• Tidak ada hasil yang ditemukan

パイクで

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "パイクで"

Copied!
10
0
0

Teks penuh

(1)

KSKQtn:樋郵便物.I8"J<サロン・あべの>通巻ti4 4 ~} ()  9 fJ! 11 21 11 

1 : 念 、 、

,ふ点ふい

銅色付合、、

JL  JL  :

u m ‑

M m郵便物必吋(俗日犯行)

親 父 は

︿サ ロン

・あ べの

﹀叩 月の 出会 い 平成

幻年 叩月 げ日 (土 )︑ 育徳 コ ミュニティーセンター2階研修室 にお いて

︑︿ サロ ン・ あべ の﹀

ω

の出 会い は︑

4

月却日から5月

4

日の

6

日間︑バイクで四国を巡っ

た親父遍路こと窪田新一さんのお

手 口

‑な んで 親父 遍路 に

古代から︑都から遠く離れた四

国は辺地(へじ・へぢ)と呼ばれ

ていた︒平安時代ころには修験者

の修行の道であり︑讃岐国に生れ

た若き日の空海もその

1

人で あっ

たといわれている︒空海の入定

後︑修行僧らが大師の足跡を辿つ

パ イ ク で

て遍歴の旅を始めた︒これが四

国遍路の原型とされる︒時代が

たつにつれ︑空海ゆかりの地に

加え︑修験道の修行地や足摺岬

のような補陀溶渡海の出発点と

なった地などが加わり︑

四国 全

体を修行の場とみなすような修

行を︑修行僧や修験者が実行し

た︒そしてこのころには僧侶だ

けでなく民衆が遍歴しはじめる

よう にな る︒

折しも四国ブ

i

ムで 四国

∞∞ カ

所巡りやお遍路さんのことがあ

ちこちで取り上げられ︑話題に

もなっていた︒親父印歳そこそ

このときで︑定年後に何かせな

あかんと思っていたころである︒

あれから

ω

年︑四国巡礼に関す

る資料もいろいろ集めた︒

四 国

四国を巡る

から遍路道保存協会が発行してい

る案 内図 を取 り寄 せた りも した

‑準 備万 端怠 りだ らけ

歩き遍路も考えたが体力的に不

安があったので︑若いころからの

バイク好きが高じて︑落ち着くと

ころに落ち着いた︒まず︑下見の

ために遍路パスツア!に参加して

地図をチェックした︒はてさて

体全体バイクで1日どのくらい走

れるのか︑和歌山の勝浦まで

4 5

o M

を試走︒感覚は鯛めた︒つぎ

は︑四国を巡るのに何がいるか︒

雨具や衣類︑寝袋︑テント︑パソ

コン︑タ!ボライターなど︑あれ

やこれや必要と思われる荷物を準

備した︒水やバナナも持っていこ

.F

BA

I ‑ ‑

(2)

