○ 学務情報システム(Live Campus)について
アクセスとログイン
表示されていますので必ず 確認してください。
※大学のホームページからもログインできます。
≪ログインID≫ c (英小文字)+ 学籍番号
※ お知らせ欄には連絡事項等が
※教育用システムのパソコンにログインするときのものと同じです。
≪パスワード≫ 教育用システムのパソコンにログインするときのものと同じです。
このシステムは、学生の皆さんが修学上必要な各種情報を取得し、各種申請を行うシステムです。
以下には、学期開始直後に本システム上で登録が必要な項目を掲載しています。
各項目の説明を読み、確実に登録を行ってください。
ブラウザを起動し、次のURLを入力します。
≪接続先URL≫ https://lc.nagoya-cu.ac.jp/portalv2/
履修登録を怠ると、授業に出席し試験を受験しても単位が認定されません。
定められた登録期間以外は履修登録を行うことができませんので、期間中に正しく履修登 録を行ってください。
《履修登録について》
< 学務情報システム・ログイン画面>
≪抽選対象科目以外の履修登録≫
をクリック すると、「学籍情報確認」画面に 遷移しますので、
をクリックします。
表示された内容を確認し、
変更がある場合は修正を行い、
をクリックします。
※変更がない場合は、何も修正 せずにクリックします。
≪確認項目≫
■学生連絡先 ■保証人・保護者連絡先 ・郵便番号 ・氏名
・住居区分 ・カナ氏名 ・住所1 ・ローマ字氏名 ・住所2 ・郵便番号
・住所3 ・住所1
・メールアドレス2 ・住所2 ・メールアドレス3 ・住所3
1 学籍情報確認(修正登録)
各学期の履修登録の初回時には「一般・集中講義履修登録画面」へ進む前に「学籍情 報確認」画面が表示されます。各自の連絡先等が最新の情報となっていない場合は内容を 修正してください。
< 学籍情報確認画面 >
< 学籍情報更新画面 >
修正内容の確認画面が表示され ますので、入力内容に誤りがないか 確認のうえ を クリックします。
※変更箇所の背景は黄色で表示 されます。
更新完了画面に遷移しますので、
を クリックします。
< 学籍情報更新完了画面 >
< 学籍情報更新確認画面 >
※履修登録期間内に行ってください。
→履修登録
履修登録する曜日・時限の をクリックすると、講義検索 画面が表示されます。
講義検索画面で、
をクリックすると画面下部に 履修登録が可能な科目の 一覧が表示されます。
2 履修登録
< 履修登録(講義検索)画面 >
< 履修登録画面 >
履修登録する科目にチェックし、
をクリックします。
履修登録画面が表示され、登録 した科目が該当する曜日・時限に 表示されます。
< 履修登録(一覧表示)画面 >
< 履修登録画面 >
登録した履修を取り消す場合は、
をクリックします。
※履修登録期間中であれば、一度 履修登録を完了した後でも、修正 や取り消しが可能です。
※曜日時限の背景色について ・履修の取り消し可能
・履修の取消し不可
・履修未登録
< 履修登録画面 >
< 履修登録画面(拡大) >
履修登録結果を参照したり印刷する場合は、
をクリックしてください。
時間割が表示されますので、
Adobe Readerの印刷機能を 使用し印刷してください。
3 時間割の印刷・保管
教員花
(99999
教員花
教員花子 教員花
教員花
教員花子
教員花子
教員花子
教員花
教員花子 教員花子
履修登録内容の印刷は 自分の履修申請を証明 するものになります。
必ず印刷し、保管する ようにしてください。