• Tidak ada hasil yang ditemukan

山梨学院大学 国際交流センター

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "山梨学院大学 国際交流センター"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

山梨学院大学 国際交流センター Vol37. 2021.10

「国際交流イベントに興味はあるけれど、なかなか一歩が踏み出せない・・・。」

「留学生と仲良くなりたいけれど、いざ会うとなると、うまく話せるか不安・・・。」

こういった悩みが原因で、国際交流イベントに興味はあっても、参加をためらってしまう方がいるのかもしれません。

そこで、今日はWoWくんが国際交流イベントの種類について詳しく解説します。

※国際交流センターのイメージキャラクター…「世界(World)をみてワクワクする」

「和」を感じてみよう!

日本文化を体験できるイベント

ネイティブの英語に生で触れることが大事

ゲームをしながら多国籍な友達作りもできますよ♪ 語学 交流型

体験交流型

WoWくん

おススメポイント①

WoWくん、おススメポイント②

WoWくん

おススメポイント③

WoWくん

おススメポイント④

異文化 理解型

日本の本格的な伝統文化について、短時間で気軽 に体験できるプログラムや、より深く理解できるように 体験と鑑賞を組み合わせたプログラムを実施します。

多様な文化に 対する幅広い 理解を育めるよ う、各国の大使 にご講演をいた だき、また、各国 の音楽鑑賞、

文化体験プログ ラムを、甲府市 と連携した取組 として実施しま す。

ゲームをしながら 英語で交流イベント English FunDay

異文化理解 イベント セミナー型

世界を舞台に活躍 する様々な分野の 方々の多彩な体験 とその言葉から刺激 をもらいましょう。

ヨルダン映画祭 各国大使講演 アフリカ フェスティバル インドネシア フェスティバル

…等々

国際交流センター

イベント一覧

(2)

国際交流センター ニュースレター

37号

山梨学院大学 国際交流センター 発行:2021年10月

Withコロナ 海外留学

国際交流センターが総力を挙げて取り組み、皆さんにご案内してきた短期海外研修、2021年度「Enjoy海外!」

プログラムですが、長引くコロナの影響を受け、ほとんどのプログラムにおいて、今年度は実施不可の判断を下さなければ ならなくなっています。しかし、世界各国の現状を見てみると、まだ入国制限すら解除されない国・地域が多いのも事実 ですが、逆に、少しずつですが、制限が緩和されてきている国・地域もあります。その一つが「ハワイ」です。

ハワイは、ワクチン接種証明書の提示等を条件に、入国時の隔離を免除しています。

世界で最も美しいキャンパス 第5位 ~ハワイ大学マノア校~

(※HECハワイ留学支援センター調査)

初級者から上級者まで受講可能

(少人数クラスで効率アップ)

英語力の不安解消

(渡航前にレベルチェックをし、最適なクラスにて学習)

文化体験やアクティビティを毎日実施 毎日が刺激的で楽しい

Sunday Monday Tuesday Wednesday Thursday Friday Saturday

Arrival in Hawaii Check into

homestay

ALOHA!

8:30am-1:00pm- Welcome/

Placement test -Orientation -Campus Tour

8:30-12:30 English Classes

Lunch Tour of East Oahu

8:30-12:30 English Classes

Lunch Hawaiian Culture/

Hula class

8:30-12:30 English Classes

Lunch Downtown Honolulu tour

8:30-12:30 English Classes

Lunch Pizza & Fireworks show on the beach

Polynesian Cultural Center

visit and Dinner Show

Pearl Harbor &

Arizona Memorial

8:30-12:30 English Classes

Lunch Bishop Museum visit

8:30-12:30 English Classes

Lunch Ala Moana Scavenger Hunt

8:30-12:30 English Classes

Lunch Hawaiian Culture/

Hula class

8:30-12:30 English Classes

Lunch Manoa Falls hike

8:30-12:30 Final Presentations

Lunch and certificates

ALOHA!

Check out of homestay Return flight to

Japan

手厚いサポート

ホストファミリーがホノルル空港にてピックアップ 朝食、夕食付(With Home Stay Family)

万が一現地でコロナにかかってしまっても、隔離のお部屋までお食事のデリバリーサービス…など。

詳細は

国際交流センターまでお問合せください

☏055-224-1330

[email protected]

2022年2月6日(日)~2月20日(日)

■プログラム費用:1,275ドル

■ホームステイ費用:970ドル(14日)

■航空券代(ハワイアン航空)128,670円 合計

384,030

円(概算)

■その他(ESTA申請費用・海外旅行保険・

安心サポートデスク料金・緊急避難サービス料・

PCR検査費用など)

Referensi

Dokumen terkait

Parking charge: 200yen Japanese Language Conversation Course 2016 Apply now ! We have child care services available during the classes for people who have children, so that

発行:山梨学院大学 学習・教育開発(LED)センター 【学内FD・SD研修会,FD講座のご案内】 ◇ 小論文指導FD講座 「問いを深める」ためのライティング指導 日時 2018年6月6日(水)17:00~18:00 場所 40号館209アクティブラーニング教室 進行 学習・教育開発(LED)センター運営委員 近藤 裕子・児島 功和 (事前申込不要) ◇

2022/1/16 Darren Ashmore その他 単著/単独 Coventry University World Tour Coventry University UK 2022/2/10 Darren Ashmore その他 単著/単独 A Dream in The Sea of Stars: Matsumoto Leiji Shochiku

9月19日、学術交流団は中国政法大学の政治・公共管理学院(以下政管学院と略す) を訪問しました。中国政法大学は中国の大学の中で法学、政治学などの専門分野におい て終始、随一の地位にある名門大学です。政管学院厖金友院長、任洪生副院長は学術交 流団の来訪を歓迎し、政管学院の概要を紹介し、本学の教師と学生の交流などの面で深

Vol.2017.02.28 05 教育力の山梨学院 教育支援部門 今年度事業 2 月 15 日の会議にて、今年度事業の振り返りを行ないました。今回の Switch!はこの 1 年間に LED セン ターが取り組んできた事業に関する報告を行ないます。なお、紙幅の都合上抜粋となります。 ■FD 教育懇談会 FD 教育懇談会は、非常勤講師の先生方と LED

○山梨学院大学動物実験規程 (平成30年6月13日制定) (趣旨) 第1条 この規程は、「動物の愛護及び管理に関する法律(昭和48年法律第105号)」(以 下、「動物愛護管理法」という。)、及び「実験動物の飼養及び保管並びに苦痛の軽減 に関する基準(平成18年環境省告示第88号)」(以下、「飼養保管基準」という。)、

原稿作成 投稿原稿はMS WordでA4用紙に作成し、ページ設定は、WORDで1ページ40文字×40行、 マージンを天地左右25mmとする。1ページ目には題目、著者名、要旨(200字程度)、キーワー ド(5つ以内)をつける。原稿の使用言語が英語または中国語の場合、要旨は日本語で作成する。