う︒大阪で買った地図も持って

いったが︑その地図はほとんど使

わなかった︒旅のときはカメラも

背はどれを持っていくか迷った

が︑今はデジタルカメラ

1

台あれ

ば卜 分︒

"沿I< Q 第 i純郵便物s溶 "1<サロン・あべの>1凶~61}2()  0 9~Fl IJJ2111

4高山寺を前にいよいよの感

5

時に家を出て︑フェリーで

徳島に向かい午後

2

時に徳島に到

若し

1

札所 の. 霊山 寺に お参 り

したときは︑いよいよだなと︑身

の引き締まる思いで白衣の襟を保

りし めた

白衣は巡礼者が着なければなら

ない とさ れる

︑白 い着 衣︒ 四国

∞∞

カ所の寺院や門前の脂で購入する

と﹁南無大師遍照金剛﹂と背中に

書かれたものが一般的である︒巡

礼の途中でいつ行き倒れてもいい

ように死装束としてとらえる説も

あれば︑巡礼といえども修行

中なので清浄な着衣として

白を身につける︑どんな身分

親父といっしょに四国を巡ったバイク

でも仏の前では平等なので

みな白衣を着るとする説も

ある︒いずれにせよ︑白衣を

着けておれば四国では︑誰が

見てもお遍路に違いないの

で︑すごく話が早い︒親父遍

路が野良仕事をしている人

に道を尋ねたときも︑わざわ

ざ陛まででできて道を教え

てく れた

‑﹁ お接 待﹂ は文 化

道中︑お遍路さんに対して地元

の人々から果物や金品︑善根宿な

ど︑お接待または接待とよばれ︑

食べ物や飲み物︑手ぬぐいやとき

には現金を渡す無償の提供がな

される伝統がある︒これに対し︑

遍路は持っている納札を﹁お接

待﹂してくれた人に渡すことに

なっている︒こうした文化のおか

げで︑昔は比較的貧しい人であっ

てもお参りができたといわれる︒

今回︑現金の﹁お接待﹂は受け

なかったが︑宿の主人に洗濯の

﹁お 接待

﹂を 受け た︒ そし て︑

4

日目の夕食の時に地酒が振る舞

われた︒禁酒を誓つてのお遍路な

のでと︑固辞はしたものの︑﹁お

接待﹂だから︑のひと言で堰は切

れた

﹁お接待﹂の心は︑接待するこ ︒

とによって功徳を積む︑巡礼者も また弘伝大師のある磁の化身であるといういい伝えからや︑一種の代参のようなものとかさまざまであ

る︒

遍路は順番どおり打たなければ

ならないわけではなく︑各人の居

住地や都合により︑移動手段や日

程行程などさまざまである︒

の旅 で∞

∞カ 所の すべ てを 回る を﹁ 通し 打ち

﹂︑ 何回 かに 分け るこ とを

﹁区 切り 打ち

﹂と いう

た︑順番どおり回るのを﹁順打

ち﹂

︑逆 に回 るの を﹁ 逆打 ち﹂

' つ ︒

遍路は札所に到着すると︑本堂

と大師堂に参り︑およそ決められ

た手順(宗派によって多少異な

る)に従い般若心経などの読経を

行い︑その誕として納札を納め

る︒境内にある納経所では︑持参

した納経帳に︑札番印︑宝印︑寺

号印の計

3

積の朱印と︑寺の名前

や本尊の名前︑本尊を表す党字な

どを墨書してもらえる︒朱印は納

(3)

