• Tidak ada hasil yang ditemukan

楽きの音色や曲の流れをとらえてきこう

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "楽きの音色や曲の流れをとらえてきこう"

Copied!
4
0
0

Teks penuh

(1)

音 楽 No.3

このワークシートは学習のあと,

先生にわたしましょう。

めあて

 楽きの音色や曲の流れをとらえてきこう

*組曲「アルルの女」の音源は,授業での鑑賞をご利用ください。

1.教科書54 ページの組曲「アルルの女」から「メヌエット」をききましょう。

曲の始めの部分(153秒ぐらいまで)をきき,気づいたことに〇をつけましょう。

〇はいくつつけてもよいです。

   ( ) フルートがゆったりしたせんりつをえんそうしている   (       ) ラッパが強くいさましくえんそうしている

  (       ) ハープがゆったりとばんそうをえんそうしている

( ) さいしょから強くはげしい音楽である

 

 ★曲のまん中の部分(153秒ぐらいから)をつづけてきき,気づいたことに〇を つけましょう。

( ) フルートがゆったりしたせんりつを, つづけてえんそうしている

  (       ) いくつもの楽きが重なり,べつのせんりつを強くどうどうとえんそう している

( ) 弱々しく今にも消えていきそうな音楽である

 ★まん中の部分が終わったあと,音楽はどうなりましたか。思ったことに〇をつけましょう。

〇はいくつつけてもよいです。

 ( ) 曲の始めの部分とおなじ,フルートのせんりつがあらわれた

( ) 曲のさいしょともまん中ともちがう,まったくべつの音楽があらわれた

(       ) とちゅうからフルートやハープにくわえて,べつの楽きが べつのせんりつを重ねてえんそうしていた

教育出版株式会社 発行 「小学音楽 音楽のおくりもの 3」

3年   組

名 前       

(2)

2.「メヌエット」について,すきだな,すてきだなと思ったところを書きましょう。その理由 も

 教えてください。

教育出版株式会社 発行 「小学音楽 音楽のおくりもの 3」

(3)

       *次ページ,「ファランドール」の問題へつづく

3.組曲「アルルの女」から「ファランドール」を,音楽に合わせて体を動かしながら ききましょう。そして,ぴったりだと思うものに〇をつけましょう。

 ( ) 感じのちがう二つのせんりつが,かわりばんこにきこえてきた

( ) フルートのゆったりしたせんりつとハープのばんそうがきこえてきた

(       ) さいしょからさい後までゆったりした同じせんりつがつづいていた

4.あらわれる二つのせんりつのとくちょうや,感じ取ったふんい気,イメージなどを書きま しょう。

 せんりつ1 三人の王の行進

 

せんりつ2 ファランドールぶ曲

教育出版株式会社 発行 「小学音楽 音楽のおくりもの 3」

(4)

5.二つのせんりつそれぞれに合わせて,どのような動きをするか決めておき,きこえて きたら合わせて動きましょう。そして,気づいたことに〇をつけましょう。

 ( ) 二つのせんりつがかわりばんこにあらわれながら,だんだん弱くなって終 わった

( ) 二つのせんりつが,かわりばんこにあらわれ,さいごは重なって

もりあがった

6.<まなびリンク>の動画を見て,二つのせんりつがどのようにあらわれるか,たしかめま しょう。

       < ま な び リ ン ク > https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/m-link/ongaku/3.html  

7.「ファランドール」について,すきだな,おもしろいなと思ったところを書きましょう。

その理由も教えてください。

教育出版株式会社 発行 「小学音楽 音楽のおくりもの 3」

Referensi

Dokumen terkait

2日(月) 3日(火) 4日(水) 5日(木) 6日(金) ごはん ごはん キャロットパン ごはん(卵たまごふりかけ) 学習 がくしゅう 発表会 はっぴょうかい 代休 だいきゅう ハンバーグ すき焼やき風煮ふ う に ツナとトマトのオムレツ 魚さかなのセサミフライ ブロッコリー 千切せ ん ぎり野菜炒や さ い い ため フライドポテト 筑前煮ち く

INTERNATIONAL STUDENT 38 銀ぎんこう 行に、通つう帳ちょうとキャッシュカードを持もって行いき、銀ぎんこう行口こう座ざの解かい約やく手て続つづきをしてください。 ガス・電でん気き・水すいどう道などの料りょう金きんを「口こう座ざ引ひき落おとし」にしている人ひとは、料りょう金きんの精せいさん算が済すんでいるか(料りょう 金きん

INTERNATIONAL STUDENT 32 在ざい 留りゅう 期き間かんを越こえて滞たいざい在する場ば合あいは、在ざい留りゅう期き間かんの更こうしん新をしなければなりません。在ざい留りゅう期き間かん満まん了りょうの3ヶか 月げつ 前まえ

5 プログラムを 実行しおわったら、あつめた 数が 数えられます。 ロボットが ★を あつめて ターゲットの 数を つくることが できたら、 せいかいです。 うまくいかなかったら、ブロックを 組み立て直して もう1回 チャレンジ しましょう。 「リセット」ボタンを おすと、ロボットが もとの ばしょに もどります。 あつめた数の ひょうじエリア あつめた数

三下『十二支 しと月のよび名』( きせつと言葉 97ページ) 八 はっ節 せつ (立 りっ春 しゅん・春 しゅん分 ぶん・立 りっ夏 か・夏 げ至 し・立 りっ秋 しゅう・秋 しゅう分 ぶん・立 りっ冬 とう・冬 とう至 じ) 俳 はい句 くにはきせつを表す言葉、「季 き語」があるということを学んできました。しかし、「春」がいつからいつまでなのかは、自然

音楽のもと 題材名 学習のめあて 「音楽のもと」を、見開きごとに示しました。「音楽的な見方・考え方」 を働かせ、思考・判断しながら、表現を深めていくことができます。 まなびナビ (学び方を知ろう) ▲P.36-37 P.4-5▶ 学びに向かう力を育む 主体的・協働的な学びを引き出す工夫をしています。 学習の見通しや活動を、わかりやすく明示しました。

みんなで考えて調べる小学理科ワークシート6年 8 すい 水 よう 溶 えき 液 6年 組 名前( ) 【見つけよう】 水を蒸発させても何も出てこない水溶液には,何がとけているのかを考えましょう。 【はてな?】 問題 実験1では,5種類の水溶液には,見た様子やにおい,水を蒸発させたときの様子

4.この きょくに ついて,いいな,すきだなと おもった ところを かきましょう。 教育出版株式会社 発行 「小学音楽 おんがくのおくりもの