一人はみんなのために、みんなは 一つ のために
七次台中学校学校便り 第10号 2020.1.11
新しい年を迎えて 新たなステージへ
校長 吉田 文江 2020年が始まりました。
1月7日の全校集会では、子どもたちの晴れやかな、やる気にみなぎった顔が広がっていました。今年も 七中の生徒たちと先生方のために精一杯頑張ろうという気持ちになりました。
さて、正月の正の字は、一に止めると書きます。正月の決意を胸に止め、強い意志をもって、この一年 間を力強く歩んでほしいと願っています。まずは、子どもたちにとって残りの3ヶ月間は、まとめの時であるの と同時に、次へのステップとなる時期です。3年生は受験へと。1、2年生は次の学年という新たなステー ジへと進んでいきます。
私たち職員も、一日一日を大切にし、学校教育目標『One for All,All for One.』(一人はみんな のために、みんなは一つのために)の実現をめざして、子どもたちが有終の美を飾れるように、子どもたちと 共に着実に歩を進めてまいりたいと思います。保護者の皆様には、昨年はいろいろな場面でご理解ご協力 をいただきましてありがとうございました。温かい言葉や励ましの声にたくさん支えていただきました。本年も どうぞよろしくお願いいたします。
令和3年度千葉県公立高校入試選抜について(現2年生から対象)
① 前期後期(2回)が、1期(1回)の受検になります。
② 検査日当日にインフルエンザ罹患等、やむを得ない理由により本検査をすべて受検することができな かった者を対象に追検査を行います。
(1)入学願書等提出期間
令和3年2月9日(火曜日)、2月10日(水曜日)及び2月12日(金曜日)
(2)志願又は希望の変更受付期間
令和3年2月17日(水曜日)及び2月18日(木曜日)
(3)学力検査等の期日
令和3年2月24日(水曜日)及び2月25日(木曜日)
(4)追検査受付期間
令和3年2月26日(金曜日)及び3月1日(月曜日)
(5)追検査の期日
令和3年3月3日(水曜日)
(6)入学許可候補者発表の期日 令和3年3月5日(金曜日)
県教育委員会のHPにも記載があり ますのでご確認ください。
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyo uiku/shidou/nyuushi/koukou/r3/01 1218nyushinittei.html
私立高校の動向はまだわかりませ ん。詳しいことは来年度の進路説明会 でご説明いたします。ご不明な点があ れば学校まで連絡をください。
生徒達の活躍
ソフトボール部 健康奨励賞
印旛郡1年生大会 第3位 3E遠藤篤利 3D 林沙和 なでしこカップ 優勝
剣道部
バレーボール部 印西市青少年大会 男子団体3位 ブロック大会 準優勝 金鵄杯争奪剣道大会 男子団体3位 優秀選手賞 川上夢子 今井遥菜 長島杯 優秀賞 山影飛鳥
印西近隣大会 準優勝
市民文化祭
卓球部 金賞 美術の部
白井市ジュニア卓球選手権大会 石井智栄莉 大沼芽生 後藤紗姫 総合シングルス 準優勝 鯨井元太 金賞 家庭科の部
浅野朱夏 髙橋亜彩子 佐野日和 中学生ソフトテニス大会 金賞 技術の部
2年男子 3位 井野口弾 大友琉希亜 砂山純 根元優 篠原綾音 1年男子 3位 澁谷温心 君島広都
第三部会図工美術作品展 印旛郡市技術・家庭科作品展 特選 後藤紗姫 大沼芽生 家庭科の部 県研究会長賞 石井智栄莉
2月の予定
日付 曜 予定
トイレ工事進行中
2階の女子トイレはカウンターがついています。曲 線のあるカウンターです。内装工事もかなり進んで きています。できあがりが楽しみです。
2 土 PTA運営委員会
3 月 前期出願 新入生保護者説明会 4 火 前期出願
6 木 自転車点検 7 金 全校評議会
10 月 職員会議 一斉下校
12 火 前期入試 新入生部活動体験 13 水 前期入試 専門委員会
14 金 校外パトロール 17 月 諸活動停止~20日
19 水 前期入試発表 確約書提出 20 木 後期期末テスト 1,2年 21 金 後期期末テスト 1,2年 25 火 後期出願
26 水 志願変更 27 木 志願変更
28 金 標準学力テスト 1,2年 29 土 PTA運営委員会