に知らせるために(空海が立ち

寄ると思われる)寺にお札を打

ちつけたのが始まりとされる︒

かつては木製や金属製の納札を

山門や本堂の柱などに釘で打ち

つけていた︒現在では︑お寺の建

築物の損傷を避け︑持ち運びの

利便性を考え︑紙製の納札を納

札箱に入れることなっている︒とある︒そしてまた︑自動車を利

また︑接待をしてもらったら︑そ則すると︑打戻りと呼ばれる来

の人にお礼の気持ちも込めて納た道をそのまま戻るル!トや遠 札を渡すのが決まりである︒結回りのル

l

トが多いので︑徒歩 願した回数によってお札の色をより距離が増える傾向にある︑一一 変え ても よい

114

回が

白︑

5

とも書かれている︒一般的に︑徒

1 7

が緑

81M

回が赤︑お回歩の場合は伺日程度︑観光パス

p f L

以上で銀︑印回以上で金︑そしてや車を利用する場合は叩

h

川 程 度 胆 醜 鴫

経帳以外にも掛け軸︑白衣にも受

領で きる

親父遍路は不覚にも︑日番円明

寺の朱印を忘れてきてしまった︒

引き返すわけにもいかず次回にと

KSK(Hfi ~純邸側物,:tSI1J くサロン・あべの>通~!ì¥}  :} 2 () ~H1'1 1 21 11 

いう こと に︒

納札は衛門三郎が自分が空海

を探しているということを空海

1 0 0

回以上で錦の札となる︒

ただし︑白より錦の札がより良

いとされるわけではない︒

1  0  0回以上回っても白の納札を使 う人 もい る︒

とはいえ︑親父遍路がもらっ

た納札の中に

1

枚だけ錦の札が

あるが︑燦然と輝きその差は歴

然としている︒何といっても︑白

より

錦︒

‑悲願︑念願成就に感激

∞∞

カ所

を通し打ちで巡礼した場合の全 案内書などによると︑

長は

120011400M

ほど

を要 する

親父遍路は︑途中で道後温泉

にいったり︑坊ちゃん列車が

走っているところを見たり︑安

芸市内にある野良時計を見たり

して︑四国∞∞カ所以外にオマケ

も大いに楽しんで︑

6

日で成就

できたことにワクワクした︒な

お︑この聞のバイクの全走行距

離は

1540

切 ︒

∞∞ 番札 所結 願寺 から

1

番札所

窪山寺に戻って︑報告したとき

は︑達成感と満足感がじんわり と湧きあがってきて︑ウルウルし

た︒

現代の遍路はその目的や信仰に

関わらず︑一般の人が多く訪れる

巡礼です︒これは他の巡礼ではそ

の信仰者が巾心であるのに比べて

特別なものではないでしょうか︒

﹁お接待﹂に代表される四闘の

人々に根づく心情に頭が下がる思

いがした︿サロン・あべの﹀叩月

の出 会い でし た︒ (参 加者 凶名

山村貴司)

1番札所

( 3 )  

(4)

病気を原因にすること

アルコール依存症などの依存症に苦しむ人

たちの一つの救いは︑それを﹁病気﹂とする

こと から 来た

︒﹁ 病気 だっ た﹂ と思 うこ とで

無限に自分を責めることから免れる︒単に

﹁意 志が 弱い

﹂と か︑

﹁酒 好き でだ らし ない

のなら︑自分ひとりで自分自身と向かい合わ

なければいけないが︑﹁病気﹂なら医療の手

助けを得ることができる︒そこから﹁回復﹂

KSKQ第三種郵便物必ロ

1 <

サロン・あべの>通巻644ll} 2009 (jq01l2111 

する 道も 示さ れる

ある依存症者の家族は﹁依存症は病気だ﹂

と聞かされて︑非常に腹立たしかったとい

う︒

﹁あ んな もの が病 気で ある もの か﹂ と思 っ

たそうだ︒﹁病気﹂は︑本人がなりたくてな

るものではない︒﹁病気﹂になる人は単に運

が悪かったのである︒したがって﹁病気﹂に

なった人は同情されてもいいはずだ︒しか

し︑私の夫(あるいは妻)は私たちをさんざ

ん苦しめてきた︒﹁病人﹂が悪意で家族を苦

しめるはずはないが︑そ

れを私の夫はしてきたと

いう ので ある

そんな家族をさらに驚

かせ るの は︑

そういう家

族もまた﹁病気﹂になって

いると現代の医療は告げ

てい るこ とで ある

︒夫 (ま

たは妻)の長年の依存症

によって家族もまた病ん

でしまった︒家族は本人

を責めることなく︑自分 の﹁病気﹂からの回復に注意をそそぐように医

療か ら指 導さ れる

﹁病気﹂という考え方を依存症の理解と治

療に使うことの長所は︑なによりもそこでは

誰も責められることがないということであ

る︒誰も悪くはなかった︒あえていえば︑運

が悪 かっ ただ けで ある

︒憎 むべ きは

﹁依

という病気であって︑その病気にかかった人

間で はな いの であ る︒

この考え方は日本だけではなく︑海外でも

広く受け入れられているようだ︒依存症です

でに苦しんでいる人をさらに道徳的な説教で

苦しめることなく︑科学的な根拠に基づき︑

治療 まで の道 筋を 一不 すこ とが でき る︒

では︑これは非常に理想的な解決方法である

に違 いな い︒

しかし自助グループにずっと関心をもって

きた私から見れば︑この考え方にも問題がな

いわけではない︒アルコール依存症の本人と

家族は︑日本でも海外でも最大規模の自助グ

ループをつくってきた︒その自助グループが

﹁アルコール依存症は病気だ﹂と強調するこ

とで︑自助グループは﹁病人﹂の集団になっ

てしまう︒自助グループは︑単に﹁いっしょ

(5)

