• Tidak ada hasil yang ditemukan

であった.身体リズムを考慮した微 笑み提示を検証するため

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "であった.身体リズムを考慮した微 笑み提示を検証するため"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

様式第2号

平成28年度 独 創 的 研 究 助 成 費 実 績 報 告 書

平成29年3月30日 申 請 者 学科名 看護学科 職 名 助教 氏 名 高林 範子

調査研究課題 身体性アバタを介した看護コミュニケーション教育支援システム

調査研究組織

氏 名 所属・職 専門分野 役割分担

高林範子 保健福祉学部看護学科

助教 基礎看護学 統括

渡辺富夫

石井裕

情報工学部情報システ ム工学科 教授 情報工学部情報システ ム工学科 准教授

ヒ ュ ーマ ンイ ンタフェース ヒ ュ ーマ ンイ ンタフェース

システム開発

システム開発

調査研究実績 の概要○○○

1.はじめに

看護の方向性として看護実践力の向上が求められており,看護者がどのように考え,判 断しているかといった考える力を涵養するような教育が重要である.「反省」「振り返 り」「省察」とも訳されるリフレクション(reflection)は,そのような看護実践の基盤 となる科学的問題解決志向を含む思考の仕方であり,看護者が直面する複雑で多様な問題 に対応する力となることで,看護基礎教育にもその導入が試みられている.そこで,看護 分野で重要とされるリフレクションに着目し,リフレクション機能を付加したシステムを 開発している.開発したシステムを用いた評価実験を行い,自己のコミュニケーション課 題の明確化や自己の振る舞いの意識化などのシステムの有効性が示された.リフレクショ ン機能として,視線・表情・視点切り替え機能を組み入れている.表情は,コミュニケー ションにおける情動表出に極めて重要であり,特に微笑みは,安心感や興味など好意的に 受けとられることが多い.本研究の目的は,開発してきた身体性アバタを介した看護コミ ュニケーション教育支援システムのアバタの表情変化に組み入れた微笑み提示の改良とそ の効果を検証することである.

2.方法

第1段階:渡辺らの研究室では,発話音声から身体動作を自動生成し,首や腕によって 身体リズムを表現する InterActor を開発しており,その有効性は示されている.

InterActor は,発話者の音声入力からうなずきの開始を推定する Moving-Average(MA)モデ ルを導入し,うなずきとうなずきより低い閾値でキャラクタの身体部位の動作を自動生成 する.開発システムのアバタの表情における表現性に対するシステムの改良として,

InterActor に微笑み動作を付加したキャラクタシステムの開発を行った.

第2段階:開発システムを用いた評価実験を行い,うなずき動作に伴った微笑みの効果 を確認した.実験参加者は 18~24 歳の男女学生 24 名であった.身体リズムを考慮した微 笑み提示を検証するため,以下の 3 条件について評価実験を行った.微笑み提示の条 件は,A:音声 ON 時,B:音声 ON 時に加えて MA モデルによるうなずき時,C:うなずき よりも低い閾値による動作時とした.各条件に同一音声を入力したときの微笑み提示 タイミングと,そのときの各条件の微笑みが提示される時間と提示回数を図 1 に示す.

各条件での微笑みの提示時間と提示回数より,B は比較的長く微笑みが提示され,C は 最も微笑み提示回数が多い.実験風景を図 2 に示す.実験参加者には,実験前に話題と して用いるテーマ表を渡し,ランダムに 2 条件を抽出してテーマに沿った話を 1 分間 ずつキャラクタに話かけた後,一対比較させた.次にキャラクタに対してテーマに沿 って 2 分間話しかけさせた後,6 項目について 7 段階評価させた.また,システムに関 する気づきを自由記述させた.

(2)

調査研究実績 の概要○

3.倫理的配慮

岡山県立大学倫理委員会の承認を得て実施した.研究の趣旨,匿名性の保証,研究への 協力は成績評価とは無関係であることを口頭および文書で説明し,同意書への署名を得 た.

