• Tidak ada hasil yang ditemukan

国境を越えた算数・数学教師教育向け 配信教育プログラムを開発

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "国境を越えた算数・数学教師教育向け 配信教育プログラムを開発"

Copied!
8
0
0

Teks penuh

(1)

国境を越えた算数・数学教師教育向け 配信教育プログラムを開発

New Normal対応モデル・パイロット授業20講 18か国から研究者・指導者・教師1559⼈が受講

BENTON Caroline F. 副学⻑(国際担当)

礒⽥正美 教育開発国際協⼒研究センター⻑

(2)

開発プログラム名

数学的な考え⽅を育てる:どのように? それはなぜ?

導⼊

かず たし算と ひき算 数の拡張 たし算筆算 ひき算筆算

かけ算と 筆算

わり算

まとめ

(3)

参画・

登壇

APEC

授業研究ネットワーク関係機関

案 内 筑波⼤学

英語による授業:今回は教育学類開講「海外授業研究演習」 (東南アジア教育実習)を拡張

受講登録

受講者:⼤学教員・指導主事・教師

ASEANを中⼼に、北⽶・中南⽶・アフリカの18カ国から1559⼈

東南アジア教育⼤⾂機構

SEAMEO

優先7領域:⑤教師教育

⑥⾼等教育

⑦共通教育課程実現 提

案 主要配信先

確定 承 認

内 各⼤学・機関 に参画募集 YouTube

内容40分 質疑10分 受講確認 計60分を

20講

無償配信 (視聴者

限定)

域内 参加募集

関係機関毎の履修

単位取得:タイ・コンケン⼤

学、ベトナム教育⼤学、パプ アニューギニア師範学校 教員研修:SEAMEO、フィ

リピン⼤学

SEAMEO School Network (2000校:内⾼等教育500校)

18か国、1559名も受講下さる背景:

ASEAN(SEAMEO)、APECとのネットワーク

教育開発国際協⼒研究センター

CRICED: プログラム開発

東南アジア教育⼤⾂機構提携機関・APECプロジェクト推進(国内唯⼀無⼆かつ中核的推進機関)

(4)

18か国、1559名も受講下さる背景:

すべて英語で配信できる筑波⼤学の教育⼒

SEAMEO教員研修書籍

オーストラリアと協同教材書

SEAMEO教育課程基準

学術書

算数教科書英語版 学術雑誌

(5)

18か国、1559名も受講下さる背景:

③ ニーズに応える各国国定教科書開発実績

チリ政府発⾏国定教科書:

⼩学校1年〜6年

インドネシア政府発⾏国 定教科書:⼩学校1年〜

中学3年 メキシコ政府発⾏国定教科書:

師範⼤学1年〜4年

パプアニューギニア政府、

JICA発⾏国定教科書:

⼩学校3年〜6年

タイ・コンケン⼤学発⾏

算数教科書:

⼩学校1年〜6年

(6)

Online Program

18か国、1559名も受講下さる背景:

④海外研究者9名が登壇、各国教育⽂化を反映

インドネシアの解説

ベトナムの解説

マレーシアの解説

第4回の登壇者

⽇本型教育の海外展開

⽇本の算数・数学教育の理念

「既習を⽣かし、未来に備えることで、⾃ら学び⾃ら考える

⼦どもを育てる」

(7)

単位履修取得型

本学コンケン事務所とタイ・コンケン⼤学が実施

現地語・ハイブリッドで対話型授業を展開 (拡充)

(8)

ブレイクスルー

Ø海外ネットワークを活⽤

ØNew Normal下、新⼤学教育・制 度が迫られる中、今後展開する 開放型単位取得システムへの国 際協働基盤を提供

Ø⾔語⽂化に依存した教師教育に おいて、6か国登壇協⼒下、ユニ バーサルな教育内容を提供

Ø⼆国間限定政府開発援助ODAに 対して、フリーコンテンツによ り、広く裨益する⽇本型技術協

⼒の標準モデルを配信

今後の展開

Ø海外10⼤学限定のCampus in Campusプログラム拡充

Ø教育学、教師教育領域全般への モデル事例のさらなる拡充

Ø協⼒⼤学での単位履修実施拡充

課題

Ø修了証から単位認定システムへ ØNew Normal下、拡⼤するオン

ラインコンテンツに対する⼤学 の機能強化

まとめ

Referensi

Dokumen terkait

教育実習を終えて 史学科 4回生 平成 22 年 5 月 10 日〜 5 月 28 日の 3 週間、母校の中学校で教育実習をさせて頂きました。 教育実習前から、教師という職業のやりがいや大変さは、大学の講義やニュースなどから認識してい たつもりでしたが、実際の学校現場の雰囲気を体感して、自分が認識していた教師の仕事よりも多くの

国語に関する専門科目というのは、中学校や高等学校の国語科で教育する内 容の裏付けとなる学問分野に関する科目です。 具体的には国語学、国文学、近代文学、中国古典学(漢文学)の各概論、講 義、演習等があります。 中等国語向けには、卒業に必要な単位を大きく上回る【34科目(68単位 分)】が開講されています。これは文学部並、あるいは大学によってはそれ

数学科教育法: “How to teach mathematics” 如何に教えるかHow?. ⇑ 方法の選択

5.開設される授業科目(本プログラムを構成する授業科目) 令和4年度入学生に対して開講される授業科目(本プログラム(リテラシーレベル)を構成する授 業科目)は次の通りです。 一般教育科目: 情報リテラシーA,情報リテラシーB データサイエンス入門 データ科学のための数理統計 人工知能概論 データサイエンス応用 データリテラシー

令和4年度 福山平成大学「数理・データサイエンス・AI 教育プログラム」 自己点検・評価報告書 令和 5 年 3 ⽉ 31 ⽇ 福⼭平成⼤学 ⼤学教育センター数理・データサイエンス・AI 教育部⾨ 本学においては、令和 4 年度より「数理・データサイエンス・AI 教育プログラム」を全学

9 文部科学省における国際教育協力の取り組み 文部科学省における国際教育協力の取り組み 文部科学省では、開発途上国から我が国に対して教育協力の要請が増大していることを踏まえ、外国人 留学生の受入れやユネスコ等の国際機関を通じた協力を行うとともに、JICA、JBICが実施する人材養成 プロジェクト等に協力している。

88 第7章 教育研究等環境 1.現状の説明 1教育研究等の環境の整備に関する方針を明確に定めているか。 大学全体の「教育研究等環境の整備に関する方針」を以下のとおり定めている。 本学の理念・目的を実現するために学生が主体的・能動的に考え行動する力を育成・促 進し、学修効果を最大限発揮できる教育を行える環境を整備する。また、教員が教育研究

平成 31 年 4 月 23 日(月) 学務 部長 福田 亘博 宮崎国際大学教育学部・国際教養学部の科目読み替え表について 全国の教職課程大学は、平成 31 年度から、文部科学省の教職課程の再課程認定の方針 (教科教職の大括り化、コアカリキュラムの導入、一部の科目の必修化など)に基づき、新