に健康を闘復しましょう﹂という運動になっ

てしまうのである︒

﹁病人﹂たちの﹁健康回復運動﹂なら︑医

療の指導があっても当然だろう︒﹁健康な人﹂

と﹁病んだ人﹂を結ぶ両端が閉じた直線上を︑

自助グループは歩むわけである︒その閉じた

直線は医療の守備範聞内に収まっていて︑医

者がそこで知らないことは何もない︒医者た

ちが︑そんな前提で自助グループの集会で

K S K<J刻 5伺郵便物必111<サロン・あべの〉i必巻 ti4 4!} ~}2 0 0 941'llJJ2J I1 

臨盤固臨車醐櫨盛田署駆車曹輯撞盤調

<サロン・あべの>

12

月の出会い

容 … イ ン ド 料 理 で 昼 食 会

ーお好みのカレーをお好みの辛さで一

費…

2000

円(予定)

時…

1 2

5

日(土)午後

l

" " ' 3

所…インド料理レストラン SURAJ 大阪市住吉区長居東

4‑2‑22 T E I ρ 6 ‑ 6 6 0 9 ‑ 3 1 1 1  

申し込み締め切り…

1 2

2

日(水)

申し込み・問い合わせ先…

TEL 0  6  ‑6  6  9  1  ‑1  0  2  8 

会 日 場

( 1

m

慶子) に遠くまで届く直線であるはずなのである︒ がない︒その活動は医療を突き抜けて︑盗か 来の自助グループは医療の範闘で終わるはず るのを聞いていると私には違和感が残る︒本 ﹁すべてを知っている者﹂として発言してい

たとえば自助グループの社会的活動︑多く

の苦しむ人に手を差しのばす陣愛的行動︑人

聞がますます孤立化する社会で広く連帯を呼

びかける運動︑利害や利己的関心︑家族の壁

を越えた人と人とのつながりを紛ぐ実践

などは︑とても医療の範囲ではなく﹁病

人﹂の集団が行いうるものではない︒

﹁病気﹂を強調することなく︑かと

いって誰かを道徳的に責めることなく︑

自助グループの力をもっと認めながらの

アプローチはないのだろうか︒いや︑そ

れがあったからこそ︑今日の自助グルー

プの発展はあった︒﹁病人﹂の活動の枠

に入りきらなかった自助グループの創始

者の足跡を振り返ってみることは︑そう

いう意味でも大きな価値があるはずだと

思う

(知

)

﹁邦

子︑

:・

ん歳

の手

習い

﹂は

お休

みで

す︒

絵 が う た う

│ 絵 と う た う

童謡 p 給陪ガき

‑ 春

・夏

‑b 1 問 ︑

・ 冬

I

・ 冬

E

. 汽

‑ 海

・ 花

I

・ 花

E

・ 子

ど も

. 雨

・ 母

・ 虫

もらった人も︑思わず︑

歌いたくなる︑うれしい︑

FD

白 川

‑ お 正 月

楽しい﹁絵はがき﹂

童謡

b t 給陪ガき

‑ 5

1組¥180

(5) 

(6)

ケ ン 族 家 タ で ツ ア キ メ 1 )  

3││ 

州 記 滞 在 カ ! 

か ず 中

KSKQ第三縄郵便物品8illくサロン・あべの>通巻6449J}2009411112111

さあ学校です︒

当時小

5

のコウジと小

3

のサキは主人の送 り迎えで遠い小学校に︒中

1

のカズキは中学

校に︑スクールパスで登校することになりま

した

女小学校での生活 ︒

小学校の始業は

8

時︒降車ゾ

l

ンも混むの

7

時には家をでていました︒私服にリュッ

クサック︒腕時計をしていきます︒

教室ではまず︑起立し国旗に向かって﹁忠

誠の誓い﹂を唱え︑国歌を斉唱していたそう

です︒いかにもアメりカ合衆国ですね!

