したもので、実際の感染者数を表すものではない点は御理解いただきたい、と している。

名古屋市立大学では、科学的根拠に基づいた情報提供を進めることで、より多くの地域住民の 方々が感染リスクに対する認識を高め、感染リスク回避行動の支援を目指していく。

情報公開ウェブサイト: https://research.eid-library.gr.jp/

新型コロナウイルス感染症の都道府県別感染者数(推定値)

及び推定値による感染リスク地域の公開

- 地域住民の感染リスク回避行動の意思決定を支援 -

文部科学記者会、科学記者会、厚生労働記者会他 名古屋教育医療記者会と同時発表

(2)

2

【研究グループメンバー】

間辺利江 (名古屋市立大学 データサイエンス学部)

川出義浩 (名古屋市立大学 医学研究科)

神林 弾 (名古屋市立大学 医学研究科、昭和薬科大学)

間辺広樹 (四天王寺大学 高等教育推進センター)

竹尾 淳 (名古屋市立大学 医学研究科、名古屋国際工科専門職大学)

小鹿不二人(株式会社エスアンド)

【研究に関する問い合わせ】

間辺 利江

名古屋市立大学データサイエンス学部 間辺研究室

住所:〒467-8501 名古屋市瑞穂区瑞穂町字山の畑1 6 号館

205

E-mail:[email protected]

【報道に関する問い合わせ】

名古屋市立大学 病院管理部経営課 名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1

TEL:052-858-7113 FAX:052-858-7537 E-mail:[email protected]

〇添付資料

イメージ図:

(1)COVID-19 感染者(推定値)の状況 (3)全国と

47

都道府県の感染者数(推定値)

(2)COVID-19 感染者数(推定値)の経時的推移

(3)

3

(4)推定値による感染集積地域

(5)都道府県別の感染状況のページ(例:東京都)

Referensi

Dokumen terkait

醗 官 札幌 札幌 秋田 仙台 仙台 新潟 八丈島 南紀自浜 松山 高知 高知 福岡 福岡 福岡 長崎 長崎 大分 熊本 熊本 宮崎 宮崎 鹿児島 鹿児島 沖縄

平成8年度 日本農芸化学会 中部支部役員名簿 呼成8年4月1日現在) 支部長 牧野志雄 名古屋大学農学部 理事 塚越規弘 名古屋大学農学部 庶務幹事 松田 幹 名古屋大学農学部 前島正義 名古屋大学農学部 内田浩二 名古屋大学農学部 中野秀雄 名古屋大学農学部 会計幹事 人見清隆 名古屋大学農学部 評議員(50音順) 青木博夫

ご ご挨挨拶拶 会員各位 日本管理会計学会会員の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお 慶び申し上げます。 この度、2020年度の年次全国大会が、8月27日(木)~8月29日(土)の 会期で名古屋商科大学大学院名古屋校(名古屋キャンパス丸の内タワー)に於 いて開催される運びとなりました。

1 5 , 2 0 主 要 行 事 「ヒートアイランド、その実態と地球温暖化の影響と対策」 大和田 道雄 (愛知教育大学) 基調 講 演 ■セッションⅠ 東海地域の気候とヒートアイランド 「名古屋における風の道」 橋本 剛 (筑波大学) 「名古屋における日向の道と日陰の道」 小松 義典 (名古屋工業大学) 「名古屋市上下水道施設の空間利用」

1 令和4年12月23日 国立大学法人 三重大学 国立研究開発法人水産研究・教育機構 水産大学校 国立大学法人 新潟大学 国立大学法人 東京大学 気象庁 気象研究所 NEWS RELEASE 豪雪をもたらす線状の降雪帯,JPCZ の構造とメカニズムを 日本海洋上観測により明らかにした  日本に豪雪をもたらす JPCZ日本海寒帯気団収束帯

11:50 – 12:50 山名 俊介 大阪市立大学/Shunsuke Yamana Osaka City The Siegel-Weil formula for quaternionic unitary groups 14:00 – 15:00 高井 勇輝 名古屋大学/Yuuki Takai Nagoya An effective isomorphy

国立大学法人豊橋技術科学大学 Press Release 2023年11月6日 <概要> 本学の卒業生の皆様が、母校に集い恩師や教職員、在学生との旧交・親睦を深めていただくた め、ホームカミングデーを開催いたします。 この機会に懐かしい学生時代を想い出していただきながら、ギカダイの“今”に触れていただき、

1 国立大学法人 豊橋技術科学大学 平成22年度VBL研究成果報告会 「機能集積化知能デバイスの開発研究の現状と展開」 開催日:平成23年6月24日(金) 会 場:豊橋技術科学大学 ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー(VBL) (http://www.vbl.tut.ac.jp) 豊橋技術科学大学・VBL