• Tidak ada hasil yang ditemukan

「豊橋技術科学大学緊急学生経済支援プラン」

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "「豊橋技術科学大学緊急学生経済支援プラン」"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

2020年5月13日

~新型コロナウイルス感染症の影響を受けている全学生の皆さんへ~

「豊橋技術科学大学緊急学生経済支援プラン」

学 長

寺嶋 一彦

本学では、新型コロナウイルス感染症により影響を受けている全学生の皆さんに向 けて「豊橋技術科学大学緊急学生経済支援プラン」の第一弾として下記の支援を実施し ます。一部は先行して実施中のものもありますが、全学生が対象になるものもあります ので、必ず参照して手続き等を行ってください。

1.全学生に対する給付型奨学金の支給(一律3万円を支給)

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う急激な社会環境変化の中で、学生の皆さん が学業に専念することができるよう、学生生活の維持や遠隔授業に伴う環境整備等に 充てるために、緊急措置として全学生へ一律 3 万円を返済不要な奨学金として支給し ます。具体的な支給を受けるための手続き等詳細は追って連絡します。

2.遠隔講義を受けるためのパソコン等の無償貸与

① オンライン遠隔講義のために必要な Wi-Fi ルータを所有しない学生に,本学から Wi

-Fi ルータの無償貸与を行っています。

② オンライン遠隔講義のためのパソコン等を所有しない学生に、本学からパソコンの 無償貸与を行っています。

3.授業料の納付期限の再延長(5月末から8月末に延長)

既にお知らせしているとおり、前期授業料納付期限を5月末日まで延期をしたところ ですが、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う社会経済への影響を考慮し、納付期限を 本年8月末まで延長します。

4.授業料免除等の拡大(家計の急変への対応)

新型コロナウイルス感染症の直接的、間接的な影響で、家計が急変した世帯の学生に対 する支援を行います。

① 学部生については、本年度より開始した新しい国の修学支援新制度において、新型コ ロナウイルス感染症による家計急変による支援制度(給付型奨学金の給付及び授業料等 減免)があります。また,日本学生支援機構による貸与型奨学金についても,家計急変 による支援制度がありますので,該当する場合は申請を行ってください。

(2)

② 大学院生及び留学生については、本学が従前より行っている授業料免除制度の中で、

新型コロナウイルス感染症による家計急変への対応を行いますので、該当する場合は申 請を行ってください。

③ また、上記①、②などの対象にならなかった学生についても、家計が急変した世帯等 の学生の状況に応じ、別途授業料免除を行うことがありますので、今後の通知に注意く ださい。

以上の授業料減免については、学籍や学生の状況により適用される制度が変わってくる 点がありますので、別途通知する内容をよく参照の上、適切に申請等を行ってください。

5.大学において働く場を設けることによる支援

TA,RA等の業務補助(ワークスタディ)等のキャンパス内アルバイトにより、本学内 において働くことで経済的に安定した環境を維持します。出校ができない場合でも、在宅 による勤務が可能な職種については、それにより維持していきます。

6.TUT エールランチの実施

4 月に引き続き、5 月も毎週 1 回、TUT エールランチを無料で希望者全員に提供します。

通常の定食に比べ少しデラックスです。ぜひお楽しみください。毎週、ランチ希望者のアン ケートを取りますので、注意ください。

7.特別奨学金制度の新設

新型コロナウイルス感染症の影響を受けた国の新たな修学支援等での対応によっても学 生生活の維持が困難で、かつ勉学意欲に富む学生に対して、給付型ないし貸与型(無利子)

の奨学金制度を創設します。詳細については、今後別途通知しますので注意をしてください。

Referensi

Dokumen terkait

産業技術短期大学障害学生支援の基本方針 障害学生支援の基本姿勢 本学は、「鉄鋼業並びにその関連産業はもとより、広くその他の産業界等の将来を担いうる学力 と識見を備えた技術者を育成する」という建学の精神を実現するため、障害の有無に関わらず全 学生がその能力を最大限に発揮できるよう環境を整備・推進していきます。 障害学生支援の基本方針 (1)機会の確保

- 1 - 豊橋技術科学大学 【NO48 豊橋技術科学大学 ○】 豊橋技術科学大学 工学分野 学部等の教育研究 組織の名称 工学部(第1年次:80 第3年次:360) 大学院工学研究科(M:395 D:34) 沿 革 昭和51(1976)年 豊橋技術科学大学工学部設置 昭和55(1980)年 大学院工学研究科修士課程設置 昭和61(1986)年

豊橋技術科学大学 平成17年度 VBL 研究成果報告会 「機能集積化知能デバイスの開発研究−現状と展開」 開催日:平成18年6月9日(金) 会 場:豊橋技術科学大学・ベンチャービジネスラボラトリー(VBL) 国立大学法人 豊橋技術科学大学 VBL では「機能集積化知能デバイスの開発・研究」

12.応募締切 2022年11月30日(水)必着 13.書類送付先 〒441-8580 愛知県豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1-1 豊橋技術科学大学大学院 応用化学・生命工学系 系長 齊戸美弘 宛 ※「分子制御化学分野教員応募書類在中」と朱書きし,書留で郵送すること。 14.問合せ先 豊橋技術科学大学大学院 応用化学・生命工学系 辻秀人 Tel:

これから実験を始める人のための 真空技術 超 入門講座 in 豊橋 主催 日本真空学会 東海支部 平成29年6月21日水 13:00~16:30 豊橋技術科学大学 ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー 参加のおすすめ 研究室に配属されてこれから実験を始めようとしているみなさん!

国立大学法人豊橋技術科学大学 Press Release 2023年11月6日 <概要> 本学の卒業生の皆様が、母校に集い恩師や教職員、在学生との旧交・親睦を深めていただくた め、ホームカミングデーを開催いたします。 この機会に懐かしい学生時代を想い出していただきながら、ギカダイの“今”に触れていただき、

- 1 - 豊橋技術科学大学 ダイバーシティ推進本部 特任教員(特任准教授または特任助教)公募 募集人員 特任准教授または特任助教 1名 所 属 ダイバーシティ推進本部 専門分野 ダイバーシティに関する学問分野、ジェンダー学、社会学、社会福祉学、教育学 担当業務 ダイバーシティ推進などに関する業務 応募資格

提出先:〒441-8580 愛知県豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1−1 国立大学法人 豊橋技術科学大学 国際交流センター長 教授 大門裕之 封筒の表に「日本語教員応募書類」と朱記のうえ,書留で送付してください。