みんなよく話しかてくれて︑サキは

﹁キ

l l

ュト!﹂﹁ラプリ

と文房具のほめあいですぐに仲よくなりまし

た︒コウジは少し時間がかかり︑食後のフッ

トボールに誘われたと聞いた日にはホッとし

たも

ので

す︒

授業はモチロン意味不明!時差ボケで居

眠りもしたようですが・:︒日に

2

時間︑英語

の出来ない生徒

5i6

人を集めて

ESL

クラ

スがありました︒なんとそこに︑留学して日

本語の話せる先生がいたのはラッキーで︑さ

ぞ心強かったことでしょう!そこでも

2

は別々の組でしたが︑廊下ですれ違った日に

はうれしそうに教えてくれました︒給食のメ

ニューで盛り上がったり︑支え合う様子が微

笑ましかったです︒

でも実は

6

月生まれのコウジはアメリカ区

分で

6

年︑つまり中学校に通うはずだったの です!途中で気づいたのですが改めて転校

もかわいそうで︑結局うやむやに︒こんなこ

とが起こるのも︑そのままに出来るのもアメ

リカ

でし

た︒

鞭 踊 蹴 鞠 鞠 鰯 髄 欄 鰯 醐 鵬 醐 醜 醐 腸 踊 踊 翻

A

筆 の

一冊

OO

枚綴

一五

O

背中学校での生活

中学校もやはり私服でリュック︒送迎渋滞

の対

策か

1

時間遅く

9

時に始まります︒

毎朝バス停まで︑リスの遊ぶ小道を叩分ほ

どいっしょに歩きました︒乗り物の大好きな

カズキはニコニコと乗車︑学校では先生が出

迎えてくれる約束でした︒

実習 そ

な しど て

出 E

来 S

そ L

さ墾

つ や

は 級

と享

z z  

だ ょ

土 星

の子といっしょにということで通学を開始し

: ・

: 2

日目には逃走︒といっても校内でした

(7)

うことになりました︒ が︑以降常に誰か足の速い人が︿笑)付きそ

その後も︑床に転がった︑泣いた︑といち

いち電話があり路線パスで駆けつけることが

続きました︒課題はぬり絵やアルファベット

を書く無理ないもので︑かけられる声が英語

KSKQi将軍事便物.18111<サロン・あべの>id'64492()  () {I' 11 JJ 21 1I 

はなかったのでしょう︒ でも日本語でも︑たいして違わない:::こと 2週日になるとついに︑

リュックに着替えをすべてつめこんでは 日に何度も︑

﹁ヒ コウ キ︑ オオ サ力

︑ク ウコ ウ﹂ と空を飛ぶジエスチャ

l

付きで繰り返し始め

ました︒﹁帰りたい﹂と言えな

い子が全身で訴えるのに胸が痛

みましたが︑今さら仕方があり

ませ

ん︒

﹁帰 るの は

3

月で

す﹂

とその都度︑帰国日に飛行機の

絵を描いたカレンダーを見せる

しかありませんでした︒

3

週目か

4

週目︑訴えが2日

1

度になったころ︑船便が届

きました︒冬服が増え︑リユツ

なく なり まし た︒

長期滞在を納得したのか﹁ヒコウキ﹂は言わ

コウジがいっしょにいたら︑落ち着いて通

えたのでしょうか?でもコウジにも︑やや

こしい兄に気を配る余裕があったかどうか︒

この件で︑つい我慢させがちだったカズキの

気持ちを︑私もより考えるようになり︑カズ

キも声を出して何か伝えて来ることが鳩えた

ませ

ん︒

気がします︒結局それでよかったのかもしれ

l l

映画紹介

クに詰め切れなくなってやっと

手前で車を降りて歩くと、もらえるシール。

胸に貼って自慢します

﹁ス ーパ ーサ イズ

・ミ

l

( 2 0 0

4

年卯分)

1H3

食 ︑

1

カ月マクドナルドだけ食べ続

という恐ろしい実験

ム ピ

けたらこんなに太る!

