• Tidak ada hasil yang ditemukan

数学を使って, コートをかこう

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "数学を使って, コートをかこう"

Copied!
4
0
0

Teks penuh

(1)

自由研究のテーマ例

ハンドボールは,7 人ずつの 2 チームが ボールを相手のゴールに投げ入れて勝負を 競うスポーツです。

下の図のような,縦 20 m,横 40 m

長方形のコートの中で,14 人の選手が プレーします。

紙やノートにかくのとは違い,体育館や グラウンドに大きな長方形のコートを かくのは,とてもたいへんです。

しかし,41ページのような方法を使うと,

簡単に長方形のコートをかくことが できるそうです。

数学を使って,

コートをかこう

ちが

40m

20m

40-1

B5判 22P 数学MathNaviブック 3年

(2)

自由研究のテーマ例

ハンドボールは,7 人ずつの 2 チームが ボールを相手のゴールに投げ入れて勝負を 競うスポーツです。

下の図のような,縦 20 m,横 40 m

長方形のコートの中で,14 人の選手が プレーします。

紙やノートにかくのとは違い,体育館や グラウンドに大きな長方形のコートを かくのは,とてもたいへんです。

しかし,41ページのような方法を使うと,

簡単に長方形のコートをかくことが できるそうです。

数学を使って,

コートをかこう

ちが

40m

20m

40-2

B5判 22P 数学MathNaviブック 3年

(3)

長さ 120m のロープ を輪にし,それぞれ の点の間の長さが右 の図のようになる点

A ~ E をとって印 をつける。

先のような方法で,縦 20 m,横 40 m

長方形 ABCE をかくことができます。

先のようにしてかいた四角形 ABCE

長方形になる理由を説明してみましょう。

使用するロープを 準備する

コートとなる長方形を 完成させる

ハンドボールコートをかくとき,120m

ロープで,上の方法とは違う場所に印をつける 方法もあります。

その場合は,ロープのどの場所に印をつけて,

どのようにすれば,うまくかけるでしょうか。

また,その方法でうまくかける理由を考えて みましょう。

右の図のような三角形 をつくり,AB に線を ひく。

また,このとき,E の 場所にも印をつける。

ABDは,どんな

三角形でしょうか。

40m の辺をとる

ステップ 2 の状態から,点 BE の場所は

そのままに,点 C を,

BCCE がピンと

はられる位置まで 動かします。

C90°になるの

はなぜでしょうか。

2

ステップ

3

ステップ

1

ステップ

A

A

A B

B

B C

C

C D

D E D

E

E

40m

20m 10m 30m

20m

41-1

B5判 22P 数学MathNaviブック 3年

(4)

長さ 120m のロープ を輪にし,それぞれ の点の間の長さが右 の図のようになる点

A ~ E をとって印 をつける。

先のような方法で,縦 20 m,横 40 m

長方形 ABCE をかくことができます。

先のようにしてかいた四角形 ABCE

長方形になる理由を説明してみましょう。

使用するロープを 準備する

コートとなる長方形を 完成させる

ハンドボールコートをかくとき,120m

ロープで,上の方法とは違う場所に印をつける 方法もあります。

その場合は,ロープのどの場所に印をつけて,

どのようにすれば,うまくかけるでしょうか。

また,その方法でうまくかける理由を考えて みましょう。

右の図のような三角形 をつくり,AB に線を ひく。

また,このとき,E の 場所にも印をつける。

ABDは,どんな

三角形でしょうか。

40m の辺をとる

ステップ 2 の状態から,点 BE の場所は

そのままに,点 C を,

BCCE がピンと

はられる位置まで 動かします。

C90°になるの

はなぜでしょうか。

2

ステップ

3

ステップ

1

ステップ

A

A

A B

B

B C

C

C D

D E D

E

E

40m

20m 10m 30m

20m

41-2

B5判 22P 数学MathNaviブック 3年

Referensi

Dokumen terkait

2 次の問いに答えなさい。 の絶対値を求めなさい。 方程式 を解きなさい。 連立方程式 を解きなさい。 次方程式 を解きなさい。 次方程式 を解きなさい。 八角形の内角の和を求めなさい。 下の図の の大きさを求めなさい。 中心角 ,半径 のおうぎ形の面積を求めなさい。 ただし,円周率は とします。 Aさんは,家から

疑問に対する答えについて考えると, 「食う‒食われる」の関係に行きつく. 毒を保有する生物は,自らの身を守る ため,わが子を外敵から守るため,効 果的に捕食するため,など常に「食 う‒食われる」の関係の中で毒を利用 してきた.フグは,食物連鎖を通じて 体内に蓄積した毒で自らを守り,そし てわが子を守る.ヒトの出現以前か ら,自然界においてこの営みが続けら

1並んでいる数字の規則 ずつ増えているので, 2論理で解決する問題 それぞれの場合を表にしてみると,次の様になります。 村人がうそつき村の住人 村人が正直村の住人 正直村が右側 はい はい 正直村が左側 いいえ いいえ 村人は「はい」と答えたので,正直村は右側です。 3展開図の平面図形を考える問題 右の図のように,展開図は正方形となる

おんがく No.4 この しいとは,かいた あと せんせいに わたしましょう。 めあて ようすを おもいうかべて うたおう きょうかしょを よういしましょう。「うみ」の えんそうは,ここから きく ことが できます。

教育出版株式会社 発行 「小学音楽 おんがくのおくりもの1」 おんがく No.4 この しいとは,かいた あと せんせいに わたしましょう。 めあて ようすを おもいうかべて うたおう きょうかしょを よういしましょう。「うみ」の えんそうは,ここから きく ことが できます。

いうところを見てハッと気がつく子どもがいます よね。その子を上手に育てながら,周りを引き上 げ,その子にふさわしい集団になっていくという ところを大切にされている。だから,初めて授業 をされるクラスでも,資料からいろいろなことを 読み取れる子どもたちが出てくるのかな,と思い ました。 有田 そのとおりです。そういう子が出てきて,

7 で割り切れるか判定 ネット検索すればいろいろ見つかるが、手間がか かるので、それなら 実際にわり算した方が早い

Jordan 標準形の言葉で正方行列が対角化可能とは、すべての Jordan ブロックが 1 次 のことである。また、線形写像の言葉で Jordan 標準形の存在をいうと次のようになる。 定理