• Tidak ada hasil yang ditemukan

最速降下曲線

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2025

Membagikan "最速降下曲線"

Copied!
17
0
0

Teks penuh

(1)

重力モデルの違いによる 最速降下線の比較

B16-096 情報システム学科 山口 莉生

(2)

研究目的

 摩擦・空気抵抗・初速度などの重力以外の外部力が無い場合最速降 下線の解はサイクロイド曲線になるといわれている。

 しかし、一定重力以外例えば万有引力が適応されている時や、地 球より非常に強い重力下ブラックホール付近のような場所での最速 降下線はサイクロイド曲線とは異なる形状になるはずである。色々 な重力モデルでの最速降下線を比較し、どのような形状になるかを 調べる。

2

(3)

最速降下曲線とは

任意の2点間を結ぶすべての曲線・直線のうち、もっとも短時間で物体が終 点に

到達する曲線のことである。

摩擦・空気抵抗などの重力以外の外 部力がないという仮定のもとでの 最速降下線の解はサイクロイド曲 線となる。

サイクロイド曲線は円上の定点 を決め円が直線上を回転し進む ときの定点が描く軌跡であり、

3

y

θ

(4)

・サイクロイド曲線

重力が一定の大きさのとき最速降下線を変分法を用いて算出す ると、

θ

を媒介変数として表した点

(x,y)

の解が得られる。

 

x = A(θ - sinθ)

  

(A:

定数

) y = -A(1 - cosθ)

この点の軌跡はサイクロイド曲線と呼ばれる。

y

x

4

(5)

使用する直線・曲線

通常サイクロイド曲線は、

動円の半径r、回転角 θ

として媒介表示する 高さ H を加えることで (0,H) を通る

※ サイクロイド曲線の 奥行に合わせて曲線・直 線を調整する

5

(6)

時間の測定

時間の測定はエネルギー保存の法則から物体の移動の様子を計算し、

始点から終点までの時間を計測した。

y 方向に関しては曲線の形によって異なるため曲線ごとに決ま

6

(7)

落下時間比較

サイクロイド

H = 400, L = 628  の場合 H

L

7

(8)

最速降下線が満たす微分方程式

※ 擬ニュートンポテンシャルとは、ブ ラックホール周辺の相対論的現象を模 倣する式である。

8

(9)

最速降下線が満たす微分方程式 (1)

9

(10)

最速降下線が満たす微分方程式 (2)

10

(11)

実際の最速降下曲線の式との比較 (1)

(1)

地球表面から

159m

地点からでの   最速降下線

(a)(b)(c)

の比較

3 つの曲線モデルの差は小さ くいずれもほとんど一致して いる。

高さ(m)

奥行 (m)

11

この高さで比較を行ったのは最 速微分方程式 (a)(b)(c) の解法が 合っているかを確かめるためで ある。

(12)

実際の最速降下曲線の式との比較 (2)

(2) 地球表面から地球半径 の半分の位置まで掘り下げ た時の比較

高さ(m)

奥行(m)

地球の半径は 6371000m

12

(13)

実際の最速降下曲線の式との比較 (3)

高さ(m)

奥行(m)

13

(14)

落下時間の比較

(1) の場合は 3 つの曲線モデルの差はそれぞれ小さいため落下時間に差は見 られなかった。

(2) の場合は一定重力の曲線の落下時間が一番小さく、ほとんど一致してい る万有引力と擬ニュートンポテンシャルの曲線と約 6 秒の違いが見られた。

(3) の場合は (2) の場合と逆転し、擬ニュートンポテンシャルの曲線の落下 時間が一番小さく一定重力の曲線の落下時間が一番大きい結果となり、約 11 秒の違いが見られた。

14

(15)

まとめ

 一定重力以外の外部力がない場合において最速降下線はサイクロイ ド曲線になるのかを複数の直線・曲線と比較し確認を前半に行った。

後半では重力以外の外部力万有引力や地球より重力がとても強い場所 での最速降下線の形状を比較した。

 摩擦・空気抵抗などの重力以外の外部力がないという仮定のもとで の最速降下線はサイクロイド曲線であることがわかった。

 最速降下線の形状は重力の降下が強ければ強いほど下に凸になると いうことがわかった。

 残された課題としては擬ニュートンポテンシャル以外例えばアイン シュタイン方程式などで考えた場合はどうなるか、またブラックホー ル近傍では時間の流れが遅くなるため速度の定義が崩れることを考慮 した場合の形状はどうなるかという問題が残っている。

15

(16)

最速降下線問題とは

16

(17)

万有引力で重なる理由

上を比較すると上記の値に大きな差はなかったため形状が一致していたと考えら れる。

17

Referensi

Dokumen terkait

結合上面所述的截痕,可得以下幾個圖形: https://www.youtube.com/watch?v=bzXGIBIdasM Ⅱ退化的圓錐曲線: 若用過頂點 V 的平面去切割Ω,可得退化的圓錐曲線,此時的截痕分別為

一、有向曲面及曲面元素的投影 • 曲面分类 双侧曲面 单侧曲面 莫比乌斯带 曲面分上侧和 下侧 曲面分内侧和 外侧 曲面分左侧和 单侧曲面的典型 右侧... 引例 设稳定流动的不可压缩流体的速度场为 求单位时间流过有向曲面

円, 楕円,双曲線のそれぞれについて, その曲線上の有理点を調べる問題は, 整数p,q, r に対して p X2+q Y2+r Z2= 0をみたす整数の組X, Y, Zを調べる問題を少しずつ視点を変えてながめていたものなの です.. 放物線が無数に多くの有理点ををも つことが有理点は既にすべてわかっていますから,

このとき, リーマン 多様体M,h,i の断面曲率は,任意の点において 1/a2 である.. 上のリーマン計量は, 半径 a >0 の球面ϕ:D→ R3

ベジエ曲線「超」入門 ∗ 田丸 博士 広島大学大学院理学研究科 概要 本稿では,ベジエ曲線の定義と性質を紹介する.. また, Mathematicaを使ってベジ

ドライデポ SWCNT 膜を用いた CNT-シリコン太陽電池にソーラーシミュレーターPEC- L01, Peccell Technologiesで,AM1.5G 100 mW/cm2 の照射をしたときのJ-V 曲線を図5aに 示す.波長550 nmでの透過率 90%のドライデポ膜TCF90を用いた場合の変換効率は,ド ーピングを行わないで最大10.1

2.双曲線の定義 意訳 (略) 二本の杭を点C、Fに立てる。長い定規の一端にもう少し短い 紐を結びつけ、その定規の他端に穴を開け、Fにはめる。その紐 の他端に環をつけ、これをCにはめる。次に指を定規と紐のくっ ついている点Nにおき、そして指をそこからEまで滑らせる。た だし、常に点Nから指が紐に触れる箇所まで張り付いたように紐

2.楕円の定義 意訳 「点H、Iに2本の杭を立てる。次に二つ折りにしたときに長さが LIかHKとなるような1本の紐の両端を結び合わせ、ここの2本 の杭の回りにかける。次に指先をこの紐にかけ、紐が同じように 張るよう、いつも紐から同じ力で引っ張って、指を2本の杭の周 りに回す。すると、地面に曲線LEKが描かれ、これが( )で ある」 要するに 楕円とは