• Tidak ada hasil yang ditemukan

めあて うたや リズムを たのしもう

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "めあて うたや リズムを たのしもう"

Copied!
3
0
0

Teks penuh

(1)

おんがく No.4

この シートは,かいた あと せんせいに わたしましょう。

めあて  

うたや リズムを たのしもう

*「おもちゃの チャチャチャ」の音源は,授業での聴取や鑑賞または学校HP等からの限定配信をご利用ください。

学校からの配信は,一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会SARTRASへ届け出のうえ,

パスワード等を用いた限定配信及びストリーミング配信(ダウンロード不可)で行ってください。

「おもちゃの へいたい」は,授業での鑑賞をご利用ください。  

*歌唱の扱いは、家庭等校外での活動を視野に作成しています。授業で扱う場合はマスクの着用やソーシャルディスタンス,

声量等にご留意ください。

1. きょうかしょ 56

ページ「おもちゃの チャチャチャ」を,

えんそうに あわせて うたいましょう。

 ポイント

★「チャチャチャ」の ことばの ところは,うたに あわせて

てびょうししながら うたいましょう。

 ★かしに あわせて みぶりを しながら たのしく うたいましょう。

2.「おもちゃの へいたい」を ききましょう。

★どんな おとが きこえましたか。きこえたおとに 〇を つけましょ

う。

( ) らっぱ(トランペット)の おと

( ) たいこの おと

ほかにも きこえた おとを かきましょう。

教育出版株式会社 発行 「小学音楽 おんがくのおくりもの 1」

1ねん     くみ

なまえ      

(2)

★おんがくに あわせて,いろいろな みぶりを しながら ききましょう。

 

  みぶりが できたら,〇をつけましょう。

( ) らっぱを ふく (  )   こうしんする

( )  ほかの おもちゃたちも たのしく こうしんする

     ( ) おもちゃばこに かえる    

いろいろな みぶりを しながら,きょくぜんたいを たのしく ききましょう。

3. きょくぜんたいを,ようすを おもいうかべながら ききましょう。

そして,どんなようすを おもいうかべたか, じゆうに かきましょう。

教育出版株式会社 発行 「小学音楽 おんがくのおくりもの 1」

(3)

4.この きょくに ついて,いいな,すきだなと おもった ところを  じゆうに かきましょう。

教育出版株式会社 発行 「小学音楽 おんがくのおくりもの 1」

Referensi

Dokumen terkait

— —21 いと思いますが…),初めての出国手続きなど戸惑うこと の連続であった.しかし,国際会議では各日ワンフロアで 約100演題のポスターが並ぶ会場はアットホームでラフな 雰囲気で,拙い英語ではあるが多数の研究者とコミュニ ケーションを取ることができた.また,連日,国際的な講 演を多数拝聴することができた.食文化や栄養状態など,

少しでも前に進もう ― できることから始めよう ― 皆さん!元気ですか? 残念ですが、非常事態宣言は5月末日まで継続となりました。 「もううんざり!」という声が聞こえてきそうです。 でも、新型コロナウィルス感染を食い止めるには、生半可な気持 ちと行動では、防げそうにありません。 そして、いろいろな情報では、解除になっても、特効薬がない限

〈当日のアイス作り〉 〈会議の様子〉 私は今回、6月1日に行われた留学生の交流を 目的とした料理教室「流しそうめん 抹茶アイス を作る」に参加しました。準備から本番と、5月 から短い準備期間ではありましたが協力させてい ただきとても有意義であったと感じています。準 備や本番とで何があったか、何を感じたかを書い ていこうと思います。 【準備段階にて】

外国語学部英語英文学科4年 田 中 稜 平 1 ブルウは︑孤独な雨の猫でした︒ 四肢のしなやかな動きに揺れる︑群青色の毛並 み︒まるでエメラルドのような透き通った眼の中 には︑黒くて鋭い瞳孔が輝きます︒それは︑とて も美しい猫でした︒ 二月の冷たい雨が降り続く中︑ブルウはもう 日の暮れた︑暗い森の中を歩いています︒森は︑

朗読の練習をしてみよう 朗ろう 読どく のポイント①イントネーション  「イントネーション」は、文全体の声の上がり下がりのことです。イントネーションを 線(ピッチカーブ)で表わした原稿を用意しましたから、それを見て練習しましょう。 カーブが上がっているところは上げて、下がっているところは下げて読みます。 例 ) 朗読のポイント②区く切ぎりマーク 

音 楽 No.2 このワークシートは学習のあと, 先生にわたしましょう。 めあて 短調と長調のひびきのちがいを感じ取ろう 教科書を用意しましょう。「マルセリーノの歌」の演奏(音源)は,ここからきくことができま す。

*次ページ,「ファランドール」の問題へつづく 3.組曲「アルルの女」から「ファランドール」を,音楽に合わせて体を動かしながら ききましょう。そして,ぴったりだと思うものに〇をつけましょう。 感じのちがう二つのせんりつが,かわりばんこにきこえてきた フルートのゆったりしたせんりつとハープのばんそうがきこえてきた ( )

書きましょう。 どちらのパートを歌いたい? その理由は? 7.「さようなら」を,どのような気持ちをこめて歌いたいですか。教えてください。 教育出版株式会社 発行 「小学音楽 音楽のおくりもの