車社会ケンタッキー州は︑全米有数の肥満

地帯 でも あり ます

横に揺れながら歩く︑

100

同を越える巨

漢が先生にも何人もいて驚きました︒生徒も

ぽっちゃり気味︒﹁歩いて学校に来よう﹂月

聞はいい試みでしたが︑そのご褒美にピザや

ファストフ

l

ドの無料券をくれたのでは先

生︑ 台な しで す︒

聾護学級の先生{左)と

カズキ、お友達(右の2人)

(7 ) 

(8)

KSI<q 筋・;同郷Í!I!物.l8 111< サロン・あべの>.iI!i ~6"4!J 1}2 0 !J{lql JI2111 

岸田美智子

住吉区アクションプラン報告

前聞の定例会で話し合われていた﹁小中学

生向け大阪市地域福祉学習リーフレット等企

削・作成公募﹂について話し合いました︒

この定例会の前日が︑公募締め切りだったの

で︑申請書類が事務局の方でまとまっていまし

た︒ 内容 的に は︑ 当時 者の 高齢 脚者 や障 害者 が実

際に登場する

DVD

の作 成と

︑当 事者 とと もに

何かを作り上げていく体験をしてもらうことの

きっかけ作りを提案することになりました︒

プレゼンテーションに向けての内容案とし

ては︑企画名称案は︑﹁私も地域の住民です︒

s

当時者が語る福祉のまち﹂です︒

①アクションプランと﹁トイレ貸します﹂運 動の経過説明

②部会に参加している障害当事者からの街づ

くりに関する問題︑困った点や車いすトイ

レがなくて闘った体験を話してもらう

DVD

を見た後︑実際に障害者とともに料

理をするとか︑マップを作る︑ということ

を通して︑作り上げていく過程でともに行

動していける場を提供したい

3つの内容で︑プレゼンテーション当日は5

人で発表することになりました︒結果が楽し

みで

す︒

もし︑採用されたら︑あなたの学校にも私

達がお邪魔するかも・・・︒そのときはよろ

しくお願いしまあ

1

!

ありがとうございました︒

カンパ︑切手・お茶・お茶菓子のご寄贈︑ま

た︑サロングッズのお買い上げなどありがと

うご ざい まし た︒

カスタネット︑伊東裕子︑木村︑黒凹るり︑

桑田 加代 子︑ 中西 経子

︑中 西一 久雄

︑山 本敏 子︑

米村金治︑その他の方々(敬称略)

* 8

月のさろん平にご寄贈くださいました山本敏子さ

まのお名前がもれていました︒お詫びします︒

はがきにのせて

サ ロ ン の 給 陪 ガ き

5

1 組

1 8 0

:

(9)

1

¥. K'...第:微弱i便物必 II[く・りロン・あべの>i虚巻ti1 H2()  0 H {I' 11 }J 21 1I 

12

月はどこのサロンの、

どのテーマが お気に入りですか。

離鵬鵜議議 いい出会いしませんか。

• r

サロン淀川IJ12月の出会い

日 時 :12月20日(日)午後1時30...4時 内 容:地域活動を楽しむ

一地域活動は自分のためにある一 (マジック・ゲームなど、手作ηオモチャの 作り方を指導していただきます)

ゲ ス ト :IIlH.¥'{吉夫さん

「サロン淀川jは市民ホーラムおおさか09協働事業 に参加しています。

会 費 : な し

所:淀川区民センター「やすらぎj

大阪市淀川区三国本町2‑]4‑3 問い合せ先:淀川区社協(ボランティア・ビュー

ロー)806‑6394‑2900  E‑mail: [email protected] 

• r

サロン・にしよどJ12月の出会い

日 時 :12月19日(土)1時30分...3時30分 内 容:クラリネット四重奏とビンゴゲームの

クリスマス会

サロン・にしよど恒例のクリスマス会で

今年l年を楽しく締めくくりましょうー

│ゲスト:モンプランの皆さん

所:西淀川在宅サービスセンター fふくいくJ 大阪市西淀川区千舟2‑7‑7

会 費:なし

問い合わせ・申し込み先:

