植木北中学校 学校だより 7月号
Partnership
(パートナーシップ)~寄り添い 育み 切り拓き 明日を生きる~
令和5年7月21日(金) 発行 吉田 祐介
たくさんのご協力・ご参加、本当にありがとうございました。
~保護者の皆様・地域の皆様のおかげで、数々の行事を行うことができました!~
暑さも本格化する中で1学期のまとめの各種行事が実施されました。昨年度の今頃はまだまだ「新型コロナ」
の影響を大きく受けていましたが、今年度は従来のように比較的自由にご参観いただけるようになりました。本 校では「コロナ後の新しい学校の形」として、行事の際に、できるだけ保護者の方々や地域の方々をお招きして、
子どもたちの様子をたくさん見ていただき、ご指導いただいたりする機会を作っていきたいと考えています。
2年生マナー講座(6月30日)
コロナの影響でしばらく実施できていなかった2年生ナイストライ(職場体験 学習)を2学期に行います。それに伴い、社会で必要とされるマナーについて学 ぶ機会を、専門の講師の先生をお招きして持ちました。お辞儀の仕方ひとつとっ ても最初はぎこちなかった生徒がだんだんと上達していく様子を見ていて、頼も しさを感じました。
1・2年生授業参観・3年生進路学習会(7月7日)
1・2年生は授業の様子をご覧いただき、3年生はより良い進路選択のために必要な内容について親子で確認 する進路学習会を開催しました。
読み聞かせ(7月12日)
学期に1回ずつ実施している「読み聞かせ」が7月12日の朝、担当の保護者 の方々が各教室で心を込めてそれぞれ選んでくださった本を読んでくださいま した。生徒たちもいつもとは一味違う真剣な表情で聞き入っていました。
3年生命の大切さを考える講演会(7月12日)
生徒たちを取り巻く社会環境の中で、性に対する科学的な知識と正しい判断力を身につけられるように、フォ ーシーズンズレディースクリニック院長の田畑 愛先生にお越しいただき、ご講演をいただきました。ユーモア を交えながらも生徒たちが納得できるような語り口でお話しいただき、事後のアンケートでも、ほとんどの生徒 たちが「今回の講話を聞けて良かった」という感想を述べていました。
和太鼓部 お披露目(7月15日)
多くの保護者の方々をお迎えし、和太鼓部のこれまでの練習の成果を発表(お 披露目)する会が開催されました。部員全員が躍動しながら迫力ある演奏を披 露してくれました。また、合間には今年新しく入部した1年生の紹介と、今年で 引退となる3年生がそれぞれの思いを語ってくれる一幕もありました。
★植木北中学校ホームページ★
毎号の学校だよりをはじめとする 各種通信(お知らせ)のバックナン バーもこちらでご覧いただけます。
緊急連絡等もお伝えします。
↑ HP はこちら
音楽部 ミニコンサート(7月15日)
これまでなかなか日頃の活動の成果を発表する機会がなかった音楽部がミニ コンサートを開催しました。私も事前に「招待状」をいただき、楽しみに参観さ せてもらいました。3年生にとっては最初で最後の発表ということでしたが、
趣向を凝らした全員での演奏あり、ピアノの連弾あり、アンコールでの素晴ら しいピアノ演奏あり…と、とても楽しいコンサートでした。
■7月15日(土)の第1回資源物回収・花苗配りは大変お世話になりました■
去る7月15日(土)、PTA総務委員の皆様、地域の皆様はじめ、多くの皆様のご協力で本年度の第1回目の 資源物回収と花苗配りを無事に終えることができました。紙面上ではございますが、厚くお礼申し上げます。
資源物回収につきましては、せっかく回収にご協力いただいたご家庭の資源物の回収が一部でうまくいかずご 迷惑をおかけした地区があったこと等、次回以降への反省点につきましては、
今後改善してまいりますので、今後もご協力いただきますようお願いいたし ます。なお、収益金は本校教育活動のために大切に使わせていただきます。
第2回目は12月に実施予定となっておりますので、よろしくお願いいたし ます。
また、資源物回収のあと、2年生の生徒が中心となって実施された花苗配 りは、種から育てた花苗を校区内の小学校や施設、また高齢の方のお宅に届 ける活動でした。お花を届けさせていた
だいた高齢者の方の中には、涙を流して喜んでいただいた方もいらっしゃっ たとのことで、この活動が少しでもお役に立てていればいいな…との思いが 報われたような気がしています。毎年のことではありますが、花苗を育てる 過程や鉢上げをする過程、そして実際に配る過程で植木北中校区中学生地域 交流推進事業協議会の皆様、本校PTAの皆様のご協力をいただきました。
こちらもあらためてお礼申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本校ホームページへの累計アクセス数が18000を超えました!
本年4月からの約4か月間の本校ホームページへのアクセス数が約1500件となり、7月15日に累計18 000アクセスを超えました。ありがとうございます。主に学校からの連絡や、毎月の各種便りをお届けするこ とが中心となっている本校ホームページですが、今後も内容を充実させるべく努力してまいりますので、よろし くお願いします。今年度の目標は「年間アクセス数4500件」です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日から、38日間の夏休みに入ります
2学期のスタートは8月29日(火)です。昨年度までとは異なり、社会での新型コロナに関しての警戒レベ ルは下がっていますが、逆に言えば、新型コロナもインフルエンザもこれまでと違い、年間を通して注意しなけ ればならない感染症となってしまっている感があります。くれぐれも体調には気をつけながら、夏休みを有意義 に過ごし、一回りも二回りもたくましく成長して2学期に登校してくれることを楽しみにしています。今年の夏 が「充実した夏」になることをお祈りしています。1学期、本当にお世話になりました。2学期も何卒よろしく お願いします。