4.結果および考察

一対比較の結果,Cが最も高く評価され,B,Aの順で評価された.これは,B,Cが身 体リズムを考慮した微笑み提示を行い,Cがよりかかわりが感じられたためと考えられ る.次に,7段階評価の結果を図3に示す.AとBの間で「安心感」の項目,BとCの間で

「話しやすさ」の項目において有意水準5%で有意差が認められ,いずれもBが高く評価 された.一対比較でBを高く評価した実験参加者の自由記述では「たくさん微笑んでく れる方が安心して話すことができた」など,微笑みが長く提示されることで使用者に 安心感と話し易さを与えることが示された. その他の項目においても,有意差は認め られなかったが全体的に高い評価が得られており,身体リズムを考慮した微笑み提示 の有効性が示された.

図1:各条件下での微笑み提示タイミング 図2:実験風景

図3:7段階評価結果

Referensi

Dokumen terkait

家の長男に生れたが、封建道德に閉ざされた周圍と實利的な專制家長の父に反抗して、商船の事務員となつて海上生活を送る男である。やがて上京した德井に紅雨は小山から引きあわされ、三人は交歡する。その後更に紅雨は、早春の一日、向島に隱棲して趣味生活を送る日本畫家桑島靑華を訪れる。そしてこの五人が一堂に會して八笑人もどきに大いに歡談しようというくわだてができ上つたのは、すでに春も開[r]

プロダクト イノベーション 微生物を用いたフェノール系 化学品の生産 株式会社ジナリス 西 達也,貫井憲之,齋藤静司,岩崎卓己,西澤明人,矢尾真樹 筆者らは2004年夏より微生物を用いたフェノール系 化学品の生産研究に着手したが,かずさDNA研究所, 早稲田大学および株式会社プロテイン・エクスプレスの 3機関と連携して「水酸化酵素発現ライブラリーの構

全教科に通ずる一生モノの論理力を身につける! Q 現代文の講座なんですか? 死ぬのに 生まれてくるのは何故か 2019年から東進で現代文や小論文を教えていますが、メインの肩書は哲学研究者です。大学での研究を継続しながら、哲学を軸にして小中高・大学や企業・自治体で対話活動を行う講師や、執筆などをしています。

6 2.1 EAT-HC Environmental Assessment Tool-Higher Care: 環境評価ツール-より良い ケアのために 1980年代後半から90年代初頭にかけて豪州で開発されたEATの改訂版であるEAT- HCは FlemingとBennettにより提唱された.パーソン・センタード,小規模介護施設お

おんがく No.4 この シートは,かいた あと せんせいに わたしましょう。 めあて うたや リズムを たのしもう *「おもちゃの チャチャチャ」の音源は,授業での聴取や鑑賞または学校HP等からの限定配信をご利用ください。 学校からの配信は,一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会SARTRASへ届け出のうえ,

学修の成果に係る評価・卒業の認定に当たっての基準 学修の成果に係る評価 単位認定について ・単位認定は、試験あるいはそれに代わる方法で行います。 ・規定の時間数以上欠席した科目については、単位認定を行いません。 成績評価について ・成績評価は、試験あるいはそれに代わる方法で行います。

話題提供 本下より、研究会設立の背景およびインパクト評価研究の概要ついて説明があった。研 究会の設立の動機としては、日本におけるLCA研究はGHG排出量評価に関わるものが多 く、欧州など海外に比べて温暖化以外の領域も含めたインパクト評価の事例が少なく、イ ンパクト評価手法の利用方法や課題・限界などに関する議論が少ない点が指摘された。さ

学修の成果に係る評価・卒業の認定に当たっての基準 学修の成果に係る評価 単位認定について ・単位認定は、試験あるいはそれに代わる方法で行います。 ・規定の時間数以上欠席した科目については、単位認定を行いません。 成績評価について ・成績評価は、試験あるいはそれに代わる方法で行います。