中本8090‑9864‑9678

‑サロン『アイJ12月の出会い

日 時:1212日(土)午後1時30...4時 内 容:恒例のクリスマス会

ーマジ ソク、ハーモニカ演奏、ビンゴゲームー ゲスト:合問たかし氏、桑本義美氏

(9) 

会 的:なし

所:生野区在宅サービスセンター

『おかちゃまJ 2階ボランティアルーム 大阪市生野区勝山北3‑13‑20 問い合せ先:生野区社協(ボラシティア・ビュー

ロー)21 06‑6 7 1 2 ‑3 1 0 1 

O

お知らせ:サロン「アイjだよりの音‑訳テープが 出来ます。ご希望の方は、 1m浦までo

806‑6757‑8G74 

• r

サロン・にしJ12月の出会いはお休みです。

問い合せ先:宮脇浮8090‑3949‑6973

. ((てくてく・すみよし})12月の

m

会い

日 │ 時 :125日(土)

午前 11時 午後3時30分 内 容:ボランティア拡大交流会 場 所:住吉区民センタ一大ホール 問い合わせ先:

山本篤江2106‑6692‑8411 携 帯090‑5168‑5977

• r

サロン・つるみJ12月の出会い

日 時 :12月6日(日)午後1時30...4時 内 容:Hl会いが一番!

ーおもしろい出会いを話し合いましょうー ゲ ス ト : 脇 坂 博 史 さ ま

(桃山学院大学ボランティア活動支援室) 所:鶴見区民センター 3階

大阪市鶴見区横堤5‑3‑15 会 費:なし

問い合せ先:鶴見区社協(ボランティア・ビューロ) 奥井806‑6913 70 7 0 

• r

サロンいたみJ12月の出会い 日 時:125日(土)午後2時 内 容:クリスマスコンサー卜 演 奏:グループ「ハーフセブンj 所 : 伸 幸 苑 伊 丹 市 寺 元6‑150 会 費:なし

問い合わせ先:安藤れい子072‑784‑1718

(10)

KSI<Q第三穐郵便物必匝J<サロン・あべの>通巻64 I} 2 ("  1 JJ 21 11 

Kさんのしてくれることが目につき、心うた れるのだ。

私はいつもお風呂から上がると、コップ1

杯の冷えた牛乳を飲むことにしている。その 時は服を着てから牛乳を入れてもらうのだ が、先日、私は浴場から出てくると既にテー ブルの上に牛乳が商いてあった。私は怪訪な 顔をすると、 Kさんは「今日は少し気温が低 いのでおなかをこわしてはいけないと思って

…Jと言った。私が湯船につかっている間に

Kさんは、冷蔵庫から牛乳を出してテーブル の上に置いてくれたのである。

こうしたちょっとした気づかいが有難い。

私は K さんのやさしさと心の温もりを感じ ながらゴクンと一口牛乳を飲んだ。

昨年の6月から毎週水曜日、 2時間にわたっ てヘルパーの近藤亜矢さん(以後、 Kさんと記 す)に私の入浴介助をお願いしている。

K

さんは毎日、銀津から車で

50

分もかけ

て永和のヘルプステーションに通っている。

K

さんはまた

30

代の若さなのに何をするの

もていねいでよく気がつくので、妻も私も 大変喜んでいるのである。

例えば私の身体をきちんと時間をかけて 洗ってくれるので、いつもさっぱりした気 分で浴場から出てくることができる。そし てKさんは私の衣服を着せると、すぐに浴場 を洗ってくれ、それが終ると忘れずに電気 とガスを切ってくれる。他のヘルパーさん も電気は消してくれるのだが、ガスを切っ てくれるのはKさんだけである。それだけに

‑思いやり

‑九九・年九川

J H第 ・

1係郵便物必吋(毎日犯行)

寄りみち

‑童話必絵はがき・紅葉。この歌は f春の小1IIJや「ふるさとjなど

を作った高野辰之と岡野貞一のコンビによって明治

44

年に作られまし

た。一幅の山水画を恩わせる描写ですが、舞台になったのは、碓氷峠 の信越本線熊ノ平駅近辺といわれています。碓氷峠は、利根川の支流 碓氷川の渓谷から千曲川の支流湯川に出るまでの峠で、群馬県と長野

県の境にあります。ところで、この歌を小学生のとき、輪唱形式の

2

部合唱パージョンで歌った記憶があります。先行組が「秋の夕日に…J と歌ったところで、後発組が歌い出すものですが、今、改めて聴くと、

あたかも歌い声が山や渓谷に反響しているかのように聞こえます。(石〉

<サロン・あべの

>VO

L.

281 

発行:平成

21 (2009)

11

21

日 定価¥

100

編集人:<サロン・あべの>運営委員会 表題:中西利香・筆 文中イラスト:石田美禰子

事務局:干

545‑0021

大阪市阿倍野区阪南町

6‑3‑26

富田慶子方<サロン・あべの>

Referensi

Dokumen terkait

【文章Ⅱ】 なぜ人は自分を抑えてまで、他者との関係にこだわるのだろうか。なかには、次のような意見を述べる人がいるかもしれない。 「自分なりの価値観に自信をもっていて、的確にそれを実現できれば十分ではないか。他人に自分を認めてもらおうとするのは、結局、自 分の存在意義の確認を他人に依存しているだけで、自立できていない証拠ではないか」

9, 2016 なぜ冷夏でイネが「いもち病」にかかりやすくなるのか 冷夏によるいもち病被害拡大を防ぐ技術に向けて いもち病は,イネの病気で最も被害が大きいため昔か ら恐れられてきた.糸状菌に属するいもち病菌( )が主因であるが,冷夏などの環境条件が 被害を大きくすることが知られている.植物が病気と戦 う力を活性化する薬剤である抵抗性誘導剤が開発され

ある東京から離れることで市民の不安が高まるこ とを心配して、空襲が激化してもなお東京に留ま り続けた(別冊宝島編集部、28–29)。私は、こ の発言から、市民と共に苦しみを分かち合うこと ができる、他者を思いやる人格・人柄が感じ取れ た。また、天皇として、国民と共に気持ちを分か ち合っていくことを理想としていたのではないか と考える。 3 つ目は、昭和 20

を純粋にみることはできない。それは先に挙げた, 青山真治の 3 作品も同様である。彼らが,彼女ら がこの先どうなるか,その姿を知ってしまってい るからだ。何かを知ることは何かを捨てること同 じだ。知らない自分,純粋な自分を捨てる。だか ら幸せにはなれないのかもしれない。それでも生 きていかなくてはならない。 劇映画でも,記録映画でも,カメラを回さなけ

1ねん くみ なまえ ➌いえに いる ときの みの まもりかた いえに いる ときの みの まもりかたを かきましょう。 やってはいけないこと ➍ひなんする ばしょ ひなんする ばしょを しらべましょう。 ➎つなみから みを まもる つなみから みを まもるために ちゅういする ことを

3),3 月のほうが熱を多く海から大気に供給している ことが分かる.そのため,寒気が弱まりやすく, 急低下が起こりにくくなっていたのではないか と考えられる. これらのことより,気温の急変には低気圧の 通過のみならず,海と陸の温度コントラストが 重要であるということが示唆される. 4 謝辞 本研究を進めるにあたり,ご指導をいただきま

自分の肉眼だけで直接見ることができるのは、手・足・胴体くらいのもので、後ろ姿を見るこ とは決してできません。自分の顔ですら肉眼のみで見ることはできないのです。 自分を見るには鏡が必要です。 自分の外見を見るには鏡を使えばいい。しかし、自分の内面はどうやって見つめれば良い のでしょうか?

この4店はオープン当初から行列が出来ていることを考えると、2012年にはブームになって いたことは確実である。また、Eggs 'n Thingsは2010年に日本上陸をしているが、この際、原宿に 行列が出来て話題になったことから、2010年にはまだパンケーキブームは起こっていなかった ことがわかる。